• ベストアンサー

コタツの修理について

コタツが壊れて修理するにも出張費などかかるみたいでお金なく困っています。 温度調節器が不具合となり、温度ヒュ-ズが切れたようなのです。 この場合の修理は個人で修理できるものなのでしょうか? 可能ならいくらくらいかかるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら 教えてください~~~(。>_<。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こたつの電熱の部分(ヒーターユニット) だけを買って、自分で交換すればどうでしょうか。 私はホームセンターで3000円くらいのを 買いましたよ。 http://www.all-shop.jp/MHF-600E.html http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_166_42721395/1515428.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.6

温度ヒューズが切れたのでしたら、電気店かホームセンターなどでお買い求め下さい。 100円か200円くらいで、2個くらい入っているかも知れません。 ただ購入前に何度の温度ヒューズか確認してください。 温度ヒューズの形が違うことも有りますので、切れた温度ヒューズを持っていって、同じ物を購入してください。 (絶対に同じ温度のヒューズにしてください) 以前はドライバーで取り付けできたのですが、今は圧着端子になっているかも知れません。 その場合は工具も必要となってきます。 下のサイトに一例ではありますが、温度ヒューズの交換の仕方が写真入で載っています。 1度ご覧くださいね。

参考URL:
http://www.ducati-fan.com/nmainte/others/mnt_kotatsu/mnt_kotatsu.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.5

コタツかどちらのこたつか不明ですが.わたしのばあいですと 「温度ヒューズが切れた」原因としては.ほこりや積めこみすぎ(2-3人を想定したこたっに10人くらいが入って通風が悪くなった)が原因です。 単に音と゛ヒューズを交換して「直らなかったらばあきらめる」。温度ヒューズの代金は100円から500円くらい(店によって仕入れの3倍で売っているので)。 ただし.コードが切れている場合が結構見られます。切れている場所によっては.差込プラグの交換でプラグ代100-500円。スイッチの交換を含むと1000円以上つかってしまいます。 なお「中学校の技術家庭の授業で習ったはずのアイロンの分解修理のしたかを覚えている」ことが前提です。 ドライバ等の道具があれば10-20分で修理自体が終わり.その後異常がないか1時間程度放置して状態観察。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.4

3/ です。 温度調節器が壊れている場合は駄目ですよ...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3

温度ヒューズが切れたのであれば.... ホームセンターなどで温度ヒューズを買ってきて取り替えるだけで回復出来るとおもいますが。(数百円で済むと思います) ただ、工作の苦手な人には、他の方の云われているようにヒーターユニットごと交換するのが簡単ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ne_san
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

付け替え用のコタツヒーターがあるのはご存知ですか? ウチも壊れちゃって、メーカーが対応していなかったので 修理も出来ず困っていました。 そしたら簡単に付け替えできるコタツヒーター があるのを知って、とても便利でしたよ^^。

参考URL:
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A4%B3%A4%BF%A4%C4+%A5%D2%A1%BC%A5%BF%A1%BC&X=2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こたつを直そうとしたら・・・

     電気の事をあんまし分かってないのに、家電製品の修理を初めてしたら、ショートしてしまいました(冷汗)。  20年前に買ったこたつが、おととしに壊れてしまい、直そうとしてテスターで調べたところ、コードの方が断線しているらしい事までは分かったのですが、(15A・125V)と書かれていたコードを取って、(7A・125V)と書かれていたコードに変えて、本体には繋げずに電源を入れたら、温度調節をする所(インバーター式?)が、「パンッ!!」といってショートしてしまいました。回路のD2・D3と書かれている(抵抗??)みたいのが壊れていました。これは、やはり許容電流量の違うコードを繋げたせいでしょうか?  ご存知の方、どうか教えてください。お願いします。

  • コタツのコントローラーの使い道

    こんにちは、 コタツの本体の方が壊れてしまいました。 そのコタツのコードに温度コントローラーが付いていますが それを何かに使えませんか? 例えば照明器具に付けて明るさ調節とか。。。 使い道があるならただ捨てるのがもったいなくって。 宜しくお願いします。

  • パソコン修理

    パソコンの具合がおかしいです。 ファンがよく回っていないみたいで、使用していると 急に温度が熱くなり、急に電源が落ちたりします。 修理に出した場合、期間とお金がいくらくらいかかるでしょうか。? 教えてください。

  • コタツがつかない 寒い・・・

    今朝コタツがつかなくなりました。 いろいろ調べ手元スイッチ、電源コードまでは電気は来ています。 そうすると本体(ヒーターユニット)だと思います。 ヒーターユニットの交換も出来るようですが、サイズが売っているものは29cm×29cmが多く 我がコタツは(約35cm×34cm)で大きく合うものが探せません。 もう少し調べると温度ヒューズの交換という手も有るようなのですが、コタツ用のヒューズの規格が分かっていません。 ※ ユニットには 温度ヒューズ109℃ と書いてあります。 コタツは100V (31W)500W です。 この情報でヒューズは購入出来ますでしょうか。 また、大きいヒーターユニットはご存知ですか。 何か分かれば、経験者の方などお願いします。

  • こたつを消し忘れたかもしれない…

    一人暮らしをしているのですが、昨日の夜から実家に帰省してきました。 出かける時、バスの時間に遅れそうで大慌てで準備しました。 戸締りはちゃんとしないと、と思い窓も全て確認し、玄関もしっかり閉めました。 しかし今日の夕方からずっとこたつを切ったかどうか不安なんです。 おそらくつけてなかったと思うんですが…。 こたつは温度調節がついていて、発火しないようにはなっているそうですが、衣類などが中に入っていた場合とても危険と聞きます。 衣類は入ってないんですけど、うっかり靴下がひとつでも入っていたらどうしようと思ったりでとっても心配です。 あと、座椅子をこたつで使っていたのですが、もしこたつがつきっぱなしだったらとっても危ないですよね(;_;) 考えたのですが、私の住むマンションにはコンシェルジュが居ますので、明日の朝に電話して電気のメーターが回っているか確認してもらおうかと思うんです。 でも、こたつ一つに電気のメーターで判るでしょうか…? こたつ以外はしっかり消していると思います。 やっぱり一度見に帰るべきでしょうか・・・ でも実家から2時間ぐらいかかるし、ついてなかった気もするのでとても悩みます…。 消したかどうか、時々不安になる事があるんです。確認しに戻った時はほとんど消えているんですけど… 予定ではあと一週間以上実家でいて、その間旅行も行く予定なんです… 判り辛い点があったかもしれませんが、どうかご意見お願いします。

  • こたつの自動温度調節機能

    電気こたつというものは、熱くなり過ぎたら自動的にヒーターを止める自動温度調節機能があるのが普通なのでしょうか。 それとも、着けたら着きっぱなしで、ヒーターが加熱し続けるのがスタンダードなのでしょうか。 祖母宅にあるこたつが、どうも着きっぱなしタイプなので、危険性や快適性を考えて、最近の製品がそのような温度調節機能が付いているのなら買い換えたいと思うのです。メーカーのサイトを見ても良く分からないので、この手の事に詳しい方、お教え下されば幸いです。 出来たら、カタログ上で、どのように表記されているかもお教えいただけるととても助かります。

  • モ-タ-にヒュ-ズ付けたいのですが…

    掃除機を製作しています。 掃除機のモ-タ-に、加熱防止の為、一定温度になったら切れるようなヒュ-ズを取り付けしたいのですが、取付け方をご存知の方、教えて下さい。初歩から詳しく教えて頂けますと助かります。宜しくお願いします。

  • コタツ用取替えヒーターユニットについて

    コタツ用取替えヒーターユニットについて 先日、amazonにてコタツ用取替えヒーターユニット (メトロ 取り替え用コタツヒーター MSF-500H(K)) を購入し、今日届きました。 早速取り付けようとしたのですが・・・何かが引っかかって取り付けられない。 サイズではありません。 メーカーホームページ http://www.metro-co.com/products/kotatsu/exchange/index.html の取り付け図を見てください。 中央の取り付け枠の4つの辺のうち一辺がへこんでいる用に書いてあるのですが うちのコタツは凹みがなく 温度調節つまみが引っかかってしまい、取り付けられないのです。 こういった場合、どうするのが適切ですか? 商品の説明を見ましたが問題の部分については注意書きなどはなかったように思いますし、 購入時に判断は難しかったように思いますが 返品は可能でしょうか?

  • こたつのコードについて

    こんばんわ!いつもお世話になっています。 さて、今回、友人よりこたつを譲り受けたのですがコードは紛失してしまい その辺は自分で後で買おうと考えていました。 ところが量販店やホームセンターなど色々見て周ったのですが合うものがありませんでした。簡単に言うとこたつのヒーター部分(2本出ている凸部の幅)がコードの凹部と合いませんでした。個人的にはコタツのコードは皆同じと考えていたのですが何か規格があるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたく思います。

  • 「こたつテーブル」の高さ調節にからみ相談?

    変な質問だとは思っています。 実は、「こたつテーブル」で高さが調節できるもの、を探しているのですが、 調べた所、有るには有るものの、いわゆる「足にあたる物を継ぎ足す」スタイルの物しか見つけえず、それだと何種類かの高さに選択が制限されてしまうわけなのですが、 或る範囲内であれば「無段階で調節が効く」様な物をご存じの方はおられませんでしょうか? これが「こたつテーブル」で無かりせば、X型の脚であったり内外の二段パイプのスライド式などで可能にしてあるものを知ってはいるのですが、「こたつテーブル」には無いものでしょうか? 仮に有ったとしても地震などの際の耐久性に不安など有りますでしょうか。 もちろんデザインうんぬんもあるし、何より電熱器具ゆえ、メーカーにもこだわりたくはありますが、そこまではさておきとりあえず情報を得ておきたく相談致しました。 どうか宜しくお願いいたします。

電源ON不可 DCP-J4140N
このQ&Aのポイント
  • 電源ON不可な問題が発生したDCP-J4140Nについて相談します。
  • 購入後の初期設定時に勝手に電源がOFFになり、以降電源をONできない問題が発生しています。
  • 製品名DCP-J4140Nに関して、電源がONできないというトラブルが発生しました。初期設定時に電源が勝手にOFFになり、以降電源をONできない状態です。
回答を見る