• 締切済み

3-5年後の情報インフラはどうなってるのか?

すいません。 3-5年後の情報インフラはどうなってるのか? 例えばネットワーク設備、情報末端、プロトコル。 教えてください。

みんなの回答

  • kinzo
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

少々漠然とした質問ですが小生の理解している範囲でお答えします。 まずブロードバンド化は着実に進むでしょう。光ファイバを利用した数Gigaの帯域サービスが実現すると思います。 事実LANの世界では10GigaEthernetの製品が発表されてます。ルータはソフトウェア処理からハードウェア処理に完全に移行しているでしょう。プロトコルはIPV6がかなり広まっているはずです。VOIPも一般的になり、IP-Phonが普及していると思います。それによって会社の電話交換機は無くなるかもしれません。端末はPCの家電化か家電のPC化が進むと思われます。ただ個人的にはなんでもかんでもIP化というのは少々疑問です。小生の会社も最近電話をVOIP化にしたのですが、ルータの傷害でメールも電話も両方不通になってしましました。一極化するならそのバックアップ、セキュリティ対策、バイパス機能をしっかり考えなければならないと思います。ざっとこんなとこですか。

関連するQ&A

  • インフラ?

    初めて経営情報システムの勉強をしているのですが、よく出てくる企業インフラ、情報インフラという言葉の意味がわかりません。 お願いします!

  • IT関連としてみるインフラについて。

    IT関連としてみるインフラについて。 インフラについて、現状勉強しております。 様々なサイトでインフラについて調べました。 「ネットワーク・インフラ」 「ハードウェア・インフラ」 「ソフトウェア・インフラ」 上記、具体的にはどのようなものを指すのでしょうか。 簡単な例えで説明して頂けると助かります。。 また、IT関連として見るインフラについて 簡単に説明して頂けるとより助かります。。。

  • インフラ会社のシーケンスについて

    電力会社の社員たちはラダー図とか読めるのでしょうか。 もし不具合があったとき自分らでプログラムを書き換えるのでしょうか。 それとも三菱電機などのシーケンサでプログラムを組んだ技術者を呼ぶんでしょうか。 僕も現在電力会社ほどの高学歴集団ではありませんが、インフラ設備に勤めています。 僕らはシーケンス図面は読め、古い設備とかの有接点リレーの盤があり、そういうのはいじくれるのですが、シーケンサになるとラダー図は読めなく、お手上げで外注になります。 インフラ設備とは言え技術者としてこれでいいのかなと疑問を持つようになり、他のところも気になりました。

  • 仕事のインフラ

    インフラをつくるっていう場合は産業誘致のための設備環境など積極的なものもあります。普通の仕事にはあまり積極的なものはいらないと思います。逆に普通は消極的な理由ですので、机の整理などはいつも大事業しているわけにはいきません。でもこまめに変化が必要です。どのようにされてますか。インフラ作りですが、データをとるとかだと思いますがどうされてますか。定期的ですか、問題がおきたときですか。普通は本業に専念すべきものでしょうから。

  • ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違い

    宜しくお願いします。 ネットで調べたのですが、 ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いが いまいち把握できません。 インフラエンジニアの方はネットワークエンジニアに比べてより広い範囲ということでしょうか。 サーバーや外側の回線にもかかわる、という意味で。 ネットワークエンジニアは社内ネットワーク等の範囲で深いという考え方でよろしいでしょうか。 当方、通信インフラをこよなく愛していますが、 両方ともネットワークという気がしますし、 解りやすい説明などございましたら、 ご教示頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • インフラエンジニアはなぜ時給が高いのですか

    ネットワークの構築はすごい能力が必要だから時給が高いのですか そもそもインフラエンジニアとは何ですか

  • World Wide Web のインフラに付いて

    こんにちわ ネットワーク@勉強中です。 うまく文書で表現できないのですが、インターネットの通信インフラはどのような構成なのでしょうか? 例えば、各家庭からのインターネット接続にはどのような仕組みで行われているのでしょうか?ベースになっているのはNTTの公衆回線ですよね。それもアナログが有ったりISDNが有ったり・・・・・ いまはやりのADSL はNTTのアナログ回線を使用していますよね。 では ODNなどはどのような構成なのかな? それ以外にも、日本から海外のサイトを見る場合はどのようなインフラを経由しているのでしょうか?また、そのインフラはどの国のどの組織によって管理されているのでしょうか? ちょっと泥臭い話になるかも知れませんが、専門家の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 会社のITインフラについて

    初心者です。 今の会社にはITインフラ設備は不可欠だと思うのですが、ネットワークを理解する上で大まかに理解したいと思っております。 その上で、中小企業、大企業のネットワーク図のようなもの、 また大企業と小企業とでは何が違うのか。どんな機器が必要となり どんな働きをしてるのかなどを教えてほしいです。 または自分で勉強する上で、良いサイトなどがあったら教えてください。 たとえば、自宅ですとプロバイダと契約して、電話線にモデムを入れ、 無線LANなどを購入し、ローカルPCがあるといった構図があると思うのですが。 または、建築風に言うとマンションとかですと屋上に貯水層があり、そこから各家庭の蛇口に水が流れるといったような図を理解したいのです。 説明が下手で申し訳ございません。

  • アプリ系とインフラ系

    新入社員です。 アプリ系とインフラ系どちらの仕事を希望するのかを聞かれています。 ITの勉強は入ってからなのであまり詳しくなく、どちらがやりたいという気持ちがありません。 アプリ系、インフラ系それぞれ仕事をしている方! どんな仕事をしている・こんな人が向いている・どんなところが面白いというのを教えてください。 就活のときにネットワークのエンジニアが不足しているのでつぶしが利くというのと、 研修でショッピングサイトのページ(?)にSQL文を埋め込んで不正にログインするっていうの発想が面白いと思ってセキュリティに少し興味があるくらいです。 みんなと一緒っていうのはあまり興味がないのと、 専門性・強みをつけたいと思っています。

  • インフラ事業者の借金

     株式会社が、 資本金以上に借金することは、危険なことなのでしょうか? インフラ事業者が、リースによらずに自前で設備を打つ場合、 初期投資がかさみますので、 借金に頼る必要があると考えますが、 いかがでしょうか?