• ベストアンサー

携帯電話

新規申し込みの場合、契約出来るかどうか審査をすると思いますが、その審査をどこに依頼のか?知っている方いましたら教えてください。それとも携帯電話会社内での審査ですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiki
  • ベストアンサー率22% (43/188)
回答No.1

携帯の審査の場合に最も重要な事は、料金の未納があるかどうかです。 仮にあっても、返済すれば直ぐにブラックから解放されます。 そういう情報は各携帯会社間で、情報交換されています。 他の携帯会社であっても、未納料金があれば契約は出来ないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話各社の契約審査って・・・

    先日ですが携帯の申し込みに行ったら見事に蹴られました(´・ω・`) 確かに過去に携帯の料金を滞納してた事もありますし、今も支払いをしてない会社があります。 今はプリペイド式の携帯ですが、通常の携帯の方が便利だし割安なんで申し込もうとしました。 まず最初に「UQWiMAX」に申し込み。 端末の代金は「980」円の一括で代引き。 これは何故か契約が出来ました。 自分でも「無理だろうな」と思ってたのでビックリでした。 WiMAXが契約出来たなら「au」も大丈夫かなと思って端末を持ち込んで新規契約をしに行ったら2時間半も待たされた挙句に「契約が出来ません」って言われました。 付け加えて「前回に契約した未払い料金が残ってる」「それとUQWiMAXでも未納があります」と言われました。 auは記憶にありますがWiMAXについては既に支払いが終わってます。 しかもWiMAXは前日に無事に契約も出来てます。 これってどういう事でしょうか。 携帯電話会社とデーター通信会社とは審査基準も違うのでしょうか。 そして本日ですがウイルコムとSoftBankに申し込みしました。 ウイルコムについては割賦契約で申し込みをしたら「割賦契約では受付出来ず、一括にて再度お申込みください」と返事が来ました。 SoftBankも同じような感じでスマホを割賦申し込みしたところ「割賦契約では契約が出来ません。一括での申し込み、もしくは○△(チェック)プラン?」で再度お申込みください。と返事がありました。 これって一括だったら契約が出来るかもって事でしょうか。 SoftBankについては銀行引き落としでの申し込みだと身分証を郵送で送らないといけないみたいなんですが、1回目の割賦申し込み段階では身分証を送る前に否決の連絡がありました。 2回目の申込に関してはステータスが「審査中」から変わらずセンターに連絡したところ「身分証が届いてからの審査になります」って言われました。 1回目は身分証も送ってないのに審査を進めて割賦での契約は出来ないと判断しといて、一括での申し込みについては身分証が届かないと審査が出来ないって何か矛盾してるな~って思いました。 ここで問題なのは、一括での申し込みなら少しは脈があると思いますか? それとWiMAXは契約が出来てるのにauやSoftBankではどうして蹴られたのか・・・・ WiMAXも契約が出来ないなら話も分かるんですが・・・・ 割賦契約と一括での新規契約とでは審査も違うのでしょうか。

  • 携帯電話を通販で買うとき

    ネットショッピングで携帯電話の機種を買ったときに、 同時に電話会社への新規申込契約もできるのでしょうか? 申込書のような書類が送付されてくるとか・・・ それとも、購入後は自分で契約手続きをするのでしょうか?

  • 携帯電話申し込みで審査トラブル

    初めて投稿します。下記の件で、詳しい方、居ましたら、教えて下さい。 8月3日、ウィルコムの携帯を使いたくてショップに申し込みをしました。私は、今回、ウィルコムの携帯会社に申し込むのが初めてです。又、過去に、ドコモ、ソフトバンクの携帯会社とは、一度も契約申し込みをした事が有りません。審査の結果は、一括払いでしたら、審査を承りますと言ってきました。 私は、過去に、申し込みもした事が無いのに、何故、一括払いの審査結果が出たのか、納得出来ません。私と同じ、同姓同名、生年月日の方は、全国に3名居ると、警察の方が言ってました。 と言う 事は、私と同じ、同姓同名、生年月日が同じの3名の方は、ウィルコムの携帯を使いたくても、申し込みの時、審査が通らないと言う事になりますねと、ウィルコムの方に質問をしましたら、そうですとの回答でした。身分証明書は、免許証と、銀行口座(引き落とし)だけです。 今、私は、納得が出来ません。CICの情報を開示請求しても、ブラックではありませんでした。 今、携帯電話は、プリペート携帯で、番号は無いのと同じです。 この件で、誰か、詳しい方、居ましたら、宜しくお願いします。

  • 携帯電話料金の申し込んでもいないオプション

    街の携帯ショップで携帯電話を新規購入し、通信回線を契約しました。 後で料金請求額を見ると多くて、キャリアのWebサイトのマイページで料金内訳を見たら、気づかないうちにオプションを申し込んだことになっていることに気が付きました。 幸い申込時に店頭で書いた申込書が自分の手元にあり、そこには一切のオプションにチェック欄はありません。オプションは申し込みが必要とパンフレットに明記されています。 何かのキャンペーンやキャッシュバックなどの特典の条件として付いたわけでもありません。そういったキャンペーン特典なんかはもらっていません。 納得いかないので購入した街の携帯ショップで申込時に店頭で書いた申込書を示したところ、それとは別に申込内容の確認書類があり、申込者本人の署名捺印をもらったものが携帯電話会社に保管されているとのことです。 ところがそれを開示してもらうためには個人情報開示手続きのために1640円負担してください、という事です。 考えてみれば申し込みを受け付けた証拠があるというのなら、それを相手が示せばいいことで、相手のための証拠をなぜこちらが費用負担しなければいけないのかと思うとバカバカしくなってきました。 それにこちらが電話機を購入して通信回線を契約したのはあくまでも街の携帯ショップであって、携帯電話会社は関係ありません。考えてみれば、街の携帯ショップが申込以外のオプションを追加して携帯電話会社に取り次いだのか、携帯電話会社が街の携帯ショップからの申込以外に勝手にオプションを付け加えたのか、こちらには調べようもありません。 1)こういう場合、契約者としては誰を相手に交渉すればいいのでしょうか。 2)街の携帯ショップが勝手にオプションを追加していた場合、そうはいってもオプションの料金は携帯電話会社に払っているわけですが、オプションの返金をさせるのは街の携帯ショップにいう事なのでしょうか 3)携帯電話会社が勝手にオプションを追加していた場合、それは街の携帯ショップが携帯電話会社を追求すべきことのように思いますが、こちらがその事実を調べてこちらが携帯電話会社を追及しなければいけないのでしょうか?

  • 携帯電話の申込書

    携帯電話の申込書と免許証のコピーを他人に渡した場合、考えられる悪用を教えてください。営業所で申し込み用紙を書いてからそこでコピーを取ってもらうと言ったのですが、わざわざ申し込み用紙をぜんぜん別の人に預けてきて契約を急いでいるということと、その人とは会社で顔を合わすので困っています。

  • 携帯電話は誰のもの?

    携帯電話は契約者が携帯電話の会社から借りているものではなく、契約者が購入したものですよね。契約者のものですよね?

  • 携帯電話の基本

    携帯電話の基本的なことを教えてください。 携帯電話は中古品でもいいのですか。 ドコモの携帯でソフトバンクのプランに加入するなど、携帯電話と会社が違っていることは可能ですか。 中古の古い機種であっても、どんな種類であっても同じ会社のプランであればすべて受けられますか。 A社の携帯電話でB社のプランで申し込みC社の一部サービスを受けるなどということはできますか。 契約当初かかる初期費用は大体どのくらいですか。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話買うのやめたくなったんですが

    この前ある電気屋で、Docomoの携帯電話を買うことにして契約したんですけど、 審査するのに30分くらいかかるからと言われその日は家に帰ることにしました。 しかし、後になってから金銭的な理由で電話を買うのをやめたくなったんですが、 電気屋の人に、電話を買わないと、Docomoのほうで、解約することが出来ないと 言われました。解約をするには電話を買うしか手段はないのでしょうか?

  • 携帯電話

    携帯電話は現在沢山の機能を有していますので、当然利用料金も高額になってきます 私の場合、電話機能だけあれば十分です このようなケースの場合、何処の電話会社とどんな種類の携帯電話契約をすればいいでしょうか 現在車を使用していますので、携帯は必需品ですがあまり送受信はいたしません

  • 闇金?電話について

    先日、融資の申し込みをした際に何か怪しいところに申し込みをしてしまいました。 審査結果の電話ですと結果の電話がかかってきたのですがその前にお話したい事がありますという前置きの元携帯を新規契約するとそれを買い取りするのでそれなら融資にならないから、どうですか?という話が始まりこれはまずいと思い携帯はちょっと…と断ると信用するには行動を見せてくれと話しを長々されてしまいました。 携帯契約は今別のところで回線も複数有る為、難しいとのことを伝えるともしいって契約できなかったらそれはそれでいい。ただ誠意をみたいからとりあえず携帯ショップに行ってくださいの繰り返しです。 予定の事もあり、一旦はわかりましたといり切りましたがそこから電話には出ていません。 この場合番号やら他にも知られているようなのですが無視のままでも大丈夫なのでしょうか…その話が出てから特に融資をして欲しい等も言ってなくまだ何も被害を受けたわけではないので放置でよいのか悩んでいます。 また一度固定ではなく、携帯番号から着信もありました。 もしよろしければどなたか知恵を頂けませんでしょうか。