• ベストアンサー

気持ちが安定しません。

satocktackの回答

回答No.2

今おかれている現状に囚われずに貴方が未来にどうなっていたいかをまずお考えになってはどうでしょうか?その未来を築くためには大切にすべきことが見えてきませんか?人間の人生は長いのですから彼女のいない数年間なんて微々たるものですよ。是非夢を抱きつつ頑張ってください。ちなみに私は5年間彼女のいない30代の独身男でした。

noname#51561
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >今おかれている現状に囚われずに貴方が未来にどうなっていたいかをまずお考えになってはどうでしょうか?その未来を築くためには大切にすべきことが見えてきませんか? 私には夢があります。ただ、今の現状から逃げていただけかもしれません。もう一度、何が一番大事か、また、何が一番優先か考え直します。 私にこのように考えるきっかけを創っていただいたことに感謝しております。

関連するQ&A

  • 気持ちが動かない

    30代後半です。普通に生活をしているので鬱ではないと思います。 経済的に自立していて、気の置けない友人が何人かいて、好きな勉強を続け充実しています。特定の恋人はいませんが、何人かの男友達と友達以上恋人未満の関係です。ひとり暮らしなのでマイペースに自由に生きています。 ただ、ここ最近気持ちが動かないと言うか、例えば男性とのお付き合いにそれが顕著に表れています。お互いに深く踏み込めないような、話をしていても上っ面だけの関係で、それ以上気持ちが先に進みません。女友達との間もそうですが女友達は古くからの友人が殆どなので、心の深い所で気を許しています。 何日か前から悪夢を見るようにもなりました。私はどこかおかしいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • こんな気持ちって??

    こんにちは!男のdunkです。 最近よく思うのですが・・彼女と会ってるときはすごい好きでなんでも許せちゃうんですが・・・彼女と離れているときに彼女のこと考えるととてもわがままな女に思えてすごい腹が立ちます。 そんなことを思う自分にも腹が立ちます。 皆さんはこんな気持ちありますか? なにかアドバイスください。

  • 自分の気持ちが分かりません

    現在大学2年生の男です。僕にはもうちょっとで付き合って1年になる彼女がいるのですが、自分の気持ちが分かりません。今自分は本当に彼女のことが好きなのか分からなくなりました。そうなったきっかけは、最近仲の良い女友達が別れたということだと思います。僕は今の彼女と付き合う前は、その女友達のことが好きでした。でもその気持ちを伝えることができないまま、その女友達に彼氏ができました。その間女友達からはよく相談を受けていて、あんたにはなんでも話せると言ってくれるようになりました。でも女友達の気持ちが自分に向いてないのは明白でした。だから僕はせめて良い友達でいようと諦めようとしました。実際諦めきれていたと思います。僕にも彼女ができ、女友達のことが好きだったときよりも、彼女のほうがもっと好きなんだと思いました。ほどなくして女友達は別れ、今年の始めまではフリーでした。しかし5ヶ月ほど前に女友達に彼氏ができました。そのときも相談をうけており、その彼氏が僕と仲が良い奴で、性格も良かったのでもう別れることはないだろうと思っていました。しかしつい最近女友達は別れました。別れる前に女友達から相談され、話し合った結果別れました。そのときから自分の気持ちがおかしいのです。彼女のことよりも女友達のことを多く考えるようになり、もっと遊びたいと思うようになりました。彼女と付き合いだしてから最近まで、そんなことはまったく思ったことはありません。彼女とは、たまに喧嘩はするけどラブラブと言っていいほどでした。でも今は彼女を本当に好きなんだろうか?まだ女友達のことが好きなんじゃないんだろうか?と、悩む日々が続いています。正直辛いです。どうしたらいいのかが分かりません。どうかなんでもいいので意見やアドバイスなどあれば教えてください。お願いします。

  • この気持ちは好きといえるのでしょうか?

    学生です。 私には仲がいい男友だちがいます。気が合う友だちで、 休日は2人で遊んだりもります。 私は男っぽい性格でその人も私のことを そういう対象としてみてなかったのに最近になって告白されました。 私もよく考えてみると、何か面白いことがあって誰かに話したいとき一番最初に伝えたいと思うのは彼だな。とか、高校が離れても一緒にいれたらな。とも思ってることに気づきました。 でも、いざ恋人になりたいか、といわれたらそれとは違うなぁ、って思うし、彼と恋人らしいことをしてみたい。という感情もわきません。 でも、一緒に居て好きなのかなって思うこともあるし、近くに居すぎる存在過ぎて自分の気持ちに自分で気づいてないのかな。って思ったりもします。 逆に彼は私が近くに居すぎて、好きと勘違いしてるんじゃないかな?って思ったりもします。一般的にこの気持ちは好きといえるのでしょうか?なんか自分で考えるべきことなのにすみません。回答宜しくお願いします。

  • 気持ちが不安定で・・・

    21歳♀です。 昔付き合っていた人に体型のことで酷い事を言われ、1年程前から過食嘔吐と拒食を繰り返すようになりました。 最近は新しい恋人に大切にしてもらってとても幸せで、だんだん普通に食事ができるようになってきていたのですが、 会社の先輩♂に 「腕太いね」とか「○○さん(私)重いからなー」 など言われ、また前の状態に戻ってしまいました。 普通に考えれば些細なことなのかもしれないですけど 病院にも行けずに一人で苦しんで、やっと良くなりかけてきていた時に また気にしてしまうようなことを毎日繰り返されて 前の状態に戻ったことと食事が取れない辛さで すごく気持ちが不安定になってしまいます。 最近、気持ちが沈んでしまうことが多くなって恋人にも心配をかけてしまいます。 すごく優しい人なのでなるべく心配をかけさせたくないので 早く治したいと思うのですが仕事が忙しく病院にはなかなか行けません。 病院に行く以外で治す方法は無いでしょうか? なんだかわかりにくい文章になってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 気持ちの断ち切り方

    好きな人がいました。 しょうもない人だとわかってるのに、その人への気持ちを完全に消せなくて困っています。 一年半ほど前、その人とはかなり親しくなり、よくメールをしたり遊んだりキスハグあり友達以上恋人未満?といった感じでした。 彼は私の気持ちを知っており、一度酔った勢いで体の関係を持ちましたが、 その後はそっけなくなり… わたしがもう忘れる、これからも友達でとメールして以降、数か月疎遠な状態でした。 その後、またメールが来るようになり、会ったらまた迫られたのですが 友達として関われないなら会わないと言ったところ やっと普通の友人関係に戻れました。 私にも新しい彼ができ、男友達のことは忘れられたと思っていたのですが 最近男友達に気になる人ができたと聞いてから、とても動揺しています。 今まで、付き合うことはなかったけど自分以外の女の人の影が全くなかったので… ちゃんと忘れられたと思ったのに、まだ気持ちが残ってたみたいです。 彼女ができたら私とは違って大事にするんだろうなとか もう遊びに誘われることもないのかなとか考えてしまいます。 (体の関係があってから、私から誘ったことはありません) 新しい彼のことはとても大切に思っているし、 体の関係前後で友達の本性を見たと思ってるので自分が付き合いたいわけでもありません。 それなのにもやもやする自分が気持ち悪いです。 どうか気持ちの断ち切り方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 気持ちを高めたいです、

    浪人生です。 3月から彼女に申し訳なく思いつつ、会うのを極端に減らしてもらい、友達ともほぼ会わずに勉強と向き合う生活を ずっと続けてきました。 でも今日気持ちが切れてしまいました。でもなぜか受験が不安で寝れないでいます。 社会では学歴社会とわかっているのに大学受験をしなかった人間が自分たちの不遇を政府や国のせいなどの政府にしている姿をみて、 こんな筋を通っていないことをしていても世間から同情をされ、おそらくある程度の生活が保障されるのかと思うと自分がなんで わざわざ大学を目指すのかもわからなくなってしまったんです。 勉強面でもいつまでもケアレスミスをしたりしていてイライラがたまっていたので、なんかもう受験がどうでもよくなってきました。 小学生のころから行きたかった慶應がどんどん霞んでいく気分です。 この精神状態だと絶対気持ちが受験当日まで持たないです。 どうすれば気持ちを高めることができますかね?

  • 気持ちが不安定で泣いてばかりいます。

    気持ちが不安定で泣いてばかりいます。 どうしたら落ち着くでしょう。 私は今年大学にはいった者です。 しかし希望する大学ではなくて今は再受験しようとセンターの勉強をしています。 お金がなくて寮に入ったはいいのですが、みんなはとても仲良くなっていてもわたしはいつもひとりぼっちで勉強しています。 部屋も二人部屋なので、元々精神的に不安定な私には同室の子もどちらかといえば派手なのできついです。 来年は国立を受けたいので勉強を今一番に考えていますが、ずっといた実家を離れたことも大きくとても不安が日増しに強くなって今では勉強してる途中なのに泣き出してしまう始末です。 今も落ち着かなくなってしまって知恵袋にきました。 親から郵便や電話が来るぐらいで泣いてしまいます。 ありえないですよね…。 わたしはどうしたら安心して勉強できるのでしょう。

  • 友達の気持ちがわからない

    工業高校卒で、長年男ばかりの生活でした。 ようやく女の友達ができて、遊び行ったり、服を選んでもらったりしました。 しかし、一週間前に、自分が原因で、ケンカになってしまいました。 女友達から「あなたと一緒にいると気持ち悪くなるくらい嫌い」と言われたため、自分は「もう、迷惑かけたくないから、友達やめよう」と言いました。 そうしたら、女友達は、更に怒ってしまい「あなたには、色々な事をしてきた、でも、私はあなたに何もしてもらった事が無い、逃げるようみたいで、許せない」と言われてしまいました。 確かに、食事に行って、ごちそうしたりは、していましたが、一緒にいて、自分が、ダメ男なので、一緒にいて恥ずかしい思いをさせたり、毎回させてしまいました。 でも、自分の事を気持ち悪がるくらい嫌いなのに、友達を辞めようとすると、怒られました。 「逃げた罰として、あなたの恥ずかしい秘密を、あなたが勤める会社の同僚にメールで流すね。」と言われています。 気持ちが会わないだけだと思うから、単純に友達を辞めれば良いと思うのですが、女友達が納得しない理由って何だと思いますか? 宜しくお願いします。

  • 精神が不安定です

    大学二回生です。 一回生のころはサークルで先輩から可愛がってもらい、何人かの男の人からアピールされたり デートや遊びに誘われて、友達にも恵まれていました。 でも最近自分の様子がおかしいなと思うことがよくあります。 ・人と会うのがしんどいと思うことがある(避けてしまうことがある) ・人に嫌われている気がする。 ・バトミントンサークルなのですが、初心者なので試合では足を引っ張ってしまい  後輩にも教えてあげる立場じゃない。 ・友達と会話をするとき、言葉がつまり、どうやって会話をしたらいいのかわからない ・めんどくさいとおもうことがある ・大学の授業でも必修科目を落としてしまい、勉強についていけるか不安。 ・自分が大学生活でなにを一番したいのかわからない 最近サークルの子たちに「キャラ変わったよね」「前のほうが明るかったし もっと喋る子だった」とたまに言われます 「落ち着いていてよくなったと思うけど、もうちょっとはっちゃけてもいいんじゃない?」と いわれるようになりました。 自分でも人とあんまり話さなくなったと思うし、どうしたんだろうと思います。 上手く話せないんです。勉強や自分の時間の使い方、人との付き合い方 サークルを続けるか続けないか、自分のしたいことなどについて どうしようか自分の中ですごく考えてしまっていて疲れているのかもしれません。 高校の時でも精神が不安定な時があって友達とうまくいかない時期があり かなりおとなしくなってしまった自分がいました。 またその時の自分になりたくないです。 どうしたらいいのかわかりません。 誰か教えてください・・・。