• ベストアンサー

赤ちゃんに物の名前を教える時に・・

言葉を覚え始めた小さい子に対して、大人が物の名前を教える時、日本語だと音節を区切って言ったり、音を伸ばし気味にゆっくり言ったりしますよね? 例えば、「これは、カメラっていうんだよ。カ、メ、ラ。(或いはカーメーラーのような感じでゆっくり言ってみせる)」といった風に教えることがありますよね? 英語圏の人は、どのように教えるんですか? もし良ければ↑の「 」の言葉を訳してもらえないでしょうか。 ↑の言葉は例としてあげただけなので、違う例文でも結構です。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko4211
  • ベストアンサー率53% (108/201)
回答No.1

アメリカで2児の母をしております。 英語でも日本語と同じような感じです。単語を切るような感じで教えています。 たとえば『It's a camera. Ca-mmme-ra. Can you say it?』               (きゃーんめーら) こんな感じです。 りんごだと a,a,apple(ア、ア、アップル) など最初のあの発音に注目させたり、 娘はミルクのMがいえなかったので m-milk (ンーミルク)というように副音を聞かせます。 よくアルファベッドのおもちゃに普通のABCの発音と違った発音(アーベーセーのやつ)をしているおもちゃとかありますよね。その、違った発音のほうをゆっくりと言うとき子供が分かるように話しています。

pon-cyan
質問者

お礼

とても興味深い回答ありがとうございました。最初の発音に注目させるなど、日本ではない方法で、面白いなと思いました。たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パライシンと日本語で読める名前を英語にするには。

    架空のキャラクターの名前を作っているのですが、カタカナで「パライシン」と日本語で読めるように英語の名前を考えているのですが、どうも「ライ」の部分が難しく、わたしの英語力では無理です。どうか教えて下さい。「ラ」はRでもLでもかまいません。

  • キャッチコピーと、名前について。

    キャッチコピーと、名前についての商標などの権利の関係でその言葉を使用できるかできないかについての質問です。 1、 とある企業様を例にさせてもらいます。 カラダに○ース というキャッチコピーが商標登録されていますが、 この場合、おなじ区分でキャッチコピーを新しく作る場合、 カラダに という、既に登録されてる商標の言葉の一部とかぶる言葉を使うと、類似とかに引っ掛かり、使用することはできないのでしょうか。 例えばですが、 カラダにとても良い というキャッチフレーズを作った場合、引っかかってしまいますか? 2、 こちらもとある企業様を例にさせてもらいます。 カ○ピス という企業様が存在しますが、 これから企業名を作る際に、 例えばですが、 アイウカ○ピスエオ といった感じで、長い名前の中に、カ○ピス様の名前が含まれているような場合も、 その言葉が含まれてる時点でダメなのですか?

  • 英語の名前について

    英語の名前について 英語の名前ありますよね。 Tom,Mike,Linda,Susan... でもこれらってつづりが決まっているじゃないですか。 日本語(ひらがな)なら表音文字だから音と音をくみあわせて無限に名前が作れますが英語ってそうは行かなくないですか? マイクなんてローマ字でいけばMaikuなのにつづりがきまっているからMike。 だとしたら英語圏には同じ名前の人だらけじゃありませんか?! またそうならばどれぐらいの名前のつづりが決まっているのでしょうか?

  • 一つの名前の中で英語とフランス語を組み合わせるのはおかしいのでしょうか?

    お店の名前を考えているのですが、 一つの名前の中に英語とフランス語が混じっているというのは、 語学のルール的にはおかしいのでしょうか? 個人的に気に入ってる単語があり、それらを組み合わせて使いたいのですが、 (組み合わせた言葉の意味も、自分の中では勝手に解釈して納得しています) 調べてみたら一方が英語で、一方はフランス語のようなのです。 上手くこの場で言葉が浮かばないのでなんだか極端な例ですが、簡単に言うと、 「スウィート・クロワッサン・ヴィレッジ」ですとか、 「エンドレス・デジャヴ・カンパニー」とか、 そんなような感じの名前なんです。 日本語のカタカナ表記ではなく、表記はアルファベットにしたいと思っています。 (上の例でしたら「Sweet Croissant Village」 「Endless Deja vu Company」のように) ちなみに、使いたいフランス語は名詞で、 その単語自体が既に世界的に意味が知れ渡っている。(日本でも借用語になっている?) 辞書にもそのまま載っており、英文中などで表す時もそれを使う。 というような単語です。 それを英語と共に使いたいのですが、ルール的にはおかしく思われてしまうのでしょうか? 基本的にこういうものは、英語は英語のみ、フランス語はフランス語のみで統一すべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 同じ名前なのに違う言い方?

    本に 「JohannとIvanとJeanとGiovanniは一人の人間。 英語のJohnさんをそれぞれドイツ語、ロシア語、フランス語、イタリア語で言い換えた物です。」 と書いてありました。 言語によって名前が変わるというのは、どういうことでしょうか?花子さんはどこに行ってもHanakoさんですよね。 これは特定のよくある名前だけにある物なのでしょうか。他に例があったらそれも教えて下さい。

  • ドイツ語の有声閉鎖音について

    今ドイツ語の有声閉鎖音についての論文を書こうと思ってるんですが、 音節の「coda」の位置に有声閉鎖音(b、d、g)があるとき、その有声閉鎖音が無声(p、t、k)になるんですが、 音節の「onset」の位置に有声閉鎖音がきても 無声になる例はありますか? 知っていらっしゃる方がおられましたら、 教えてほしいです。

  • 新築でオ-ダ-キッチンにする場合のアドバイス

    日本の水周りのメ-カ-を何社か見たのですが、収納の引き出しがありすぎだったり、仕掛けが多すぎてデザイン的にもピンと来るのがありませんでした。 それでオ-ダ-を検討中ですが、オ-ルステンレスもいいな、と思いますが厨房っぽい雰囲気はいやなのです。デザインも素敵な感じのが理想です。 よく、家の本の新築例にのっているオ-ルステンレスのオ-ダ-キッチンはどういう所で作ってもらっているのでしょうか? 又、ドイツのシステムキッチンも見てみたいのですが(デザインがスッキリしてますよね)ホ-ムペ-ジを見ようとしてもドイツ語でカタログ請求もできません。ドイツのメ-カ-、お勧めなとこと等とそのアドレスもわかれば、貼り付けていただけませんか? 気になっているのは、本に載ってたお宅のキッチンでポ-ゲンポ-ルというメ-カ-のものです。こちらも情報あれば教えて下さい、お願いします。

  • フランス語でお店の名前を考えています。

    フランス語でお店の名前を考えています。 主に天然石アクセサリーのお店なのですが、作り手もお客様も 見せびらかすというより、自分がそれを持っていると 何となくうれしい、ふっと見た時少し楽しくなる、 柔らかい気持ち、自分本来の心の強さを思い出す、 というイメージの名前にしたいと思っています。 そこで下記の言葉について、フランス語でなんというのか 教えてください。 あまり長いセンテンスではなく、短くおしゃれなかんじに していただけると嬉しいのですが・・ 星の道、星の香り、星の下、星のおしゃべり、月明かり、月の声、 楽しい色、楽しい音、海の音、風の声、大地の恵み もっとセンスの良い言葉やお気に入りの言葉があれば、ぜひそれも 教えてください! わがままなお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 「レッツ・ラ・ゴー」の「ラ」って

     日本語なのか英語なのかよくわからないのですが、このカテゴリーで質問します。今人気のエド・はるみさんもよく言いますが、以前から聞いていた気がします。 「レッツ・ラ・ゴー」 という言葉なのですが、この「ラ」はどういう意味ですか。また、英語のつづりは、どんなのですか。

  • 韓国ドラマヒロインの名前に「ン」がつくのはなぜ?

    韓国ドラマをそれほど見ているわけではないのですが、ヒロインの役名に必ず「ン」がつくのはなぜでしょうか。また、ヒロインに対抗する役を例えば「アンチヒロイン」とするとき、彼女たちの役名は殆ど二音節なのも不思議です。以下はその例です。 題名(ヒロイン名-アンチヒロイン名) 秋の童話(ウンソ-シネ)冬のソナタ(ユジン-チェリン<例外>)夏の香り(ヘウォン-ウネ)真実(ジャヨン-シニ)美しき日々(ヨンス-セナ)天国の階段(チョンソ-ユリ)初恋(ヒョギョン-ソッキ)パリの恋人(テヨン-ユナ) 朝鮮語において名前に「ン」がつくと何か特別なイメージがあるのでしょうか。また二音節の名前にも何かイメージがあるのでしょうか。韓国通の方どなたか教えてください。