• ベストアンサー

「オゴったら感謝して欲しい」を伝えたい

xystt3の回答

  • xystt3
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.10

こんにちは。質問を拝見させて頂きました。かなり辛口のコメントになってしまいますが・・・私の経験上の見解を述べさせていただきます。 この場合、非常に難しいと思います。「彼氏がお金を出して当然」という考えの持ち主は、金銭的な負担を相手にかけることに対して何の疑問も感じず、「申し訳ない」といった気持ちも殆ど持たない場合が多いと思います。N0.5さんのように彼氏さんから注意されてきちんと気が付く女性は「当たり前」と思っていたとしても心の根底には「良識」といったものが存在しており、そういった方なら、何でもそうですが、今までただ単に「他人から何かをして貰ったときにそれを感謝することを忘れていた」だけなので、改善は簡単です。 しかし・・・ 「彼氏が出して当たり前」といったことに何の疑問も持たないのは「彼氏=お金を出す存在」といった構図が頭の中でできあがってしまっている場合が多く、例えば親が子を養うのと同じようなレベルでの当たり前のことと勘違いしているのが殆どです。その場合には「彼氏は好きなのだから好意として払っている」という部分は理解できません。あまつさえ「せっかく付き合ってあげてるのだから、費用の負担くらいしてよ」といった何様のつもりかと思うようなことを当然のように言ってくることもあったりします。今までの私の経験上をそういった女性の傾向を考えてみると・・・ まず、「お金を目当てで付き合ってるのか?」と聞くと必ず「違う」という答えが返ってきます。確かにお金を積まれればどんな男性にでも靡いていくのかという訳ではないために、ある意味それは当たっているのですが、「好きな女性に対しては、お金を惜しまずに使ってもいいという気持ちが欲しい」といったものみたいです。「別に常に高いものを望むのではない。あなたと一緒なら安い店でも全然構わない」って思っているのですから当人達は「お金目当てではない」と本気で信じています。これが厄介なところなんです。 お金でまかなう部分はお金以外では代償できないのは明らかであり、「お金を出しても惜しくないという気持ち」を求めるのは安価であってもお金といった部分を求めていること以外、何者でもないことは理解できないようです。よって彼女たちの考える「彼氏からの愛情」とは「お金では買えない愛情」+「お金を出しても惜しくない気持ち」であり、それはイコール「大好きな彼氏はお金を出すもの」ということだと思います。 ここであなたが「感謝してくれているの?」と問いかけたら、必ず「感謝している」と返ってくるでしょう。しかしそれはあなたが「好きだから支払う好意としての意味で100%受取って感謝して欲しい」といったニュアンスとは異なり、「彼氏が出すのが当たり前で、あなたはその義務を果たしてるのだ」という部分が少なからず含まれた感謝になっているのです。あなたは「100%好意としての感謝」が欲しい訳ですよね。しかも彼女は「好意としての感謝」をも感じている部分もちゃんとある訳であり、彼女としてはちゃんと感謝しているのに、どうしてそんなことを言われないといけないの?って気持ちになってのかも知れません。「義務としての感謝」の部分を完全に無くした感謝の大切さを理解させるのは非常に困難かと思います。   分かります?? それから、あなたが彼女に対しての不満をぶつけたとのことですが、恐らくは彼女自身、何も大切なことは気が付いていない可能性が高いと思います。そればかりか彼女は「私は苦学生でお金もない。その私に対してお金を出すようにしむけているのではないの?あなたは社会人でお給料も貰っているのに、お金の負担を私に強いることを言うの?払うのが惜しいだけでしょう!?」って逆に捕らえているのではないかと思います。だからデートに誘っても「お金かかる」って言って電話デートになるのです。この場合の「お金かかる」は「あなたの負担が続くから申し訳ない」ではなく、「私が払わないといけない場合が出てくるかも知れないから出かけたくない」なんだと思います。だから定額の電話デートになるのです。苦学生だからお金の大切さはよく分かっていると思われますが、彼女にとって大切なのは「自分のお金」だけであり、あなたのお金に対しての気持ちではありません。 今まで当たり前のことして存在していたものを実はそうではなくて本当に「好意」として行っていたことであること、それから当たり前のこととしてあったものに対して「義務としての部分を無くした感謝の気持ち」を理解させることは非常に困難だと思います。 「本来ならないものが好意として与えて貰える喜び」は感謝に繋がりますが、「あって当然だったものを奪われるかもしれない」気持ちは怒りや不信感に直結してしまいます。 だから、あなたが彼女に対して「自分がしてあげていることを感謝するという意味ではなく、人間として人に感謝する気持ち」というものを根本的に強く教えてあげないと彼女は治らないと思います。うまく理解させることができればNo.5さんのようにOK。しかし、本当にきちんと理解させられなければ、彼女自身も自分に都合の良いようにしか友達とかには相談しないので、周りの友達や彼女自身も「私は苦学生なのにお金を出すことを強要してくる彼氏はあり得ない!」というオチで彼女自身も自分の欠けていた部分を分からないまま生きていくことにもなりかねません。そしてそれが別れに繋がるかも知れません。 かなりオーバーな表現でした。それに具体的な策を私自身も考え付けない為に、あまりお役には立てていないかも知れません。「払って貰って当たり前」といった考えの持ち主の心理はこんな感じであっていると思います。長文失礼致しました。

noname#25418
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。論理的で、私がよくわからない部分をはじめて理解できた気がします。 でも内容が正しいだけに対策がないことが悔やまれます。もうダメなのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 「おごって」って誘ってくるのって

    別に、「女の私がお金出すなんてふざけるな!」 ・・・・と、思っているわけではありません。 私のほうが10歳前後も年上だからというのも、 分からないでもありません。 でも誘う時点で、明らかに「私のオゴリ」前提で食事or飲みに誘うって 一体どういう風に思っているのでしょう? 普通、職場の仲間だったら割りカンか、誘った側のオゴりじゃないですかね? 「ごちそうさまで~す☆」 「オゴって下さいよ~」 職場の男性は、5~10歳前後年下がほとんどです。けっこう言われます。 女性は逆に「オゴって」とは全く言いません。 これって私、男性陣にナメられてる!?のでしょうか。 それとも、言ってみてるだけ?? 皆さんは、相手に「オゴって」と相手に誘いをかけるとしたら それはどんな時orどんな心境ですか? よろしくお願いします。

  • 感謝を伝えてくれなくなった恋人

    婚約者と同棲しています。財布はまだ別会計です。 付き合い始めは食事等、こちらが全て払った際に 必ず「ありがとう」といってくれていたのですが 最近言わないことが多くなりました。 収入差もありますし、こちらのほうが10も年上なので 私が全額払うこと自体は当たり前だと思っておりますが 同様に「ありがとう」と礼を言うことも当たり前と思っております。 そこで先日、思い切って「最近ありがとうって言わないね」と伝えたところ 「ごめんなさい、いつも感謝はしてる。忘れててごめんなさい」と言ってくれたのですが その後も言わないことが多くこれまでに合計3回指摘しました。 そのたびに返答も同じものが帰ってくるのですが、 正直申しましてこういう指摘はなるべくしたくはないのです。 お互い感謝を忘れないことがこれからの生活で大事なことだと考えていますが 私の心が狭いのでしょうか? また、彼女と同じようなことを指摘されたことがある方、 心境をお聞かせ願えないでしょうか。 (言い忘れるのが直らないだけ、もしくは実はあまり感謝していない、等) ちなみに家事等は完全に折半してますし、食事等作ってもらった際は 私は必ずありがとうと伝えております。 くだらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 親に心から感謝できません。

    親に心から感謝できません。 私は32歳、主婦、11ヶ月の子供の母です。 思春期、人並みに反抗期を終え、就職したころ、親への感謝の気持ちが高まった時期がありました。 でも、自分が結婚し、家庭を持ち、主人の実家や、 その他様々な家庭を垣間見る機会が増え、 自分の親への不満がつのってきているのです。 常にお金がない、ということを聞かされ、 栄養の片寄った食事を採らされ、 学費、生活費の計画もアバウトだった両親。 進路のことなんて、なにひとつアドバイスしようとかいう姿勢はなく、 大学に行かない、と私が言ったときには心底ホッとした顔をしていました。 しかし、行かないと決めたのは自分です。 行きたいと言ったら無理してでも行かせてくれたかもしれません。 ただ、小さい頃から、繰り返しお金がないと言われていたことで 大学への道はありえない、と思っていたのも事実です。 日本がまだ貧しかった時代、それでも子供の教育にはお金をかけたひとたちもいたわけで、 そういう話を聞くと、なぜうちの親は、と思ってしまうのです。 わたしには兄がいますが、経済的に無理があるのに、 なぜ無計画に二人目、つまり私を身ごもったのか。 産んでから、お金がないからあれもこれも諦めて、と子供に言うのはおかしくはないか、 とおもってしまうのです。 親に、「産んで欲しい」とお願いして生まれてくる子供はひとりもいません。 子供は100パーセント、親の勝手でこの世に産み落とされます。 だから、親がこどもを一人前に育てるのは最低限の義務であり、 あたりまえのことだと思うのです。 私も、自分の勝手で子供を産みましたから、 大変でも、きちんと育てることが当たり前で、感謝されたいなどとは思わないのです。 このような考えになると、さらに親への感謝の気持ちが薄れ、 親を不甲斐ないと思って苛立ち、最後には悲しくなるのです。 でも、感謝する必要があるかないか、ということはどうでもよく、 本当なら心から感謝して、尊敬して、好きでいたいのです。 こんな私にアドバイス、もしくはおすすめの本などあれば教えてください。

  • 入試成績が良ければ学費全額免除になる大学ってありますか?

    当方元社会人(年代はいわゆるアラサー)ですが、わけあって再度大学進学を考えている者です。 そこで質問なのですが、大学入試の成績がトップクラスで通った場合に、学費を全額免除してくれる大学ってありますか? 国公私立どこでもいいです。また、どこの都道府県でもいいです。 ただしあまり偏差値の低い大学は抜きでお願いします。国公立か、有名私大で教えていただけるとありがたいです。 現在のところ、起業家か、国家公務員一種どちらかを目指そうと考えております。 私の家庭環境は、両親が自営業で収入は一般家庭より多いです。私は最近まで仕事をしておりましたが今はわけあって何もしておりません。私自身の貯蓄は、大学4年を無事に過ごせるほどあるわけではありません。 なので親の収入の低さを理由に免除を受けるのは無理なのかな?と思っています。 かなり幼稚な質問で恥ずかしいのですが、大学受験など久しぶりでよく分からない事が多いので、宜しくお願いいたします。

  • 親には無条件に感謝しなければならないのですか?

    親には無条件に感謝しなければならないのですか?感謝しろと言われても納得いきません。 もうすぐで受験生となる高校2年生です。世間的には進学校といわれている都内の高校に通っております。以下の文章にはどうしても感情的な面が露呈してしまい、一部の方々が不快に思われるような部分もありますが、どうかご了承下さい。 父のことは人間として尊敬できません。あの人は決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考や発言しかできません。したがって、他の人の意見を受け入れたり、自分の非を認めるようなことはあの人になんかできません。要は、傲慢で、自己中心的で、すぐキレて、しかも最近は普通の会話さえまともに出来ません。 それだけだったら適当にスルーするだけで済むのですが、最近、父の様子がますますおかしくなっています。キレる頻度が高くなってて、仕事に関する愚痴も日に日に多くなっています。そして、僕や母が何か気に入らないことをしたら必ず感謝や気配りが足りなりと文句を言うんです。しかも僕に対しては「お前はそんなに気配りがないんじゃ社会に出ても通用しねえよ」といったことを言うんです。 確かに気配りは大事ですよ、はい。僕は理系なんですけど、理系の研究者の一部には社会不適合者がまれにいるなんて話も聞きますからね。社会性を持つことは大事だと僕も思います。だからといってあたかもそれを魔法の言葉のように、人に頼ってないで自分でやった方が早いんじゃないのと思われるような物事にまで何回も持ち出してくるのは首をかしげずにはいられません。 しかし、僕はそんな父に変わって欲しいとは言いません。そのように父に甘えたり、依存するのはやめています。それに対して父は多少家族に依存しているところがあるのではないかと思うのですよね。 なお、母のことだけは感謝しています。正直、僕が進学校に通えることができるのは、父よりも母の努力が大きかったのです。一方、父は僕の教育においては金銭的な面以外ではほとんど協力していませんでした。高校に入る前までは僕は母とずっと住んでいて、父は仕事の都合上別居していたというのもありますけどね。 「そんな偉そうなこと言うんだったらさっさと家を出れば、このゆとりが」とおっしゃるかもしれませんが、本当ですよ。いい加減こんな奴の支配の元から離れたいです。「俺が嫌なら出て行け」と言われたことが過去に数回はあったんですが、そんだったら本当に出ていっちゃうけどそれでいいの、っていう感じです。一人暮らしにかかる費用や、その分を貯金するためにはあとどのくらい実家暮らしすればいいかなど、割と真面目に計算しております。うちの年収では奨学金は出なさそうなので、学費や保険料などはどうしても親に頼らなければならないのは承知しております。 それにしても親ってほんと何なんですか。こんな親を持ってたら育ててくれた親に感謝とかアホ臭く思われます。むしろ、さっさと親子の縁を切ってしまう方がお互いのためになるのではないかと思われます。僕はあのような人とは住みたくないし、父は働きたくなさそうだし。

  • 私の限界・・・

    現在大学2年生になり一人暮らししています。 学費・家賃は親に払ってもらってます。 (光熱費・ケータイetcは自分持ち) こんな私ですが、友達と遠出することが多く 車を購入しようとおもってます。 収入は月に14~18万くらいです。 貯金はほぼ0なんで全額ローンになってしまします。 さて、私はいくらぐらいの車を購入できると思いますか? 回答よろしくお願いします。。

  • 高卒就職 

    はじめまして。 私は今高校一年です。 まだ早いと思っていますが、高卒就職しようかなと思っています。 検索で高卒就職の質問を色々見たんですが、 高卒就職した人の意見も聞いてみたいです。 私の通っている高校は県内でも有名な公立高校です。 大学進学率も高く、高卒就職する人は年に1人か2人です。 でもその人たちは公務員に就職、あるいは、昨年は大手電力会社に就職しています。 私はずっと勉強をしていて、大学に行くのが当たり前と思っていました。 でも、私は姉の背中を追っているような気がしています。 姉と同じ高校へ行き、同じ大学を目指していました。 だけど、本当に姉と同じことをしたいのか分からなくなってきました。 我が家は母子家庭で、母の収入はごくわずか。 姉も社会人になりましたが、決して収入は高くありません。 大学の学費は、ばかになりません。 母子家庭で姉は全額免除でしたが、 私の場合はもう姉が社会人なのでそうはいきません。 それなら公務員になった方が無難なのかなと。 ずるい考えだとは分かっています。 でも真剣に考えてます。

  • お婿さんを頂き結婚式費用負担について

    はじめまして お婿さんを頂くことになったのですが 彼の両親から結婚式を挙げてほしいと言われました。 私達は式を挙げたくはなく 互いに収入も少ないし 貯金もそこまで貯まっていないことや これから先のこともあるので挙げないことを 決めていました。 しかし何もしないのも良くないと思い 結婚式はしないけど小さいものだけど 写真と家族だけのお食事会をしようと考えていました。 それは互いの両親にも伝え。 私の両親は自分たちの気持ちが大事だから といい理解してもらえました。 彼の両親は親戚を紹介したいから 挙げてほしいといい 支払いは貰う側が全額負担するのが常識だと言われました。 それを聞いた私の両親は今時、全額負担はない お互い大変だから折半するほうがいいと言いました。 周りに聞いても全額負担は厳しいだろ、 7:3や6:4なら聞いたことあると聞きました。 彼はやるなら折半だと思うと言いましたが 折半にすると彼の貯金がなくなるし 全額負担すると私の貯金がなくなります。 挙げないと言ったものの彼の両親の意向も 多少は答えてあげたいと思います しかし費用負担については納得いきません。 実際、今時は折半なのでしょうか? それとも全額負担なのでしょうか?

  • 家賃収入で国民保険?就労で社会保険?

    ずっと専業主婦で、国民年金第3号被保険者でしたが、親からアパートを相続したため、国民年金・国民健康保険に入らなければならないようです。 年間家賃収入は約250万くらいです。 国民年金・健康保険に入るほうがいいのか、 働いて社会保険に入ったほうがいいのか悩んでいます。 相続したアパートはかなり古いので、いつ家賃収入がなくなるかわからないので、 将来の年金を考えたら、どうせ払うなら社会保険に入ったほうがいいのではないかと思ったのです。 働くといっても、時間的にバリバリというわけにはいかないのですが、 社会保険に入れる基準は、どのようなものがありますか? 労働時間や賃金によって決まるのでしょうか? 年間家賃収入が250万円くらいだと(他には収入なし)、国民年金や健康保険の保険料はだいたいいくらぐらいになるのでしょうか? さらに、 「家賃収入で国民保険?就労で社会保険?」について、ご意見をお聞かせ願えたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 貧乏人は子供を作らないほうがいいのでは

    貧乏人や収入不安定な人は子供を作っても今みたいに不況な世の中になると満足に面倒みれない、食べさせられない、学費など出せないで結局子供にしわ寄せがきて親子共貧しい思いをしてしまう。 それならそういう人達は最初から子供は作ってはいけないのではないでしょうか。 無理に子供を作っても他人や社会の迷惑になるだけだと思います。