• ベストアンサー

違反じゃないの?

最近、家の近所で家が建つのかダンプが土を運んでいて道路に土がたくさん落ちていて家に帰るのに雨なら車がドロドロになるし、晴れなら小石が飛んで車に傷がいっている気がします。今日は道路が茶色になるほど汚いので腹が立ち現場を見に行きました。そうするとどこが施工しているのか看板みたいなものはなく、不動産屋の旗のみでした。土を運ぶのに清掃する人もいなく、土ほこりがたつことを近隣にわびずに工事をすすめるのは違反ではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • generate
  • ベストアンサー率23% (50/210)
回答No.1

その業者は違法です。最寄の役所にご相談下さい。必要に応じては警察などにも迷惑行為として届出をしてもいいかもしれません。 『普通。施工看板ありますね。責任者の名前とか内容が記載されている看板が・・』ちなみに工事前に近隣への挨拶または手紙などで告知はあったのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • S3eKhD7n
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

まあその業者さんもあまりお行儀がいいとはいえないようですが、質問者の方も少々感情的なような印象を持ちました。 道路を汚す件については他の回答者の方も言っているとおり道路管理者に対応してもらうのが筋でしょう。

回答No.3

建築確認の「確認済の表示」は工事施工者が工事現場の「見やすい場所」に表示しなければなりません。 しかし現在、土砂の搬入であれば基準法上はまだ要求されません。 この場合、市町の建築部局より道路管理者に苦情を言ってそこなら怒ってもらったのが早いと思います。 >そうするとどこが施工しているのか看板みたいなものはなく、不動産屋の旗のみでした 「旗」は屋外広告物違反ですので、市町の屋外広告物担当に言いましょう。 >土ほこりがたつことを近隣にわびずに工事をすすめるのは違反ではないのですか? 基準法のみで考えれば、建築に際し隣地の所有者、居住者の承諾は法律上必要はありません。 相手がまともな業者であれば挨拶があるのは当たり前です。

回答No.2

 違法の有無は、はっきりしません。  しかし、新築工事の際、現場看板(施主の名前・施工元請けの名前・一級建築士の名前・連絡先など記載された看板)を設置していないのは、おかしいですね。  とるべき方法として、  (1)デジカメ(出来ればデジカメの方がいいです)などで、そのひどい様子(道路の汚れなどなど)を写真として、撮る(証拠になります)。  (2)役所(市役所・区役所)の建築指導課(担当部署名は違う可能性ありです)に写真持参で行き、その不動産屋に改善の連絡をしてもらう。  (3)一方、不動産屋に、直接苦情として連絡をいれる。  syoutanさんは、この件の内容(役所の担当した人の名前・日時、不動産屋の担当の名前・日時、連絡後の対応の様子)を、全てメモとして残して下さい。  その後の展開で証拠として、必要になるかもしれません。  ここからは、「私の場合」という事で読んで下さい。  不動産屋のその後が、改善がみられない対応だったら、裁判、費用がなくて難しいなら、ネットにこの件をHPとして掲載します。写真付で。少なくとも、評判=会社の評価は下がりますから。(少し過激ですね)

関連するQ&A

  • 隣接する工場の駐車場の土埃に悩まされています。

    工業団地と道挟んだ隣接地に家を建てて住んでいます。 その工業団地は元は何もない雑木林に、市が道や水道などを整えて工場を誘致したところで、私が家を建てたのはその道路の開発に便乗した業者が造った宅地のようです。 当然、隣接する工場の方が先着で5年後から私の家族が住み始めたのですが、一体、騒音などにどれくらい苦情を訴える権利があるのでしょうか。 とくに最近、その工場が団地内で新たに土地を取得して広い従業員用の駐車場を造ったのですが、舗装ではなく砂利敷きのため、冬の風の強い日など土埃が舞い上がり、洗濯物なども干せないほどです。また雨の日には駐車場から出てきた車がアスファルトの道路に土の後を残して、それがやがて土埃になります。 道路標示にもあるくらいの工業団地なので、当然土地を買うときに知らなかったわけではありませんが、近隣住人の権利とは法的にはどれくらい保証されるものなのでしょうか、教えて頂ければと思います。 因みに土地を買った業者は既に倒産して存在しません。

  • 自宅敷地内の車の出入り口が、ゆるい傾斜になっており雨で小石や砂・土が道

    自宅敷地内の車の出入り口が、ゆるい傾斜になっており雨で小石や砂・土が道路に流れてしまっています。 道路と出入り口の境界にはところどころ穴のあいた側溝があり、そこも土でふさがってしまっている状態です。 土砂が流れないようにしたいのですがホームセンターで販売している砂止めブロックを素人で敷設することは無理でしょうか。 また、敷設できたとしてもまたその上に土砂がかぶってこない方法はありますでしょうか。 業者に見積り依頼したらかなりの額でしたので、、。

  • ミミズについて教えて

    うちのマンションの近くには比較的 自然が多いのですが 朝、ミミズがコンクリートの上にでてきてひからびて 死んでいるのをよくみかけます。道路とかにもよくみかけますよね。 なぜわざわざ土からでてきてコンクリの上で 死ぬのでしょうか。雨の日の翌日は特に多いですが、 晴れの日もみかけます。 教えてください。

  • 空地からの土埃

    我が家の迎えの家が売りに出され、今は更地になっています。 この所の強風で、物凄い量の土埃が飛んできて、 窓枠、ベランダ等にその土が溜まって迷惑しています。 洗濯物を干そうものなら、茶色くなってしまいます。 売出中の看板に出ている管理会社(不動産屋)に苦情を言えば、 シートか何かを敷き詰めてくれるのでしょうか?

  • 土壌改良したのですが・・・水溜りに困ってます。

    土壌改良して水溜りが出来てしまい困っているので対策を 教えて下さい。 我が家は南道路に面してます。 植物や芝を植えるのに土が固かったので20~30センチ掘って 小石などをふるいにかけてどかして 家の元の土(茶色)にバーク堆肥を良く混ぜました。 しかし雨が降ると南側の庭と駐車場との境に大きい水溜りが 出来てしまいます。 建物から南側に向かい緩やかな勾配が付いていまして駐車場との境には ブロックが立っていて庭と駐車場を分けています。 土壌改良する前はいくら雨が降っても水溜りが出来る事は ありませんでした。 何が悪かったのか教えて下さい。 対策も教えて下さい。 お手数ですが詳しい方ご回答お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • お金がなく外構工事が先になるのですが…

    土地を購入後、注文で家を建築しました。 今月末に引渡しとなるのですが予定外にお金がかかってしまい 外構代まで手が回りません。 道路より土地の高さが5cmくらい高い上、 土盛りをしたた土(畑の土らしいです)のため雨が降ると 車(タイヤ)に土がつき前の道路がドロドロになってしまいます。 どんなに早くても秋ごろまでお金が足りなさそうなのですが 梅雨などを迎えるにあたりどのような対策をすれば うまく乗り切れるのか、お知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※道路との接地面は12メーター程度とかなりあります。

  • 公共工事

    発注者、○○市役所の、道路改良工事(プレキャストボックス設置・環境ブロック・舗装工事)を、請負、施工し終え完成届けを、提出して4日後、22日に大雨が降り、川が増水し、施工箇所より約50m上流で、川があふれ林道に流れ込み、そのまま流れ、施工した取り付け道路半分・路肩(法長7200)が壊れました。22日の夕方雨が降っていたので現場に行ってみましたが川の水は、少し増えたくらいで、法面には、雪がつもっていたので、雨で崩れることはないだろうと思い事務所に戻り、次の日は、違う現場に行きました。そして今日24日に現場を、見に行ってみたら林道を水が流れ法面・取り付け道路が壊れてました。完成届けを、提出する前に監督員に現場を見てもらいOKを、もらいバックホウなどは、片付けた状態でしたので、監督員に相談したら、施工計画書の緊急時の対策と対応に、大雨時の対策に書いてあるとおりパトロールをし、対策をとっていれば壊れることはなかった、工期内なので直してください。災害では見れません。と言われましたが。そうでしょうか?

  • 駐車場を増設したいのですが・・・

    はじめまして、新居に引越して駐車場をDIYで増設したいのですが日曜大工あまりしたことがなくてアドバイスを頂きたいと思ってます。 現状はちょっと固めの土の状態です。タイヤが乗る部分には厚めのタイルをひいてそれ以外は砂利をひこうかと思っているのですが車の加重や、雨などでへこんでこないでしょうか?家の施工業者は問題ないですといっているので大丈夫だとは思いますが皆さんはどう思いますか?

  • 道交法について

    道交法についてくわしい方がいたら教えてもらい たいです。 先日、私は自宅に帰宅途中、車を 道路工事に関して表示してある看板にぶつけてしまい ました。その看板は工事関係の会社が設置したもの だと思うんですが、設置の仕方が危険なんです。 その看板が設置してある道路には同様の看板が 間隔をおいて、何枚か設置してあるんですが、私が ぶつけてしまった看板だけ、道路にはみだしているんです。 しかも地面に立ててあるのではなく、ガードレールの 上に設置してあるんです。ガードレールに対して垂直方向に 設置してあり、道路に30cm程はみ出しているんです。 その道路は道幅がせまく、対向車がくるとガードレール ぎりぎりまで幅寄せしなければ通過できません。 私がぶつけてしまったときの状況は夜の10時頃で 雨が降っていたので視界がわるくしかも、ちょうど ぶつけた看板のところで対向車が来て、私は看板に 気が付くことなくぶつけてしまったのです。 その看板は光に反射するタイプのものではないので おそらく、私と同じ状況になったら、やはり同じように ぶつけてしまう人は少なくないと思います。 ガードレールぎりぎりに車を寄せるとちょうど車の 側面が当たります。サイドミラーは当然あたってしまいます。 私の車は左前輪フェンダーから左後輪フェンダーまで 10円で傷つけられたようなあとが付いています。 塗装がはがれて、へこんでしまった部分もあります。 おそらく修理にだせば、10万円は越えてしまうでしょう。 私はとてもくやしいので、なんとか弁償してもらいたいのです。 なので、法律ではどうなっているのか知りたいのです。 道路に看板等を設置するときの条件や、それに対して 違反したときの罰則等がもしあるなら、知っている方 是非とも、教えてください。よろしくお願いします。

  • 「固まる土」やモルタルで庭の施工をしたいので教えてください

    5年ほど前に中古住宅を購入したのですが、家の北側に0.6m×10m程度の土部分があり、隣家との間は低いブロック塀で区切られています。その他3方は土間コンになっています。 日当たりも悪く、雑草も生え、また家の基礎コンクリートの底辺りの土が一部流出して来てダンゴムシの巣になっている状態です。 3方と同様、土間コンにしたいと思っていたのですが、「固まる土」と言うのがあることを知り、今は自分で施工しようと考えています。 そこで質問ですが、 1. 雨になると2階軒(大屋根)からトイに入らなかった水滴(またはトイ側面に付いた水滴が)が直接土部分に落ちて来る状態です。雨が多いとポタポタポタポタ落ちてきます(結構水や土が跳ねます)。 このようなところでも「固まる土」は問題ないでしょうか? 2. 「固まる土」のかわりにモルタル(必要なら+砂利や砂を混ぜ)を直接敷き、その後水をまけば同様に固まり、また、強度が出ますか?(素人なので、トロ舟を用いず、簡単、安価に施工したいため) 強度と言っても人が月数回通る程度で、先の水滴に対してですが。 もし、このようなやり方を紹介しているホームページがあったら教えていただけないでしょうか(検索しましたが見つかりませんでした)。 もちろん業者に頼めば確実でしょうが、道路側からは見えない所なのでDIYでやってみたいのです。