• ベストアンサー

will と be going to

Caperの回答

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.2

 こちらが参考になるかもしれません。  SPACE ALC 英文法 FAQ  6.6 will と be going to  http://www.alc.co.jp/eng/grammar/faq/06_01.html#grammar0606

tokibaa
質問者

お礼

このようなサイトがあるんですね! 他の内容もとても参考になりました。ありがとうございました。 息子の質問にも、例文をあげて、説明できました。

関連するQ&A

  • will be going to

    I will be going to see you very soon. (1) He will be going to play tennis at 3pm tomorrow. (2) という文を見たのですが、これらは以下の文章とどのような違いがあるのでしょうか? I will see you very soon. (3) I will be seeing you very soon. (4) He will be playing tennis at 3pm tomorrow. (5) will be going to ~ と、will be ~ing の違いを教えてください。 そして、(1)(3)(4)、(2)(5) はそれぞれどのような意味合いになるのか教えて頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • be going toとwillの併用

    正確に言うとbe going toとwillには意味の違いがあるかもしれませんが、 いずれも未来を表現して「~だろう」と訳すと思っていました。 また、 一緒に使う事はないとも思っていました。 しかし、 以下の文を辞書で見つけてしまいました。 We will be going to have a pool party, so bring your togs and towels. (プールパーティーをするから水着とタオルを持ってきてね) この文章のwillとbe going toはどう解釈すべきでしょうか? よろしくお願い致します!

  • be going toとwillの違いについて。

    be going toとwillの違いについて詳しく教えて下さい。 It is going to be rainy tomorrow.という英文と、 It will be rainy tomorrow.の違いが分かりません。どちらも文法的には合っているのでしょうか?? どなたか教えて下さい。お願いします。

  • will と be going to どちら?

    (1)I hear he ( ) study abroad next month. に、入るのは will かbe going to かという問題で、回答はis going to のみ。解説は『現時点での意思決定』をあらわすのでwill 不可。でした。  これだけしか与えられない文の中ではとても考えにくいです。外国のexercise bookとかでは、前後のconditionが与えられた上で選択することがありますよね、 彼の単純に決まった予定なら両方いいのではありませんか?be going toを選ばせたいのであれば、彼が以前にそう言っていたし、その時まだ用意は全部終わってないけどね、みたいな状態が一文あってもよさそうです。will にしたら何がまずい理解がでてくるのですか? 教えてください。

  • will  と be going to

    こんにちは。また教えてください。 シャドーイング用に使っているテキストにこんな文章があります。 Next year,my father will be going to New York,and so will I. (父は来年、ニューヨークへ行きます。私もついて行くつもりです。) 1.未来をあらわす「will」と「be going to」が続いているので「おや っ?」と思ったのです。 「will+be+ing」で未来進行形と解釈する と意味が変になるよう な 気がします。 「will」をとって、「my father is going to go to New York・・・」でいいと思うのですが・・ 2.もうひとつ。「・・・and so will I」はなぜ「I will」ではない のでしょう?  以上、よろしくお願いします。

  • will と be going toについて

    参考書の例文に"Do you know that a new building will be build next year?" と書いてあったんですがこれはなぜbe going to じゃないのでしょうか? あらかじめ決まっていることはbe going to で、その場できまったのはwillって習ったんですが。 それを考えるとbe going to のほうが・・って思ってしまうんですが。わかる方、回答お願いいたします;

  • willとbe going toの違い

    willとbe going toの違いがよく分かりません。 I'm going to go to school.とI will go to school.ではどのように違うのでしょうか?

  • will と be going to のちがいは?

    will と be going to のちがいは? アリスワンダーランドの台詞に Hemish is going to ask for your hand. Hemish will ask you under the gazebo. will と be going to と使い分けていますが、ニュアンスは異なるのでしょうか。 また、同じくアリスワンダーランドの台詞に I'm going to wake up now, and you'll all disappear... とあります。これもwill と be going to と使い分けていますが、ニュアンスは異なるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • will と be going to について

    will と be going to について、調べたのですが、いまいちしっくりこない部分があるのでお願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1220343882&query=Will+be+going+to こちらのベストアンサーにもあるように、be going toは、「~する途中にある」ということなので簡単に言うと前々からその予定を決めていてそれに向けて準備をしている、つまり前から決まっている予定。。。 対してwillは、その場で決めた予定などと書いてある記事が多かったです。 しかし、飛行機や電車などのアナウンスでは We will arrive at 10:00 Sunday morning. のように、willをつかうのはどうしてでしょうか。 もともと予定されているはずですよね。 すべてが最初に書いたように使い分けができるとは思っていないのですが、少し気になったので質問させて下さい。 よろしくお願いします。

  • willとbe going to

    「次の文のisを適切な時制に訂正せよ。」という問題がありました。 How is the weather tomorrow? tomorrowがあるので、当然、未来形にすべきなのはわかりますが、willなのか is going to なのかがわかりません。 この文の場合はどちらが正しいのでしょうか? 参考書や辞書をみると It will be fine tomorrow.(明日晴れるだろう) It is going to rain. (雨になりそうだ)←この場合は雨雲を見て言っている。 などが書かれていましたが、結局どちらなのか判断がつきませんでした。 わかる方、是非教えてください。宜しくお願いいたします。