• ベストアンサー

4年もの空白に30歳半ば…おまけに未婚女性・・・

1年就職浪人後正職員を6年。以来、転職活動や自己学習(PC・簿記)を並行しつつ、自らの内科的な病気などもありながらも、 細々と臨時職員や派遣での単発・短期稼動で4年強(もうすぐ5年)もやってきました。 欠かさずハローワークにも通い、ネットでも探し、 一方で自分の能力と理想のギャップ・未熟さを痛感したり、 多くの方の考え方や意見・就活等での苦悩を知り、 あの自分は正しかった、あの時こうすればここまで落ちなかった等々、 後悔したり気力が失せたり、逆に限界近くまで頑張ったり、勉強になったりと、 自分なりに、いわゆるフリーター(以下かも)状態から脱出して、次のステップ(家庭を持つ事です)へ進もうと頑張り耐えているつもりです。 前置きが長くなりすみません。 この正職員退職後の5年近い期間を、履歴書、職務経歴書、面接ではどう扱えばいいでしょうか。過去の質問でも上手く解決できませんでした。 履歴書と職務経歴書への記入、 面接での対応、 現実にはどういう場合が多いでしょうか。 直接雇用と派遣両方あり、 同じ派遣元からでも派遣先が複数だったり1社だったり、 また、各々の就業が最長4ケ月最短1ケ月、単発では2日間もあり、 待機(空白)期間も最長9ケ月ありと、 期間も就業先も雇用先も混在してしまっています。 さすがに5年近くとなると、 一時代終わっていると思うと自分だけが進歩しておらず情けなく、 気楽に遊んでいた訳ではないのに、表向き結果的にそう言われても打ち消すだけの事が言えず、 求人検索しやっと応募しようと思える求人を探し当てても、 書類作成や応募寸前で止まってしまいます。 でも、間違いなく焦っていて危機感一杯です。 身近に相談できる人もなく、支援機関(ハローワーク含)も信用できる所がわからず、 同じ様な方は少ないと思いますが、具体的な助言を頂ければと思います。

noname#16574
noname#16574
  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19804
noname#19804
回答No.4

#2です。 >使ってもらえるなら精一杯頑張ります、という印象を与えているかもしれません。 これでは、やる気があるのか?と疑問視されかねませんよ。 不利な点を心得ているからこそ、控えめになる気持ちもわかりますが、 それでは自分の欠点のみをアピールしているようなものです。 >背伸びして採用を貰っても結局切られるだけだという不安もあり… 少しくらい、背伸びしましょうよ。 もちろん大げさに背伸びしたら、大変なことになりますが、 少しくらいの背伸びなら、入社後の努力で何とかカバーできます。 正社員での事務の求人は、希望者に対して決して多くはないので、 20代前半の方でも、苦労しているようですよね。 30代半ばともなると、求人はさらに少なくなっているのではないでしょうか。 >事務を希望しているにもかかわらず、工場での設計や営業の求人票を送ってきて ということでしたが、他の職種にも目を向けてみる必要があるのではないかと思います。 設計は技術職なので、さすがに見当違いかとも思いますが、 営業の紹介をしたことはそれほどひどい対応とも思えないんですよね。 希望通りの事務の求人がなかったので、変わりに応募できそうなものを探して紹介したのだと思います。 嫌なら断ればいいのだし、気に入らない紹介をされたから信用できないというのは、少し短絡的な判断だと思いますよ。

noname#16574
質問者

お礼

>少しくらいの背伸びなら、入社後の努力で何とかカバーできます。 私もそう思います。少し歪んでいるかもしれませんが、とにかく採用してくれたら長く地道に頑張れる自信はあるので、入社後の努力で必死にカバーしようと思っています。入社前努力しないという意味ではなく、その会社独自のルール等に必死の思いで慣れようとするというか。 色々相談にのって頂いたり、多くの方の苦悩を耳にして、 入社後の謙虚さは必要だが、就活での謙虚さは必要ない、と教わり 最近意識を変えようと努めています。 派遣会社の人材紹介部と派遣部の両方に登録するより、紹介と派遣は別会社に登録した方がいいでしょうか。 でも… 今日も色々派遣会社を調べていたのですが、"紹介"では経歴やスキル的に難しそうです。 どうも弱気になってしまいがちですが、自分自身と違う視点から向き合い直して、春までには決めたいです。 再度回答いただき助かりました。

その他の回答 (8)

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.9

NO8です。 再び失礼します。私の場合は、専門学校に4年行っていて、PR出来る物が県庁の臨時時代の事や現在の1年間の状況をPRする事しか私は、出来ないです。最初のうちは職務経歴書を書いていましたけど、高齢相談の担当者に相談したら、敷居が高いから、自己PR表を書くように言われ、作成をするのにいろいろ考えて頂きました。 私が専門で習っていたのは、和裁です。食べて行ける収入は取れないし、小遣い程度にもならないし、先輩たちも景気が悪く別の道に方向転換した人は数えきれませんでした。卒業に近づくにつれ、疑問を感じて来た事はありました。卒業が近づくに連れてこれでは行けないと気付き、パソコンを勉強しました。なかなか就職は卒業式までも決まらず、決まっても、県庁の臨時職員でした。 臨時職員をやりながら1年が経ち、そのままで行けないと思いパソコンの資格を取ったり、職業訓練を受けたり、短期でお中元の包装や年賀状の承りもやりました。 私も年齢的にキャリアが無いからこれしか取れないと思いました。 県庁を離職してからまもなく2年が経ちます。 ハローワークでは、その期間をパートや契約社員、アルバイトで働いていた扱いにしなさいと指示されました。 PRは難しいです。面接までは簡単に行かないです。応募者が多く、書類審査の段階で跳ねられるばかりです。お互いにがんばりましょう

noname#16574
質問者

お礼

再度ありがとうございます。私の不利な部分はtak-aさんにとってはさほど不利でもなく、tak-aさんにとって不利と考えておられる部分は私にとって大きなマイナス点と全く同じではありせんが、お互い辛いですね。 でも、やはり年齢が20代半ばというのは、やる気でカバーできる部分が大きいと思うし、ブランク2年も私より短いです。 私は今まで、自分が恥ずかしくて履歴書の書き方等相談した事がありません。自分で色々研究する位で。結局自分で編み出して作成・攻略しないと面接でもボロが出ると思っていたので。 でも、今はいい相談相手(機関)を必死に探しています。こんな年齢になってどうしようもなくなってから相談に来られても、って困られるかもしれないけれど、もうホントに行き詰ってしまっているので。自業自得です。 バカ正直に自分を表現するのではなく、多少のハッタリも必要との意識を持って、単発・短期・空白歴を許される範囲で上手くまとめられるよう再度、リセットしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.8

質問者さんの気持ちはすごい判ります。 私は、現在26歳、求職活動中の女です。 私の場合は、服飾専門学校を4年行き、卒業後、服飾関係では就職しても食べていける収入では無かったから卒業を気に別の職種や業種に方向転換しました。 2年間、行政機関で臨時職員をやって、その後、正社員に勤めたけど、上司からの苛めに遭ったり、解雇を言い渡されました。 一方的に本採用が出来ないから解雇と言われた時、ショックで辛かったです。 地方は、私の年齢でも厳しいです。キャリアが無いからなかなか採用に結びつかないや最初から興味が全然無かったから空白期間は会社で聞かない事を言われました。 最近では書類審査の会社が多いです。書類を出す時、必ずカバーレターをパソコンで作った方が印象が良くなります。 私も危機感は同じです。 私の場合、経歴が短いから現在の空白期間にやって来た職業訓練と販売のアルバイトをして来た事をPRする為に、職務経歴書を作らず、自己PR表を作って出しています。 最近は、履歴書のみの会社でも出しています。 私の場合、2回試用期間中の解雇に遭ってしまい、最初は社会保険掛かっていたから書いていましたけど、最近は短い期間で2ヵ月半でしたので省略しています。短い期間の部分は書かなくて大丈夫だとハローワークでは言われました。資格取るための勉強は自己PRになりますし、書くべき事です。職業訓練を受けた事も書くべき事です。 私も解雇されてから、職業訓練を受けて、その後、短期のバイトをやっての生活です。 空白期間、こういう勉強をしていたアルバイトをしていたのを書く事がいいと思います。 PRになると思いますよ。

noname#16574
質問者

お礼

社会保険掛けていても短期間の職歴は書かなくても良いのですか? でも、私の場合書かなかったら無職が5年近くになり、この方が不利ですね。 職務経歴書に「かえて」、自己PR表ですか。 年齢的にも私にはとれる手段ではない気が… もう回答はつかないかと思っていたので、嬉しかったです。

回答No.7

fkkroohiさん、こんばんは。 就職活動、お疲れ様です。 私は、昨年退職し、職業訓練を3ヶ月受けました。 その後、契約社員として数ヶ月働き、退職。 2ヶ月ほど就職活動をして、先日内定をいただきました。 私も、fkkroohiさんと同じくらいの年齢で、同じく未婚。 転職回数が5~6回あるので、短いところは1年未満のところも。 ですから、fkkroohiさんの気持ちが少しはわかる気がします。 fkkroohiさんは、東京におすまいですか? 私は北関東なのですが、もし、東京まで通勤できる、あるいは東京に引越しすることが可能ならば、思いきって、東京にでたほうがいいかもしれません。 というのも、地方は私達のように、30歳代で未婚、かつ長期勤務経験のない人間には厳しすぎます。 また、求人数がやはり違います。 応募書類ですが、今まではどのように書いていたのでしょうか? まず履歴書は、手書きで書くことをおすすめします。 私は、PCで作成したものに名前だけ手書きで書いていたのですが、中小ですと「ここまでできる人じゃなくても」とか「こういうふうにキチッとした人よりは、型破りでも覇気のある人のほうがいいんですよね」と言われたりします。 まぁ、会社によるのでしょうが、手書きの字をみたいようです。 逆に職務経歴書は、PCで作成したほうがよいようです。 ある程度PCが使えるというアピールにもなりますので。 職歴は短くても全て書くようにしたほうがいいと思います。 ただ2日間というのは、履歴書には書かずに、職務経歴書でまとめてもいいかと思います。 職務経歴書の書き方は、ウェブで検索するといろいろ出てきますので、参考にされたらいいと思います。私は、ハローワークでガイドブックをもらいました。fkkroohiさんは、「キャリア方式」がいいと思います。 どなたかが、ワードなどの低レベルな資格は書かないほうがいいという発言をされていましたが、そんな事は私はないと思います。 長期間勤めた経験のない人は、仕事の能力がどの程度あるかを、客観的に示せる良い判断材料になります。 逆に、何も書いていなかったら、「どこの会社も長続きしないのは能力がないからだ」「仕事に対する向上心がない」という変な誤解をされかねません。 fkkroohiさんは、簿記2級を取得するという目標があるのですから、「簿記2級取得にむけて勉強中」などと応募書類に書くのもいいと思います。「経験を積む」ということも大事ですが、就職してからはじめるよりは、「もう始めています」ということでアピールするのもいいと思います。 あと、単に「事務がいい」というのではなく、会社に入って何をしたいか、どんな貢献ができるかということをよく考えることが、面接では大事です。 それから、フリーターを抜けて、家庭を持ちたいというお気持ちがあるなら、お見合いをしたほうがいいと思います。 30歳を過ぎた女性が、「結婚するまでのつなぎ」感覚で就職活動しても落ちるだけです。 fkkroohiさんだったら、そんな人を採用しますか?

noname#16574
質問者

お礼

私は関東でも地方でもなく、東海以西の都市部です。政令指定都市へは通勤圏内です。 応募書類に関して、恥ずかしさをおして以前客観的な生のご意見をお聞きしたく、投稿したのですが、 救いようがないのか文章力がなく分かりにくかったのか、解決に至る回答が得られぬまま締め切ってしまい、自己格闘しております。(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1984336) 「型破りでも覇気のある人」は、考え神経質になりすぎてキッチリしすぎるのもよくないと教えられました。 >職歴は短くても全て書くようにしたほうがいいと思います。 ただ2日間というのは、履歴書には書かずに、職務経歴書でまとめてもいいかと思います。 そうですよね。私の場合、単発と短期、就業先と雇用先、空白期間含めた就業期間、全てが混在しすぎておまけに短く、なかなかまとめられません。 単に短期ばかりで雇用先が同じとか、共通項が少なくて。 かと言って、年月・登録会社 (or就業先?) を列記すると、5年という長期間の単発短期歴(=長期なし)が一目瞭然で。 ハローワークの書き方は既に活用済みで、ただ、そのガイドブック程内容がなく、 ネットでも見つけた内容がない方向けのガイドも見るのですが、最後はこの5年という期間がネックとなり…まだ試行錯誤中ではありますが… 「キャリア方式」再度検討してみます。でも、キャリアのない事をアピールする事になってしまう気が… 家庭を持ちたいというのは、腰掛のつもりで就活しているつもりはなく (お見合いもしてはいますが)、家庭を持つ事を念頭に置いてどういう仕事、或いは働き方が現実的か、 結婚前にある程度軌道に乗せておきたいという気持ちがある事は確かですが。決してつなぎのつもりではないのですが・・・自分でも未だ気付いていない甘い考え方があるのでしょうか。 取得している資格について肯定して下さってよかったです。そんな言い方しなくてもと、少し傷ついていたので。 回答ももうつかないかと諦めかけていたので、救われた気がして気持ちを奮い立たす事ができました。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.6

> 日常経理係レベルですが、病院経理を6年強。 > その後は、金融系の為替入力、大手企業の経理ソフト入力、学校・福祉系の一般事務、です。 病院経理を生かし経理系の仕事を求めることをおすすめします。 入力作業および事務は誰でもできる=スキルにはならない ので厳しいです。 あとはやはり精神的に強くなることです。 これが一番大切です。 仕事が決まらない。自分はダメだ。 だとなぜか悪循環が続きます。 過労で鬱病になり1年以上の無職期間がありました。 男で無職だと非常につらいです。 30半ばの女性であれば他人から見れば昼間外にいても主婦などと思われ 気にすることはありませんが男が昼間からプラプラしていると(遊んでいる訳じゃない) つらかったです。 それともう1つ。 ある程度の経歴詐称をしてしまうことです。 たとえばその病院に9年間勤めていたことにして退職し 最後の会社に転職したことにします。 (最後の会社は詐称すると高い確率でばれます!) 悪いことなんですがほとんどの転職者は少なからず詐称しています。 職歴自体でなくともたとえば病院で経理でなく総務をやっていたとかを 含めるとエイブリックなどの紹介会社によると7~8割は詐称しているとのことです。 どの程度嘘をつくか?は人それぞれですがもちろん入社して困るようなレベル。 全くやったことない業務を経験したことにしたり、 年齢や性別(これはさすがにいないでしょうけど) 簿記1級を持っていることにしたりするのは後で自分が困るでしょう。 fkkroohiさんの場合は入力系の業務を1つにまとめてしまったりする程度なら 困らないと思います。 word,excel,簿記3級などの資格は書かない方がいいと思います。 そんな低レベルの資格は無駄ですし、それを書くとその程度のレベルと 思われるからです。 このように持っている資格を書かないことも嘘の1つですよね。 *詐称しろといっているわけではありません。でも正直者は馬鹿を見る。 ではありませんがそれにより今後も決まらない。というリスクを考えると 検討する価値はあります。あとは自分の良心とかの問題です。 転職も他人との競争です。 100社近くは応募しいろいろ苦労したので経験談を書きました。 面接なんかは最初の10分程度の印象で決まってしまいます。 履歴書は多く応募する場合手書きよりパソコンで印刷の方が楽です。 気分転換にどっか旅行、遊びに行ったり、1週間仕事のことは考えない。 とかのリフレッシュすると焦りもなくなるかもしれません。

noname#16574
質問者

お礼

>エイブリックなどの紹介会社によると7~8割は詐称しているとのことです。 事実ですか。そういう方達は、ずっと退職せずに続けられているのでしょうか。 >そんな低レベルの資格は無駄ですし、それを書くとその程度のレベルと思われるからです。 ショックです。確かに珠算3級等なら書く意味もなさそうですが、 少なくとも簿記の3級も独学で必死の思いで取得しました。3級とはいえ低レベルとまでは思ってはおらず、無駄なんて思っていません。私のレベルが低いのですかね。簿記の知識があるという位の証明にはなると思って書いています。 >履歴書は多く応募する場合手書きよりパソコンで印刷の方が楽です。 職務経歴書はPC作成しますが、履歴書は手書きしています。 確かに面倒ですし、少し間違っても書き直したり、それでも紙切れ一枚で不採用の連絡が来て書類の返却さえないので、自信を無くしたり、モチベーションが下がる事は確かにありますが、自分の中の良心や真剣さ・誠実さが勝っています。 精神的には徐々に強くなっているので、腐らずに頑張らなければと思いました。 再度アドバイス頂き、ありがとうございました。

回答No.5

>気楽に遊んでいた訳ではないのに、表向き結果的にそう言われても打ち消すだけの事が言えず、 きっと遊んでいたわけではないというのはわかります。 実際私も、遊んでいたわけではないけれどという期間がありますし、 これからもまたあるかもしれません。 私も実は就活中なので、えらそうなことは言えませんが、 私は、現在住んでいる自治体で行っているキャリアサポートセンターに よく行きます。 そこには、数名のキャリアカウンセラーの方がいて、 どのような職に就きたいのかの相談にももちろんのってくれますし、 履歴書の書き方や、面接の受け方・練習も行っています。 しかも、ここで働いてる方は(全員かはわかりませんが)、 少なくとも私の相談にのって下さっている方は長年民間企業(銀行)で働いていた方ですよ。 非営利なので、民間の支援会社のように決まったからといって売り上げにつながるわけではないので、比較的相談者の意見を尊重してくれます。 ただし、相性があるのでそれは注意です。 別な地域の同様な機関にも相談に行きましたが、その際対応してくれたカウンセラーの方は私が知りたいことを私以上には知らず、ただ話をしただけで終わってしまい、時間がきたら追い立てられるようにだされてしまいました。 ハローワークに行って職を探し、相談したこともありましたが、 ハローワークの方の対応は冷ややかで機械的でした。 求職者に対して次々に職を紹介していかなければいけないので、 ゆっくり時間を避けないのもわかりますが、 あれでは、不安を抱えて仕事を探しに来ている求職者は相談しにくいと感じました。 fkkroohiさんがどこにお住まいかはわかりませんが、おそらくそのような機関がハローワークとは別にあるのではないでしょうか? もしあるなら、そちらに足を運んで相談してみてはいかがでしょう。

noname#16574
質問者

お礼

相談にのって下さる方が民間出身や求職経験のある方だと、相談もしやすいですね。 確かにハローワークの方は、冷たい対応や実情を知らなかったり、一部派遣会社のコーディネーターや営業の方のように、流れ作業的というか気持ちの面での温度差みたいなものを、私自身も感じました。 紹介状をもらう時も、口には出さないものの上から見たような対応も経験しました。私自身、誇れる経歴ではないので仕方なく我慢すべきなのかもしれませんが、やはり傷つきます。 自治体のキャリアサポートセンターですか。役所で聞けば分かるのでしょうか。一度聞いてみます。 まさか、市職員等に相談した事が知れたりなんて事はないですよね…隣人(それも1つ年上なだけ)が市職員なので、少し気になりました。 市役所の非常勤職員に登録した事は、どうやら知られてしまってたようなので…ショックです。知られる可能性がある事を考えなかった私が、考えが甘かったです。 相性のいいキャリアカウンセラーと出会えるといいのですが。 貴重な情報、八方ふさがりだったので救われました。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

まず基本的なことから考えましょう。 企業は戦力を求めます。 新卒であれば教育史育てていくというのもありますが 30半ばではそれはありえません。 また4年間については自分のスキルがついたものであればまだしも たとえば、受け付け、レジ、電話応対、事務など少しやれば誰でもできる。 代わりはいくらでもいる。という内容では事実上使い捨てなので それらの職歴が多く、長期にわたると無職よりはマシですが マイナスになります。 次にそろそろ家庭を持つ、結婚することを前提として 活動するとすぐに辞めてしまうと思われやはり見つかっても 短期的な物やいくらでも代わりがいるような仕事しかみつかりません。 間違っても入社して半年、1年で産休ください。だと 企業側は正直迷惑です。その後必ず復帰するかどうかもわかりませんし。 女の場合30すぎると求人は男以上に厳しいです。 パートであれば簡単ですが。 派遣の場合も受け入れ側としてはコストが安い(若い)ほうが いいので派遣ですらなくなってきてしまいます。 未婚の場合いかに少子高齢化、晩婚化といえども30半ばだとなんで? 容姿はともかく、なにか性格に問題があるの? と思う採用担当もいます。 30歳で子供を一人以上持つ人が40%を切っているという ニュースも見ましたが。これはこれでとても深刻な問題ですね。 ハローワークの相談は所詮民間企業を知らない公務員が妄想で 相談しているだけです。 または臨時職員としてどこからか天下った人たちが行っています。 したがって参考になりません。 派遣会社、紹介会社も当然人身売買をして利益を得ているわけですから 質より量で紹介していきます。 質を求める求人の場合は履歴書でほとんど決まってしまうので kkroohiさんの場合は残念ながら該当しないでしょう。 求職者からすれば困ったことです。 結婚しても続けられる職種は非常に少ないです。 そういうところは新卒女性がそのまま産休をとり復帰するので 中途ではほとんど募集しませんし、入社するにはとてもスキルが必要です。 またハローワークではそのような会社はまず皆無です。 それどころか掲載求人のほとんどはブラック企業といってよいでしょう。 優良企業はエイブリック、リクナビで募集するからです。 CMで宣伝しているような求人媒体、派遣は質より量なのでダメです。 質問内容からはどうな職種で働きたいか? どんな経験があるのか? が書かれていないのでこういうことしかかけません。 速く結婚でもしてその後も楽に安定した仕事が欲しい。 仕事内容は特に決めていないので自分にできる物であればよい。 と考えていませんか?

noname#16574
質問者

お礼

仰る事を全て心得ているからこそ、行き詰ってしまっている状態で、でも、仕事をしたい思いは消えた瞬間がなく、 真剣に就活していて何とか乗り越えたいと思っているからこそ、この空白期間をプラスの印象を与えるにはどうまとめていけばいいか、助言を頂きたく投稿しました。 日常経理係レベルですが、病院経理を6年強。 その後は、金融系の為替入力、大手企業の経理ソフト入力、学校・福祉系の一般事務、です。 性格的にも経験的にも、経理職が妥協点(自分の身の丈を考えるという意味で、これ位の仕事でいいかっという軽い気持ちでの妥協という意味ではありません)とも思っており、将来的には簿記2級取得をしたいですが、資格より経験を積む事に重点を置いています。 経験を考慮せず事務の幅を広げる意味で機会があればやってみたい事は、人事・社会保険関係の事務、です。 殆んど意味を成しませんが、取得している資格は旧MOUS一般のワードとエクセル、簿記3級です。 色々考えたあげく、選択肢からははずしかけていますが、ケアクラーク3級を通教で取得しました。2級受験資格を得た訳ですが、一般事務・総務事務・経理事務で経験を積んでいきたいと思っています。 あとは、教免(英語)くらいです。これこそ意味を成しません。 私のケースのような場合、履歴書や職務経歴書ではどうまとめれば、マイナスポイント(単発・短期)をカバーできるのでしょうか。 これだけは、なかなか答えが出ません。 ただ、根拠のない自信でも持つ事の重要さ、は自分の背中を押す意味で大切だと最近教えられた事です。 ありがとうございました。

noname#19804
noname#19804
回答No.2

不信感という言葉が目に付きますが、 ハローワークは少なくとも怪しい機関ではありませんよね。 なかなか希望通りのアドバイスや紹介を受けられなかったのかもしれませんが、 控えめな性格とのこと、相手にきちんと要望や意思を伝えきれていなかったのではないですか? 真剣に対応したくても、要望や意思がはっきり見えてこないと具体的なアドバイスもしにくいと思うのです。 (想像ですので違っていたら申し訳ありません) しつこいくらい粘ってみるのもいいのではないでしょうか。 >紹介会社はビジネスとはいえ何か自分がお金で売られているようで とありますが、 「売れる」人間だからビジネスに利用されるんです。 それだけの価値があるということだ、と考えを切り替えることはできませんか? 本当に怪しそうなところは避けるべきと思いますが、 ハローワークで紹介された紹介会社はそんなにひどかったのでしょうか? 個人情報を悪用されるようなことでもありましたか? 単純に、良い結果が得られなかったというだけなら、 タイミングや相性などが悪かったのかもしれませんよ。 それだけの理由で、紹介会社を全面的に否定するのは非常にもったいないと思います。 自己判断で、ここは使いたくない、あれは怖いと思っていると ご自分が損をするだけのように思います。 利用できるものは何でも利用してみてください。 人材派遣や、人材紹介会社に対して不安があるのであれば、 目安として、プライバシーマークを取得しているかどうかチェックしてみると良いかもしれませんね。

noname#16574
質問者

お礼

>ハローワークで紹介された紹介会社はそんなにひどかったのでしょうか? 事務を希望しているにもかかわらず、工場での設計や営業の求人票を送ってきて画一的な感じを受けました。その年度末にその担当者は退職し○○さんに担当が変更になります、と文書だけで連絡があり、その○○さんとは電話でさえ話をした事もないまま登録期間が終わってしまいました。 それと、人材会社に対するいい声を聞かない事も影響しています。 >タイミングや相性などが悪かったのかもしれませんよ そう思いたいのですが… 自分の不利な点を痛いほど心得ている為か、自分の要望は確かに控えめに言っています。言い換えれば、使ってもらえるなら精一杯頑張ります、という印象を与えているかもしれません。 背伸びして採用を貰っても結局切られるだけだという不安もあり… 仕事に対する自信がなくなっています。人間関係も不安ですが、仕事も一人前にできないのに、休憩となると同僚達とノウテンキ(?)にやっている、と思われるのも本意ではないし、そう器用に振る舞える方でもないので。 アドバイスを頂いて、すごく自分は損をしていると思いました。 いざという時に気弱にならないようできればいいのですが。 とりあえず、履歴書と職務経歴書にどうまとめればいいか、解決できていないので、がんばってみます。

noname#16474
noname#16474
回答No.1

派遣会社への登録をしませんか。 民間企業ですので、あなたが知りたいような 転職のノウハウを教えてくださいますよ

noname#16574
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 派遣会社へは主要な所へは登録しており、その内の1・2社からの稼動歴が単発・短期です。 長い付き合いのできそうな新たな登録先を探している事も確かなのですが、 単発・短期とはいえ、派遣も数年経験して、登録先派遣会社の選択も慎重になっています。 今度登録する所は結婚後もずっといいお付き合いをしていきたいと思っているのですが、経歴や控えめな性格からか、足元を見られたり、逆に子供を扱う様に必要以上な丁寧さで対応され、就業先でヘンな先入観を持った接し方もされたり、なかなか信頼できる担当者に出会えません。 ハローワークから紹介された民間の支援会社も1年登録した状態でしたが、最初の面談やその後の対応にどうしても不信感を抱いたり、誠実さ・求職者の立場に立った真剣さが感じられず、 結局自分ひとりでネットで調べたりして就活しています。 質問と矛盾するかもしれませんが、 最終的には自分の言葉で自分で切り開かなければ、と分かっているだけに、また、紹介会社はビジネスとはいえ何か自分がお金で売られているようで、 相談するなら詳しい個人情報を提供する必要があるだけに、どこに登録していいものか、果たしてマニュアル的な助言しかもらえないのではないかと、一歩が出ません。(ハローワークから紹介された人材会社の経験があるだけに…) ここなら経験者や求人側の方からの生の具体的な例をお聞きできるかと思ったのですが。 引き続き派遣会社も色々検索して見ます。

関連するQ&A

  • 履歴書と職務経歴書の職歴欄

    履歴書と職務経歴書の作成について、色々なサイトを見たんですが自分に当てはめてアレンジする事が出来なかったので、参考にさせて下さい。 正社員退職後、 【雇用形態】派遣スタッフや臨時・契約職員と複数あり        (よって就業先も複数あり)、 【就業先】一度派遣期間満了になった所へ       その後また短期で何度も派遣された就業先あり 【就業期間】全て長期は殆んどなく 合計の期間(非正規社員の期間)は長期にわたり、 就業先も派遣の登録先もたくさんある場合、 履歴書と職務経歴書の正社員退職後の職歴欄は、どのように書いていますか。 履歴書には登録している主な派遣会社を羅列し、 職務経歴書に契約社員を含めた就業先を書いて応募してきましたが、まずいでしょうか。 例えば、履歴書には 登録年月と共に派遣会社名を書き、「詳細は職務経歴書に記載」とし、 職務経歴書には レイアウトや枚数の都合が上手くいかず 『○○年○○月~□□年□□月(派遣・臨時職員として)』と表題をつけ その下に一覧表にして 就業先会社名と仕事内容をまとめて書いています。 雇用形態や就業先がバラバラで、 その各々は長期ではないけれど、トータルの期間が長期に及ぶ場合 履歴書と職務経歴書の両方に、 雇用先と就業先を書かないといけないのでしょうか。 また、全ての就業先を書かなければいけませんか。 (派遣登録での登録用紙には可能な限り、正確に全て記載しています) 職歴欄について、履歴書と職務経歴書の関連性について参考にさせて下さい。

  • 1年後、派遣先にて直接雇用

    タイトル通りなのですが ハローワークで「1年後、派遣先にて直接雇用」という 求人を見かけました。確か労働派遣法では 紹介予定派遣の派遣期間は最長で6ヶ月ですよね。 分野としては興味があり応募したいのですが この会社、いわゆるリクナビなどの派遣サイトへの 参画料もケチって、ハロワで求人をかけているだけでしょうか?

  • 職務経歴書について

    応募するにあたって、ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書を提出してくださいと求人票に書かれているのですが、わたしの場合、前職の期間が1年2ヶ月と短く、専門学校を卒業して1社しか勤めていないので、職務経歴書は書かなくていいよ(履歴書の職歴欄のほうに簡単に仕事内容をまとめる程度でいいよ)とハローワークの方に言われたのですが、それで本当にいいのでしょうか?

  • 派遣の詳しい流れについて教えて下さい

    1、求人媒体などを見てもらう応募 2、派遣会社が登録内容を見て登録会について連絡をしてくる 3、登録会で、スキル内容見て社内選考。 4、派遣先にこちらのスキルや職務経歴、年齢などのプロフィールを提示 5、派遣先で選考 6、派遣先がoKなら顔合わせ 6、問題がなければ就業 であってますか? あと、各項目ごとの選考期間なども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 10年前に派遣会社に登録→情報は会社に残っていますか?

    10年前に複数の派遣会社へ登録しました。実際に就業したところと、登録だけして実際は仕事をしなかった会社があります。 私の個人情報(会社名や勤務年数など)は、まだ派遣会社へ残っているものですか? 派遣会社へ問い合わせると、もう一度登録に来てくれと言うばかりで、実際に情報が残っているかどうか不明です。 単発の仕事などは経歴書の記載を省いたり、勤務期間があやふやな仕事もありもう一度登録に行った場合、10年前の登録時の職務経歴と違った内容で職務経歴を出した場合はどうなるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 職務経歴書は不要??

    ハローワークで求人票を印刷してきました。 以前は応募書類のところに職務経歴書に二重線が引いてありましたが、 最近印刷したものに関しては応募書類の欄に職務経歴書の文字が見当たらない求人票がありました。空白になっています。 この場合、職務経歴書は不要という判断でいいのでしょうか?

  • 家庭の事情により、空白期間の長い職務経歴書について

    事務職(正社員)に応募し明日面接があります そこで必要書類として、職務経歴書の提出を求められました 職歴はアルバイトしかありません 家庭の事情により就職することができず 恥ずかしいことに、フリーターのような違うような中途半端な生活を送っていました アルバイトといっても学生時代はある程度の期間継続することができていましたが 大学卒業後は事情により期間を持続することができていません パチンコのカフェスタッフとして2.5ヶ月継続が去年のことです それ以前・それ以降と単発のお仕事で補っている状態が続いています やっと家庭の事情が落ち着き 今回正社員の事務職ということで、職務経歴書にどのように書いたらいいのかとても困っています ・家庭の事情は介護です ・カフェスタッフをやめた理由は家庭の事情と副流煙による体調不良です ・卒業から現在まで2年と5ヶ月が経過している状態です ・単発のお仕事はマネキンです タイトルの空白期間というのは介護と単発のお仕事ですごしていた時のことです はじめた時~現状までの長期間は 月に数回だとしても単発のお仕事をしていた というように書いてもいいのでしょうか? あとは、カフェスタッフとマネキンが事務職に関連性がある様にあまり思えません 関連性のある経歴を書くべきというのを見たのですがどうしたらいいでしょうか? とても好印象がもてる人物ではないと自分の経歴が不安でたまりません、 どうにかある程度納得できるような書き方などありましたらご教授していただきたいです

  • 長期間の短期歴

    派遣に登録しようと思います。 正職員で経理歴6年強 (企業でなく公益団体でした)、その後5年近くも非正規雇用です。 この期間の職歴書での書き方に苦慮しています。 就業期間、空白期間、就業先、雇用形態 (直接・間接雇用共あり)、仕事内容、全て混在しています。 就業期間は、殆んど短期(最長4ケ月で最短1ケ月)と単発です。 空白期間も最長9ケ月です。 雇用形態は、派遣元が同じで就業先が複数の場合と、就業先が1社だけの場合があります。 仕事内容は、一般事務、経理事務、入力業務(為替・営業データ、経理ソフト等)、高校での授業補佐(臨時)です。 空白も含め合計5年近いです。 これを、  ↓正職員退職直後    ○年○月~△年△月←3ケ月前    派遣及び臨時・契約社員として、    大手企業・教育・金融・福祉業界で    主に入力業務(為替・営業データ・経理データ)と付随する事務に従事    (3社位就業先名を列挙) と1つにまとめると印象悪いでしょうか。 具体的に「ここはこう」と助言頂けると助かります。 期間が短く空白もあるので、 各就業ごとに年月と会社名を書く事にかなり抵抗があります。 でも、正職員以降を「就活・介護・病気(アトピー)・通信教育」とする事も余計不利な気がします。 派遣会社と就業先を全て書くのも、多すぎておさまりません。 空白も就業期間と同じ位あって、短期歴が長いという方、 書類にはどう書きますか? 書類に書かず面談で言うのはどの部分ですか? 様々な書類の書き方を見てもアレンジし辛く、添削を受けに行く時間がありません。どうかお願いします。

  • 職務経歴書について教えてください

    初めて投稿致します。 教えていただきたいのですが、現在無職で転職活動をしております。 求人欄の応募条件に”○○課業務3年以上”とありまして、過去職それに似通った仕事をしていた経験があったのですが、部課が異なっております。 職務経歴書には部課名のみを詐称して記述しておりまして、実際お世話になった派遣先企業や就業満了期間や職務内容は正直に書いております。履歴書には派遣先(部課は記入していません)しか書いておりません。 転職先の企業が、派遣元や直接派遣先に業務内容や「部課にこんな人いましたか?」みたいなことを問い合わせることはあるのでしょうか? また、チクリ以外にばれることはあるのでしょうか? 経験談とか教えていただければ幸いです。

  • 転職活動中の空白期間について

    転職を考えています。 以下の様な経歴の場合の応募書類の書き方で困っています。 A社:1997年4月~2005年6月(8年2ヶ月間正社員として勤務) 2005年7月~2005年12月(6ヶ月間求職活動に専念) B社2006年1月~現在(正社員として在職中) 待遇他について、当初の話しと食い違いがあり、在職しながらの転職活動を考えております。 応募書類(履歴書及び職務経歴書)について一般に、空白期間がある応募書類は不信?に思われると聞きました。 転職活動中の6ヶ月間について履歴書及び職務経歴書に「転職活動期間」などと1行、明記すべきでしょうか? 大変悩んでおります。 ご教授頂きたく。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう