• 締切済み

好きな人が不治の病です

片想いの相手が不治の病です。 こちらが思ってた以上に大変な状態だということを 昨日告げられました。 今は仕事病気もも大変なので、彼女を作る余裕はないけど 結婚願望はあるそうです。 アタシの気持ちに気付いてるのかどうかは分かりませんが、 体調がいい時はメールをくれたりします。 「女の子としてはどう?」などと、 恋愛観を尋ねられることも増えました。 これって単に一般論を知りたいんでしょうか? それともアタシのことでしょうか? 又、相手が体調悪い時はメールもしない方が 良いのでしょうか??

みんなの回答

  • n-nya
  • ベストアンサー率50% (46/92)
回答No.1

バンバン、どんどんメールでも顔見せでもするべきです 人は心の支えとか目標、目的があれば強く生きられるのです 病は気からです 少しでも支えになってあげてください

noname#17789
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アタシにとって相手の方は心の支えなので 自分もそうなれるように頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不治の病になった時に読む本

    こんにちは。35歳の男性です。 私は昨年の夏、ふとした事から、不治の病といわれる 病気にかかってしまいました。以来、仕事のこと、結婚のことなどをはじめとした将来のことについてとても不安に 思っています。そんな時に読むと元気が出る、生き方の 指針となる、支えとなる、そんな本をご存知でしたら 是非教えていただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 彼が不治の病(リウマチ)になりました。支えたいのですが…。

    彼が不治の病(リウマチ)になりました。支えたいのですが…。 お世話になります。 1年半付き合っている彼がリウマチになりました。 病院に行き、専門医に診てもらいリウマチは確定しましたが…数値がまだ軽い為か、お医者さんは『薬飲んでみて』程度だったらしく… 本人も治る病気と思っていたみたいでした。 私は祖母がリウマチだったのと…自分自身で調べたりして完治しない病気だと言うのは知っていた為、昨夜、『完治はしない』と彼に伝えたら…ビックリしていました。 もしかしたらショックを受けたかもしれません。 帰り際、彼が病院からもらったリウマチの冊子を『持って帰って読んで』と言われ、読んでみましたが…ヤハリ治らない進行する病気であり、生活面(食事など)で注意する点は多々あります。 彼とは少し距離がある為に週に1~2回会う程度で、お互い実家住みです。 ただし、彼の両親は亡くなっており、食事は簡単な自炊や忙しい時はラーメンなどです…。 リウマチは薬物治療はもちろん、規則正しい生活や食事が大切になってきます。 私は彼が大切です。 彼は薬を飲めば大丈夫みたいな感じですが… できる事なら、傍でサポートしたいです。 でもきっと 彼からみたら弱い人間だと思います。 それに、最近転職したばかり(パートですが)で、自分自身が確立できてる状態ではありません。 もちろん資金面も不足してます。 こんな状態の自分で 逆プロポーズしても受け入れてはもらえないでしょう(/_;) でも、何とか説得して傍でサポートしたいです。 どうすれば 一番良いのでしょうか? ちなみにお互い 結婚の経験はあります。 (私には子供はいません。彼も前妻が引き取ってます。) どうか アドバイス&ご意見をよろしくお願い致します。

  • 彼氏が不治の病でした。

    何度か彼について相談させていただいています。 彼と話し合い、何故そんなにお金が無いのか説明を受け、徐々に問題がクリアになってきました。 要は実家への援助と先妻が引き取ったお子さんへの養育費、自身の治療費が原因でした。 数ヶ月前に病気が発覚したそうで、今のところ働くには支障がありませんが、不治の病で一生付き合っていかなくてはなりません。 支えていくつもりではありますが…何だかもう、問題が山積み過ぎて抱えきれません。 離婚歴の事だけでも私の親には結婚を反対されているので、彼の病気は隠し通すつもりです(彼も私と会社の上司以外には話したくはないとの事)。 実家やお子さん、仕事や病気を理由に、デートや楽しみに予定していた事が直前になってキャンセルされます。 病気を打ち明けて気が楽になったのか、最近は当日に『仕方ないだろう』の一言で済ませられます。 昨日も今日もドタキャンだったので、愚痴めいていますね。スミマセン。 病気が発覚する前に何度か別れようとしましたが、同じ職場という事もあり断ち切れず、また彼は完全に私を頼りにしているので今更サヨナラなんて言えません。 一部の上司や同僚には社内恋愛がバレていて、結婚をせっつかれるのも苦痛です。 二年前、長年交際した男性と別れ、今の彼と付き合いました。 前の彼氏を泣かせ、ストーカーまがいな事もさせ、それでも今の彼を選んだ事を後悔しています。 楽しく無いんです。 彼の事は大好きだし、ご両親も良い方です。 でもいつも私が我慢している気がします。 以前問題が起きた時に文句を言ったら、彼の兄弟に『お前の女なんだから黙らせろ』と彼が言われたそうです。 信じられません。 病気になってしまった彼を見捨てるなんて卑怯な事は出来ません。 病気については私なりに調べ、何とか対処出来る自信がつきました。 ただ思うんです。 バツイチ子持ちの彼との交際を悩んで悩んで、いざプロポーズを受けたらたった二年の間に色んな問題が出て来て、収入があってもお金が無くって、彼の仕事ぶりを見ていなければ、結婚詐欺にあったと疑ってしまうくらい次から次ぎとトラブル続出で。 苦労を背負いこむだけの未来になるのかな、と。 今は心が弱っているだけなので、持病の乗り越え方や気分転換方など教えて下さい。 ここには書いていませんが良いところも沢山ある彼です。 仕事を辞めてケータイの番号を変え、同僚との付き合いを一切絶つくらいしないと別れられないと思うので、なるべく交際は続行する形でのアドバイスだとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 不治の病と貧血で

    若い頃から、というか小学生の頃から体力に問題があることが医師から 教師に伝えられていたようですが。 どうも、不治の病というのも当時から教師は認識していたようです。 それで、体育の評価は1。 どんなに頑張っても1ですから、なんともね。 私より走るのが遅い奴は、それでも4か5でした。 高校を出て下血が止まらなくなり、入院。 横浜の有名な痔疾専門の病院に入院しましたが、痔は治りましたが下血 は止まらなかったですね。貧血で何度も倒れて再度入院しても治らず 川崎市内の病院で輸血を受けて、なんとか命は取り留めました。 治療も点滴で血管の壁を強くする治療で痛みもなくなりましたが。 それまで、体が痛いのが普通で痛みが無くなったのが奇跡のようでしたね。 それから10年単位で入院を繰り返して、最近になってまた再発。 小腸がズタズタになるほどの重篤な状態になって手術で2mも取り 今も朝になると痛みがあります。 親は「意気地が無いから病気に負けるんだ」とか教師は「病気なんかは 気合で治る」とか滅茶苦茶なことを言って、殴りつけたり、罵声を 浴びせて倒れるまで運動をやらせたり、仕事をやらせたりしていました。 生きていること自体、気合で乗り切ってきたつもりですが、それでも 気に入らないらしく、キレるばかりでした。 まぁ、ここまで生きてきたのも奇跡なら、無茶な教師や親の意見には 従わなかったのも良かったのかもしれませんね。 そんな噂を聞きつけて、警察や不良なんかに付きまとわれていたことも ありました。つい二週間前までも警察がウロウロとしていました。 病院にまでついてきて、やっと病気なんだと認識したそうですが。 長かったですね。なにせ親が仮病だ。とか言っていましたから。 それで、警察も動いていたようです。はっきり迷惑でした。結婚も恋愛 も無理でしたね。 最近は、フラフラと歩くことが多くなっていつ倒れてもおかしくない 状態ですが、これで良かったのかなとも思います。 私の人生は病気と闘って、目標である鮎釣りの全国大会出場を果たして 満足いったものとなりました。 どう思いますか。

  • 心の病を明かされたら?

    友人や知人、結婚相手などの過去に心の病を抱えていた 、と告白されたらどう思いますか? 今は過去のことは関係ないと思っていても見方が変わってしまいますか? 私はもしそうでもなかなか言えないと思います。なぜなら経験していない人には、その辛さを分かってもらえないだろうし、よくあることだなどと軽く考えられたくないし、親しくても言う必要がないかなという理由です。 でも親しい相手には言うべきだと思いますか? 一般的に心の病に対する知識が他の体の病気より不足しているのではないかと思います。

  • 何かの病?

    長年関わりのある女の子から最近連絡が来なくなってしまいました。1週間程前にLINE通話をして、その後はLINEでのやりとりが数日間はあったのですが、ある日突然未読の状態でこなくなってしまいました。今年に入って連絡が未読の状態で1週間程来なかったことが何回があり、その度に体調が悪くて返信が出来なかったとLINEがきました。 以前にうつっぽいと言っていたので、それの兆候だと考えました。 この様な時は相手のペースに合わせて様子を見るのが1番でしょうか?また、この話から考えられる病とかあったら、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • むずむず病?

    兄が、どうやら、むずむず病という病気にかかってしまったそうです。 毎日、足の小指が気になって気になって、眠れなくて、昨日も 眠ったのが 朝方の5時だそうです。 かなり 参ってるみたいで、心配です。 私は、青森兄は東京に住んでます。 明日、病院に行きたいそうで、もし、むずむず病にいい 専門のせんせいがいる、東京の病院を知ってる方がいましたら、教えてください! お願い致します!!!

  • 病アピール?にムカッとします。

    病アピール?にムカッとします。 元カレの事ですが、私が体調が悪いと言うと、彼は俺も。と必ず言います。 毎晩、連絡をとっていた事もあり、どうしても辛い時だけ、 インフルエンザでしんどいから今日は夜電話できない。 とメールすると、電話がかかってきて、 俺も風邪っぽいんだよね。と言われ、 こちらが心配しないといけないようになる事がほとんどでした。 とりあえず知らせるためにメールしたのに、 それに対して、私が出るまで電話してきます。 話すのもしんどいことってあるじゃない!メールでいいじゃない! と思いながら電話を取ると、 大丈夫?とは言ってくれるものの、 どこでうつされたんだろう?と話し出すのです。 電車かな?それとも…。先週、(俺と)会ったから俺もインフルなのかも!? 心配して家まで来てくれたらと期待している自分もいたり、 私のムカッとするポイントがおかしいのでしょうか…。 今、彼女がしんどそうなのになぜ彼はそうゆう言動をするのか、 相手を思った態度をしてくれないのか、 ポジティブに考えようとしてもムカッとしてしまい、 自分の心配ばっかりだよね!とブチッと無理やり切ったこともあります。 死ぬかと思ったほどきつかった時も、 ええ?そうなの?…俺もそれなるよ。と心配はしてくれてる様子はなく、 一緒にしないで!と思ってしまうのです。 ほんのちょっとの事ですが、それが結婚相手には考えれない原因の一つでした。 それ以外は、大好きな彼でしたが、何かあった時に、 安心して寄りかかれない相手だと思いました…。 しかし、私がおかしいのかもしれないので、これからのためにも、 アドバイスや意見をいただきたくて質問しました。 率直によろしくお願いします。

  • 精神的な病に苦しむ彼女との接し方

    遠距離で付き合っている彼女のことで質問します。 お互い社会人ですが彼女は、鬱などの精神的な病と 他に大きな病気を患い今は仕事をしていません。 彼女は精神科にも通院しているので 鬱などの病気の自覚はしています。 ただ、近くに居れない状況なので 電話やメールが主になるのですが 一週間普通に電話してたかと 思えば、いきなり何かきっかけが あったのかわかりませんが豹変し 攻撃的になって「別れる」、 「あなたと電話していても無駄」等々 は当たり前で、もっとすごい表現の暴言もあります。 こんな時私はどう対応すればよいのか わからなく困っています。 病気だからと分かっていながら ちょっとムキになって相手しまう自分もいて ダメだなとも思います。 だからと言って、暫く放っておくのも 自殺するんじゃないかと心配になり できません。 彼女がそんな攻撃的な性格に急変した時など どのように対応したら良いでしょうか? (遠距離なので電話とメールですので そういう制約はあるのですが) 彼女のことは愛しているので支えていきたいです。 宜しくお願いします。

  • 心の病から友達と喧嘩に

    心の病になり、不安感や、体の不調が発症していました。 その時友達と、メールで喧嘩になりました。 心の病は、とても情緒不安定になるのです。 一応、メールで謝りましたが、返事はありません。 しかし、病気だったといっても、ただの言い訳にしかすぎませんよね? もう、病気の話もせずに、このまま絶縁にしておけばいいのでしょうか? どうか、ご意見をよろしくお願いします。