• 締切済み

生後5ヶ月。私の姿が見えなくなると泣いてしまいます

いつもこちらの掲示板では本当に助かっております。 生後5ヶ月になる男の子がいるのですが、 ここ最近、私の姿が見えなくなるとフェ~ンと泣いてしまいます。 そのため、料理をするときもハイローチェアを台所まで運び、 そこに座らせて私の姿が見えるようにしたり、 洗濯物を干したりお風呂掃除をしたりするときは おんぶをしています。そうすると子供も安心するのですが、 何かを取りに別の部屋に行ったり、トイレやお風呂とか 僅かの間離れただけでも泣いてしまいます。 おそらく知恵がついてきた証拠なのでしょうが、 これって後追いみたいなものなのでしょうか? 同じような月齢のお子さんで同じような経験をされている方は いらっしゃいますでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.8

羨ましい話ですよ。 ずっといてほしいって思われてるって。 今の時期だけですから、せっかくなら一緒に何かをしてみてあげてはいかがでしょうか? 調理中も声をかけてあげる、トイレにも一緒に行っていいじゃないですか。 いっぱいいっぱい話しかけてあげてください。 そうすれば将来、やさしい子になりますよ。 よくあることです。 でも、考え方によっては幸せなんですよ。

  • hanky
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.7

一緒ですぅ(*^_^*)うちも6ヶ月の娘がいますが、4ヶ月ぐらいからそんな状態です。今現在もです…。顔が見えないと泣くのは、子供ちゃんに知恵がついてきたからですね☆子供ちゃんなりに「お母さん=いると安心する人=一人だと不安」と言う頭が働いているんでしょうね。 私の対策としては、 首がまだおぼつかない時は、座布団の上に私の顔が見えるように寝かしていました。 首が座ってからは、抱っこヒモが大活躍しています。おんぶしていると、娘も落ち着いて寝てしまいます。その隙に色々な仕事を済ましてしまい、娘が起きたら相手ができるようにしています。最近は歩行器が活躍しています。私の顔も見えるし、退屈したら付いているおもちゃで遊んで…とご機嫌です☆たまにはTVに頼っていますが…(^_^;) でも、先輩ママさんの話を聞いていると、お座りをしだすと一人遊びが上手になるので、目を離していても大丈夫になるそうです☆ 今だけのものだと思って、お互いに頑張って乗り切りましょう!!

chirugirl
質問者

お礼

ありがとうございます。私も現在おんぶ紐が大活躍中です。 午前中は洗濯やら掃除やらで忙しいので、 おんぶしてチャキチャキ片付けてます。 最初は眠いせいか後ろでウズウズしていますが、 急に静かで重たくなったなぁと思ったら いつのまにか寝ちゃってて・・・。 一人で寝るよりママのぬくもりを感じて気持ちいいのかもしれませんね。 お座りまでもう少し時間がかかりそうですが、 前向きに考えて乗り切ります!!

noname#64217
noname#64217
回答No.6

もうすぐ5ヶ月になる女の子がいます♪ うちも同じですよ~(^u^) ちょっと見えないだけで泣きますよね! >ここ最近、私の姿が見えなくなるとフェ~ンと泣いてしまいます。 かわいい! 質問者さんはお悩みのようですが、とってもかわいくて思わずクスッと笑っちゃいました。 うちなんか、ギャー!って感じですよ。 鼻水・・・ならまだしも、鼻提灯を作って泣いてます(笑) うちの場合は、2人目なので、そのまま放っておくことが多いです。 何度も泣かれるより、まとめて泣いた方が楽・・・というのが理由です。 物を取りに行って、ついでに用事を済ませて、トイレも行って。 私は「ママはいるよ~♪」などと、作詞作曲:私の変な歌をうたいながら、ママがいることを必死にアピールしたりします。 成長して知恵がついてきたのですね。 でも、ママはベイビーや家族のために、たっぷり仕事があるのですから、 ママのペースも見ながら気楽に接していけば大丈夫だと思います! お互いがんばりましょう。

chirugirl
質問者

お礼

私も勝手に「どこにもいかないよ~♪」と歌を作ったりしてます。 姿が見えなくても声が聞こえるだけでも安心するかなぁと思いまして。 でもやっぱり皆さん同じなのですね。 安心しました!どうもありがとうございました。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.5

こんにちは、4ヶ月の息子がいるお母さんです。 我が家の息子も、私の姿が見えていれば静かにハイローチェアに座っているのですが、「お母さんが見えない」と気づくと泣きます。4ヶ月に入った頃からでしょうか。自力で移動する手段のない息子ですから、後追いというのかどうか分かりませんが(^^; 料理の時もハイローチェアはお揃いですね。洗濯物を干したりお風呂掃除も寝ている隙にするか、おんぶでするか、脱衣所にマットを敷いて寝かせてしたり・・・。同じような感じでしょうか。 それまでは抱っこしていないとだめだったのが、「ハイローチェアに座らせても、私が見えていれば大丈夫」に変わったのが成長だなと思っていたので、「後追い」とは違った感じに思えていたのですが、質問者様のお子さんと似たような感じですね。我が家と同じようなことをなさっている方がいらっしゃるとは嬉しくて回答してしまいました。

chirugirl
質問者

お礼

まさしくai-ai-aiさんと同じ状況です! 今も息子をおんぶしてメールしています(笑)。 毎回泣かれると正直勘弁してぇぇと思うこともありますが、 これも成長の一歩として受け止め、また同じような思いをされている お母さんがいらっしゃるんだ!と言い聞かせて乗り切ります。 ありがとうございました。

  • yuu15
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

二回も同じ経験してますよ(^^) 息子(現在7歳)も、7ヶ月くらいから後追いがあり、特に何かを察知したかのように、私が二人目の妊婦検診にいくときには玄関先で、パパに抱っこされて大泣きでしたし、もちろんトイレは開けっ放しでしてました(^^;)しかも10ヶ月の時に引越ししたらよけいひどくなり、私がお風呂に入っているときは、毎晩パパに抱かれて、見にきて「ね、ママいたでしょ」という状態でした。 娘(現在6歳)もしっかり同じような状態をおくってました。 でもって、そんな行動を忘れた頃、5歳になってすぐの時に、現在の家に引っ越したのですが、初めて二階がある家なので、私も、子供たちも行動範囲が広がり、ふと「ママ?どこ?」と探してることが少なくありませんでした。5歳でさえ、探すんです、5ヶ月の子はちょっとでも、不安になるんではないでしょうか? 一歳をすぎて、こちらの話が理解できるようになれば、落ち着きますよ!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

あら、かわい~。と、あれから14年経った今なら言えますが、当時はウザいと思ってましたねえ。 でも、毎日、台所の横の安全な床を座布団で固めて座らせておいたら、ある時、「ああ、ああ」と私の気を引きながら、上手にお座りができたことを告げたりして面白かったですよ。成長は見逃せませんね。 それから、トイレにも一緒に入っていたせいか、オムツ外しの時期に、トイレという空間や便器自体を嫌がることがありませんでした。 面倒な時には泣かせとけばいいんですよ。気楽にやってください。(ところで、ここ「掲示板」じゃないですよね。^_^)

noname#20591
noname#20591
回答No.2

5ヶ月からとは早いですね。でもそれだけママが好き なんでしょうね(*^_^*) うちの子供2人も、甥っ子もやはり姿が見えない時や 姿が見えても泣きましたよ。1歳前、8~9ヶ月頃 でしたでしょうか。1歳半~2歳前まで泣きました。 もう、これはその時期が来るまでの我慢かもしれません。 今、小学生、中学生の子供たちですが、特に中学生には もっと甘えて欲しいと思ってます(笑)

回答No.1

うちの長男が同様の行為をし、妻が精神的に参った時期がありました。 私もそれは後追い的な行動だと思います。 その対応如何によってお子さんの将来が大きく変わるとは思えませんが、親と言うものはとかく子供に「最大限してあげたい」と思うものですのでついつい泣かれるたびに抱っこしてしまいますよね。 でもそれでは親も体力に限界がありますから大変。 NHKのスクスクとかいう番組(セインと奥山?さんが出ていたやつ)には欧米流の接し方が放映されていたので紹介します。 子供が泣いてもすぐにはそばに行かない。 1分ほど待ってから子供のそばに行く。 子供のそばまで来てもすぐに抱っこしないし、触ったり撫でたりもしない。 話しかけて「親がここにいる」ということを確認させる。 というものでした。 そのことによって、子供に「姿が見えなくなったからといって親がいなくなったわけではない。」ことを体験させて信頼関係を築くのだと説明されていました。 もちろん、その方法が正しいとか誤っているという紹介方法ではなくて、お国柄と言うか、子育ての国による違いとして紹介されていたものです。 では、それでも泣き止まない場合はどの時点で抱っこすればよいのかについては紹介されていませんでしたので100%の回答にはなっていませんが、親が疲れきってしまわないために、こういう方法もあるということを紹介させていただきました。 こういう育て方をしたからといって欧米が日本よりも情緒不安定な子供が多いというデータはありませんから、現在日本で流行っている「子供のために○○してあげましょう」というお手本に押し潰される必要はないと思います。

関連するQ&A

  • 生後11ヶ月の長男 自閉症?

    こんにちは。 生後11ヶ月になる長男の事なのですが、生後半年くらいから、何か他の子と違うなぁと違和感を感じつつ育ててきました。 お座りのみ。ずりばい、はいはい、つかまり立ちしない 人見知りをしない 後追いしない 母親が居なくても全く平気、母親という認識なし? 上半身ぐにゃぐにゃで抱きづらい、抱きついてこない 子供の泣き声におびえる 嫌な事があると全身をつっぱって泣く、奇声をあげる、ハイローチェアに頭ガンガン打ちつける 1人で下を向いてずーっと遊び続ける 他の子が近づくと奇声をあげて威嚇、もしくは大泣き 手首をぐるぐるさせる 指差しはしない 呼んでも振り向かない 言葉はでない ものまね芸をしない 目は合う あやすと笑う アーアー、マーマーマーなどと言う 10ヶ月健診では、とりあえず1歳まで様子を見ましょうと言われるだけでした・・・ 良い刺激をもらえたらいいと思い、積極的に子育てサークルなどに参加するのですが 他の子が近づいただけで、奇声、ギャン泣き・・・ 同じ月齢の子は健やかに成長して、ママに寄り添ったり指さしをしたり歩いたり・・・ 我が子からは想像のつかない姿を見ては、何だか凹んで泣きながら帰ってくる毎日です。 夜も寝付けなくなり、ご飯もほとんど食べれなくなってしまいました。 毎日、朝が来ると辛いです。少しだけど寝て居る時が一番幸せなような気がします・・・ 助けて下さい。 うちの子はやはり自閉傾向が強いのでしょうか? そして、今母親として取るべき行動とは何でしょうか?

  • 1歳11ヶ月で急にママっ子に・・・

    1歳11ヶ月の男の子がいます。 1歳11ヶ月になる少し前から急に後追いがひどくなりました。それまでは私がお手洗いに行ったり、台所に行ったりした時は追いかけてくっついてはきていました。お風呂に入っている時はパパがいれば大丈夫だったのですが、ここへきて急に大泣きするようになりました。パパでもだめなのです。私の姿が見えなくなると探していないと大泣きするようです。あまり人見知りもしない子でわりと誰にでもだっこされても平気だったので、驚いています。こんな事ってあるのでしょうか?

  • 8ヶ月児の泣き方

    いつもこの掲示板でお世話になっています。現在、8ヶ月になる男の子がいます。 最近、後追いが激しく、少しでも姿が見えなくなると大声で泣いて探してきます。そのとき、すぐに抱っこをしなかったら、泣き方が「あわわわわわ」みたいな、唇を震えさせて泣いてしまいます。この泣き方っておかしいですか?単なる息子の泣き方の特徴でしょうか?初めての育児なので、気になって仕方がありません。ご回答、よろしくお願いします。

  • ママ大好き!!な男の子(11ヶ月)

    男の子って甘えん坊ってよく聞きますが、子育て真っ最中の皆様もそうですか? 11ヶ月の男の子がいます。すごくママっこです。 生後2、3ヶ月くらいして、子供を親に預け、私もちょっと1人で買い物にいったときのこと。 1時間くらいして大泣きしだして、一向に泣き止まず親から電話がかかってきて私が抱っこするとけろっと泣き止む。そのときだけ偶然そうだったのかもしれないと何度か試したけど、やっぱり泣きだしてだめ。 それ以来預けないで!といわれる始末;; 最近はすこーしなら大丈夫になってきました。 私以外の人が抱っこすると最初の5分くらいはニコニコしてるけど、そのうちぐずりだして私のところに来たがる。 寝かせる時に私以外の人がおんぶすると大泣き。 最近はお風呂から上がるときに私が一緒に上がらないとダメ。母、姉、義母、夫が子供を受け取ると大泣き。私にしがみついて離れない。 ちょっと前までは夫がお風呂に入れると嫌がって大泣き。 そのわりに、人見知りはほとんどしないしそれほど後追いはしないんです。 私があっさりさっぱりな性格なのか。男の子ってこんな感じなんですか?

  • 洗剤使わずにキレイに

    洗剤をなるべく使わずにキレイに掃除できるものを教えて下さい! 私が知ってるのは台所はお酢、洗濯のときは薬局やホームセンターの重曹を一緒に使うくらいです。 ほかにも家事に関わる色んなことで「トイレ掃除にはOO使うと汚れ落ちるよ!」みたいな、できたら台所・トイレ・お風呂関係を特にアドバイスください。

  • 手がかかる(?)生後10ヶ月児>ほとんど愚痴です・・・。

    生後10ヶ月の娘が居ます。もちろんかわいい盛りですが ここのところかなりストレスが溜まりイライラしています。 時々言葉の暴力やオムツを変える時もか手荒に・・・。 理由としては生後半年まで実家で暮らしていた為家族みんなに 可愛がられて育った為常に抱っこOrおんぶでないと気がすまなく、 母乳とミルクの混合で育てていたのに3ヶ月頃から母乳しかのまなくなり そのころから夜中に何度も起きるようになってその度添い乳でかなりの寝不足。 お乳を飲む時も落ち着いて飲んだ事は無く常にゴロゴロばたばた足や手を動かし 口も何度も離すので乳首丸出しでお乳はもれるし授乳は困難。>特に外出時 女の子の割りに男の子のように元気で常に起きている時は動き回り(娘はもうタッチして歩き出しそうです) その割りに後追いも酷く私が居ないとギャーギャー泣き叫び・・・。 一人遊びも私が居ないとギャーギャー・・・。 もちろんベビーカーなど1分ももたず買い物も散歩も困難で毎回抱っこにおんぶ・・。 一日3時間以上昼寝をさせているのに起きている時間ほとんど眠そうで お出かけしてもすぐグズって楽しくないし・・・。 オムツ変えや着替えも大嫌いで酷いと1時間くらいかかったり・・・。 お風呂は大好きですが洗われるのが嫌いでギャーギャー・・・。本を読んで欲しいとずーっと「うー~!」 と唸っていたり自分でうまくめくれないとギャーギャー・・。 こんなに手がかかってるのって私だけ?ってつい思ってしまいますが 皆さんはどうですか?(どうでしたか?) もちろん娘は可愛いし結婚後3年かかってやっとできた子なので 愛おしいのですが・・・。 今は早く保育園とかに預けたい気分でいっぱいです・・・。(というか3時間で良いから続けて 寝てみたいです・・・。) ちなみに旦那様は育児に協力的ですが夜勤の為3日に一回会う程度で後は一人で子育てしてます・・。

  • 家事中の後追い

    いつもお世話になっております。 11ヶ月の男の子のママです。 10ヶ月に入ってから、後追いするようになりました。 料理の時などはキッチンからリビングが見えるので、声を掛けながら何とか家事を続けらるのですが、 掃除となると・・・ちょっと姿が見えなくなるだけで大泣き&グズグズです。 おんぶは何度か試してみたのですが、 どうやら居心地が気に食わないようで、のけぞって拒否でした・・・。 なので抱っこしたまま掃除機をかけたりしているのですが、 これはあまり良くないですよね? ホコリとか・・・。 皆さんはどうやって家事をこなしていますか? 何か良いアイディアがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生後11か月、発達障害の兆候?

    生後11か月の息子の行動での相談です。 生後3ヶ月には声を出して笑うようになり、寝返りハイハイ掴まり立ちと順調に成長してきています。 ただ、最近になって周りの同じような月齢の子供と比べて発達面での遅れが気になってきました。 ・バイバイやパチパチなどの真似をしない。 ・喃語はなく『ん~』と鼻息を出すような声しか出さない。 ・人見知りはほとんどしない(男の人のみしますが、少ししたら愛想をふりまく)。 ・後追いはしたりしなかったり。(以前はベランダに出るだけで泣いたのに、数回すれば泣かなくなった) ・帽子を被るのをものすごく嫌がる。 ・目は合う。 ・呼ぶと振り返り寄ってくる。 ・声を出してよく笑う。 ・絵本を読むとジッと聞く(興味がなければ聞かない) ・気になるものには指さしをする。 お友達がパチパチやバイバイをしたり『まんま』など言っている姿を見ると正直焦ってしまいます。 最近ではバイバイを無理矢理させすぎたからか、子どもの手を持って振ろうとすると腕を振り払われたり硬くさせたりするようになってしまいました。 その他は親子遊びもできて『ないない』と言うと手に持っているおもちゃを片付けたりして、ものすごく気になるということはありません。 表情を見て大丈夫なのかなぁって思ったり、やっぱり遅れてるかなぁって不安になったりの繰り返しです。 一つの項目だけが遅れているなら個性とも思えるんですが、いろいろ重なってしまうと障害の兆候なのかなぁって思ってしまいます。 やはり発達障害であることを覚悟しておいたほうがよいのでしょうか。

  • 興味ない&他のお友達と遊ばない生後7ヶ月の男の子

    生後7ヶ月の男の子がいます。 生後5~6ヶ月の頃は機嫌がいいと30分くらいひとり遊びしていたのですが、 7ヶ月近くになってから、ひとり遊びができなくなりました。 おもちゃにもあまり興味を示さなくなり、私ばかり探してぐずっています。 私がそばにいるとおもちゃでも遊んだりしますが、すぐに私のほうを向いて つかまり立ちをさせろ、か抱っこを要求してきます。 ずりばいやハイハイも少しできるのですが、ほとんどやろうとしません。 また、いろいろなことに興味を示して家の中などたくさん移動する月齢だと思うのですが、 そういった素振りはほとんど見せません。 自分で少しは動けるはずなのに、すぐ泣いて私を呼びます。 また、今日ママ友2人と会ってきたのですが、2人の赤ちゃんはおもちゃなどで 仲良く遊んでいるのに、うちの子は奇声をあげたり赤ちゃんを怖がったりして一緒に遊ぼうとせず、 すぐ私を探して抱っこを要求してきたり、つかまり立ちをやったりと他のお友達と遊びませんでした。 うちの子だけ明らかに浮いてました… 先日児童センターに行った時もそうでした。 他のことに興味を示さない、お友達と遊ぼうとしないのは人見知りや後追いの時期だからでしょうか? それとも先天性の異常の可能性もあるのでしょうか? 少し心配になり質問しました。

  • 育児中の家事について

    こんばんは。 うちには一歳の子供がいます。後追いが激しく姿が見えなくなると大泣き、、トイレにも付いてきてドアを閉めてもドアの前で待っています。 洗濯物は朝の機嫌がいいうちにさっと干してしまうのですが… 時間がかかる料理や、お風呂場の掃除、部屋の掃除が泣かれたりぐずられるとどうしてもはかどらず、なかなか出来ません。 家事が手につかず部屋が汚くて主人にあきれられた事も… 子供が寝た時にしようと思っても体力が持たず一緒に寝てしまいます。 育児中に泣かさず うまく料理や掃除ができるコツがあったら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう