みんなの青色申告5のデータ処理について

このQ&Aのポイント
  • 一昨年より個人で事業を開始し、みんなの青色申告5で新規に確定申告データを作成していたのですが、今年度申告にあたって先日パソコンが壊れてしまいました。
  • 新しくパソコンを購入し、再インストールして期首残高データを入力すると、損益に関する勘定科目までも一緒に繰越をされてしまい、前年度の金額にプラスオンされ前年度と今年度が足しこまれた累計で数値が出てきます。
  • 損益勘定のデータをいれなければ残高不一致という警告が出るし、どのように処理をしたらいいのか困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

みんなの青色申告5でのデータ処理について

一昨年より個人で事業を開始し、みんなの青色申告5で新規に確定申告データを作成していたのですが、今年度申告にあたって先日パソコンが壊れてしまいました。 仕方なく新しくパソコンを購入し、再インストールして期首残高データを入力すると、損益に関する勘定科目までも一緒に繰越をされてしまい、前年度の金額にプラスオンされ前年度と今年度が足しこまれた累計で数値が出てきます。 損益勘定のデータをいれなければ残高不一致という警告が出るし、どのように処理をしたらいいのか困っています。 最初の設定自体がまずいのか、何らかの処理が必要なのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると有難いです。 3月に入って非常に焦っていますので何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16474
noname#16474
回答No.3

#2です。 勘定科目設定の期首残高を入力する時点で、 過去(前期分)の仕訳データが入力されていませんか? 期首残を入力する前に 仕訳データの削除、もしくは新規領域で 期首残を入力しないと。 期首であれば、P/Lは期首残も含め「0」円です

azumaru
質問者

補足

ありがとうございます。 今行っているのは「初期」→「勘定科目設定」の部分で、勘定科目の控除前所得額の部分が自動計算されるようになっているため、前年度のP/L上の仕訳をいれないと貸借が合わないという仕組みになっているようです。 前年度データを次年度に繰り越ししたときにはこのようなことはなかったのですが。 新規領域というのがどこにあたるものかがわかりません。 おっしゃるようにP/L上繰り越させるものはないはずですが。 当然のことながら、どうも貸借が合わず作業が進まないため行き詰っています。

その他の回答 (2)

noname#16474
noname#16474
回答No.2

やり方が間違っていると思われます。 落ち着いて最初からやり直してみましょう 根拠  期首残高データを入力すると、損益に関する勘定科目までも一緒に繰越をされてしまい・・・ があやしい

azumaru
質問者

お礼

勘定科目設定で期首残高データを入れる以外の方法が見当たりませんので、もう少し格闘してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

決算期に間違いはありませんか?

azumaru
質問者

お礼

設定の確認をしましたが決算期に誤りはないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青色申告ソフトの期首残高

    青色申告ソフトを使って、決算後、次年度への繰越処理をすると、期末残高がそのまま次年度の期首残高になりますが、預金はそれでよいとして、現金のほうは、家計(事業以外の生活費)で使ってしまっていますので、期首残高は、0円なのですが、期首残高を0円に直すと、貸し方と借り方が合わないということになってしまいます。これは、どのように処理するのが正しいのでしょうか?

  • 弥生データの繰越処理について教えてください

    弥生のソフトは「前年度へ」というボタンがあり すぐに前年度の書き換えが可能ですよね。 しかし、これもよしあしで。 たとえばあり得ない話ですが期首データの残高をいじって 前年度へ戻ると、本年度に戻ってくると前年度からのデータを 勝手に持ってきたりして・・・。 一度繰越処理で動いてしまったデータを縁切りすることは 不可能なのでしょうか? なぜそんな必要が?というと、 パソコンがクラッシュしてバックアップを戻したら(不用意に) 前年度の後半半年分のデータが消えてしまった。 というようなことがあったのです。 それで、本年度は期首残高を入力して無理矢理合わせているという状態なのです。 たいへん困っていますよろしくお願いします。

  • 弥生の青色申告2を使っているのですが、数字が一致しません。解決策を教えて下さい。

    (1)損益計算書と貸借対照表の棚卸資産が一致しません。 事業は平成15年度から行っていますが、「弥生の青色申告2」にデータを入力しはじめたのは平成16年度からです。 平成16年度の期首および期末商品棚卸高が <損益計算書> 期首  554647円 期末 2603697円(これが実際の数字) <貸借対照表の他> 期首       0円 期末 2049050円 になってしまいます。 仕訳は 1/1付けで(借方)繰越商品 554647円 (貸方)商品 554647円 としています。 貸借対照表と損益計算書を一致させるにはどうすればいいのでしょうか? (2)開業費を「均等法」で5年償却していますが、 償却率 0.000 となってしまいます。 開業は平成15年9月ですが、平成16年度から入力しています。 供用開始日も入力してるし、期首減価償却累計額もきちんと入力していますが上記のようになってしまいます。どうすれば償却率をきちんと表示させることができるのでしょうか? わかる方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • よく分かりません 青色申告です

    前任者は、昨年度全く仕訳をしないで損益計算書と貸借対照表を作成していたそうです。 そこで、今までは事業用通帳1冊だけを(普通預金)勘定で上げていたとのことです。今期より、新たにもう1冊の個人用通帳(事業用のローンや経費の支払いをしてました)を事業用に追加することになったのですが、この通帳には384,165円の残高があります。今後どのような考え方で、期首にどの勘定科目を使って仕訳をしたらいいのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 会計システムの期末繰越

    会計システムを設計している者です。 ---期末処理におけるシステムの概略 15期末時点で 当期利益:300 前期繰越利益:50 とすると 期末繰越で、16期に繰り越す未処分損益を計算します。 (1)未処分損益=当期利益:300 + 前期繰越利益:50      =350 16期における損益勘定の16期期首の残高は0としてセットします。 同じくBS勘定については15期末時点の残高を16期期首の残高としてセットします。 16期期首での未処分損益の残高を350とセットします。 --------------------------------- また 当期利益は、15期の損益勘定の差し引きによる計算結果が収まっていて、 前期繰越利益は15期中の利益処分により振替られています。 (1)にあるいわゆる振替は期末繰越という処理の中で移行していますがこの振替 の仕訳は起こさなければならないのでしょうか。 16期期首における残高を次のようにセットします。 未処分損益:350 当期利益:0 前期繰越利益:0 以上です。

  • 青色申告の決算仕訳

    一応従業員2人がいる零細企業ですが、古いソフトで出来上がった決算書をそのまま申告用紙に写していたのですが、新しいソフトに変えたこともあり、はっきり知りたいことがあります。 Q1.現金残が丼勘定で全く合っていません。原則はきっちりあわせていないといけないのでしょうね? Q2.上記の処理がいい加減だったため、現金残が多額になり、今年は事業主貸しで給与として帳簿残を減らしました。年度末に事業主貸・借・元入金で相殺するように新しいソフトは指導しています。今まではしていなかったので元入金が膨れ上がっています。何となく、こんなに沢山どこにある?って感じがしてしまうのですが、他の方のQ&Aを見ているとマイナスの元入金計上もOKとありますが、相殺しないで次期会計期を迎えた場合、自分で首期に元入金のマイナスを計上するのですね? 勝手にソフトがデータ移行するわけではありませんね? Q3.前のソフトでは棚卸計上(期首・期末)をしたにもかかわらず、貸借対照表には繁栄されず、損益計算書だけの計上になっていました。それで、申告用の貸借対照表への記入をしていませんでした。新しいソフトでは当然のことですが、棚卸資産の期首は0、期末に差額だけが計上されています。繰越を登録しようとすると借方貸方の計がちがうのでどこかで調整しないといけません。繰越登録なしで、期首0でとりあえず上げておきたいと思いますが、他に方法がありますか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • やよいの青色申告について!教えてください!!

    お世話になります。 主人が一昨年独立し、経理事務を初心者ながら頑張っております。 今年は自力で決算・申告をしているのですが、やよいの青色申告08を使用していて、損益計算書を印刷して出てくる給料賃金の決算額と、総勘定元帳で開く給料賃金の科目の全期間の残高はイコールにならないとおかしいですよね?? かなり初心者な質問すみません… どなたかお力をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 青色申告 貸借対照表

    青色申告で 前年度の貸借対照表の期末の数字は今年度の期首の数字と一致しているのですか?

  • 弥生の青色申告 年度切替後の預金残高について

    回答おねがいします。弥生の青色申告ソフトをつかっています。 23年分の決算書を作成し24年度に切替 繰越処理をしたところ現金開始残高は23年の残高試算表でみる金額18,832と一致しました。 預金残高をみると-1327617となっています。 残高試算表では残高25724 通帳と同じです。 切替後に科目残高入力を開き普通預金を見ると25724普通預金をクリックすると事業用兼家計用口座の前期繰越残高に-1327617 (指定なし)の所に1353341となっていました。 これはどう処理しないといけないのでしょうか?   無知すぎてすいませんが回答おねがいします。 

  • 白色申告での欠損金につきまして

    昨年度(3月決算)、初めての決算を終えて、 結果、赤字でした。(法人です) 昨年度の決算時は白色申告だったのですが、 初年度決算後、青色申告しました。 この場合、昨年度の欠損金は今年度の繰越には ならないと思うのですが、間違いないでしょうか。 又、欠損金が繰り越せないという事は、今年度4月からの損益計算書には前期繰越損失は0で計上すると いう事なのでしょうか。 それとも、欠損金の繰越はできないが、損益計算書は 前年度繰越損失は計上して、決算時に申告する際の確定申告書では昨年度分の欠損金は別表1の所得金額には算入できないということなのでしょうか。 長くなりまして、申し訳ありませんが、ここにきて 考え込んでいます。 どなたか、教えて下さい。