• ベストアンサー

チップについて

デイサービスで働く職員です 最近悩んでることがあります 利用者さんの中で自分に対して、チップを毎回のように渡してくれる利用者さんが居るんです 言葉で何度説明しても辞めてくれないばかりか、最近は手口がだんだん巧妙になってきてお風呂介助の時なんかに勝手にポケットにチップを入れてきたりするんです その利用者さんはチップをあげて何か特別な扱いを要求するわけでもなく、ほんの気持ちのつもりでしてるみたいなんですが、なにぶん事業所や家族さんにも迷惑を掛ける手前困っています もちろん、利用時間内に財布にそ~っとお返ししてますが、周りの利用者の目もありますから非常に困ります いくら受け取れないことを説明しても「アンタに挙げたいからしてるだけ 受け取らないのなら利用を辞める」まで言われる始末です なんだか年寄りのホストクラブじみていてなんだか怖い思いをしています こんな時皆さんはどうしていますでしょうか? ちなみにうちの事業所は、自分の事は自分で解決するようにと言う方針なんです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-kiti
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

私も以前より同じ経験があります(継続しています)。その気持ちに対して嬉しい反面、どうしたらよいのか戸惑うものですね。 1.『自分のことは自分で…』というのは、チームアプ ローチとしては無責任ですね。問題を解決しにくい 環境でしょう。 2.『あげたい』という気持ちは、そのご利用者の最高 感謝の形なのでしょう。  チップをもらうのは困るという感覚は分かりますが、私の職場では事業所全員がそういった癖がある事を知り快く受け取っています。「ありがとうございます」…と。意外でしょ。 ただし、送迎の際やそれ以外の場面において家族にお返ししています。ここで大切なことは、事前に家族と話をし理解・協力を得ておくことで、ご利用者を責めない環境づくりをすることです。  自分だけで解決することは、周囲に変な誤解を招きかねません。解決のために皆の理解が必要であり、ご利用者の気持ちに応えることが可能となります。  受け手が戸惑っている以上、問題はいつまでも空回り。投げ手の気持ちを大切にすることと、そのバックグラウンドを整備することで問題が問題でない自然なこととなるのではないでしょうか。 だって、私も良くしてもらえれば何かあげたいも~ん。…ぺこり。

daxktm
質問者

お礼

とっても良い職場なんですね。私は、もらうときもコソコソ、返すときも自分以外の誰にも見つからないようにコソコソお返ししているので、気が気でありません。 感謝の気持ちでくれてるはずなのに私自身が、自分の尻ぬぐいにあたふたしているので、非常にストレスを感じてしまっています。上司が堅物なので、かといって自分一人で家族様と交渉するのも事業所に知れると問題があるし・・・・ 今の事業所を辞める方が無難なのかも知れません・・・・アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.3

コソコソお返しするよりも現状を直属上司及びご家族(いらっしゃれば)に、正確な形で報告した上で、ご家族にお返しすれば良いかと思います。 ご利用者様からの感謝は感謝として一時的に受け取るとして、仮に他のご利用者様やご家族から問い合わせやクレームなどが入った場合は「このように対処しています」と施設として答えることが出来なければなりませんが、今の状態ではあなたの個人的対応にすぎません。 施設側が対応してくれない、ということについては重ねて報告し指示を仰ぐ、ケース記録・業務日誌などの「公式記録」に自分の取った対応と、そのことを報告し指示を受けたことを記載する方がよいと思います。 あなたの中に明確な基準が作れていないのが悩みの原因のように思います。基準をつくり、対応を統一することで悩みは減ると思いますよ。

daxktm
質問者

お礼

事業所自体が、職員の心情を無視して、チップをもらうこと=事業所にとっては迷惑(悪いことぐらいは私も解っています)と位置づけている以上上司に話したところで、私自身がとがめられるのは必至なことです。断ることのどうしても難しい利用者様への事業所のフォローが無い以上難しいですね。だから自分のことは自分で解決しろと言ったやり方をするんだと思います 色々アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • castlight
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

おはようございます チップはちょっと困りますよね。 でも利用者さんの気持ちとしては 本当に質問者様に感謝さえているんでしょうね。 嫌ならあげないと思います。 デイサービスの施設としてどのような対応をするのかの取り決めを話し合うことはどうでしょうか? 利用者さんにこちらの方針を伝えたところで理解がおできになるかはわかりません。 うまい交わし方をスタッフのみなさん同士で連携プレーできるといいですね。 毎日介護本当にご苦労様です。

daxktm
質問者

お礼

うちの事業所は上の人だけが考えが堅くて自分は自分の判断で出来るから良いような物の、我々はいったん上に報告して判断をゆだねないといけない傍ら、もらってからの報告は「何で断らなかった!」と言われる始末です。そのくせ、お中元・お歳暮・お菓子等の差し入れはもらうんです。お金か物かの違いで頂くという行為は一緒のはずなのに・・・その辺が矛盾しています まずは下の職員同士で連携を取れるように頑張ります ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好意のチップについて

    デイサービスの職員をしていますが、利用者様が好意で職員に個人的にチップを渡すなんて事があった場合のことで質問があります。(認知症がある方は除く) もちろん戴く人にもよると思いますが、私の意見としては、好意を無にしないことも親切であると考えますが。どうでしょうか? それとも利用者さんの気持ちに反して断り続ける事が良いのでしょうか? 個人的には禁止していて、お歳暮やお中元を受け取る事業所の事についてはどうなんでしょうか? チップの受け取りを拒否されて、すごく元気をなくしていた利用者が居たのを観て何とも言えない気持ちになりました。

  • ツールチップのことで・・・。

    以前、ホームページを作ってもらったのですが(2年ぐらい前です)、 その時は画像の上にカーソルを持っていったときに、ツールチップ(画像の説明文)が出ていたのですが、最近出ないことに気がつきました。 特に、HTMLは触っておりません。 どこか不都合があるのでしょうか?突然こう言うことがおこるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 小銭が無い場合のチップは?

    今年ハワイに行った時ですが、レストランで食事をしてクレジットで支払おうとしたら、計算書の下の方にチップの金額を客が自分で書き込むようになっていました。 要はチップ込みで全額カード清算が出来るという事ですね。 キャッシュレスの時代なので、「なるほど、考えたなあ」 と感じました。 ここでふと疑問に感じたのですが、アメリカ人が 「現金」 でチップを払おうとして、うっかり両替を忘れて大きな金額の紙幣しか持っていなかった場合、どうやってチップを払っているのでしょうか? レストランならともかく、例えばタクシーに乗った時 (小銭は運賃分しか無い、つまり例えば運賃が20ドルで、現金が100ドル紙幣1枚と20ドル紙幣1枚だった時など) とか、ホテルのベルボーイに部屋まで荷物を持ってきてもらった時など、その場で渡さないといけないですよね? たとえば3ドルのチップに対して100ドル紙幣を出して 「97ドルのお釣りをくれ」 と言うのでしょうか? もしそうなら、相手が 「そんなお釣りなんて用意していない」 と言ったらどうするのでしょうか? チップを払うために銀行に駆け込んで両替をしてもらう? じゃ、営業時間外だったら? あるいは、お釣りは諦めて100ドルのチップを払う? そんな馬鹿な ・・・ それとも 「100ドル紙幣しか無いから、チップは諦めて欲しい」 とでも? それで相手が納得するでしょうか? それともポケットにある何セントかだけ渡して勘弁してもらう? アメリカ人だって両替を忘れる時はあるはずだし、そんな時、どうやっているのでしょうか?  ちょっと気になったので質問してみました。 でも、本当にチップって面倒くさいですよね。

  • 児童に関わる療育や保護施設やデイ等に必要な資格

    現在、放課後等児童デイサービスの事業所での内定が決まりまして、名目は指導員とされていました。 仕事内容は主に、送迎と、所内での療育サポート、あとご相談に来られたご利用者様のご家族と方針を決めて行ったり等、のようなデイサービスです。通所事業所なので、介助があるとしたら、歩行等やトイレ 位です。 そこで、私はゆくゆくは、福祉社会の児童における相談員で在りたいなと思っています。高卒の私には厳しい道ではありますが、社会福祉士として児童に特化した職場で生きる上で困難である子供たちが少しずつ生きやすくなれる道を繋げられたらと思うようになりました。 内定中の事業所では、指導員の場合は、社会福祉士受験資格の実務経験5年(相談業務に準ずるもの)として有効になるのでしょうか? 会社は、おそらく介護福祉士ならとれますと言っており、私は介護の勉強も必須だと思いますが、それなら保育士をとって、いずれの社会福祉士を目指しながら、児童養護施設や乳児院や児童相談所等で関われたらなとも思いました。 新規事業所の放課後等児童デイサービスですので、事務以外の事はある程度学んで行っていかせてもらえそうではあります。が、介護のステップアップのみになってしまうと方向が違って来てしまう事に不安を感じてこちらでご相談させていただきました。 調べた事に足りないものがあるかもしれませんが、道を教えていただけないでしょうか?

  • セゾンカードのICチップ付きカードについて

    クレジットカードを作る時に、セキュリティの事を考えて、ICチップ付きのセゾンカードを選びました。 しかし、説明では「ご利用には暗証番号の入力が必要となりますので、万一カードを紛失したり盗難に遭っても第三者に不正使用される危険性が従来に比べ極めて低くなります」とのことですが、使っていて、暗証番号の入力を求められた事はありません。 また、セゾンにメールで聞いたのですが、「ICチップが無いものに比べてセキュリティが高くなっていると考えています」と返信されましたが、なぜかが良くわかりません。 たとえば、カードを落として第三者が拾った場合や、スキミングをされた場合は、ICチップが入っていても、入っていなくても不正利用は可能だと思うのですが。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • OKチップの送り方知ってました?74teに回答して

    過去、74te に回答して【ベストアンサーに選ばれた方】、お手数をおかけし恐縮ですが、ご申告ください。 手持ちある分だけですが、一人1チップを無くなるまで送ります。 なぜかって? チップの送り方をようやく覚えました。(今更ですよね・・・・・)苦笑 これからは、ベストアンサー者か、解決相当の回答してくれた方には、進呈することにしました。(手持ち数によります。) 今までは、ありがとうボタンを押したら、それがイコール、「チップをおくる」ってことだと思っていました。 だって、ありがとうボタンに記載されていたから。 ありがとうの下にカッコ内に「OKチップをおくる」ってあるから、押せばチップも送られていたのかと思っていたら、違うんだって。 何年このサイトを使ってきたか・・・  今までずっと勘違いしてました。恥ずかしい。 だからおくれるチップが減っていなかったんだと、ようやく合点がいきました。 ろくに取説を読まずにサイトを利用しているのが悪いのでしょうけど、それなりに直感的に使えるようになってるから、分からない限りは調べずに(よく確認せずに)使ってました。 家電とかの取説は読むんですけど、サイトを利用する時は読まないことがアダになりました。(言い訳です・・・ すみません。) 皆さんOKチップのおくり方知ってました? 直近の疑問は、おくれるチップはいつ付与されるのか? です。 ひと月ごと? 自分で調べる前に答えてもらえると助かります。(苦笑) よろしくお願いいたします。

  • 最近仕事を辞めました、5月で21歳になる女です。

    最近仕事を辞めました、5月で21歳になる女です。 明日、退職してから初めての就活で某市役所の一般事務の面接があります。 私は先月まで、介護職員としてデイサービスで二年間働いて居ました。ですが今年の4月に部署移動となり、デイサービスではなく入居者さん専用の介護職員になったのです。慣れない環境で何日か頑張りましたが、やはりデイサービスに通うお年寄りと入居者のお年寄りは違い、私もそれに慣れず精神を止み、先日遂に退職しました。 それで、明日は退職してから初めての就活で、市役所関連の施設に面接を受けに行ってきます。 職種は『一般事務および施設の説明員補助』です。 そこで質問なのですが、こう言う場合面接ではだいたい『以前の職場を退職した理由』を聞かれるんですよね? 耐えられなくて辞めました、なんて言ったら確実に落ちますよね… そう聞かれた時、どのように言えばいいのかわかりません。 「私は以前勤めていた施設でデイサービスの介護員をしていましたが、今年の4月に部署移動となりました」 …と、ここまでは考えていますが肝心の、この後がなかなか浮かびません… もしよろしかったら、簡単なアドバイスをいただきたいです。 説明が下手で伝わらない部分があるかと思いますが、よろしくお願いいたします

  • 介護で、肌荒れ・ひび割れから感染しますか?

     私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどいです。  血が出たりして、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。排泄介助ではやはり便などが手についたりするようです。  足湯なども、素手でやるようですね。夏なら良いのですが、冬だと感染するのではないかと怖いです。  肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?     足も、かかとや親指がひび割れるのですが、どこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 後輩が仕事を覚えようとしない

    認知症のデイサービスに勤めてるcurel800です。 後輩のことで相談があります。 後輩は21歳、南の島出身とでもしておきましょう。 時間にルーズで、10分遅刻は当たり前です。 この仕事に入って1年(この世界に飛び込んだのも初めてで資格なし)になるのですが、未だに仕事を覚えてくれないのがありまして・・・。 それは重度の認知症(要介護5)を持つ男性利用者の介護。 入浴、食事介助、排泄介助(トイレ)すべてにおいてです。 ほかの利用者の入浴介助は上司の命令で嫌々やっているようですが、この男性利用者だけの介護はしてくれないのです。 利用者が少ない日に利用者の介護を教えようと声をかけるのですが「いや、結構です」「やめときます」といって、やろうとしません。 日中の仕事は調理手伝い、かだつけ、お菓子作りだけは自分の仕事だと思ってやっているようです。 利用者の連絡帳も「たまにはかけ」と言わない限り、記入してくれません。 自分は年度末に結婚を機に仕事を辞める予定なのですが、彼女の行く末が心配です。 上司ともう1人の後輩はまったく注意をしません。 彼女を甘く見ているからですし、男性利用者の介助はできないと認識しているからです。 どうすれば彼女が介護の仕事をしてくれるでしょうか? 自分のまわりではもう教えるのやめたら?と言われる始末です。

  • 母親に介護サービスを受けさせたい

    家に来てもらう訪問介護ではなく、母親自らホームや事業所へ訪問する形を取りたいのですが、そうした事は可能でしょうか?つまり、デイサービスやショートステイを利用したいのですが、料金体制は概ねどうなっていますか?デイサービスに関して言うと、まずは週に1回くらいから始めさせたいのですが可能でしょうか? とりあえず認定を受けさせるところから始めなくてはいけませんが、何分初心者で右も左も分かりません。 そもそも、デイサービスやショートステイを利用するにしても、介護認定を受けないと利用できないのでしょうか?要介護の度合いによって料金も変わってくるのですか?また、これらのサービスを夫婦で利用する事はできますでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございません。分からない事が多過ぎて混乱しています。どなたか分かりやすい説明をお願い致します。