• ベストアンサー

起こしてでも授乳した方がいいですか

もうすぐで3ヶ月の子供がいます 2ヶ月半を過ぎた頃から夜中起きなくなりました それはとっても私も助かるのですがうちは夜が遅く大体早くて11時頃遅くても12時半には私も赤ちゃんと寝ます 寝る時も布団に入れると3分以内には寝ています 朝は赤ちゃんは早いと8時 途中、起きたかな?って目が開くこともあるのですがまたそのまま寝てしまいます あまりに寝続けることもあるので私が11時頃には起こすことも あまりにも長い睡眠なので授乳が気になりますが起こしてでもあげた方がいいのでしょうか ちなみに今は起こさずに寝かせています そうすると8時間~10時間も授乳してないことになり心配です 昼間は機嫌がよくウーアーと声を出し手足もバタバタと動かしとっても元気です それと夜はもう少し早い時間から寝かせるようにした方がいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74881
noname#74881
回答No.1

3歳児のママです。 赤ちゃんでなくても、そんな時間まで起きているのは、けして良いことではありませんよね。 大人の場合は、夜は10時までには寝たほうがホルモンバランスも良くなるそうです。 子供の場合は、まして赤ちゃんだったら8時ぐらいには寝かせるようにしましょう。睡眠の習慣は小さい時にこそ、きちんとさせたほうが良いです。そうすれば、朝だって早ければ6時ごろ、遅くても8時ぐらいには起きてきます。 うちの娘も最初の一年くらいは、8時には家を暗くして寝かせるようになったので、最近は、たまに夜更かししても、8時前には起床するようになっています。 授乳に関しては、寝る前にたっぷり飲ませて、体重が順調に増えていれば問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.6

体重さえ減っていなければ、起こしてまで授乳する必要はないと思いますよ。 ただ、寝る時間についてはちょっと要注意ですね。 生後4ヶ月くらいまでには、寝る時間をもう少し早めにした方がいいかもしれません。 成長ホルモンは10時くらいがピークに出るらしいですが、そのときに熟睡している必要があるみたいです。 8時くらいがベストでしょうが、遅くても9時に寝かせてあげるようにできるといいかも!と思います。 それにしても、たくさん寝てくれるなんて、いい子ですねぇ。 うらやましい!!

noname#16638
質問者

お礼

皆さんありがとうございました まとめてこちらに返信させていただきます やはり早い時間に寝かすのが一番ですね 急には無理なので1時間ずつでも早めにずらしていこうと思います 体重は順調なので授乳は気にしないようにしようと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato123jp
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.5

起きないならば、無理に起こしてまで授乳する必要はないと思いますよ。 お腹が減っていれば泣いたり、騒いだりしますからね! うちも2ヶ月目くらいから急に夜中は起きなくなりましたね。 でもある日から2週間くらいまた夜中起きるようになって・・・それからはまた起きなくなってという繰り返しです。(あまり神経質にならなくても大丈夫) それよりも寝る時間が遅すぎませんか?? 小さいうちから生活リズムを作っておかないと、成長してからだとなかなか戻せませんよ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うちもちょうど3ヶ月で同じ状態です。 20時ごろにお風呂に入ってからミルクを飲んで それから寝ていくときもあれば、 0時ぐらいに最後の授乳をして大体7~9時まで寝ています。 それから授乳してまた寝て11時ぐらいに起きてますが、 泣きもせず機嫌よくしています。 おなか減ってないのかな?とは思っても起こしてまであげることはないんじゃないかな?と思います。 うちの場合たまに4時ごろにおなかが減って泣くこともありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16766
noname#16766
回答No.3

赤ちゃんはお腹がすけば必ず泣きます。それをむりして起こしてまでしてしまうと生活のリズムがガラリと変わってしまい良くないですよ。 それと夜寝る時間ですが今は何時に寝ようがかまいませんがそれがリズムとなってしまうと後々大変になります。 一度リズムが崩れると昼間のリズムも崩れてしまいます。 2.3産になったときに保育園や幼稚園に行くと思いますが今のままで行きますと子供に取って良くない事ですよね。 すべてにおいて育児は積み重ねが必要ですから今の打ちに早く寝かせてあげるようにしてあげた方が子供のためですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cozmo
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

朝に早く起こして夜寝る時間を早くした方がいいと思います。 朝日を浴びさせてあげて自然に目覚めるようにするのがいい様です。 授乳に関しては赤ちゃんも自分でお腹が空けば求めてくるので、求められなければ無理にしないでいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 授乳間隔と睡眠時間

    こんにちわ。 いつもこちらでお世話になっています。 もうすぐ3ヶ月になるベビーのママです。 授乳間隔(完母です)とベビーの睡眠時間について悩んでいます。 最近授乳の間隔が短くなってきました。 もともと授乳後寝てしまった時は2時間前後。 起きている時は1時間半前後で泣くのであげていました。 今は起きていても寝てしまっても、 1時間くらいで泣いてほしがります。 足りてなのかな?とも思うのですが、 飲んだ後はご機嫌でニコニコしています。 飲みながら寝てしまう時もありますが・・・。 だんだん授乳のリズムもついてきて 間隔があく頃だと思うのですが、 なぜなんでしょうか? また睡眠についても 昼間は1時間寝てくれればいい方で、 短いと30分くらいで起きてしまいます。 夜もこの間までは3時間とかまとめて寝てくれていたのに、 ここ数日は1時間半とかで起きて泣きます。 おっぱいをあげればまた寝てくれるのですが・・・。 なぜか夜の8時~12時頃まではぐっすり寝ます。 この時間の睡眠が夜中の睡眠に影響を与えているのでしょうか? 体重はちゃんと増えています。 出生時:約3400グラム 現在 :約7100グラム さすがに辛くてミルクをあげてしまおうかとも思いましたが、 今のところ思いとどまっています。 なにか原因があるのでしょうか? ※わかりにくい文章ですみません・・・。

  • 夜中の授乳について

    もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんのママです。 夜中の授乳について教えてください。 完母で、5ヶ月になった頃から少しずつ離乳食を始めました。 離乳食を始める前の体重は7800グラムで、大きいほうだと思います。なので母乳は足りてると思うのですが、夜中の授乳がいまだに1時間半~2時間おきです…。昼間の授乳は3時間~4時間おきです。 母乳が足りないのとは別に、睡眠にノンレム睡眠とレム睡眠があって、眠りの浅いときに目が覚めてしまうと聞いたことがあります。しかし、この5ヶ月間ずっと寝不足で私も体調を崩してばかりです… 夜中の授乳を長くする方法はありますか? ミルクだと腹持ちがよく良く眠れると聞くのですが、思いきってミルクに変えてしまうべきなのでしょうか? せっかく母乳が足りてるので、ミルクに変えるのも…と迷ったりもします。

  • 授乳間隔が空くようになりましたが・・・

    もうすぐ2か月になる赤ちゃんがいます。 前は1日10回以上の授乳で一回の授乳時間も20分くらいだったのですが、急に1ヵ月半くらいから1日の授乳回数が6~7回になりました。 昼間の授乳間隔は3~4時間で、夜は11時頃から4時までぐっすりです。 一回の授乳時間も短い時は5分・長くても15分と短くなり体調が悪いのではないかと心配になってきました。 普段は機嫌が悪いわけではないのですが。 うんちは1日2~3回です。

  • 生後二か月赤ちゃんの睡眠、授乳について

    生後2ヶ月の男の子を持つ母です。 夜の睡眠間隔がまちまちです。 具体的には9時ころ寝かしつけて、そこから3時間は寝てくれます。ただその後が、1時間半、45分、30分とだんだん短くなってしまいます。 なにか原因があるのでしょうか? また以前、助産師さんにおっぱいを飲ませすぎと言われたので昼間は授乳間隔を調整していますが、夜中は泣いて起きるたび授乳してます。 こらで良いのでしょうか?夜も泣いたからと言って、授乳しない方が良いのでしょうか?

  • 2歳以上で夜中の授乳があった方。教えてください!

    現在2歳3ヶ月の男の子がいます。 自然卒乳を希望していてまだ授乳しています。(本人は3歳は飲まないと言ってますが…) 昼間は家にいれば飲みますが、ほとんど毎日外出しているので飲まないでも平気ではあるようです。 夜は添い乳が習慣になってしまっていて、おっぱいをくわえないと眠れないようです。 なるべくおっぱい以外で寝つけるようにしようとはしているのですが、難しいです。 夜中も何度か授乳があります。 1歳半すぎくらいから、まとめて5時間くらいは寝てくれるようになりましたが、明け方はこま切れに欲しがります。 授乳は苦ではないのですが、睡眠の質について気になっています。 睡眠について詳しく書かれたHPで、 *動睡眠(レム睡眠の原型のようなもの)の時に赤ちゃんが起きたと思い抱き上げたり授乳したりすると、赤ちゃんが自分で眠つくことができなくなる。 *同様に、授乳しながら寝付く習慣をつけると、赤ちゃんは自分で眠りに戻ることができずに覚醒のたびにママを起こすことになる。 *そうやって自分で眠りに戻ることのできない赤ちゃんは成長した時に睡眠時間が短くなる傾向にある。 ・・・ということが書かれていました。 ただ、そのHPでは「赤ちゃん・子供がぐっすり眠る魔法の安眠術」という、ものすご~~く怪しいマニュアル商材をお勧めしていて、その情報自体どの程度信憑性があるのか分からない状況です。 それでも、特に上の2点は「その通りかもしれない」と思わせる内容だと感じました。 そこでお伺いしたいのですが、2歳以上で夜中も授乳があったお子さんを育てた経験のあるママさん、その後お子さんの睡眠はどう変化していきましたか? (例:3歳で自然卒乳・卒乳後朝まで寝るように・小学校に入ってもよく寝る子だった・・・など) 自然卒乳と決めたのだから、最後まで子供の気持ちに寄り添ってあげるべきと思う気持ちと 夜中の授乳は私が習慣づけさせてしまったのだから、なんとかしてあげるべきなのかという気持ちと 泣かせてまで夜中の授乳をやめるなら断乳と同じな気が…と納得できない気持ちと、、 もう少し大きくなったら何てことない問題になる気がしてるんですが、開き直れずにいます。 経験者のママさん! なんてことないよ~とか、いや、意外と影響してる気がする、などなど、、実際のところを教えてください!(個人差が大きいことは前提としてで結構です)

  • 夜の睡眠時間が長いのですが、起こして授乳するべきですか?

    夜の睡眠時間が長いのですが、起こして授乳するべきですか? いつもお世話になっております。 生後2カ月半になる娘がおりますが、1か月半を過ぎたころから夕方の6時過ぎには寝て、そのまま2~3時ごろまで熟睡します。 最初のころは5時間過ぎると限界だろうと心配になって、起こして授乳してたのですが、夫や実母に”寝ているのを起こす必要ない。可哀そうだ”といわれ、しばらく様子をみるようにしました。 ほっておくと、朝方4時ごろに外が明るくなってきてようやく目を覚ます、、、という感じです。 今朝は、6時まで寝ていて本当に心配になり、ご相談させていただきました。 夜は起こしてでも授乳するべきでしょうか?その場合、何時間おきにするのがいいのでしょうか? 実は、日中もここ数週間、お腹がすいて泣くということがありません。 指しゃぶりを覚えたせいなのか、ずっとチュパチュパしていて、”もうお腹すくころかな~”と思ってみていると、チュパチュパしながら寝てしまうことが多いです。起きたころには前回の授乳から4~5時間たってるので、泣いていませんが(寝起きはとってもご機嫌です)母乳をあげるようにしています。 指をしゃぶっているのが、お腹がすいているサインなのでしょうか? 泣かなくても、指しゃぶりをし始めたら授乳するべきですか? ミルクが足りていなくて、指しゃぶりをしているのでしょうか? 現在、夜も昼も授乳回数が減って、平均1日5回程度です。 おしっこも便もしっかりでているし(尿 8回程度、 便3~4回程度)、日中は機嫌もよく元気に手足を動かして遊んでいます。 夜、日中とも、授乳のタイミングについてご教授いただけますと幸いです。 なお、私自身、もうすぐ仕事復帰をする予定で、復帰後に母乳をあげられるのは朝・夜だけなので、あまりにも夜の授乳がないのは余計に母乳がでなくなってしまうのではないかと心配しています。 また、最後の質問ですが、私の乳房は5時間程度であれば”たまってきたな”程度で、痛いとかすごくはってるという感じではありません。なので、夜中も気付くと8~10時間くらいたってしまい、急いで搾乳している感じです。8時間以上になるとさすがに固くなって、全体があっつくなっています。 こんなことを繰り返していたら乳腺炎になってしまいますか? まとまりない文章になってしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 授乳について

    2ヵ月半になる男の子の新米ママです。 授乳間隔と授乳時間の事で悩んでます。 母乳で育ててるのですが、朝飲んでからは3~4時間は開くのですが、その後は機嫌の悪い時は2時間位で愚図りだしだっこをするとおっぱいを探します。 新生児ではないので時間を空ける為に、おしゃぶりを使用してます。 夜は5~6時間は寝てくれます。 授乳時間は初めは大体30分位あげてたのですが、よくもどしてたので、今は15分程度にしてます。 それでも、ゲップをさせても多少はもどします。 ちなみに授乳回数は1日5回位です。 3ヶ月位から飲むペースを赤ちゃん自身がつかむと聞いたのですが、赤ちゃんが泣いておっぱいを欲しがるなら時間やもどす事など気にせずあげてもよいのでしょうか? 今からあげる時間を変えるとリズムが崩れるような気がして心配なのですが。 あと抱き癖はあるのでしょうか? 昼間は、愚図りだすとだっこをしないと寝てくれません。

  • 抗生物質を飲み授乳してしまった

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 バカな私は、授乳中の薬の影響を知らずに 今朝7時頃、「ガチフロ100ml」という薬を飲んでしまいました。 さらに、いつも通り授乳をしました。 夕方から娘の手足に赤みのあるポツポツした虫さされのようなものが現れ 乳児湿疹の時にもらった薬を塗りました。 夜になって全身にもできてしまいました。 今はおっぱいは与えていません。 なので機嫌が悪いですが、熱もなく元気です。 湿疹はやはり私が飲んだ薬の影響なのでしょうか?病院へ行くべきですか?

  • 授乳について

    生後2ケ月半の赤ちゃんがいます。ようやく授乳後は3時間近くまとめて寝る(夜だと4時間くらい寝る)ようになっていたのですが、最近(昨日から)になって、授乳時少し飲んでは眠くなって寝て、少ししか飲んでないのですぐ泣いて起きる。まるで新生児の時のようになってしまいました。何かたっぷり飲んでくれる方法あるんでしょうか?今は混合で母乳メインです。たまに咳をするので、体調がすぐれないのかな?とも思いますが、熱は37度で、ご機嫌な時間もあります。

  • 一ヵ月半の授乳間隔

    生後一ヵ月半の赤ちゃんのママです。 授乳間隔について質問させてください。 1ヶ月検診が終わってしばらくぐらいまでは、だいたい3時間前後で泣いていたので、それを目安に授乳していました。 一日に8~10回くらいの授乳です。 それが、最近になって授乳間隔が開いてきました。 昼間は4時間くらいで、泣くのでそれを基準に授乳しています。 夜は、5,6時間ぐっすり眠っていて、授乳が5,6時間空いてしまっています。 一日に合計6回くらいの授乳です。 徐々に授乳間隔は大きくなるにつれて開いてくるものと聞きますが、一ヵ月半でこんなものなんでしょうか? 排尿もちゃんとあるし、機嫌も良いし、母乳もしっかり飲みます。 特に変わった様子はありません。 泣かなくても、起こしてもっと授乳するべきでしょうか? その場合、どれ位の間隔で授乳すればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう