• ベストアンサー

お布団干しについて。

cap-aの回答

  • cap-a
  • ベストアンサー率19% (19/100)
回答No.2

時間は2くらいが良いそうです。 目的は紫外線消毒と乾燥です。 一夜の一人分の汗は快適な温度下では500ccくらいになります。 全部が布団に残ることは無いが毎日干しことも困難です。 残った汗の環境では酵素や細菌が繁殖するので臭気が出るようになります。 消臭剤の使用では衛生的な解決策にはならないことです。 出来得る範囲で直接太陽に当てる方が望ましい、

sinono
質問者

お礼

汗ってかいてないようでたくさんかいているんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敷き布団の代わりになる物はありますか?

    干したり、シーツを洗濯したりかなり大変です。 簡易の敷き布団のような物でも良いので、洗濯が清潔で、それなりに快適に使える敷き布団を探していますが、どの様な物がありますでしょうか?

  • 敷き布団が熱い!!!

    私は、冬でも掌があたたかく手袋要らずなんでイイのですが 夏場になるとめちゃくちゃ体温があがり家着のズボンはいつも 湿ってる状態です。 ソファーに座っても長時間同じ場所に座ってられず、場所を変 えないと下が熱くてさらに汗がでます。 なので当然寝る時も熱く、前はタオル地のシーツでしたが夏は 普通のシーツに変えました。それでもやはり同じ場所に居ると 熱いです>< 前に竹のシーツみたいな物を買いましたが、彼氏が腕の毛が挟 まって痛いと嫌がり、すのこは床に布団が着いてないと嫌との 事で却下でした(私はベットがイイのですが、起きた時に床に 地に足がついてないと嫌なのでだめらしくすのこも同じ理由) 寝室はフローリングなんですが直に敷き布団をひいてます。敷き 布団の上か下でそんなに厚みの無い物で涼しくなる物はないです か? gooの過去の質問を見たら回答に【ござ】があったのですが、これ は敷き布団にシーツをしてからござをひくのですか?ござをひい てる方が居たら使い方と大体でいいので値段を教えて欲しいです。 布団のサイズはセミダブルで微妙なサイズですが、合う物があれ ば教えて欲しいです。

  • 花粉症の方、布団やシーツ、どうしてますか?

    10年くらい前からの花粉症です。 これからの時期、花粉症の方は、布団どうされてますか? 私は、1ヶ月くらい前から布団を干していません。 今使用しているのは、布団というよりも、マット(マニフレックス)なので、日の当たる部屋で、カーテンを開けたままにして、たてかけておきます。 とりあえず、それでいいかなと思っていますが、 シーツが・・。 洗濯した後、ベランダに干すのは怖いです。 洗濯物を取り込むときは、よくはたいてから・・と医者にいわれましたが、 それでも、花粉が舞い散る外に、シーツを出しておくのは抵抗を感じます。 かといって、シーツは部屋の中に干せません。 みなさんは、どうされているのでしょう。 布団乾燥機などを使うべきでしょうか。

  • 布団に関する疑問

    布団ってどのくらいの頻度で干してますか? 先日、あるテレビ番組でシーツを洗う頻度を調査していたのですが、2~3日に一回くらいは洗うのが普通だそうで、それ以上になるとこれだけ汚いっていうのをやっていました。うちはそんなに洗ってなかったのですが、汚いって自覚してなかったので、大ショックです。それで布団干しの方はどうなんだろうって思って、質問します。まめに干せばいいのですが、ベランダが狭いので、洗濯物があるとそれだけで一杯になってしまいます。布団の湿気って簡単にチェックできないでしょうか? あと、うちは布団乾燥機があるのですが、あんまり使っていません。 理由は、敷布団と掛け布団の間にシートをはさんで使うのですが、そうすると敷布団の湿気は逃げ場がなくて、畳に行ってしまうのでは?と思うからです。皆さんはどう思いますか?そんなことない、とかならもっと使いたいです。

  • ベッドと敷き布団

    今更、誰にも聞けなくて未だに疑問に思っている事があります。 それはベッドには敷布団は敷かないのか?っていう疑問です。 一般的には、こんな感じですよね? マットレス 敷きマット(ペラペラ) ベッドシーツカバー この敷きかただとマットレスは干せないので 毎日のようにシーツカバー・敷きマットを洗濯してるのですか? みなさんのお宅でベッドをお使いの方で他のやり方のかた どのような順序で敷いているか教えてください。 例えばこの順番とか・・・ マットレス シーツカバー 敷き布団

  • 布団を干すとき

    マンションのベランダの壁に布団をほしているため 布団が汚れないようにシーツをしたまま布団を干し、 干し終わった後シーツを洗っているのですが、シーツ をしたままだとダニ退治とかによくないんでしょうか? みなさんはシーツはずして干してますか?

  • ベビー布団

    9ヶ月になる娘の母です。 ベビー敷き布団って、洗濯できるのでしょうか? 娘は、布団に付いてある「紐」をしゃぶりながら、うつ伏せで寝ます。9か月分のよだれから、汗から、びっしょりです。 自分の布団と解っているので、眠くなると布団まで這って行き、紐と指をしゃぶりながら寝てます。 「シーツをしなさい」って言われますが、娘はシーツをすれば怒ります。 先日も天気がいいので、布団を干していたら、布団を探してリビングを泣きながら、怒りながら徘徊してます。 敷き布団にも「しみ」が・・・ 先日から突発性発疹になり、その3日分の汗と、よだれと...衛生面から考えても、なんとかしたいのですが、誰かお知恵をわけてください。

  • ベッドに布団のっけて寝ますか

    小学校の頃からずっとベッドで寝ていました。ベッドの上に布団を敷いて、そこで寝てました。あまりに長く使ったベッドだったのでボロがきて買い換えたのですが、店の店員さん曰く、ベッドの上に布団おかなくってそのままマットレスにシーツを敷いて寝てくださいと言われました。いままで布団で寝ていたのに、シーツだけでいいんだ?と疑問に思ったのですが、どっちが正しいんでしょうか?好きな方で寝ればいいんですけど、気になってしまいます。

  • ふとんにカビが、、。

    今日、北側の日当たりの悪い子供部屋のベッドの布団を久々に干そうとしたら、裏側に黒いぽつぽつがついてました。これってかびですよね?シーツと布団両方ちょうど背中の辺りの所にかなり広範囲にできてました。部屋自体結露がひどくて毎日窓を開けて換気はしてたのですが。ふとんやシーツにかびがついてしまったのを、洗濯で落とす事できますか?布団はとりあえず干してますが、シーツは洗濯機にカビが移りそうで(そんな事ないですか?)洗うのを悩んでます。もう処分するしかないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 布団に。。

    自宅の布団のことです。 シーツの洗濯、布団を干したりと結構手入れは頻繁にしているのですが。。 湿った感じがあります。 色々調べて、干しすぎもよくないと書いてあったのでベストの時間にしたりしているのですが、ダメです(>_<) 彼と一緒に寝ているのですが、彼は皮膚が弱く乾燥肌なので、ボディークリームやワセリンと言う薬を塗って寝ます。 それが原因でしょうか? それから、なにか砂?石?の様なものも敷布団にあるんです。その都度、コロコロなどで対処していますが、原因は何でしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。