• ベストアンサー

国土交通省について

21歳女性です。 国土交通省の庶務事務の仕事についてお聞きします。 仕事の内容は、建設事業の調査・管理に係る、 内部連絡調整や電話応対をするそうです。 少し気になったのですが、こういった建設関係の仕事というのは、気性の荒い方が多いのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 むかし建設省時代に出入りしていた業者です。 (今は別の業種ですが。) 出入りする人は、ほとんどが現場代理人とその上司(支店長、営業部長他)なので言葉遣いや態度は丁寧です。(たまになまって、言っている意味が分からない人もいますけど。) どうしてもこの業界の人は、地方出身の人が多いので、気性の荒さよりも、電話対応でなまりに悩まされそうですよ。

bigleinu2006
質問者

お礼

こんにちは。なまりですか・・。とりあえず、言葉使いや態度が丁寧だってだけでも安心しました。有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 建設業者って、そういうイメージがあるのかもしれませんが、 国交省から直接仕事を受けられる業者は、きちんとしていますよ。  というより、国交省は業者にとって大事なお客さんなのですから、 失礼がないように低姿勢で対応してくるのが通常です。

bigleinu2006
質問者

お礼

本当ですか!よかった~。男の人が多いので、心配してたんです。回答有り難うございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

末端の職人は、入れ墨が入っていたりする人もいますが、国土交通省の厄人は、他の省庁と同じようにお上品ですよ。 出入りする業者も、当然お上品です。

bigleinu2006
質問者

お礼

有り難うございます。お上品ですか^^少し安心しました。

関連するQ&A

  • 国土交通省臨時事務員について

    50歳失業者です。ハローワーク求人に国土交通省山地砂防事務所の臨時の事務員募集があります。年齢不要でエクセル、ワード、一太郎が使える人とあります。仕事内容は書類整理とか来客応対だそうです。更新して長くても3年までしか働けません。 しかし、賞与も2.5ヶ月ほどありますし、家からも近いですし応募してみようかと検討中です。 職歴は経理事務を15年位していました。国土交通省臨時事務といえども専門的な知識がそこそこなければ勤まらないでしょうか? 交通省関連の幅広い知識があれば鬼に金棒なのですが、ほとんど知識はありません。もし採用されたら、雇用は1ヶ月後なので、今からネットなどで勉強すればなんとかなるでしょうか?交通省で臨時的な事務の経験がある方などのご意見お聞かせ下さい。 私は年齢が高いのですが、回りの事務の方などはやはり若い方が多いでしょうか? それから志望動機などはと゜のようにまとめればよいでしょうか? ヒントなと゜教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 国土交通省の非常勤職員の面接について

    こんばんは、いつもありがとうございます。 現在、働き口を探していて、ハローワークで偶然国土交通省の一般事務・庶務の募集を見かけました。 今度、面接があるようなのですが、もし、官庁関係で非常勤職員としての面接を受けられた方がいらっしゃいましたら、どのようなことを質問されたかを教えていただけないでしょうか? また、一般事務・庶務ということで募集があったのですが、私はエクセルはほとんど使えないのですが、だいたい官庁の一般事務というのはどのような業務内容かご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。 昔から公務員になりたかったのですが、無理で、あきらめて民間に就職したのですが、民間を退職したので、今回非常勤でもいいので働いてみたいと考えています。もし、上記質問内容について何かご存知でしたらお願いいたします。

  • 国土交通省統一様式について

    いつもお世話になります。 仕事で、指名競争入札関連の事務処理をしております。 このたび、社印が変わるため、使用印鑑の変更 手続きをとりたいのですが、 変更届の国土交通省統一様式は どこで手に入るのでしょうか? 地方の関連機関のHPや、国土交通省のHP、 また、過去ログも参照してみたのですが、 わかりませんでした。 どなたかご存知の方、お願いいたします。

  • 国土交通省の非正規事務について

    50歳で15年ほど経理事務をしてきました。現在失業し就活中なのですが、正社員で事務職は中々ありません。 ハローワークの正社員以外の求人で、国土交通省の河川国道事務所のフルタイムでの事務の求人がありました。 内容は、電話応対他、所内文書の管理、事務用品購入、所内業務の補助、パソコン入力の他、勤務時間の整理というものがありました。これはどのような仕事なのでしょうか?年齢は不問なのですが、若い人がほとんどですよね?私のような年のものでも採用の可能性はありますでしょうか?学歴は高卒以上とのことです。短大を卒業しています(事務には無関係の幼児教育関係)が。 勤務は3ヶ月間ですが、採用後1ヶ月は条件付採用とのことです。条件付採用とはどのような内容なのでしょうか?又、勤務成績により再雇用もあるそうなのですが、通算で3年が目安だそうです。成績とは、自分のすべき仕事以外に仕事を探して、レベルアップを図るとかアドバイスできるように進めていく、というような感じでしょうか?パソコンについては一太郎やワード、エクセルの使用とありますが基本的なレベルの腕前しかありません。中級以上の高度な所まで勉強しておく必要があるでしょうか? 成績がよくても3年以上は雇われないと思うのですが、又その後臨時的な仕事を繰り返して定年までいくのは無理があるでしょうか? だんだん年もとりますし、ここはやはり定年までいけるような仕事を探すのがベストでしょうか?事務にこだわらない場合、他は軽作業位しかありません。介護もヘルパー2級などを取得すれば長期勤務もあるそうですが、夜勤などありますし体力的に難しいです。 まずは、上記のような働き方をどのように思われるか、皆さんのご意見お聞かせ下さい。お願い致します。

  • 国土交通省の技術提案で調整池(二次製品)の対する施工時の品質確保又は工

    国土交通省の技術提案で調整池(二次製品)の対する施工時の品質確保又は工程管理と言うお題がでました。一般的なことしか思い浮かびません。何かいい案があればよろしくお願いします。

  • 国土交通省の通信工事の積算で「技術者間接費」

    国土交通省の通信工事の積算について教えてください。 「技術者間接費」の算出の仕方ですが、土木工事標準積算基準書(電気通信偏)に技術者間接費の計算方法が記載されていますが、「技術者賃金」と「技術員賃金」はどのようにして調べるのですか。 建設物価の通信工事技術者賃金実態調査の欄に「通信技術員A」と「通信技術員B」がありますが、この事でしょうか。 どなたか、詳しい方、教えてください。

  • 鉄道の安全監査に国土交通省の責任は?

    JR北海道のレール検査放置は1年も前からだそうで ずさんそのものですね。 JR北海道の責任はあるとして、それを放置してきたことを監査していない国土交通省の認可責任はそうなっているのでしょうか?  安全検査及び対策は、事業者にお任せなのでしょうか? 「基準」の審査だけで、運用は見て居ない? また、これって 北海道だけの問題とは思えないのですが、、、。 元は同じ国鉄、今ごろ他のJRはあわてて レールの補修をしているのでしょうか?

  • 敷金返還、国土交通省ガイドラインについて

     私は、賃貸マンションの大家ですが、退去時の敷金返還について、トラブルが発生して困っています。どうしたら良いか、ご意見をお願いします。  10年間入居していた方が退去後、「敷金診断士」と名乗る人から、敷金計算書を管理をお願いしている不動産屋さんへFAXで、国土交通省のガイドラインに沿って計算したら返還金があるべきなので、「敷金を返還せよ」と言ってきました。 私は、ガイドラインについて、正直知らなかったで、国土交通省住宅局に問い合わせしました。  すると、このガイドラインは、平成10年に発行し、平成16年に改訂版が発行されたようですが、ここには、 「このガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものです。現在、既に賃貸借契約を締結されている方は、一応、現在の契約書が有効なものと考えられますので、契約内容に沿った取扱いが原則ですが、契約書の条文があいまいな場合や、契約締結時に何らかの問題があるような場合は、このガイドラインを参考にしながら話し合いをして下さい。」 と書かれています。  そして、国土交通省の方は、「このガイドラインは、契約違反は想定していないので、契約違反がある場合は、このガイドラインに沿う必要は無い。」といわれました。 しかし、ガイドラインを読むと、クロス張替えについて 「故意、過失、善管注意義務違反がある場合、賃借人が、経過年数を考慮した(クロスは1割を残存価値として6年間で定額償却)上で、カベ一面だけ負担する。(部分的補修に限定)」(ガイドライン15ページ) と書かれています。国土交通省のご担当の方が言われていることと違いがあるように思うのですが、この場合、どのように考えれば良いでしょうか?  退去後、空室になった部屋の状況は悲惨なものでした。18年間、賃貸業をしていて、最悪な状態でした。部屋中カビだらけの上に、ゴミを残し、窓枠(框)に油の染みを残し、掃除では除去できない状態でした。クッションフロアは、タバコの焼け焦げ数箇所、タバコのヤニで、クロスは汚れ、2ヶ月経った今でも、臭いがなかなかとれません。 また、家賃は毎月のように滞納し、連帯保証人に請求することが多く、家賃の滞納は一月以上のこともあり、延べ687日に及びました。 これらは、契約書に書かれている、 ・毎月家賃は、前月28日までに振り込む。 ・換気をしないとカビますので、換気を心がけてください。 ・汚れ、毀損などがあった場合、直ちに管理者へ連絡してください。 との条項に違反しています。  私は敷金を精算するに当たり、クロス張替え、クッションフロア張替えは、それぞれ、50%の負担をお願いしました。ハウスクリーニング、エアコンクリーニングは、契約上借主負担としていますので、請求しました。退去について、部屋の掃除をしていないのは、言うに及びません。 このような部屋の利用をされ、大家とすれば正直腹が立ちます。国土交通省のガイドラインは、経過年数の考え方をしていますが、長く利用すれば、償却が進み、その後は、何をしても構わないのでしょうか? 国土交通省は、クロスの毀損が一部であれば、その部分だけ張り替えれば良く「当該部屋全体のクロスの色や模様が一致しないからと言って、賃貸借の目的物となりえないというものではなく」と言っていますが、そのような部屋に賃貸借事業上、競争力に影響が無いと判断している役人が作ったガイドラインは、大家としては受け入れがたい存在だと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務すること

    建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来ますか? 建築士事務所の管理建築士は専任であることが建築士法で定められています。一方国土交通省の建設コンサルタント登録するには、専任の技術管理者がいることが国土交通省の登録規定で求められいます。 建築設計事務所登録をする際、役所の建築設計事務所登録部署に問い合わせたところ、建築設計事務所の管理建築士は他の法律などで専任であることが定められているもの(たとえば建設業法、宅建業法)については兼任は出来ないが、建設コンサルタントの技術管理者について法律上求められる専任ではないので、よくわからないという回答をいただきました(建設コンサルタント業務を行うにあたって、建築設計事務所のように登録義務は法律上ない)。 建設コンサルタントは都市計画部門の技術管理者は建築士または技術士の資格を要件としていますので、建築士がいれば、登録することが出来ますし、都市計画自体は建築設計の業務範囲ですので、実務上兼務は可能と思います。 制度上、1人の建築士が建築設計事務所の専任である管理建築士と、法律ではない国交省の規定だけで専任が求められている建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来るのでしょうか?

  • 【教えてください】庶務事務の心得

    こんにちは。 是非教えていただきたい事があります。 それは『庶務事務の心得』です。 この度事務職へ就職が決まりました(派遣社員です) しかし庶務事務の経験が無く 一体どのような仕事なのか想像が難しいです。 企業説明の時と職場見学の際に説明は受けたのですが、 『主に電話応対、伝票整理、ファイリング等です』程度で終わってしまい、 派遣先との顔合わせの時に詳しく聞こうとしたのですが、 「前任の方に任せっぱなしで・・・特にテンプレートな仕事が無いんです。電話応対が多いですが・・」 といった感じで中々具体的なものはつかめませんでした(一応前任の方からの引継ぎ期間はあるそうです) それから「一応Excelはさわりで良いので勉強しておいて下さい」と言われました。 そこで 庶務事務とは一体どのようなお仕事が多いですか? 何にか「これだけは覚えておいたほうが良い!やったほうが良い!」などありますか? あとExcelはどの程度出来れば良いでしょうか? (SUM・AVE関数、グラフ制作程度まで勉強しました) なんだか庶務事務って幅が広いだけに一般常識が問われるような職種なような気がします・・・ 地道にコツコツ、小さいことから確実に頑張ろうと意気込んではいるのですが。。 会社によって業務も違うと思いますが、 是非庶務事務の経験者様、お力添えをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう