• ベストアンサー

下着

egaの回答

  • ega
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

私は妻にお宝エロ本・DVD(結構沢山の)を見つけられたことがあります。 そのときは「面白いもの見つけたわよ。目に付かないところにしまっておいて!」とはっきり、きつく、でも笑いながら言われました。 夫婦だとそんなものだと思います。 下着が出てくるというのはエロ本やAVよりショックだと思いますが、 夫婦ですから私の妻のような言い方で聞いてみてはどうでしょうか。 以前付き合っているころから欲しがっていた、というのでしたら彼は 性癖をひた隠しにしているわけでもないので話しやすいのではないでしょうか。

merrydog
質問者

お礼

>夫婦だとそんなものだと思います。 まさにそうでした。 おかげさまで早く解決できました。(質問した2日後) 御礼が遅くなってごめんなさい。 感謝しています。

関連するQ&A

  • 風呂上り、タオルと下着は用意されてる?

    矢口真里と離婚した中村昌也が、 さんまの番組で離婚後の生活について語ったとか。 その中で「風呂上がりに新しいタオルやパンツがないことがある、 などと一人暮らしの寂しさをぼやいた」のだとか。 へぇ~。 結婚してたら新しいタオルやパンツって用意されてあたりまえなのか? うちら夫婦は銀婚を迎えるが、そんなのは新婚当時から自分で用意してたけどなぁ。 世の旦那さん。 風呂上り、タオルと下着は用意されてる? 世の奥さん。 だんなにタオルと下着を用意してやってる?

  • 処分できない大量の書籍を所有している者です。大半は本棚に入り切らないの

    処分できない大量の書籍を所有している者です。大半は本棚に入り切らないので、引越の際に業者からもらったダンボール箱に収納しています。このダンボール箱を8個程度敷き詰めた上にマットと布団を乗せてベッド替わりにしようと考えています。このダンボールベッドに対して何かアドヴァイスをいただけないでしょうか。

  • 旦那の車に大量の女性下着・・・

    タイトルのとおり、車の中の小さなスーツケースから大量の女性下着&1冊のエロ本が見つかりました。 妊娠してから2年弱していないのでエロ本などはどうでも良いのでが、大量の下着(新品ぽい。非常に良いにおい)が気になります。 すぐに問いただすと、ずいぶん前に自分で買ったもので、今まで言いづらかっただけ。とのこと。 本当かどうか分かりませんが、男性って新品の下着に興奮するものなんですか?下着好きだろうが構わないのですが、それを秘密にされていたことがショックです。 また女性の方、もし同じようなことがあったらどうします? さっきいきなり大量の下着を発見したのでかなり混乱してます。 旦那は普段はマトモを売りにしていて、変な趣味の人がテレビに出てくると馬鹿にするような人です。正直に生きているように見せて実は小ずるいところがあり、コンプレックスがあるようで人を見下したがります。そして馬鹿なほど見栄っ張りです。 昨日は別件で心から離婚したいと改めて思ったことがありましたが、 今後は反省してがんばると言っていたのに、昨日の今日でいきなりこれです。なんだかむしろ気が抜けてしまい、怒る気にもなれません・・・

  • 引っ越し時のダンボールについて

    来月引っ越し予定で、 引っ越し業者からダンボールと食器専用のダンボールを持ってきてもらいました。 部屋に置いていると、タバコの匂いがすると思ったらそのダンボールからでした。 初めての引っ越しで、ダンボールは新品をもらえるものだと思っていたので、ビックリです。 よくよく見るとかなり使われた感があるものでした。 なによりもひどいのは食器用です。 スポンジに何本もの髪の毛が挟まっており、箱は壊れかけていて、ガムテープでとめられていて、そのガムテープも剥がれそうです。そのガムテープにも髪の毛が… 何回も使えるダンボールを利用することはいいことだと思うのですが、 こんなにひどいものに私物を入れろというのでしょうか。 気持ち悪くて仕方ありません。 ダンボールは自分で用意しようと思います… ダンボールを再利用しているところはこんなものなのでしょうか?

  • 食器の箱

    ティーセットや、ワイングラス、高級食器などが入っている立派な箱、皆さんはどうなさっていますか? もう10年以上、後生大事に取っているのですが、処分しようかどうか迷っています。(引越し用の大きいダンボール2箱分あります。) そのあいだ何回か引越しをし、その時には確かに役に立ったのですが・・・ また引越しをする可能性はありますが、転勤族ではありませんし、具体的な引越しの予定もありません。 皆さんだったらどうなさいますか? ご意見お待ちしています。

  • 賞味期限の切れた蜂蜜の処分方法は?

    引越し後、開封せずそのままになっていたダンボールを整理整頓したら、賞味期限が5年前に切れた蜂蜜の大瓶(新品)が出てきました。 どうやって中身を処分すればいいのか、わからず困っています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ネットでダンボールを購入したのですが、組み立てていると体が痒くなります

    ネットでダンボールを購入したのですが、組み立てていると体が痒くなります。 目も痛くて開けていられなくなり、何回も洗わないと違和感がなくなりません。 他のルートで入手したダンボールは大丈夫なので、ダンボールにアレルギーがあるということはないです。 日にちをあけて組み立ててみても同じ症状になります。 友人に相談するとダニが大量にいるのでは?と言われました。新品で購入したのでダニとかはいないと思うのですが・・ 原因は何が考えられるでしょうか。ギリギリの予算で30箱購入したので何とか使用したいのですが(かなり困ってます)、処分した方がいいでしょうか・・。

  • 同人誌の一時保管

    このたび引越しすることになり、いろいろ片付けをしています。 そこで問題になったのが本棚3ブロック分の同人誌やアニメグッズ(だいたいダンボール2箱分)・・・。 「今住んでるところ→実家で1ヵ月→新居」という予定なので、その1~2ヵ月だけどこかに預けたいのですが、どこか良い所はないでしょうか?

  • 来年3月に引越し予定の者です。できるだけ早く引越しの片付けを終えたいと

    来年3月に引越し予定の者です。できるだけ早く引越しの片付けを終えたいと思っていますが忙しくてまだ何もしてなくて焦っています。    前は実家からの引越しだったので必要な物だけ持っていけばよかったのですが今回は賃貸から賃貸への引越しなのである程度物を処分したりしなければいけません。明日から気合いを入れ片付けを始めようと思っているのですがお恥ずかしい話、片付けが大の苦手です。部屋中物で溢れていてどうすればいいのか途方に暮れています。 そこで質問です。よく本には使うものと使わないものを分けて箱に入れるとよいっていいますが他にもこうすれば効率が少しでもよくなるという方法ってあるんでしょうか?もちろん地道に片付けしますが少しでも効率が上がればばうれしいです。引越しをされた事のある方、アドバイスくださるとありがたいです。

  • 高校2の娘の性と下着についてご相談します。

    私は46歳の母親です。私には高校2年の娘(一人子)がいます。 夫と私は1階、娘は2階に部屋があり一人です。先日の夏休みに娘が遊びに行っている間に2階の掃除のついでに、娘の部屋の掃除をする為、部屋に入りました。少し綺麗にしようと細かいところまで掃除していると、『女の子の感じるオナニーの仕方』という本が出てきました。ショックでパラパラとめくっただけなのですが内容は具体的に書かれていたと思います。そのような本、雑誌が数冊出てきました。心配になっていろんな引き出しを見てみたところ、下着の入っているタンスの底の方からピンクローターと書かれた箱を発見しました。中にはピンク色をした卵より小さい物が出てきて線がありスイッチのようなものを押すと小さく振動します。ゴミ箱にティッシュが捨ててあったので見るとちじれた短い毛のようなものが付いたのが何点かありました。 いつも洗濯する娘の下着は上下お揃いで淡いピンクやブルーなどでショーツもセミビキニのどちらかと言えばおとなしいのばかりです。タンスのそのような下着の下に透けているのや派手な色でショーツも腰が紐見たいに細いのや結ぶようになった物がなんセットもありました。少し大きいダンボール箱があったので開けてみるとそのような下着が干しているように隠していました。いつも洗濯しているのは娘が持っている普通の下着を洗濯籠に入れているのだと思います。 普段買い物に一緒に行く時など下着も買いますが、普通のおとなしいのばかりです。 少し前から娘宛てに宅急便が時々届きます。勝手に開けると怒るので娘の部屋に置いています。 娘の部屋にはパソコンがあるのですがロックされていて見れませんでした。どうもネット通販で購入しているみたいです。 娘とは何時も話もしてくれて、服装も派手ではなく、普通に学校へも通っていてどちらかと言えばおとなしい方だと思っていました。 私の下着はごく普通のを履いています。 性を意識しだしたのも主人と結婚してからで、高校時代は全く興味もありませんでした。夫との夫婦関係も娘が小学生ぐらいまでで自然と無くなりました。今も普通に会話はあり仲も良いです。全くどちらも不自由していません。 今の高校生は当たり前なのでしょうか? 心配で人に相談もできず一人で悩んでいましたがどうすればよいか、意見をお願いします。 長い文になりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう