• 締切済み

通学用ヘルメットっていくらですか?

 とうとう我が息子も、4月から小学校に入学することになりました。  先日、妻がその説明会及び学用品購入に出かけてきたのですが、息子が通う学校では、徒歩通学でもヘルメットを着用するようになっており、それに伴いヘルメットを買いました。驚いたのが、その値段です。体操着などを含めた学用品の中で最も高く、2500円でした。徒歩ヘルメット通学については、以前から話題にはなっていましたが、それに加えて、それぞれの学校で売っているヘルメットがどれくらいするものなのかが知りたくなりました。この値段によっては、自由化という方向性も必要のように感じるのですが…。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

小学生の徒歩ヘルメット通学に賛成です。自由化にしたりすればヘルメットをかぶらなくなる子どもが多数出て、交通事故が起きたとき、親が涙する姿をきっと多く目にすることになるでしょう。ヘルメットは、何人もの子ども達の命を救ってきたのです。  暑くても、重くても、ヘルメットを毎日かぶることで身を守れるのです。社会には、たとえいやでも守らなくてはならないことがたくさんあります。徒歩通学におけるヘルメットの着用も、子どもの社会性、規範意識を養う上で重要ではないでしょうか。  しっかりと作られたヘルメットをきちんと子どもにかぶらせることは、保護者や学校の指導と責任でぜひ徹底できればよいのではないでしょうか。 MACH SA-1という通学用ヘルメットが昔から使用されている最も信頼性の高いヘルメットです。 4400円しますが、インターネットでは3000円で売っていました。あまりに軽かったり、安いヘルメットですといざというとき役に立ちません。  安易な世論に惑わせれないように気をつけて下さい。命を失ったら終わりです。

wacky0404
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 4400円は、高いのか安いのかは人それぞれだと思いますが、例えば、全校600人の学校が一人4400円集めると考えると、264万円のお金が集まることになります。このお金を市や町にガードレールや歩道をつくるための補助にするという考えはどうでしょうか。それの方が、みんなのためにもなるような気もします。 経済的に不安定なこの世の中で、「安易な世論」に惑わされたくはありませんが、ヘルメットを買うことが大変と考える家庭もあるのではないかということも考えさせられました。

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

私の周りはヘルメット通学がないので実状はわかりません。 検索してみると、それ以上の価格のものがヒットしました。 妥当な価格ではないでしょうか。長く使うものですしね。 また、こういったものであれば、ご近所さんの卒業生など不要になった方から譲ってもらうという方法もあります。 入学当初からお古を使うのは嫌かな…?

wacky0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長く使うものであるという点では、妥当なのでしょうかねぇ。 実は、私のうちは、学校のすぐそばで、ヘルメットの必要性を感じていないというところから、値段への疑問につながっています。 公教育とすると、もう少しやすくしてもらえないのでしょうかねぇ。

関連するQ&A

  • 徒歩ヘルメット通学について

     ヘルメットの着用を義務づけて登下校をさせている小学校があります。私は命を守るためにヘルメットの着用に賛成です。しかし、最近廃止または自由化している小学校が増えてきていると聞いています。  小学生時代、ヘルメットをかぶって通学された経験のある方、現在かぶって通学している小学生、またはその保護者の方々、ご意見等を聞かせていただければ幸いです。

  • 自転車通学について

    自分は今、高校1年生で徒歩通学で学校に通っています。入学した初めは家から近いし自転車はいらないと自転車許可証も取りませんでした。しかし高校では自転車通学の人がほとんど、徒歩だと目立って友達からも何で徒歩?という質問をされます。それで近頃は自転車通学がしたいと思っています。 今更、自転車許可証は取れますか?

  • 小学生の通学時間

    小学校2年生の息子の事です。難しいだろうと思われていた私立の編入に合格をいただきました。 ただ通学にちょうど1時間かかります。私の家は駅から徒歩3分のところにあり、乗り換えなしで快速電車でちょ1時間かかり下車するとすぐ学校といった感じです。引越しを考えていましたが、電車で1本で朝は座れる感じなのですが、小学校2年生の息子には快速電車1時間は酷でしょうか? 高校までついているので通学時間はかかりますが大変魅力を感じています。 ただ持家なんで引っ越しとなると中々難しくて悩んでいます。

  • 通学区がややこしいところの越境について

    現在家族が住んでいるのはH町です。通学区の公立学校所在地はS町。保育園・小学校・中学校がほぼ同じ敷地というか隣同士で建っています。学校は他の町も入れて三町組合立です。H町とS町は来秋合併します。 息子ですが来春中学生になります。通学区の指定校ではなく同じ町であるH町の中学を希望しています。理由は指定校にはやりたい部活動がないからです。 この理由では教育委員会へ行ったとしても特例を認めてもらえることはないでしょう。ですが息子は公式記録で素晴らしいタイムを持っています。親としてもH町の陸上部へ是非とも入部させたいのです。 H町の教育委員会の方は好意的ですが、現在の小学校長はまずS町の教育委員会で話をするようにと言われました。 通学したいのはH町(町に一つだけの)の中学校です。この場合両方の教育委員会の合意が要るのでしょうか? 一応S町の教育委員会へも行きますが何と言って切り出せばよいのか思案しています。条例は読みましたから・・・ 1、住所変更等せずにH町の中学校へ行かせたい。 2、同町内に付き合いがほとんどない親戚へ子供だけ住所    を移動させる。 3、アパート等借りて住所変更   実体のない住所変更後の問題が未経験の為? 私達の希望順位ですが実際逆越境している子はいるようですが同じ理由ではないので何ともいえません。 期間的にも入学準備等がありますので早期決着をしたいのですがどうか良いお知恵をお授け下さい。

  • 徒歩40分の通学(公立小学校)

    今、息子が小学校入学を視野にいれて、引越を考えています。 検討中の物件は、子供が歩いて小学校まで40分・・・。 丁度、学区の境目で遠い方に通わなければ行けないようです。通学路は住宅街が続いています。 小学校1年生にはきついでしょうか?

  • 中学校 自転車通学 許可願いについて

    今年、娘が奈良県の中学校に入学しました。入学説明会時から、先生より自転車の駐輪場が少ないことを理由に自転車区域を増やすことはできないとはっきりいわれましたので、その時はお願いすることもなく、今徒歩通学をしています。しかし、クラブ活動もしていて今の時期帰りは七時を過ぎ、買える途中の道も、お寺や暗い道も多く、心配です。また、使わない教科書や問題集、地図帳なども学校におくことを禁止されているので、毎日荷物は8キロぐらいになります。もし、不審者があらわれても即、逃げられない重さと45分の道のりを考えると自転車通学を認めてもらってはいけないのかと疑問になります。周りの一軒家の人は認められているのにうちの家はマンションで一人許可するとやはり20人くらいは増えてしまうのも原因なのでしょうが。 中学校に、許可をとるにはどの先生にどういう風に話をもっていけばいいのでしょうか?担任の先生には何度かお願いしたのですが、「お母さん迎えにこれませんか?」といわれ埒があきません。 どうかお知恵をおかりしたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 中学生 + 自転車通学 = 白メット なぜ???

    私は自転車が大好きで、田舎の方まで遠征します そこで気付いたのですが、田舎では自転車通学の中学生が白いヘルメットを被っている姿を多々見かけます 交通量の多い国道・県道などを自転車で走らなくてはならない彼らの防護措置なのでしょう でも白いヘルメットは確かに目立ちますが、かなり野暮ったいものです 建設現場で作業員が着用している安全第一のヘルメットと同じ形状です 中学生、特にスタイルを気にするであろう女子生徒が不平を言わずに良く被っているものだと感心しています 我々自転車ライダーは軽くて丈夫で ・・・・・ しかもカッコが良いメットを愛用しています 価格も特別高価でもありません 多分あの白ヘルメットは学校指定品なのでしょうが、何でオールド・ファッションの品物を採用しているのか不思議です 白メットには特別な効用があるのでしょうか?

  • 飯田橋に通学するためのアパートを探しています。

    飯田橋に通学するためのアパートを探しています。 息子が大学に入学し、群馬から新宿へ新幹線で通学しています。 都内の状況を全く知らない為とりあえずの方法だったのですが できるだけ早い時期にアパートを決めようと思っています。 (このような希望はここに提示しても・・・と思いつつですが) ・家賃8万円位まで(できれば5~6万円) ・飯田橋駅までの通学時間が1時間30分位(できれば1時間以内) ・徒歩、自転車の時間が多くてもかまいません ・乗換回数は少なく ・できれば学校よりも北(実家寄り) このような感じで探しているのですが。 数件の不動産屋さんに電話で尋ねたのですが、 希望よりもお勧め物件を勧められる感があり、また もちろんの事なのですが勧めて下さる物件は四方八方で、 何を基準に決めていったら良いかが分からないのです。 飯田橋駅を利用しておりJR総武線、有楽町線、東西線、南北線、大江戸線 が通っています。 どの沿線を選んで選択していったら良いかアドバイスを頂きたいと思います。 まずはそこから考えてゆきたいと思っています、よろしくお願いいたします。

  • 自転車通学

    僕の家から学校までは距離にして15キロから20キロくらいあります。電車で行きますと名古屋駅を経由してさらに一番混混雑する東山線に乗ってさらにそっから20分くらい歩かないと学校にたどり着けません。約1時間位かかっています。 また体重が100Kgくらいあるので(お恥ずかしいです;;)ダイエットと筋トレを兼ねての自転車通学をしたいと思いました。 一葉運動系の部活に入っているのでランニングも普通にみんなに付いていくほどの体力と筋力はあります。 身長は約170センチで体重は先ほどの通り100キロ前後です。 予算は5万円前後でいい自転車はないでしょうか。ヘルメットなどの小道具の値段は省くとしてここでは考えます。服などは学校の運動着などで大丈夫でしょうか? 

  • 通学班の年上の子に嫌われてたら・・・

    こんばんは。 今度息子は小学校へあがります。 息子共々ワクワクして日々を過ごしておりましたが、子供の口から漏れた言葉で不安になってしまいました。 息子が言うには同じ通学班になる子(小学3年生)に公園で話し掛けたら、「おまえなんか嫌いだ」と言われたそうです。息子は「なんでおにいちゃん僕のこと嫌いなんだろう?」と不思議そうです。何度か遊んで貰ったことはありましたが、なにか粗相をしたわけでもなく自然に遊ばなくなりました。 初めての子が小学校にあがる不安と、大丈夫かなと落ち着いていられません。だからと言って問いただすこともする気はないし・・・・・通学班での出来事なんて些細なものでしょうか?育成会にもその人間関係は響いてくるような気がします。私は同じ地区に友達もなく一人ぽつんとしてる口です。皆さんだったらどう対処しますか?やはり、じっと様子を見るのが一番でしょうか?