• ベストアンサー

生理前だから・・・?

こんにちは。高校生女です。 生理前には必ず鬱状態になります。 今、そうです。鬱病がどんななのか知らないので 簡単に言ってはいけない気もするのですが、 気がふさぎこんでしまい、体調もすぐれず辛いです。 ちょうど失恋(今でも好きですが)した直後でもあり、 孤独感がどうしようもなく強いです。あと、 友達にはこの人!っていう親友みたいのがいるけれど 私にはいません。今テスト前で部活なしなんで 帰りはみんな仲良し同士で帰ります。 クラスで一緒にいる子も、前の学年の子だったり部活の 友達だったりとても仲の良い子と帰ってます。 しかし、私はひとりになってしまいました。 部活も入ってなく、特に親しい人もいません。 浅く広い交友関係です。寂しくて、卒業したら 誰も連絡くれないんじゃないか、とか、誰も自分を 必要としてないんじゃないか、とか、色々 暗い方向に考えてしまいます。こんなことも 相談できる人もいません。 その場限りの楽しいだけの友達っていう 扱いしかうけてない気がします。 寂しくて、悲しくて、辛くて、もどかしくて、 何もしたくないし、誰にも会いたくないです。 なにかアドバイス下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • true-1
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.4

正直、厳しい指摘になるかと思いますが、もし、この段階で、厳しい指摘はいらない、読みたくない、暖かい励ましだけが必要、との考えでしたら、以下の内容は読まないで頂きたいと思います。現実に対してしっかり向き合い、逃避する事なく見るという事を、今まで質問者さんは、意識的に、あるいは無意識の中で、やってこられなかった、ように感じます。現実というものは、厳しいものです。理想を追い求め、理想の世界に生きるという事は到底できませんし、実際、理想の世界など、どこにもありません。我々人間は、いかに現実の社会において、生きていくか、ここが重要であり、逃避することで答えが得られることはありません。逃避し続けていけば、それは苦しみであり、生き地獄になることは、間違いありません。 心の準備ができ、読む事に対して責任を持てましたら、以下を読み進めて下さい。 >友達にはこの人!っていう親友みたいのがいるけれど私にはいません >寂しくて、悲しくて、辛くて、もどかしくて、何もしたくないし、誰にも会いたくないです。 質問者さんは、恐らく、「悲劇のヒロイン」になっている可能性があると思います。私ほど、不幸な人間はいない、好きな男にもふられる、親しい友人もいない、将来間違いなく孤独な寂しい生活しか待っていないんだ、という感じかと想像します。 悲劇のヒロインとは、 ・どうせ自分なんか、と表現しつつ”同情”を買いたい ・寂しいので、”注目”を集める為に悲劇を演じる ・ないものねだりをし、しかも要求が強い ・世の中、社会、親等々の周囲のせいにしがち ・現実逃避をし、事実を見ようとしない ・自分に対して甘く、努力したがらない ・今の状況を、自分のせいと思っていない ・悲劇のヒロインを演じている事に気づいていない という事だと思います。(敢えて、断定調で述べました) 正直言って、世の中にはこういった傾向を持つ、悲劇のヒロインという人達は、一杯いるので、質問者さんは、これを読んで、凹む必要はありません。みな等しく、こういった要素を持っているものなのです。ただ、これに気づいて直すか、直さないか、これは大きいです。ですから、辛い作業にはなりますが、しっかり受け止め、認め、自分自身とは、どういう人間なのかを、しっかり見つめていき、人間としての成長を遂げて頂きたいと思います。 生理前には鬱状態になるとの事でしたが、これは生理前という苦しい状況に対して、ここから逃避する為に、いったん鬱状態に逃げ込んでいる、との感じが致します。この鬱が常態化してくると、私は鬱なのだから、周りの人は私の言うことを聞いて~!、聞いてくれて当たり前、にエスカレートしていく可能性を秘めていますので、なぜ、鬱になるのか、のメカニズムを受け止めておいて頂きたいと思います。苦しくなると、逃避する、という癖が自分にはあるという認識、がまずは必要です。知らないと苦しいですが、知っているとあまり苦しくありません。「な~んだ、また私は逃避しようとしているのか。ハハ、仕方ないなぁ、弱くて。もう少し強くならなきゃ!」という姿勢が大切です。 友人にしろ、彼氏にしろ、要求しても、相手からはなかなか来てくれませんし、ゲットしにくいものです。それでは、どうすればいいのでしょうか?まずは、自分を磨いて、周囲の人を惹きつけるくらい魅力ある人間に成長していくことです。抽象的に述べましたが、魅力ある人間とは、自分を知っている人間であります。自分を知っているとは、自分は何を考え、何を思い、何を伝えたいのか、そして、自分は何者なのか、という事です。世間の人達は、あまり自分というものを知らないのが大半であり、仮に「あなたってどういう人間ですか?」と質問をしたところで、明快な答えが出来る人は、恐らくほとんどいないはずです。 自分を知る、事ができれば、少しずつですが、自信が持てるようになります。車を目をつむって運転するとなると、非常に不安ですし、恐いのではないかと思います。それと同じように、自分を知らないで、人生を歩むことほど不安で、恐いものはないのです。 自分を知っていく為に必要なことは、物事の災難が自分に降り懸かってきた時、自分のせい(責任)にする事です。1%でも私が悪い点があったなぁ、と思えたら、素直に責任を認め、謝罪をする事です。自分の責任と認められない人は、反省できないので、当然、次回も同じ失敗を繰り返し、成長は期待できません。また、反省できれば、自分の悪い心、つまりは自分の本心を見つめられるので、こういった形で、自分を知る事ができます。自分の本心とは決してキレイなものではありません。妬ましい心、憎しみの心、蹴落としたい心、自分だけ得したい心、等々、かなり醜悪で、汚い心を人間は腹底に持っているのです。この汚い心を見つめ、受け入れることが大切なのですが、最初はなかなか受け入れられないし、苦しいものだと思います。しかし、その心から逃避せず、向き合い、認めていく事で、自分自身が分かっていきます。自分の腹底の心が汚い事が分かれば、行動する時も、それに注意する事ができるので、悪い行為も極力避けることが可能になるわけです。 色々と厳しい指摘、厳しい現実を述べましたが、ぜひ参考にして頂きたいと思います。下記に、私の回答例を示しますので、参照してみて、そして頑張って下さい。 いかに自信をつけるかは、こちら・・・(#6) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1911445 建前と本音については、こちら・・・(#5) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1860680 プライドについては、こちら・・・(#3) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1902173 男女の性(#2) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1867115 男性恐怖(#1) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1819686 浮気性の男(#17) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1906917

okkinapoohsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われたとおりかもしれません。 もっと自分と向き合って考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • potan
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.5

こんにちは。(^ ^) 一度「PMS」というワードをぐぐってみてください。 質問者さんのおっしゃる生理前の欝は、多かれ少なかれ女性の8割が経験しているものだそうです。 これは欝病とは違い、生理が始まったら、あるいは生理が始まって2日も経てば症状が治まります。 あたしもPMSがきつく、生理前にはちょっとしたことで泣いてしまったり、無性にひとを傷つけたくなったりします。;; 今はいろいろ考えたりしないで、あったかくしてのんびり生理が来るのを待ったほうがよぃですょ。(^ ^) PMSが治まってしまえば、今よりもっと冷静に物事を考えられるようになると思います。

okkinapoohsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間が経ち、今は平気です。 また、あの鬱状態がくるのかと思うと 不安で苦しくて怖いです。 頑張って乗り越えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.3

生理前って気分的に憂鬱になり易いですよね。特に失恋や環境の変化や友達と離れ離れにならざるを得ない時なんてなおさらだと思います。 親友。親友って響きはとても良いですよね。私は最近になってやっと本物の親友と呼べる人が出来たんですよ。それまでは、友達以上だけど親友って呼べるのかなぁ・・と思える程度の付き合いの友人しかいませんでした。その間は孤独感に度々襲われていました。 自分から電話を掛けたり話しかけたり相談するけど、何となく遠い存在の様なそれこそ広く浅くの付き合いでしたから・・・。 ただ最近ようやく出来た親友は私からではなく相手からの働きかけによって生まれたので、その親友には感謝しているんです。 そのほんの少し前までは他人だったのですから・・・・。 親友を得るのは時間ではないんだと思いました。 長い時間を掛けて友達から親友に変化すると信じていましたが、時間ではない気がします。理由はずっと友達だった人とは今でもただの友達だからです。何が違うのか自分でもよく分からないのですが、これだけは言えます。親友はどんな時にでも堅く結ばれた兄弟の様な存在です。 自分の都合のいい時にだけ声をかけるのとは違います。自分の都合の悪い時にでも変わらないです。 その親友の行動を見てとても励まされる事があります。 いつも自己犠牲の精神を示してくれます。疲れているのに私を心配して尋ねてくれたり、絶えず声をかけてくれます。それからリラックスして付き合える相手です。でも今考えてみれば、その人が自分から近づいて来てくれなかったら友達にさえなっていなかったかも知れなかったです。 質問者様も同じように行動されれば、自分から真の友を得る事も可能だと思います。私は、受動的でしたが、質問者様が能動的に行動できればそれは凄い事だと思います。なので諦めないでいれば真の友はきっと見いだせると思います。

okkinapoohsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからもっと頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JIMUYAsan
  • ベストアンサー率19% (63/329)
回答No.2

見覚えのあるHNだったので。。。 改めて、元気づける意味で!! 下記URLは、う~ん、前回のあなたの質問ですよ。 まだ、それほど時間たってないので、寂しい状態から抜けれてないみたいだね。 >卒業したら誰も連絡くれないんじゃないか >誰も自分を必要としてないんじゃないか そんなことは絶対ないよ!! 誰からも必要とされない人間なんて、絶対いない。 誰だってどこかで他の誰かの役にたっているんですよ。 「無駄な人間」なんてありえない。 私だって、失恋直後はホントに抜け殻だった。。。 今でも、忘れることなんてできないし「もしかしたら、また振り向いてくれるかも」って思うことあるよ。 だけど、いろんなことに興味もって視野が広がったよ。 他の異性(同姓もだけど)とだって、色々と話して 自分にはないこと、たくさん吸収してます。 前回、私や他のみなさんがアドバイスしたこと、少しずつでもいいから、やれることからでいいから頑張ってみよう。 プラスアルファ!(今回の質問を読んでなんだけど) 1日のうち30分とかでもいいので、(お昼ごはんの時とかネ)話せる子、見つけてごらん。 話題は何でもいいんだよ。「昨日の○○(テレビね)みた?」とか「どこどこのケーキ屋さん、すごくおいしいらしいんだ!学校終わったら一緒にいかない?」とかネ もちろん相手の話題も色々聞いてネ。 まだ若いんだから!!人生これからだよ!! 1歩ずつ、前を向いて歩いていこう!! お互いファイトだよ!!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1992576
okkinapoohsan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても励まされました。 これからがんばってみようと思います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご質問を読んで、何十年も前の高校時代の私を思い出しました。 質問者さんと同じような疎外感を感じていました。 誰でもそういう時があります。 自分は必要とされていないと感じて無力感に陥り、何もしたくないし誰にも会いたくない時。 そういう時は、そういう気分に浸っていればいいんだと思います。 質問者さんの目にはすべてがうまくいっているように見える人も、孤独や自己嫌悪にうめく夜があります。 みんなが、そうです。 高校生にもなって、孤独も自己嫌悪も感じたことのない人がいたら、その人は不幸です。 はじめにも書いたとおり、私も質問者さんと同じ経験をしたのですが、それに関して少々後悔していることがあります。 私は自分の不安や寂しさと正面切って向き合うのを避けていました。 本当は自分も毎日一緒に帰れる友達がほしかったのに、変にプライドが高かったため自分の気持ちを認められずに、趣味に逃げていました。 結局私は、自分は寂しいんだと悟るのに10年以上の時間がかかってしまいました。 自分の寂しさに気付かなかった間、そばで待っていてくれたのに私が気付かないので去って行ってしまった友達も多かっただろうと思います。 寂しさ・悲しさ・辛さ…そういうものと向き合うことによって人間は成長します。 今は成長の時期だと思ってください。 多分これから何度もこういう痛みを経験して、質問者さんがより大きな人間になった時、自然に質問者さんの近くには親友と呼べる人がいるだろうと思いますよ。

okkinapoohsan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間が経つにつれ、感情的にならずに 考えることが出来ました。 前向きにがんばってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達と・・・

    親友って「自然となるもの」ですよね? 私には大好きな友達がいて その子とは同じ学年で同じ部活でいつめんです 友情って恋ににてますね(^ ^;) もっと親しくなりたいッて思うんです その子の特別になりたいんです 親友=本音が言える、気を使わない 本音が言える、気を使わない=? 相手にとって私が本音を言える、気を使わないような人になるにはどうしたらいいですか? なんでもいいので意見お願いします

  • 生理前

    17歳高校生です。 生理前になると鬱っぽくなります;; 先月は部活の悩みも重なり、とてもひどくて初めて病院に行ったのですが、どうも熟睡ができない体質らしく、昼間に頭が働かないそうです。遺伝らしいのですが、100パーセント父親からの遺伝です。 薬をもらって、悩みも多少解決できたので先月は乗り越えたのですが、 どうも生理前にそういう傾向があるようなんです;; もともと生理前には眠くなったり、便秘がひどくなったり、食べ過ぎたりするのですが・・・ とにかく部活へのやる気がかなり失なわれます;毎回、毎回生理前にこんなに鬱っぽい症状になってはとても困るんですが、しょうがないのでしょうか??どうにかそうならないようにしたいんですが。   ちなみに・・・父方の血筋は鬱になりやすい性格です。実際、現在かなりひどい鬱病の親戚がいます。父も家庭の問題が原因で心療内科に通っています。なにか関係あるんですかね・・・   

  • 友達関係について

    こんにちは 私は中学2年の女子です 最近友達関係について悩んでいます 私の同じクラスに親友がいます その親友とは1年生の時から仲良しでしたが、 2年生になってからお互い距離を置くようになり 2月中旬からまた仲良しになりました でも、最近また仲良しになったせいか 嫌なところばかり見えてしまいます いいところもあるのは認めますが 多くの男子と意外とメールしているところとか 私の見えないところでだけ自分を有利に立たせているところとか どうしても気になって仕方ありません 神経質なのかもしれません。 ただの嫉妬なのかもしれません。 私自身が男子と仲良くなりたいのかもしれません ただ、いろんな人に好かれたいのかもしれません ただ、自分が目立ちたいのかもしれません 親友とは同じ部活で私がキャプテン 親友が副キャプテンです キャプテンで色々注意したりすると 親友が離れていきます でも、部活でも強くなりたいから注意します いつも、部活でいろいろ移動するときも 前で一人で歩いている感じです だから、みんなと仲良くしたいです これから私はどうしたらいいですか? 親友に対して我慢するべきですか?

  • 友達と仲直りするには?

    私にはつい最近まで仲良しの友達がいました。その子とは 部活も一緒で辛いときもお互いに励ましあっていました。 しかし、二週間くらい前から、態度が冷たくなったので、 どうしたのか聞くと、私に原因があるというのです。 私と一緒に話すと心が傷つけられるというのです。 だから、もう話したくないとのことでした。 私はその子のことを親友のように思っていたのでショック でした。私は、この事を謝って、仲良くしたいと言いましたが、その子は許せないようです。どうすればもとのように仲良くなれるのでしょうか?その子は少し精神病もはいっています。今、受験生なので、勉強に身がはいりません。

  • 親友の前だと…

    私にはとてもテンションの高い明るい感じの親友が居ます。 でも、私はそこまで明るい性格ではないので、その子と話したり電話する時もあまり元気そうには話しません。 でも、その子は、私と居る時は私に合わせてくれるけど、他の子と居る時はとてもテンションが高くなって、楽しそうなんです。 私はあまりしゃべる方でもないので、話してたり電話してる時に、時々沈黙になったりします。 その子はそのことを「全然良いよぉ~」って言ってくれてるんですけど「気使わせちゃってないかなぁ」とか「私と話してて楽しいのかなぁ」とか思っちゃうんです…。 私も、もうちょっと明るい性格になれたらなぁとも思ってるんですが、親友なのに、その子と居る時だけは、なぜかちょっとおとなしくなってしまうんです。 部活の友達とかとは普通に楽しく話せるんですが…。 うまく相手と話す方法とかありますでしょうか?

  • 仲良くなるともうすでに・・・

    どこででもそうなのですが。 自分が、ちょっと仲良くなれそうだなって感じの子がいると もうすでにその子には、別の仲良しの友達がいたりすることってありませんか?もうすでに親友のいる子だったり。 結構ありえる話かもですが、わたしてきには、ショックなのです。 わたしは、実は今、未来の親友募集なのです。 親友は作るものでなくできるものだと思うのですが。 そのため、出会う人との中で気が合いそうな人探しております。 昔からそうなのですが、必ず仲良くなれるかなって感じの子みつかると 、ちょっと話せるようになる子がみつかると必ずそのひとには、もうすでに仲のいい子がいるのです。仲いいだけなら、いいとして。 親友がすでにいたりすると私に望みはないですよね><

  • 親友について

    私は、二人の親友がいます。 一人は部活が同じことで仲良くなりました。(Aさんとします) しかし、去年にAさんとは別のクラスになってしましいました。 そして、まったく話したこともない子(Bさんとします)と少しずつ仲良くなりました。そして今ではとても仲良しです。 どちらも大切な友達だし、大好きです。 私自身は親友だと思っているし、AさんもBさんも「私が親友だ」と言ってくれているし、「一番の友達」とまで言ってくれいます。 しかし、どちらにもいい顔しているみたいでとても自分が嫌になります。そしてどちらにもとても申し訳なくなります。 親友は1人ではないといけないのでしょうか?一番の友達が二人ではいけないのでしょうか? アドバイスなどありましたらよろしくおねがいします!

  • 友達関係で相談です。

    学校ってどうしても派手、普通、地味に別れちゃうと思うんです。 私はどちらかというと普通なタイプで今凄く楽しいです。 私自身みんなと仲良くしたいって言う人だからグループ別れてても どんなタイプとも普通に仲良くしてます。 休日とかもいろんなジャンルの子と遊びに行ったりします。 だから私が静かなタイプの子と遊んでて驚かれることもありました。 私は友達に恵まれてると思うし楽しいです。 いじられキャラでヘラヘラしてるから絡みやすいのかなと思います。 でもそういった友達はいるけど複数で遊ぶっていうことがないんです。 こういうこと言うのすごい欲張りなんだと思いますが お祭りとか複数の友達でいるのとか誘われたりしてる子を見るといいなって思ってしまいます。 そもそも私、親友がいないんです。 一生の友達って思える人がいる人はいいなと思います。 同じクラスになってグループに入ってもそういう友達できないんですよね。 なんか孤独に感じてしまいます。 私は中途半端な人付き合いしかできないのかなと思っています。 本気で打ち込めるものを作ればそれで仲間ができるって聞いたんですが 私は中学で部活を全力でやってましたがそういう子はできなくて 部活でも少し疎外感を感じていました。 春から私は高校生になります。 すごく楽しみですが不安の方が大きいです。 友達はできるだろうけど中学みたいに孤独にならないかなって。 友達関係を築くうえで大切なことってなんなんでしょうか? 私のこの悩みを改善する方法はありますか?

  • これって親友って言えますか?

    中3の女です。 最近、今までずっと仲良しだったRという子と 学校で一緒にいなくなりました。 その子は、親友だと思っていましたが、 ここのところ、Rは私と一緒にいるとつまんなそうで、 ため息ばっかりついていました。 Rは私に愚痴ばっかり言ってた気がします。 そして一緒にいるとつまらない?的なことを言われてしまったので それからずっと、気を使いながら話していました。 最近Rは、気の合う子が見つかり、 その子といるようになりました。 すごく楽しそうで、いつも笑っています。 私は、今学校で色んなグループの子と一緒にいますが、 居場所はなく孤独感を感じます。 そしてRに一緒にいてつまらないと言われてから、 誰でも気を使って話すようになってしまいました。 そこで質問なんですが、 話す内容でいちいち気を使ったりする友達なんて、 本当の親友とは呼べないですよね??? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 生理前のイライラと鬱

    高校生です。 何年か前から生理前になると、すごくイライラしてしまいます。 普段なら気にしない些細な事をすごく目障りに思ったり、変にいろんなことに冷めてしまい、冷静というか、冷たい事を発言してしまったりします。 それから少し鬱になります。少しの間会うことが無かった友達がいると、「その程度なんだろうな」「向こうも私のこと興味ないだろうし」「もう前みたいに仲良くすることもないのも」とかって考えてしまいます。あまり人と話さない日があったりすると、「生きててなんも意味ない、私がいる必要はない、」と考えてしまいます。 普段は自分は特別ポジティブな訳ではないけど、特別ネガティブな訳ではないし、むしろ周りの子をみていると、周りよりは少し前向きなんじゃないかなと思うくらいです。 ただ少し考えすぎちゃう癖はあるけど、それもたまにです。 だからこういう風にイライラしたりすると、「あ 生理前だからか」と分かるのですが、わかった上でも鬱のままです。 すごく嫌なので直したいんですが、こういうのは仕方のないことなのでしょうか。 しかしそれなら、私はこれからもずっと一月に一週間くらいの鬱週間と付き合っていかないといけないのですか?そんなの嫌です。 だれか助けてください!

PC変更後の新規設定
このQ&Aのポイント
  • PCを新しくしました。メールの設定方法を教えてください。
  • PCを新しくしたので、メールの設定をお願いします。
  • 新しいPCにメールを設定する方法を教えてください。
回答を見る