• 締切済み

離断性骨軟骨炎のオペをしました

13歳の男子、左膝を離断性骨軟骨炎といわれ、ドリリングオペを行いました。 半年間運動停止、ギブスで膝の固定をします。 半年後に軟骨再生がされているか、再度、関節鏡オペで確かめる、と言われました。 この確認オペはどうしても受けなければいけないのでしょうか。半年で2度の入院やオペは、できればやりたくないのですが。やらずに運動開始していい時期の判断はできないものでしょうか。 軟骨はまだ剥がれていず、大きさは3cm直径くらい、程度は中程度だったそうです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数10

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.1

離断性骨軟骨炎は関節軟骨が下の骨ごと剥がれてしまう病気です。 手術及び経過観察の仕方については現役の整形外科医が書かれた下記参考URLが詳しいと思います。 問題なのはいつからスポーツなど再開させるかという問題です。多くはX線などで経験的に求めるのですが、内視鏡による方法は直視ですからより確実性が高いと思うのです(子供であり確実性をより重視した結果と考えられませんか?) しかし、患者やご家族の希望というのは大切なものですので、ご希望を主治医の先生にお伝えになるのがよろしいかと思いますよ。その場合は、親御さんの心情を端的に伝えられるのがベターだと思います。

参考URL:
http://www.med.keio.ac.jp/~inokuchi/ridannseiQA.htm
shun13
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃるとおり、確実だと思いますので、医師とも相談してみます。整形は判断が難しいのでご意見ありがたかったです。

関連するQ&A

  • 膝の軟骨が無くなりました・・・

    45歳・サッカーをている者です。昨年から左膝内に水が溜まる症状が出たために病院に行くが、水を抜くだけなので病院を変えてMRI検査をしたところ、左膝外側軟骨(左膝変形性関節症)が無くなっていることでヒアルロンサン注射を5回に分けて注入するが改善せず。走る度に膝に水が溜まるために困っています。もう、なおらなのですか?いまだにサッカーは続けています?手術も考えないととも言われております。 手術したらサッカーは??出来るのかな?? 教えて下さい・・・・80歳までボールを蹴りたい。

  • 膝軟骨損傷手術後、股関節痛が続いています。関係あるのでしょうか?

    膝軟骨損傷手術後、股関節痛が続いています。関係あるのでしょうか? 1年ほど前、左膝軟骨損傷しているため、内視鏡で損傷した軟骨を除去、その後、マイクロファクチャーという術法で、大腿骨に穴をあけ、軟骨に似た組織を作る手術をしました。 1年ちょっとで運動OKが出たので、ソフトボールでキャッチャーをやっていたら、左の股関節(足の付け根の前側)に痛みを感じました。 1週間痛みが続いています。朝はそんなにいたくありませんが、午後になると痛みが増します。 軽い運動をしても痛みが増すので、今は控えていますが。 小さいころから股関節は亜脱臼?のような感じはけっこう起こっていて、整体師さんなんかには股関節が弱いと言われたことがありますが、日常生活で困るようなことは今までありませんでした。 現在の症状は、股関節を90度以上曲げると痛みがあります。パンツをはいたりするのも苦労している次第です。 この痛みは膝の軟骨手術と関係があるのでしょうか? 関係があるのであれば、かなり遠出をしてかかりつけの医者に行こうと思います。 ないのであれば、田舎に住んでいるので、とりあえずレントゲンを撮れるような病院に行きます。 長文でわかりづらく申し訳ありません

  • 離断性骨軟骨炎

    小6の息子がサッカーをしてるのですが、左膝離断性骨軟骨炎と診断されました。半月板も傷がついてるかもとの事でした。4件目の病院でやっと、分かったんですが手術をしないといけないかも?言うわれMRIを撮ったんですが、幸い半月板には、傷が無かったのですが、先生は月1回のレントゲン撮影で経過を見ていくとの診断です。無んの治療もしなくてもいいのでしょうか?不安です。もうすぐ2ケ月になります。 軽い運動はいいといいますが・・・教えて下さい。息子もストレスが溜まって来ています。

  • 軟骨について

    指に痛みと変形が出て整形外科に行きました。 診断は軟骨が薄い体質で軟膏が減って骨が当たって変形し痛みが出ているとのこと。 『変形した骨は治らないし減った軟骨が増える(回復する)事はない。軟骨には血管が無いから。』 と言われました。 ある程度進行したら変形も痛みも止まるのでそれまでに出来ることはない。と言う診断でした。 軟骨が薄い体質と言う事なので膝などにも不安が出てきました。調べましたら 『負荷をかけないように安静に』 と言うものと 『適度な運動をして血行を良くして栄養が行き届くようにしましょう。』 と書いてある物がありました。 負担をかけないように安静に過ごす方が良いのか適度な運動をした方が良いのか、考え込んでしまいました。 同じように軟骨が薄いと言われた方、または情報をお持ちの方にご教示頂けましたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 膝軟骨をすべて除去したまま歩けるのでしょうか

    85歳の父が右ひざの痛みで入院し、膝軟骨がボロボロだったため、すべて除去しました。 医師は、「軟骨に代わるものは今はまだない」と言い、このままリハビリに入るようです。 しかしネット検索すると、人工膝関節を入れるのが当たり前のように書いてあり、父が受けている 治療が適切なのか心配でなりません。 私は遠方に暮らしており、見舞いに行ったあとで人工関節の存在を知り 母に電話で伝えましたが、母はその話を担当医に切り出せずにいます。 膝軟骨が無く、骨と骨が直接当たる状態で、歩けるようになるのかどうか、教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 膝の軟骨損傷

    しゃがんだ状態から立ち上がった時に膝の関接が「ピチッ」という音がしてそれから膝の裏辺りが痛くて膝が曲がらなくなりました。 最初接骨院に行って膝は曲がるようになったのですが1週間ほどしても 痛みが引かずしかも膝に水が溜まってるようなので整形外科にいきました。医師の見解で膝の軟骨に傷ができてるので膝に水が溜まらなく なるまで週に1回程度水を抜いてヒアルロン酸の注射を 打っています。1回目は血液の混ざった水が120ml2回目は薄黄色い水が50ml、3回目は30mlと徐々に水の量が減ってきているので傷も回復傾向にあるし半月板を損傷していたらそこまで順調に水が引かないので多分半月板までは傷めてないないと言われた。水が溜まってるとMRIで写らないのでが20ml以下になったら一応MRIを撮ろうといわれています。 だだ今心配なのは歩くときに痛みは無いのですが横の力を受けたり膝を90度以上深く曲げたりすると痛みがあります。 1 損傷の程度がわからないのですが3週間くらいでは痛みは回復しない  ものでしょうか 2 私としては早くMRIを撮って本当に半月板は大丈夫なのか   悪かったらギプス等早くちゃんと処置をしたほうがいいんのではな  いかと思っていますが今の医師の方針でいいのでしょうか。   今はシップとあまり歩かないようにと言われているだけです。 3 接骨院でロックした関節を無理に曲げたのはかえって軟骨を痛め  てしまったのでは無いかと心配しています。  曲げた時の痛みが消えないので焦って別の整形に受診しようかと思っ てるのですが3週間くらいで判断するのは早いでしょうか。

  • バスケで膝の軟骨がなくなってしまいました・・

    現在35歳です。 1年半程前にバスケで右膝を捻ってしまい、前十字靱帯損傷と半月板も痛めてしまいました。 医者からは今後スポーツをするつもりなら手術が必要だと言われ、1年ほど前に前十字靱帯再建手術を受け、1ヵ月ほど入院しました。 退院後、リハビリ程度の運動をしていると何度か膝に水が溜まり、数回抜いてもらってました。 今年の初め、術後9ヵ月ほど経過したのでサポーターを付けて軽くバスケをした翌日、またしても膝がパンパンに腫れあがってしまいました。 その後、安静に過ごしていると2ヵ月程経過して膝の腫れは引きましたが、今度は膝の曲げ伸ばしをする度に異音(ゴリゴリ音)がするようになってきました。 医者に相談したところ、滑膜(かつまく)炎だということで、内視鏡で滑膜(かつまく)を少し削ってやれば良くなるとのことで、術後1年経過して再び手術しました。 しかし、手術後で膝の異音はまったく解消されず、医者からは右膝の内側の軟骨が広範囲に無くなっていると言われました。 つまり、異音の原因は膝の軟骨にあったのでした。。。 更に医者からは、『軟骨は再生しないからもうしょうがない。』 『バスケは正直もう厳しい』(しない方が良い)。 『これからは、ヒアルロンサン注射を1ヵ月に1度打ちに来た方が良い。』 『50歳くらいになったら人工関節も検討しないといけない』 と言われました。 正直、さぁこれからは好きなバスケがようやくやれるぞ!と意気込んでいたのに、 突如軟骨が無くなっているからバスケはとーぜん無理な上、将来的には人工関節と言われて、頭の整理がつきませんでした。。。 前置きが長くなって申し訳ありませんでしたが、質問したいのは以下です。 (1)軟骨がなくなる前に何らかの処置を講ずる手段はあったのでしょうか?また、医者はそれを予見できなかったのでしょうか? (2)こうなってしまった場合、もうヒアルロンサン注射しか方法はないのでしょうか? 前十字靱帯の手術からのこの1年がまったく意味がなかったのではないのか?手術なんかしなかった方が逆に良かったのか?一体どこで間違ったのか?と悶々としています。 セカンドオピニオンも検討していますが、どなたかアドバイスあればお願いします。

  • 軟骨が減っている場合の有酸素運動

    股関節の軟骨が減っていると診断された30代女性です。 医師からは (1)体重を増やさない (2)軟骨を大切に使用する トレーナーからは (1)股関節の周囲・殿筋・背面の筋肉の筋トレを行う (2)腸腰筋のストレッチ・筋トレを行う ように言われ、現在筋肉トレーニングを約半年行ってきました。 それ以前は、ジョギングを趣味でしていましたが、現在はクライマーを30分程度、殿筋強化で行っているだけです。 体重がまったく減らず(163cm、53キロ)、むしろ手足が太くなってきた気がします。 足は絶望的なのですが、このところ上半身も筋トレしているので、スリムとは言い難くなってきました。本当にこれでいいのでしょうか? 軟骨も知らない間に減っており、むやみにジョギングするのは怖くなり、マシンで筋トレをしています。 体重はまったく減りません。 このペースで続けていくと腕も太くなっていくと思うのですが、軟骨が減っている場合は有酸素運動より筋トレ中心でいくのが良いのでしょうか? 筋肉があって手足が太いということは、老人になった場合有利なのでしょうか? 痛みはまったくないのですが、レントゲン上では軟骨が減っているそうです。(2ケ所で撮りました) 有酸素運動は軟骨の減りに結びつき易いイメージがありますが、 どのように考えれば良いでしょうか?教えてください。

  • ひざの人工軟骨の手術費用について・・・

    私の母なのですが、関節リウマチをわずらっており、ひざの軟骨が減り減ってしまっておりどの程度残っているかははっきりしないのですが、ほとんど残っていないようです。 母は、47歳です。 歩行は出来ますが、ひざは曲がってしまっており伸ばすことは出来ません。 車も運転しています。 ひざとは関係ありませんが、右手があがらず右利きですが、左手で日常を過ごしています。 そこで本題なのですが、来年あたりに人工軟骨の手術を受けさせようと考えているのですが、費用としてはどのくらいかかるのでしょうか? ちなみに保険は国民保険になると思います。 大まかの費用でもかまいませんので、分かる方がいたら教えていただけるとうれしいです。 出来たら、手術から一般的な日常に戻るまではどのような感じなのか教えていただければもっとうれしいです。

  • PFC-FDはヒザ軟骨などの再生に効果ありますか?

    変形性膝関節症で、ヒザの軟骨がすり減り、半月板が断裂しているとの診断をいただきました。 治療法としてPFC-FD(別名PRP-FD)をおススメいただきました。 再生医療であるため、軟骨や半月板の回復も期待できるとのことでしたが、 なにぶん両ヒザで30万円以上もかかるため、いろいろな病院のホームページなどで本当に効果があるのか調べてみたところ、病院によって、以下のように説明が異なっていました。 ・軟骨や半月板の回復も期待できる ・軟骨や半月板の回復は期待できない。半年から1年程度の間、痛みが緩和される程度 PFC-FDが、ヒザの軟骨再生や、半月板の断裂からの回復に、本当に効果があるか教えていただけませんでしょうか? また、もしよろしければ、以下の治療法の効果、安全性、QOLについてもご意見をいただけませんでしょうか? ・自家培養軟骨移植術 ・脂肪由来幹細胞(ASC)治療 様々ご質問をしてしまい申し訳ございません。一部の質問でも教えていただけましたら、大変有難く存じます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう