• ベストアンサー

小6分数の応用計算教えて!

ricanmuriの回答

  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.1

文字を使ってはいけないのでしょうが、親御さんのやぅなので、敢えて文字を使います。 弟がt秒後に追いついたとすると、その時点で距離は同じ訳ですから下の式が成り立ちます。 7(t+40)/8=11t/6 計算すると36と12/23秒後に弟は追いつくことになりますね。

noname#156648
質問者

補足

早速の解答嬉しいのですが、文字を使わないで説明したいのです。 答えは合っていましたが、なぜ40秒後に出発したのに36秒・・なのでしょう?兄が出発してからの秒数なのでしょうか? しつこくてごめんなさいね。

関連するQ&A

  • 小6 算数 通過算

    小6の算数 通過算の問題です。 息子にわからないと言われたのですが 私もまったくわからずです。 『ある列車が960mのトンネルを通り抜けるのに52秒  480mのトンネルを通り抜けるのに28秒かかります。  この列車の速さは秒速何mですか。』 「長さのあるもの(鉄橋・トンネルなど)を通過する場合  (通過時間)=(列車の長さ+鉄橋の長さ)÷(列車の速さ)」 この公式(?)にあてはめればいいのかなとは思うのですが トンネルの長さと時間しかわかっていないので どうすればいいのかお手上げです。 どうかヒントをください、よろしくお願いします

  • 方程式の応用問題です。

     兄と弟が学校から家まで別々に忘れ物を取りに帰ることになった。弟が先に出発して、学校から200mのところにある郵便局を通過したときに兄が出発した。ところが、学校へもどったのは兄のほうが5分早かった。兄の歩く速さは毎分80m、弟の歩く速さは毎分60mであった。このとき、学校から家までの距離をXmとして、次の問いに答えなさい。ただし、家で忘れ物を見つけるのにかかった時間は考えないものとし、行きも帰りも同じ道を通ったものとする。 (1)弟が最初に郵便局を通過した後、弟が学校に戻るまでに歩いた距離をXで表せ。 (2)Xについての方程式をつくれ。また、この方程式を解いて、学校から家までの道のりを求めよ。 簡単だとお思いになると思いますが、↑の問題の解答、解説をお願いします。 また、この問題を解くときのポイント等があれば、教えてください。

  • 小6の算数です

    小6の算数です。兄が30分で掃除をしました。弟と二人だと18分で終わりました。兄が20分掃除をした後なら、弟は何分かかりますか?

  • 小6 算数 分数と割合

    小6の算数 分数と割合の問題です ある仕事をA子さんとB子さんが2人でしたら、4日目でその5分の3ができました。 そのあと、その残りをA子さん1人でしました。 すると、この仕事を2人で始めてから10日間で仕上げることができました。 この仕事をはじめからB子さん一人ですると何日かかりますか。 お恥ずかしい話ですが、ほんとに算数苦手でして いったい何をどうしたらいいのかまったく見当つかずです。 解き方のヒントをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 通過算(電車の速さ、電車の長さ)

    線路と平行な道を秒速2mで走っている人と秒速13mで走っているオートバイがあります。後方から来た電車が人を15秒で、オートバイを30秒で追い越しました。オートバイの長さを考えないとして、 ⑴ 電車の速さは秒速何mですか。 ⑵ 電車の長さは何mですか。 連立方程式でなく算数の問題として解きます。 電車の速さを、(13×30−2×15)÷(30−15)=24m/秒と求めると、電車の長さは300mになり、追い越し算として確かめ算をすると式を満たしません。。算数の問題として解きますが何処が間違っているのか教えていただきたいです。

  • よろしくお願いします。小6の算数です。

    小6 算数 よろしくお願いします。小6の算数です。 小問4つのうち、(4)だけわかりません。 よろしくお願いします 駅からデパートまでの間に「動く歩道」PとQがあります。pは駅からデパートに向かって、Qはデパートから駅に向かって、同じ速さで動きます。A君はPに乗り、歩道の上を歩きます。B君はQに乗り、乗ったまま歩きません。二人は同時に乗り、A君が60歩歩いたところで二人はすれ違い、さらに24歩歩いてA君はPを降りました。A君がPを降りてから63秒後に、B君はQを降りました。このとき次の問いに答えない。 (1) 二人がすれ違うまでに、A君の移動した距離とB君の移動した距離の比を最も簡単な整数で表しなさい。 (2) A君はPに何秒乗っていましたか? (3) A君の1歩の幅は60cmです。A君の歩く早さは1分間に何メートルですか。 (4) 「動く歩道」の速さは、一分間に何mですか? (1)5:2 (2)42秒間 (3)72メートル (4)48メートル (4)の解説には、ただ、動く歩道の速さは、毎分72×2/3=48とあります。 が、この2/3の意味がわかりません。72はおそらく、(3)から来ていると思いますが、 この式の意味がわかりません。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • 算数、速さの難しい問題

    小6の算数(速さの応用)ですが、ちょっと難しめの問題です。 わかりやすく教えるには、どう伝えたらいいでしょうか? =========== 家から隣町に向かって兄と弟が、隣町から家に向かって姉が同時に出発しました。速度は兄=分速100m、弟=分速80m、姉=分速90mです。兄と姉が出会ってから4分後に弟と姉が出会いました。 (1)兄と姉が出会ったとき、二人は弟と何m離れていますか (2)兄と姉が出会うのは、出発してから何分後ですか (3)家と隣町の間の道のりは何mですか =========== 答えは、(1)680m (2)34分後 (3)6460m です。 一応出せたのですが、こんがらがってうまく説明できなくなってしまいました。 どなたか助けてくださるとありがたいです。 よろしくおねがいします!!

  • 小6算数の夏休みの宿題

    小6算数の夏休みの宿題 小6の息子の夏休みの宿題の算数問題で以下のようなものがありました。 「1/3(分数です)と1/4の間で分子が5となるものをすべて書け」 取り敢えず直感的に、通分すると、1/3は5/15、1/4は5/20になるので、その間の5/16、5/17、5/18、5/19が答えではないかと思うのですが、あっているのでしょうか。 また、直感ではなく、小6レベルで論理的に解くには、どういう教え方になるのでしょうか。 (何を学ばせんとするための問題なのでしょうか)

  • 分数問題

    小学校5年生の問題です。 なので数学ではなく、算数の分野になるのですが、 下記の問題について、 解答(答えのみ)を見てもぱっとしません。 途中式がわかる方がおられましたら、 どうやって簡単に計算したのか教えてください!お願いします。 【問題】 1/(6×7) + 1/(7×8) + 1/(8×9) + 1/(9×10) 【解答】 1/6 - 1/10

  • 分数?比?の考え方

    公務員試験の勉強をしているのですが、どうも小学校の分数や比の考え方がわからないようなんですが、分数の計算、比の計算を単純に解くだけなら何の問題もなく解けるのですが、速さ、濃度、平均が文章になると正直、小学校レベルの問題集をやっていても、式そのものが立てられないです。  式を立てられない問題は、解答を見ても、なぜ、そういう式なのかが理解できない。式そのものの計算は、なんでもなく解ける。  公務員試験の数的処理という分野に類似しているので、今、小学校の問題集(中学受験用)をやっているのですが 解答を見ても式の立て方がわからないため、何度やっても間違えてしまう。そのうちに、数字を覚えてしまって、その問題は、解けるけど、数字が変わると手が出ない。  ある問題集の前書きに算数学の要点は、割合の考え方だと書いてあったので、自分は、その部分が理解不足なのかとも思ったので計算問題集をやってみたのですが、やはり一向にできる様にはなりません。  これは、分数や比、割合の考え方がきっちりわかっていないため起きるのか・それとも、文章題を解きなれていないのか。なにが原因なのでしょうか?また、それは今後、どのように勉強していけばいいでしょうか?また、お薦めの問題集なども教えていただきたいのですが。   文章が長くなっても申し訳ありません。