• ベストアンサー

不安な日々

narjの回答

  • narj
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

はじめまして。 私も今から2年半ほど前に同じような境遇にありました。 8年つき合っていた彼と、自分の夢のために、相手が夢を諦めるのは良くない・・・ということで別れました。別れてからは、rimyuさんのように友人として仲良くはしていましたが、彼のことは大好きで、つらい日々でした。その後、彼に彼女ができ、結婚すると本人から連絡がきました。彼が幸せになることは大変嬉しい反面、自分じゃなかった悲しさで、生きていく気持ちも無くなりました。精神的にもおかしくなっていました。友人に言うこともできず、友人の前では強がっていました。 でも、別れた理由である夢をここで捨てたら、彼が悲しむと思い頑張ることにしました。 今は、とてもつらい時期だとは思いますが、負けないでください。本当につらいときは、大声出して泣いたりしてみるのもいいです。(私は毎晩大声で泣いていました・・・。)

noname#38836
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 私の場合は彼が仕事に打ち込みたいということなので、私には夢も希望もなくどうしていいのか分かりません。

関連するQ&A

  • 辛い日々…

    最近ますます、彼氏の仕事が忙しくなり終電や休日出勤は当たり前… まる1日休日はない状態です。 今までの彼氏は(ここまで忙しくなかったのですが)今自分ができることを彼氏なりに応えてくれてました。なので、私も寂しかったりと不満に思うことがあっても言わずに応援してました。 ですが最近の彼氏は1日に1回メールがあれば…という感じです。 その事プラス会えない日が続き、その時だけ(週に何回とかじゃなく)ほんのちょっとの電話がしたいと言っても『ごめん…しようと思ったんだけど疲れてて…』という状態。貴重な1回の連絡メールも『終電まで仕事で疲れた…』『~ごめんね…』とかなので最近は言い訳にしか聞こえなくて私に対しての気持ちがないからなのかなと不安に思います。私のことを想ってくれてるなら疲れてても、ときどきの些細なお願いを…って思ってしまい… 負担にならないようにいつもは接してても、ときどき寂しかったり不安になったりして→今の彼氏に負担にならないような範囲でとか思い電話とかしてほしいって私がワガママなんでしょうか… こんな状態でも責めたり文句も言わず励まして見守っていること・私のこの気持ちを少しでも伝えずにいることがいけないのでしょうか…

  • 悪夢にうなされる日々

    悪夢にうなされる日々 こんばんは。 夜遅くに失礼します。 悪夢にうなされる日々が続いています。 よく見る夢は… 1.人を殴り殺したり斬り殺したりする夢 2.人に刺される夢 3.自分の中から悪霊が飛び出して近くの街を壊す夢 4.大蛇に巻きつかれ飲まれて食べられる夢 特に1は最近、頻繁に見ます。 確かに、昔はイジメられたりしてたので殺したいくらい恨んでる人はいますね けど、実際やると犯罪ですし人として殺人を犯すなんてできません 睡眠薬なんかで寝る方法などはいくらでもありますが問題はそこじゃないです どうして、こうも頻繁に悪夢ばかりを見るのでしょうか? 何か精神的な悪い作用が働いているんでしょうか?

  • 不安な日々

    27歳の♀です。 2年ほど前に体調を崩し、通院や鎮痛剤を服用しながら、今の仕事(事務)を2年半続けてきました。 毎日の様に、異常なくらい肩がこり、頭痛がして、色々な病院で検査したものの、特に異常はなく、自律神経失調症と言われました。 数ヶ月前から、肩や首の痛みがひどくなり、鎮痛剤も効かないほどになり、仕事にならない状態になってしまいました。 普段の生活でも、痛みが気になり、外に出る事すらおっくうになってしまい、以前はひんぱんに行っていた買い物も、行けなくなりました。 痛みのせいで、精神的にも鬱々としてしまい、「なんで私だけ」とかそんな事ばかり考える様になりました。 医者からは「よくその状態で仕事してるね」と言われ、自分でも、今までだましだまし働いてきましたが、さすがに体の限界を感じ、仕事を辞める事になりました。 今は、週に3回治療に行くという生活を送っています。 仕事をしていた頃は、体調が悪いながらも「自分は働いている」という自信を持てていたのですが、無職となり、自分が情けなく感じる様になりました。 恋人は、私をとても支えてくれていて、 「無職とかそんなの気にしなくていいから、とにかく焦らず治療して、良くなってね」と言います。 でも、「無職の身」という事をとても気にしてしまいます。 また、いつになったら、私は元気になるのだろうと考えると、気が遠くなり、不安にさいなまれます。 家族も恋人も、「今は休んで」と言いますが、早くまた働き始めなければ・・・という焦りもあります。 今思えば、この2年半、体調が悪くても、休むのが嫌でなんだかんだ無理して働いていました。 たまに体調が悪くて休むと、自分を責めていた気がします。 今、先が見えなくて、毎日不安です。 恋人がいてくれる事が、せめてもの救いとなっていますが、体調が優れない事が多いので、精神的にも不安定です。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 彼にたいして不安…

    長文になってしまいます。 以前元カノと彼氏が連絡と取っているという質問をさせて頂きました。 あの後彼氏にハッキリと携帯が見えてしまった事を言って聞いてみました。彼は「向こうからたまに連絡が来る。内容は仕事を辞めるなら連絡して、とかどうでもいい話し。この際だから言うけど今のメアドも元カノ絡みなんだ。向こうもそんな感じ。変えてないのは向こうも変えてないし社長も知ってるから。本当は変えたいんだけど。 去年、去年のうちに転職するって言ってたのに結局出来なかった。これは本当に悪いと思ってる」と言われました。 また彼のお財布にコンドームが1つ入っていました。いつもとは違うものだったので「何で入ってるの?」と聞いたら「友達がくれた」と。その後私の気分が乗らないのでエッチを拒否した日がありました。その日は彼も分かってくれたんですが、その次に会ったとき彼から「この前のゴム、財布をケツポケットに入れてたら破れた。疑われるから言おうか迷ったけど本当に何にもないから話した」と言われました。 最近彼が私のことをすごく心配するようにもなりました。急遽出かける予定が出来たので仕事中の彼に一応メールで「出かけてくる」と連絡をしました。するとわざわざ電話が来て「誰と?どこに?男の子いる?」と。 私は自分に自信がないのもあると思うんですが、彼の事を疑いすぎてしまうんです。元カノとのことも話てくれたのに「本当にそうなのかな?私が騙されてるんじゃ・・・」とか、コンドームの件もタイミング的に拒否してから次の会うまでの間の出来事なので「浮気したんじゃないか」とか。私のことを心配するのも「彼氏が浮気してるから私のことをやたら聞いて来るんじゃないか」と。 仕事が終われば会いに来てくれるし、週末もデートしてくれるし、連絡もくれます。なのに仕事終わりで電話がないと「きっと仕事終わるの遅いってことにして元カノと・・・」と。病的なんだと思います。 私の恋愛経験上で元カノがここまで気になることが初めてなので戸惑っている部分もあります。 ここまで不安がっている私ですが彼の事は大好きですし、別れたいとかは全く思ってません。ただ自分が嫌で嫌で…彼が話していることを素直に信じたいんです。彼との距離感は以前話し合ったので上手く取れています。 男性、女性の意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 認知症の義母に面会

    こちらの顔を見て知らない人だと思われた場合、知らない人として会話すればよいのでしょうか。 本人に対して「おかあさん」と呼びかけるのはどうですか。知らない人なのですから「おかあさんと」呼ばれたら戸惑うでしょうか。 健康なときから「おばあちゃん」と呼んだことはまったくありません。

  • 悪夢にうなされる日々

    子供の頃からよく悪夢を見ます。今まで楽しい夢や幸せな夢は数えるくらいでした。 特にここ何年かは怖い、悲しい、辛い、痛い、苦しい、それが全てリアルに伝わる夢をほぼ見るため、身体的、精神的に酷く疲弊しています。 また夜中に目を覚ましてしまい、不眠症も続いています。 たまに朝まで起きる事なく熟睡出来る時もありますが、本当にまれで、常に寝不足と目の下のクマに悩まされる日々を送っています。 どうしたら悪夢から解放されますか?金縛りにも合います。 もう20年以上の悩みで、多少慣れと諦めもありますが、やはり恐怖を味わうのはあまりいい気分ではありません。 昨日は恋人から暴力を振るわれたあげく、目の前で浮気され、死ね等の暴言を吐かれる夢を見ました。 さすがにショックが大きく、泣きながら目が覚め、そのままもどしてしまいました…。 ほんのささいなアドバイスでも頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • だらしない自分を変えたいのにうまくいかず不安な日々

    こんにちは。 29歳女性です。 昔からあらゆる面でだらしない自分を変えたいと思っていましたが、最近その思いが強くなりすぎて自己嫌悪に陥っているので相談させてください。 まず自己紹介ですが箇条書きで失礼します。 ・容姿は中から中の下(自己評価) ・外面(ノリ?)はいいが性格はさして良くない ・素直さが売りだったがそろそろそれも通用しなくなってきた ・いい子、いい人とよく言われるが、=どうでもいい人なのではないかと不安 ・嫌なことを後回しにする ・楽しいこと、楽なことばかり追い求めてしまう ・学生時代から努力ができない(続かない) ・高卒 ・職歴はバイトや契約、派遣社員ばかり ・今の職場が一番長く続いていて契約社員5年目 ・セレクトショップ販売員 ・販売兼ディスプレイ担当兼リーダー補佐 ・主に接客やディスプレイ、報告書作成、チームの管理をしている ・だんどりが苦手 ・凡ミスが多い(無意識に確認を怠っている) ・人に嫌われるのが怖く仕切れない、叱れない ・どうがんばっても約束の時間や出勤時間ギリギリになってしまう ・掃除が苦手 ・料理もろくにできない(レシピ見ながらゆっくりならできる) ・とろい ・母親もだらしなく実家はもので溢れてカオス状態 ・育ちが悪い ・実家にいてはもっとだめになると思い一人暮らしを始めて一年半 ・家賃5万手取り15万ボーナスなし ・引っ越し準備等々で40万円の借金がある (地道に返済中) ・後先考えず買い物をしてしまう(カード破産してしまうのでカードは3万円しか使えないようにしてます) ・周りの友人には恵まれている ・私以外の人は借金のことは一切知らない(言えるわけがない) ・↑ので気にせず遊びに誘ってくる、そして断れない ・↑出費かさむ一方 ・最近仕事のできる彼氏ができた ・↑推定年収800万 ・私と違いすぎて何かと不安 ・六年前から抗うつ剤と睡眠薬服用中で、彼と一部の友達にはさらりと話しました(人生二度目の服用) ・死にたいとは思わないし今はうつ状態でもないと思うが6年間薬をやめたことがないので現状がわからない ・あまりに自信がないのでカウンセリングに行きたいがお金がないので行けない。 ・あまりのだらしなさにADHDを疑っているが検査に行くお金がない(ADHDだったからといって何が変わるわけでもないですが) といった感じで、だらしないに尽きる日々を送っています。 仕事でも自己嫌悪、家でも自己嫌悪、実家に帰っても自己嫌悪、彼氏や友達といても自己嫌悪です。 もっとしっかりしたいのに、どうしても頭が働かず、だらしなさに向き合おうとすると頭がフリーズしてしまいます。 彼はやりたくないことは無理してやらなくてもいいと言ってくれますが、そんなわけないと思うんです。 このままでは愛想をつかされるのではと心配です。 そもそもなぜ私を選んでくれたのか今だにわかりません。 性格の良さ、穏やかさがいいと言ってくれますが、それは抗うつ剤の作用なのではないかと思っています。(彼にはこわくてまだ言っていませんが) 仕事でも毎日嫌になるくらい仕事ができず、責任ばかり増して息苦しいです。 普段はお調子者的なキャラなので許されているところもありますが、内心自己嫌悪がひどく立ち直るので精一杯でなかなか前に進めません。 自分のことは自分が愛してあげなくてはと頭ではわかるのですが心が言うことを聞きません。 どうしたら自信がつき、不安の少ない日々を送れるんでしょう? どうしたらだらしなさに向き合ってしっかりと暮らしていけるでしょう? アドバイスいただければ幸いです。

  • 日々のストレスで不安神経症に。

    去年の12月から新しい会社に入社しました。当初から、上司や先輩たちの仕事の教え方が雑で適当なところに悩んでいました。 辞める人が多いらしく、先輩の女性から「来週こなかったりして」なども言われました。 職場で一番年下で、私の課には女性が3人。一番年上の女性が隣の席なのですが、毎日なにかしら気を遣ってしまいます。 仕事も、なぜか先に入ってた先輩より責任の重い業務を任されています。 12月から繁忙期で毎日ほぼ朝6時半に起きて夜22時まで働いていました。 繁忙期が終わり、無気力で眠い日々が1ヶ月続きましたが、休んで迷惑をかけたくないので出勤。 しかし、ある日もう限界を感じて2日ほど休みました。 それからずっと不安感、動機、不眠、息がしづらく、心療内科に初めてかかりました。 不安神経症かもしれません、と言われました。 確かに症状的にも、性格的にもかなり当てはまっていました。 今まで自分のことは自分で解決してきましたが、最近は職場も恋愛も家庭もうまくいきません。 母も統合失調症ですし、2年ほど付き合ってる恋人も理解も思いやりもない人で、職場もこんな感じで 心休まる場所がなく、恋人と職場はまた1から探そうかななんて考えています。 自分の性格も厄介でどんなに頑張っても自己肯定感が低いのが悩みです。いつも内心びくびくしていますが、それを見せないようにしています。 どうしたらもっと楽に生きれるでしょうか。

  • 不安な日々

    海外の彼女と遠距離恋愛中です。以前は数時間後など経過しても、メールを返してきた彼女ですが、最近中々返ってきません。彼女は学生ですが、海外の学生は日本の学生とは違い、テストになると忙しい日々が待っているとよく聞きますが、たぶんそのようです。しかし、メールの返信くらい、簡単でいいからしてよ、と思うのですが、あまり言い過ぎても遠距離なので、お互いに隙間が空くなど、逆効果があると思ってしてません。 この間電話した時は、もうすぐ出会って一カ月たつね、と出会った日にちまで、覚えていた彼女で、それには驚きましたが、だから絶対メールする、と言っていました。しかしその日になっても、メールが一向にこないので、自分から今日はその日で、これから連絡できないことなどあるけど、二人で乗り越えられるのようなメールを送信しましたが、案の定かえってこず。 こういう場合、どう対処したらいいんでしょうか?あまりしつこすぎても、男としても人としても、マイナスイメージな気がして。ただ待つのみですか? 教えてください。

  • 不安で働き出せない、踏み出せない

    長文になります。 無職です。仕事に心身疲れて辞めてしまい、働いていても働かなくなってから恐怖と不安が襲うようになりました。働くていいことがあまりなかったことと(ミスはそんなにしないんですが、プレッシャーで心が疲れて動けない感じになってしまう)、また心が弱ったらどうしようという自分への疑いがあり、もう次は死んでしまうかもしれません。というか、死にたい、消えたい願望を辞める前に抱いてから離れません。気持ちが落ち着いても、楽しかった日でも、ああこの気持ちのまま死んでいきたいなと思う毎日です。しかし、学生の頃の友達はなんだか楽しそうに働いています(もちろん悩みなど嫌な気持ちもあると思っていますが)。働いて楽しいということがよくわからないのです。でも、私だってそうなりたいんです。人とのつながりとか自分の価値を見いだしたい、必要とされたい、こんなうじうじしたくない、進みたいという気持ちがあるものの、恐怖心が飲み込んでいってしまいます。働いてみたら案外いけるよ!といわれても、自分が働いていけた経験がないので、運も自信がないです。友達はあわなかったといってやめても次に行く行動力があったり、本当に尊敬します。はたらなかったら暇でしょ?といわれてももうその生活になれてしまってもいます。 今までどちらかというと優等生タイプでした。それは今まで素敵な先生や友人に囲まれてたんだなと思います。頼まれごとをされても全然やりますよ!って感じでやるぐらいだったのに、働くとなると多分同じ頼まれごとでもどうしよう状態になってしまうと思います。同じ●●買ってきてーでもすごい重く受け止めてしまうんですよね。 もう悩みすぎて疲れました。なんの仕事をしたらいいのか、将来もいかせたほうがいいかな?どの求人は地雷じゃないだろうか、面接どうしよう、私やっていけるのかな…もうそんなことで頭いっぱいになって疲れるんですよね。考えないようにとおもっても考えちゃうんですよね。なんだかうまく生きていけてない感じがつらいです。学生の頃の夢を見て、起きれば、あ、がっこ…あれ、いまいつだっけ?ってなって泣いてしまったり、ひどいですよね。楽しかった頃があるからこそ余計つらいです。 すっごい自分がだめに思えて、余計動けません。そんな相手は気にしてないよ!気軽に面接受けてとりあえずはたらこうよ!と言われたときはそうだよね!ってなるんですけど、すぐに追い詰められては苦しくなって涙が出てきて、面接に応募しても面接どうしようどうしよう。失礼の内容にしないと…など眠れなくなって、無気力になって、ああ消えたいって追い込まれて、面接辞退させてくださいって連絡してしまうんです。 一歩がすっっっっごい敷居が高いんです。もういきているべきじゃないですよね…。 アルバイトで数時間働きだすことからはじめたらいいですか?どこに勤めたらいいんでしょう?もう自分で決めることはすべて悪い方に向かうような気がしてもうおおまかな道筋でいいので決めてほしいんです。 書いてて余計につらくなってきました。なんでこんなに悩む性格なんでしょう?自信がないから不安になる→不安だから動けない→動けないから自信がつかないの繰り返しです。 世の中のひとはこんな人でもうけいれてもらえるんでしょうか? 普段のふるまいはどちらかというと明るいしおしゃべりだしって感じなんですが、余計に暗い自分との差に疲れます。 ほんとだらだらとかいてすみません。