• ベストアンサー

仕事のプレゼン資料はパワポで作るのが一般的なのでしょうか?

バックにブランドのロゴが拡大されて薄く入った、格好いいプレゼン資料(A4ヨコ)を見たことがあります。 あのようなものはパワポで作るのが一般的なのでしょうか? デザイン的にも説得力のあるプレゼン資料を作る勉強をしたいです。 参考になるサイトがありましたら、教えていただければと思います。

  • mid76
  • お礼率74% (44/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.3

プレゼンの体裁によりますが モニター、プロジェクターならほとんどがパワポでしょう 現在は 動画を混ぜるのが流行ではないでしょうか? 生の資料はなかなか露出されませんが都心の無料イベント(事前登録でタダ)に行かれてセミナー等をごらんいただくのが一番だと思います。IT・外資等はほとんどがこの形式だと思います。 いわゆる紙ベースはある意味傍流、遅れ組になりかけています。悪いわけではないです。が、紙を使うプレゼンの場合プレゼンテータ・他の資料等も使って効果を出すのではないでしょうか。あいだみつおさんではないですが手書きも結構相手にささる場合もあります。 また海外のパワポはホントシンプルですよ。それもよいですね 宜しければ(このサイトの関係者ではありませんが参考に見ています) http://s-pr.com/plan/

mid76
質問者

お礼

ありがとうございます。 プレゼンも流行がありそうですね。 動画まで混ぜると作る時間も大変そうです。 参考になりそうなサイトを教えてくださり、ありがとうございます。がんばってみます。

その他の回答 (2)

  • westvill
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.2

ビジネスマンはパワーポイント愛好者が多いようですが、デザイン関係ではあまりです。 デザイン性に懲りたければイラストレーターなどのグラフィック系ソフトをおすすめしますね。ロゴでも写真でも好きなように作れます。

mid76
質問者

お礼

ありがとうございます。 パワポ使いでもイラレも習熟しておくと良さそうですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

良く使われるようではあります。参考に

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ganko/kikaku/kikaku1/kakikata-a.html
mid76
質問者

お礼

詳しくまとめてあるサイトを教えてくださって、ありがとうございます。参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 「改善」のプレゼン資料

    会社で「改善」のプレゼン資料を作らなければいけないのですが どういう流れで作ればいいのかわかりません。 パワポはいじったことがあるのですが 流れがわかりません。 原因と対策の案はあるのですが この案をどのように表現すればいいのかわかりません。 何か参考になるサイトは有りますか?

  • プレゼン資料の書き方

    プレゼン用の資料を書いているのですが プレゼン自体の説得力が弱いと指摘されて困っております。 パワーポイント等で書かれた良いプレゼンの例を掲載している サイト等を知っていましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • プレゼン資料作成 至急回答求む

    大学一年生の課題でパワポを使用したプレゼンをすることになりました。 配布資料を作りたいのですが、新しく買ったノートパソコンのOSがwindows8で家のプリンターだと印刷ができません。 コンビニ等の一般的施設でパワポのプレゼン資料を印刷出来る場所はありますか? 来週発表なので少し焦っています。

  • 質の高いプレゼン参考資料を教えて下さい

    私はビジネス文書(特にプレゼン資料)について勉強しております。そこで参考までにそう言った資料作りのプロである、戦略コンサルが作成したプレゼン資料を入手したいと思っているのですが、ネット上のどこかにないでしょうか? 教えて下さい。

  • プレゼン資料の流用 不快に思うのは心が狭いですか?

    30代の会社員です。 先日、仕事で動揺してしまった出来事ことがあり、みなさまの意見を伺いたく 書き込みました。 わたしは、数週間後に控えていたプレゼンの資料作りに、いち早く着手しておりました。 うちの会社では、まるで個人対抗プレゼン合戦のような感じで、 各自担当商材の次期戦略を経営陣へプレゼンします。 その日にむけて、着々と精度の高い資料づくりをめざし、 マーケット調査資料、売り上げ戦略の資料etc.. 自分の経験や情報を駆使して、 苦労して資料を作り上げてきました。 しかし、プレゼンの1週間ほどまえに、その8割型完成した資料を目にとめた先輩が、 参考にしたいから資料をメールで送ってほしいと頼んできました。 PDFならまだしも、エクセルやパワポのデータのままがいい といわれ、 明らかにこれをたたき台にして書き換え、流用するんだな というのが感じ取れました。 先輩だったので断る訳にも行かず、、、実際のプレゼンの順番も先輩が先立ったため、 私がまるで先輩の資料の焼き直しのように映ったのでは とますます落ち込んでいます。 済んだプレゼンの資料であれば、お互いの良いところを参考にしたり役立てたりするのは 当たり前ですし、賛成なのですが。。 個人で何かを勝ち取るというプレゼンではなく、わたしも先輩の担当する商材も上手く行けば、会社全体として良いことなのに、ついプライドが邪魔をしてしまって。 わたしの心が狭いのでしょうか? 次回から感じ悪くなく断れる方法、あると思いますか? 宜しくお願いいたします。

  • WEBデザイナの面接でプレゼン資料の作成方法

    お世話になります。 ただいま転職活動をはじめたばかりです。 先ほど書類選考通過の連絡と面接の連絡を頂いたのですがその際に、 「面接時に作品を持ってきてプレゼンをお願いします。」 と言われてしまい、募集要項にそんなこと書かれてなかったので 「えぇ~!?」と思いながら了承したのですが、 プレゼンの資料をどうやって作ればよいのかが検討が付かず困っています。 面接が明日なので大急ぎで作らないといけないのですが、 1)パワポで作成しないといけない? 2)作成した全ページ印刷しないといけない?   もしくは、A4横に2ページ並べた感じでも良い? その他、ささいな事でも構いませんのでどうかご教授をお願いします!

  • パワーポイント2000でテンプレートを作成します

    パワポ2000である程度独自にデザインテンプレートを作ってプレゼンを作成したいと考えています。 まず、そのデザインの仕方をどのようにやるのかわかりません。また、そのようなことをするにはフォトショップなど画像処理のソフトを使用してやる必要があるのでしょうか?そんなに時間をかけず簡単にやりたいのですが、ロゴの画像データなどを組み合わせてかっこよくまとめたいと思っています。 あいまいな質問ですが、アドバイスお願いします

  • プレゼンの仕方 (工学院大学AO入試)

    工学院大学情報学部情報デザイン学科のAO入試を受ける現役生です。 情報学部のAOは、コンテンツを作成しプレゼンテーションをするという課題で、 私はwebサイトを作ることにしたのですが プレゼンをすると言っても、一体どう発表していいかわかりません。 webサイトの中身を発表するのか、サイト製作に関してのプレゼンをするのか、 どっちか片方だけでもだめだと思うので、両方をうまくまとめられるといいのですがいい方法が浮かびません。 また、パワーポイントを使ってはどうかという意見をもらったのですが パワポとサイトの画面を両立することはできるのでしょうか。 なにかうまい方法があればご教授お願いします。

  • Photoshop Elements2.0で写真をぼかしてパワポで使いたい

    お世話になります。 題名の通りなのですが、「Photoshop Elements2.0で写真をぼかして(そのぼかした写真を)パワーポイントで使いたい」です。 ぼかしのやり方としては過去ログを見て http://courier.adobe.co.jp/pse/old/m00027.html のやり方を参考に作りました。ぼかし終わった写真をjpegで保存し、 パワポを開いて挿入→ファイルから→貼り付け ました。 何が困っているかというとPhotoshop Elements2.0で開いたときは背景が透明なのに、JPEGにすると背景が白くなってしまいます。 パワポで作った背景に色が付いているのでうまくないです。 なんとかならないでしょうか。 また、以前に他のぼかし方「ぼかしツールみたいので任意の場所をなぞるとぼける」みたいなやり方があったと思うのですが、(○のアイコンがでて、ぼかしの大きさも替えれる)ぼかしツールで、なぞってもうまくぼけてくれません。イライラして写真をなぞってたら写真がぼけてしまいました。そうじゃなくて写真の角をぼやけさせて他の資料にはっつけてかっこいいのを作りたいのです。 フォトショップシリーズのサイトは良く見かけますが、Photoshop Elements2.0の活用等が紹介されているサイトは無いでしょうか。 環境、win、XPです。宜しくお願いします。

  • 社内教育用資料を作る参考書が欲しい

    企業研究所に勤めるエンジニアです。 今年の年始に異動して研究企画業務をしています。 その一環で、社内の全ての社員(新人からベテランまで、文系も理系も)を対象に 自社の研究内容や、製品に関係する技術の基礎を伝える教育資料を 社内のイントラサイトに定期的にアップしていく仕事をすることになりました。 資料は パワポで作ってPDFにしたものを 定期的にアップします。 (最大10ページ) 資料の作成者は、私を含めた研究所員です。 部ごと(研究領域別)のローテーションをしていく予定です。 きっかけは、社長(文系)など上層部から 研究所は勝手に何やってるかわからないと言われたことです。 単に 過去の所長が上層部への報告をサボっていたのですが その結果、実は研究所存亡の危機を迎えており なんとか理解してもらうと同時に 役に立つ研究所だと思ってもらう必要があります。 お忙しい役員でもサッと理解できるよう 「中学生でも分かるレベルで資料作成すること」 と指示されています。 私は4年前に中途採用されたのですが 今の勤務先の社員は 基本的にのんびりしてるというか 研究者ですら、未経験の仕事を任されてもテキストを一冊も買わず、なんなら読まずにいる人もいるくらいで 社内の平均値を取って他社と比べたらレベルは下の下だと感じます。 (自分で勉強するような、普通〜優秀な人は辞めちゃう) 最近新人と接する機会がありましたが 分からない言葉を検索する、簡単な本を買ってみる借りてみる…という発想も無い人もいて 文系だと、自社製品に関係する技術が理解できないで むつかしい、と匙を投げる人もいます。 こんな環境ですが 教育資料をまず見てもらうにはどうしたらいいか 困っています。 初学者にまず見てもらえる資料 次に、理解してもらえる資料の作り方の参考書やサイトをおしえてください。 よくわかるパワポデザイン、みたいなテキストは見つかるのですが 例えばセミナーやプレゼンで使う資料は その場では資料を見ざるを得ないので 「まず見てもらう」は自然とクリアしている前提で書かれています。 そもそも勉強する気のない人に「まず見てもらう」という モチベーション喚起からが課題なのですが セオリーがあれば知りたいと思い相談しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう