• ベストアンサー

施行される法律を確認する方法ありますか?

たとえば4月から施行される法律の一覧情報を確認する場合、どのようにすればよいのでしょうか?できたらインターネットで確認したいです。法務省、Yahooのみんなの政府 ではみれませんでした。見方が悪いのでしょうか?すいませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.3

施行日できれいに整理した一覧ではありませんが、総務省の法令データベースで、未施行法令の一覧があります。 これで、お役に立ちませんか?

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/announce.html#miseko
osiete2345
質問者

お礼

ありがとうございます!!このページかなり便利ですね。検索もできますし。早速ブックマークに入れておきました。活用させていただきます。

その他の回答 (2)

  • tanurou
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

法務省のHPもわかりやすいですよ。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/
osiete2345
質問者

お礼

ありがとうございます。私の勉強不足が原因で何を見てもわかりにくく感じるんだと思います。もう少し基本的なことから勉強します。

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

官報にて公示されます。 また、関係省庁にもあると思いますけど。

参考URL:
http://kanpou.npb.go.jp/
osiete2345
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 法律の施行日に関して

    「資金決済に関する法律」(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H21/H21HO059.html)のサイトを読んでいて気づいたのですが、附則の第一条に、 「第一条  この法律は、公布の日(平成21年6月24日)から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する」 とありました。 また金融庁のHP(http://www.fsa.go.jp/news/21/kinyu/20100223-1.html)にも、 「施行日は~平成22年4月1日(木)です」 とあります。 これらのことから、この「資金決済に関する法律」の施行日は平成22年4月1日なんだと認識していました。 ところが、先の法律全文が載ってるサイトの一番最後の附則(平成二六年六月二七日法律第九一号)抄に、 「この法律は、会社法の一部を改正する法律の施行の日から施行する」 とあり、その「会社法の一部を改正する法律」の施行日を調べてみたところ、平成27年5月1日(http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00164.html)であることが分かりました。 そこで質問なのですが、この「資金決済に関する法律」の施行日は、やはり平成27年5月1日になるのでしょうか? またそうであった場合、附則第一条や金融庁HPに書かれていた施行日(平成22年4月1日)は過去のものとされ、これからこの法律の施行日を指す日付は平成27年5月1日になるのでしょうか? そして、その平成27年5月1日の施行日までは「資金決済に関する法律」は無いものとされてしまうのでしょうか? 以上の三点です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 法律等の「施行」の読みは

    施行は「せこう」あるいは「しこう」と読みますが、法律上で施行という語句を使う場合、一般的に「せこう」「しこう」のいずれで読むのでしょうか。

  • 「○○法律」なしに「○○法律施行規則」だけが存在する理由

    法律は、普通は、「○○法」があって、その下に「○○法施行令」があって、その下に「○○法施行規則」があると思います。例えば、次の(1)があって、その下に(2)があって、その下に(3)があります。 (1)環境影響評価法 (2)環境影響評価法施行令 (3)環境影響評価法施行規則 つまり、「○○法施行令」や「○○法施行規則」は「○○法」があって初めて存在することができるものだと思っていました。 しかし、次の(4)の名称の施行規則の場合は、(5)の名称の法律は存在しません。(4)だけが存在します。 (4)経済産業省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則 (5)経済産業省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律 Q1 (5)が存在しないのであれば、(4)の名称は「法律」の2文字を削除して次の(6)のようにするべきだと思うのですが、なぜ(4)では「法律」の2文字が入っているのでしょうか。 (6)経済産業省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する施行規則 Q2 なぜ、(2)が存在しないのに(1)だけが存在することができるのでしょうか。 Q3 一般に、「○○法」が存在しないのに「○○法施行規則」が存在することができるのは、どんな場合でしょうか。

  • 施行前の法律を無効にできるか

    裁判員制度について調べているのですが、 裁判員法は成立はしましたがまだ施行されていませんよね? もし裁判員法が施行される前に無効にしたい場合、どうすればよいのでしょうか? 法律について学んだことがないので私には全く分からず、困っています。 初歩的なことなのかもしれませんが、教えて下さい。

  • 「自殺」を犯罪とする法律が施行されたら

    「自殺」を刑法上の犯罪とする、という法律が施行された場合、 社会的にはどのような問題が生じるでしょうか?

  • 去年の9月から施行された法律

     中国、米国、英国、仏国で去年の9月から施行された法律って何だか分かりますか?すいませんが与えられたヒントがこんだけなのもので分かりにくいと思います。。。分かる人いらっしゃったら教えてください。

  • 新法施行、法律改正を定期的に知りたいのですが?

    現在私は、新法施行、法律改正を書店に行く事や新聞によって確認しています。 フリーメール等で効率よく情報を得たくいろいろと思案していたのですが、弁護士会のホームページなどにアクセスしてみると、所属の登録弁護士でないとこのようなサービスは受けられないようです。 もちろん私は、法律家としての資格は一切も持っておりません。 このような私でも、新法の制定、法律改正、およびその概要を効率よく知る方法はないのでしょうか? どなたか教えていただければ、幸いです。

  • 4月から施行された産廃ゴミの法律

    4月1日から施行された『廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令産廃ゴミの法律』ありますよね。 今までの法律と何が違うのでしょうか?  新旧対照条文やら、いろいろと調べてみたのですがページ数が多いのでちょっと時間がかかってしまいます。 時間がないもので、どなたか新旧の違いや要点を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法律、省令のような呼び方について

    中央省庁等改革基本法は「法律」、法人税法施行令は「」省令」、では、「電子政府構築計画」とか、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一管理基準」はなんといえばよいのでしょうか?

  • マンションの管理の適正化法の法律施行規則

    マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の改正部分についてお聞きします。 22年5月1日より”財産の分別管理”方式が法改正され施行されました。こ法律は新たに委託契約更新時より適応されるのですか?契約中でも改正法に変更する必要があるのですか?当マンションは平成22年4月~平成24年4月まで契約しております。(現在契約中)アドバイスをお願いします。