• ベストアンサー

川とか山ならわかるけど・・・

「東」「映」「合」の漢字の成り立ちってどんなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

白川静先生の「字通」を参照して説明します。 「東」は仮借文字と言われるものの一種で、別の文字を方位の意味に借用したのです。「東」の元の意味は「ふくろ」の一種ですが、方角の東の意味に流用したのです。恐らく、音が近かったのでしょう。 「映」は形声文字と呼ばれるものの一種です。形声文字では、文字の部品の一方が意味を、他方が音を表します。この場合は「日」が意味で、「央」が音です。 「合」は象形文字で、物の形を表します。もともとは「祝詞(のりと)」を納めた箱である「口」に大きな屋根をかぶせた形です(ここで「口」は物を食べる口ではなく別の字です。この字を認めるのが白川学説の大きな特徴です)。 国同士が交渉して、交渉が成立したらその条約文を入れる意味に使用され、それから合意の意味になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字の成り立ちを探しています

    漢字の成り立ちを探しています 声という漢字の成り立ちを教えてくれませんか?

  • 漢字の成り立ちについて

    漢字の成り立ちについて 漢字の成り立ちを調べたいのですが、いい本やサイトを教えてください。

  • *富士山についてです*

    4月3日に富士山に行くんですが、3月15日に起きた地震で5合目まで行けなくなったそうなんです。 なので、1合目までしか行けないみたいなので・・・ 1合目には何がありますか?? 教えてください!!

  • 子供に漢字の成り立ちを教えられるような参考書

     中学生や小学校上級生に漢字を習得させたいと思いますが、ただ単に何度も書き写して覚えさせるのではなく、漢字の成り立ちを知って覚えると理解が深まり、覚えやすくなると思うのです。子供にも分かる漢字の成り立ちを記した参考書を教えてください。できれば当用漢字1945文字すべてに関して成り立ちがわかれば最高です。中学生や小学校上級生が理解できる程度の内容のものをお願いします。

  • 漢字 成り立ち

    はじめまして 漢字の成り立ちのサイトを探してます。 たとえば、「恋」は燃えている火にふたを押し付けているとか.. サイト内で漢字を入力して検索でその漢字の成り立ちがわかるサイトを教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 漢字の成り立ち

    漢字の成り立ちで「生」と「性」の成り立ちについて教えてください☆

  • 山の~合目の決め方

     登山道にて、五合目とか八合目とか表示がありますが、あれはどこが何合目とどのように決まっているのでしょうか。  何かを十等分したとするならば、どこからどこまで(終点はおそらく山頂でしょうが)のことなのでしょうか。  単純に問題なのか、標高が基準になるのか、登ることの困難度から決まるのか。。。  ふと疑問に思ったもので。

  • 『九』という漢字の成り立ちについて

    『九』という漢字の成り立ちについて、小1の子どもの漢字ドリルにひじを曲げた(力こぶを作っているような)絵が載っていましたが説明がよくわかりません。どういった成り立ちなのかをうまく子どもに説明したいのですがどのように言えばよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 漢字のなりたち

    漢字のなりたちの勉強をしています。 田んぼの田という文字みたいなものと、下に炎のいう文字みたいなものをくっつけたらなんという感じになるのでしょうか? また漢字のなりたちを調べることができるサイトを教えてください。

  • 漢字のなりたち

    「学」という字のなりたちを調べているのですが、よく意味が分かりません。分かりやすく教えてください あと、漢字のなりたちとかが調べられるHPがあれば教えてください。