• ベストアンサー

湯気を見ながら炊く、ご飯の炊き方

炊飯器が壊れました。半年前に買ったばかりです。 保証でなおせるのですが、帰ってくるまで土鍋です。 以前買ってうまく炊けずお蔵入りしてましたが 説明書を読んで時間どうりに炊いてもやわらかかったり 強火すぎて焦がしたり 主人に「飯ごうのほうがうまかった。」と言われます。 湯気を見て炊いたと言うのですが、なにせ、昔のことで 覚えていないと言うのです。 湯気の出方で炊くコツが解る方 ぜひ教えてください! 家族が多く一回に七合とか炊くので、ガスコンロの 火力が、弱く時間があてにならないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kate077
  • ベストアンサー率37% (23/62)
回答No.4

私も普通の土鍋でご飯を炊きます。 まず、給水をしっかりすること。 水加減は、炊飯器より若干少なめにしています。 これは固めのご飯が好みなので、ですが。 次に、しっかり沸騰させること。 沸騰する前なら途中であけて、しゃもじで混ぜてもかまいません。 しっかり沸騰させて、対流させないといけないので、 混ぜたほうがむら無く炊き上がるかもです。 3合~4合炊くときの時間ですが、(7合は炊いたこと無いので。) 5~7分くらいで湯気が出だし、中火くらいにします。 さらに、2~3分くらいで、鍋の周りからも湯気が出て、 沸騰したことがわかります。 その頃に弱火にし、5分ほど炊きます。 火を止めても余熱で沸騰するくらいがいいです。 吹き零れそうなら、蓋を開けて若干蒸気を逃がします。 火を止めて、10分ほど置いた頃炊き上がりです。 土鍋が割れて3個めなのですが、 それぞれ若干、時間が違います。 沸騰するまでの時間と、余熱の時間が違うようですね。 後、鍋底が濡れていると沸騰しにくかったり、 割れてしまったりしますので、 しっかり乾かしておくことも大切です。

kozueee
質問者

お礼

朝五時に起きて五時半に炊き始めるなんて無謀でした。 前の日洗って吸水じっくりやり、あげて冷蔵庫に 入れておくことにしました。 あと蓋開け確認や途中でまぜる等で美味しく炊けました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ご主人には申し訳ないですが、飯盒ってご飯を美味しく炊く道具としてはあまり優秀ではないんですよね(^^;) 普通のお鍋でも美味しく炊けますよ。 以下、私の炊き方です。 水加減は、手のひらが米の表面に着くように手を浸けて、手の甲が水没するくらいです。 はじめは強火にして、水を沸騰させます。 徐々に水が減ってきて「クツクツ」という音になったら、火を少し弱くします。 「クツクツ」が消える頃にはご飯を炊く匂いもしてくると思いますので、炊きあがりはそれで分かります。火を止めて、30分ほど放置します。この時、鍋を新聞紙や段ボールや毛布などでくるんで冷めないようにするとより良いです。 私はこの方法で、標高2000mを超える山の上の電気もガスも水道もないところで20人分の飯を炊いたりしていました(笑)。水は川に汲みに行き、ガスはボンベのガスでしたよ。それでも火力が足りないようなことはなかったです。

kozueee
質問者

お礼

主人が子供のときのキャンプでの話なので その時期は何食べても感動だったかも(^^) やはりこわがらずに最初は沸騰させると 全然ちがいますね。美味しく炊けました。

kozueee
質問者

補足

お米が訴えていた「クツクツ」を まじめに聞いていなかったようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いい忘れました。 火にかける前に、お米をしっかりと水に付けて吸水させてください。 これが肝心。 すぐに炊くと高い確率で芯が残ります。 炊飯器だと機械が上手くやってくれるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

多いときは年間40泊程度キャンプし、すべて鍋でご飯たいていました。 湯気ではなく、匂いを嗅いでください。 炊き上がってくると、ご飯を炊く、あの甘い匂いのなかに、ちょっとだけ香ばしい匂いが混じってきます。 そうなったら炊き上がりです。 もちろん、その頃には湯気も少なくなっているはずです。 よく、「赤子泣いてもふた取るな」なんて言いますが、不安だったら遠慮なく開けてください。 そうして、スプーンなどですくって食べて、確かめてください。 それくらいでは失敗したりしません。 7合炊くなら、最初は強火。 強火で一気に沸騰させないと、鍋の中の温度差が大きくなって上と下でお米の吸水加減が変わってしまうためです。 沸騰したら、弱火。ガスコンロなら中火でもいいかな? 吹きこぼれない程度で。 あとは香りで炊き上げます。

kozueee
質問者

お礼

ありがとうございました。 怖がらず蓋をあけ確認することにしました。 吸水も充分にしましたら、お米が立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土鍋で焚くごはん

    3ヶ月前から、炊飯ジャーが壊れ土鍋で焚いてるのですが、なぜかべちょついてしっかり炊けたのは 数えるほど‥(T▽T) うちは、おかずを“あて”に飲むので、ご飯はほとんど食べませんが、子供には必要です。 2日に1度、3合焚いてその時食べない分は、冷凍してます。 それが、べちゃつく炊きあがりの為、レンジでチンっ!してもふっくら戻らず、ベチョ~ンとしたご飯です。 (炊飯ジャーが壊れるまでも、同様に冷凍してましたが、ふっくら戻ってました) ■ 土鍋でご飯を炊いておられる方!どんな炊き方してますか?(何分水につけて‥など) ■ 土鍋で焚くと、忙しい夕食準備時間に1つコンロを奪われてしまうので、炊飯ジャーの購入も 検討しています。↑のようなライフスタイルに向く(?)炊飯ジャーってどんなんでしょう? (予算は特に考えてません。おいしいご飯が食べられれば‥ でも、安いに越した事はありません) 宜しくお願いします。

  • おいしいごはん

    友人が数年土鍋でごはんを炊いてて 炊飯器よりおいしいよって言ってたのですが、 私は土鍋はないけど、圧力なべでは何度か炊いたことあるんですが、 そんなにおいしいとは思わなかったです。 実際炊いてる方がいらっしゃれば、お聞きしたいのですか、 炊飯器と比べるとぜんぜん違いますか? コツとかあるのでしょうか?

  • 土鍋での御飯の炊き方

    土鍋で御飯を炊きたいのですがガスの火加減をおしえて下さい。(土鍋で4合、家庭用ガスコンロで炊く場合)お願い致します。

  • ご飯の保温について

    1人暮らしをしています。 いつもお米を1合炊いて、炊き上がったら 保温しておきます。 これを食べ終わるのに だいたい3日ほどかかってしまうのですが 焚いた次の日には 炊飯器のふちのほうのご飯が 水滴が落ちるのかべちゃべちゃになり、 糊状になってしまい食べられません。 (3ヶ月~半年に1回ぐらいしか炊かないのですが・・) これを何とかする方法は無いでしょうか?? それとももっと高い炊飯器を買えば解決されるのでしょうか?? お米が糊状になるのがどうしても耐えられなくて・・。 炊飯器は1万円程で2年前に購入。 5合まで焚けるものです。 ※他の質問で土鍋で炊くと美味しいという 回答がありましたが IHのため土鍋は使えません。。 どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

  • スピード重視でご飯を炊くなら

    一度に炊く量は二の次として、例えば2合のお米なら、早く炊き上げるのにベストはどれでしょうか? 1、小さい炊飯器で炊く 2、大きい炊飯器で炊く 3、早炊き機能がある炊飯器で炊飯器の早炊きモードで炊く 保温機能付き電気炊飯器の購入を考えているので、その前提でお答え頂ければ幸いです。 電子レンジで炊くものやタジン鍋みたいなのもあるけど、レンジのやつは結局含水時間が必要みたいだし炊いてる間電子レンジが使えないですし…、ガスコンロにかけるお鍋だと保温が出来ないので…。 お礼は遅くなりますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 土鍋の使い道

    友人に土鍋炊飯をすすめられて、先日バザーで 土鍋の中ぐらいのものを購入。三合ってとこかな? これから土鍋炊飯試してみようと思うのですが、 それ以外にうどんやおじやにしか使わないのでは勿体無い。 土鍋の有効利用法や土鍋だとより上手にできるレシピ。 あるいは、細かい使うコツまで何でも教えてください。

  • 硬いご飯と、柔らかいご飯

    くだらないのですが、かなり切実な問題です。 夫は硬いご飯が好きです。 私は柔らかいご飯が好きなのですが、「これは炊きたてご飯で食べたら、絶対うまい!」というものがおかずの時、(新鮮で脂の乗った秋刀魚など)お互いの理想のご飯の硬さが違うので、喧嘩になってしまいます。 いつもどちらかが我慢するのですが、夫に合わせると折角のいいお米も硬くてパサパサで食えたものではありません。 そうなると、その日の美味しいおかずは台無しになってしまいます。 食欲もなくなって、楽しいご飯の時間が「あーあ。」という気持ちになります。 がっかりします。 多分、同じことを夫も感じていると思います。 夫は、一口ずつ噛み締めないと食べられないような硬いご飯が好きで、こないだお米を炊飯器にセットするところをちらりと見たら、3合のお米に水は2.5合の目盛り位までしか入っていませんでした。 私が炊くときは、新米の時は目盛りぴったり。 古米の時は気持ち多めとマニュアル通りで、私の炊くご飯が特別柔らかいわけではないと思います。 私は最近、土鍋で炊いたご飯が好きでよく炊いていたのですが、柔らかすぎると怒られました。 水加減はお米の1.2倍で、おこげが出来るまで加熱するので特別柔らかいことはないと思っています。 こないだはとうとう、夫は炊飯器、私は土鍋で別々にご飯炊きました。 こういう時ってどうしたらいいのでしょうか? 同じ炊飯器や土鍋で、硬さの違うご飯が炊ければ一番いいのですが、無理だと思うし、別々でもいいんだけどでもちょっと・・・と思うし。 みなさんのお宅では、好みが違って全くどちらも譲らない場合はどう折り合いをつけますか? また、同時に柔らかいご飯と硬いご飯を用意できるいい方法があったら教えてください。

  • 家事 土鍋ごはんの炊き方

    偶然 フライパンでのご飯の炊き方を見つけたのでトライ。 おいしいーってなったので ご飯用土鍋に挑戦。 ところが 土鍋の底のほうが焦げてどうしようもない。 フライパンの時と同じにしても 水を増やしても減らしても、 ガス台の一番小さいコンロで 火を最小近くにしても やっぱり焦げる。 (最小にすると 湯気がほとんどでなくなるので火力は 30%くらいかな) 初めちょろちょろ中ぱっぱ は 知っている年代です。 おこげも作りたいけど それ以前に 炊いているうちに 焦げてる匂いがします。 妻は「フライパンのほうがおいしかったから そっちでやったら?」と言ってますが。 つきっきりじゃないと 吹きこぼれてしまうので 毎食になると 定年男には年齢的に つらいです。 七輪もあるし木炭もあるので そっちでトライしようかとも考えますが、 毎食 七輪で炭をおこしてご飯を炊こうとは。土鍋を使わなくなるでしょう。 農家からコシヒカリ100%が手に入るので うまくいったときは とてもおいしいご飯が。 土鍋は 5合炊きで 平らな中蓋(穴二つ)と 盛り上がった上蓋(穴一つ)です。 どうしたら おいしいご飯が炊けて きつね色のおこげができるんでしょう。

  • マスタークック土鍋をつかっての1合玄米の炊き方

    教えていただけるとうれしいです。 マスタークック1.5合炊飯土鍋をつかって、1合の玄米を炊こうとしています。 何度やっても、どうもうまくいきません。 水加減もいろいろ変えています。 マスタークック1.5合炊飯土鍋をつかって、1合の玄米を炊いている方がいらっしゃったら、炊き方をご伝授いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いたします。

  • 炊飯器などが無いんですが、ご飯を炊きたい。

    一昨日、10年近く使い続けてきた炊飯器が壊れてしまい、 ご飯が炊けないんです。 丁度5月に引っ越すこともあり、炊飯器を買いたくないのですが、 炊飯器無しでできるだけ美味しくご飯を炊くことはできないでしょうか? ちなみに土鍋もありません。 現在ある道具はガスコンロ、テフロンのフライパン、ステンレスの鍋、電子レンジです。 一度ステンレスの鍋でご飯を炊こうとしてみたんですが、 下のほうにご飯がへばりつきまくって(おこげのようにもなっていない)後始末がものすごく大変で、 ご飯自体は普通にできたのですが、後始末のストレスで結局不味かったです。 現在の道具で、なんとか上手くご飯を炊ける妙案がありましたら教えて下さい。