• 締切済み

私学の教員採用試験における実技とは...?

私は英語科の中高1種免許を3月に取得見込みです。 今週末にとある中高一貫校の2次試験を受験します。内容は、専門教養、実技、面接 となっています。 そこで質問なのですが、この実技というもの、自分としては英会話か模擬授業かと考えいます。一応どちらにも対応できるよう心の準備は整えてあります。もしどこかの私学教員採用試験で同じような試験科目があった方で、「実技試験があったけどこんなんだった」とか、そのほかにも英語面接などで、「この辺りのことまで聞かれた」という経験をお持ちの方がおられれば、参考にしたいので、聞かせていただければと思います。あくまで参考にするだけなので、御自分の体験談、あるいはアドバイス等などを聞かせていただければ幸いです。 P.S. 参考情報として、今回の募集は英語科と数学科があり、いずれも試験科目は一緒です。そうなってくると受験生の平等性を帰すため、実技は模擬授業の可能性が高いのだろうか...とも思っています。英語科の受験生に対しては、面接の中で英語で聞かれることはあるかもしれないですね。

みんなの回答

  • zaiteku
  • ベストアンサー率44% (77/173)
回答No.1

ふつうは、どんな実技か事前に連絡があるとおもいますが、 おそらく、模擬授業でしょう。不定詞、仮定法、関係代名詞などの文法項目が与えられるか、教科書のリーダーの抜粋などかもしれません。 面接では、自分の自己紹介くらいは英語でできるように準備しておきましょう。面接でも、英語の専門的なことを聞かれることもあります。 It is natural that S should V….のshouldがなぜ入るのかを生徒に説明するとき、どういうふうに説明しますか?なんてことを聞かれたことがあります。

AE111-1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になります。不定詞や仮定法というのはなかなか説明がしにくいところではありますよね^^;しっかり勉強しておきたいと思います。ちなみに直接学校に実技とは何をするのかだめもとで聞いてみましたが、受験生の平等性を確保するため答えられないという回答でした。

関連するQ&A

  • 教員採用試験の内容をwebで公開しても大丈夫ですか

    さいたま市の中学校教員採用試験を受験しました。 試験内容(面接の質問や模擬授業や実技試験の形式、試験の様子)を今後の受験者のためにwebで公開したいと考えています。 模擬授業と実技試験の形式が書かれたプリントは試験後回収されましたが、口外しないようにとの注意はありませんでした。 webで試験内容を公開した場合、違法行為に当たらないか、あるいは教育委員会から注意されたり、採用の合否に関わることにならないか心配です。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教員採用試験の英語の模擬授業について

     教員採用試験では最近、試験科目の中に「模擬授業」を課すところが増えてきたようです。そこで、「模擬授業」の試験についてご存じの方に質問いたします。例えば、専門教科の学科の内容(ここでは、英語科のみにさせていただきます)で、「模擬授業」をしてくださいと言われたときに、  (1)どんな題材が出題されるのか(例えば、文法指導、リーディング指導とか)。  (2)英語を使用して模擬授業をしなければならないのか。もしそうだとすればどん  な表現を使ってどんな点に配慮しながら授業すればよいのか。  以上の2点についてこのような試験の受験経験者の方または試験官として試験に携わったことがある方などいろいろな方からのアドバイスをいただければ幸いです。 インターネットで検索してもこの種の情報がなくて本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 教員採用試験の二次試験

    まもなく、二次試験を受けます。面接や模擬授業など、「こうすればいいよ」というアドバイス、「私の時は~だった」という経験談を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 昔の教員採用試験について

    最近知ったのですが、今の教員採用試験って、筆記試験から始まって、面接、実技、模擬授業、場面指導・・・と随分たくさんやらされるようですね。 昔、というかデモシカ先生なんていわれていた頃はこんなことはなかったと思うのですが、私個人は教員採用試験を受けたことないのでよくわかりません。 1970年代とか、それ以前の教員採用試験ってどんな感じだったのでしょうか? また、いつからこんなに試験項目が増えたのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 教員採用試験

    私は大阪府で高校の理科(物理)の教員になることを目指している大学生です。 理科の教員採用試験についてなんですが、教員採用試験には一般教養と教職教養、専門科目、面接などの試験がありますよね。 一般教養の理科なら物理、化学、生物、地学など全ての問題があることはわかるのですが、専門科目のほうはどうなんでしょうか?? 物理の教員になりたくても、専門科目の試験には生物や地学や化学が入ってくるんでしょうか? 過去の質問にも同じような質問があったのですがイマイチ理解できないのでどなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 私立高校の教員採用試験

    この度、私立の中高一貫教育校の採用試験を受けます。 試験には、面接、小論文、学科試験があります。 学科は英語なのですが、小論文も含め、どのような対策をしていいかわかりません。 学校によって、試験は違うと思いますが、もしみなさんの中で採用試験を経験されている方がいらっしゃいましたら、参考までに対策方を教えていただきたいです。 それから、高校に直接問い合わせるというのはタブーでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 私学の教員採用試験の最終選考の結果発表にういて

    先日、私学の教員採用試験の最終選考を受験しましたが、 「これからもまだ応募者と面接するので、結果が出るのは遅くなります」と言われました。 これは、あまり合格する可能性は高くないのでしょうか?

  • 教員試験 東京都私学適性検査の勉強法

     試験がいよいよ迫ってきました。この試験では、私学協会から過去問が発売されていますが、それには解答がついていません。わからないところは、地道に調べながら勉強していますが、以下の2点で困っています。  この試験の受験経験のある方で経験談や勉強法などのアドバイスをお聞かせいただけましたら幸いです。(1)と(2)のうちどちらか1つでも結構です。[※(2)の回答をしていただけますと特に助かります] (1)教職教養    毎年、出題分野が一定していないようで傾向がつかめません。そこでみなさんは、この試験に向けてどんな勉強をしましたか。 (2)専門教養(英語)    こちらは、教職教養以上に困っています。教職教養より出題傾向が一定しておらず、問題数もかなり多いです。勉強法が今一つ、つかめません。こちらに関しては、皆さんがこの試験に向けてどのような勉強をされたのか特に知りたいです。参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。 

  • 教員採用試験

    私は経済学部の3年生で、将来高校の政経の教師になりたいと考えているのですが、最近とても不安になっています…。一応一般教養や教職教養の参考書などは揃えたのですが、私の住む新潟県では一次試験が専門科目試験となっています。とりあえず高校の時の政経の参考書などを復習しようと思っているのですが、今、何をすべきなのでしょうか…? 同じ境遇の方、試験を受けたことのある方、高校の政経の教師の方などからぜひアドバイスをいただきたいです。

  • 香川県教員採用試験についての情報をお願いします。

    今年の教員採用試験で、香川県(高校・英語)を受験し、一次合格したのですが、二次試験についての情報がなかなか手に入らなくて困っています。 二次試験では、 1.作文 2.個人面接(2回) 3.模擬授業 4.英語による個人面接 5.適性検査 が実施されるということなのですが、特に2.3.4について、どのような対策をとればよいのか、香川県教採受験経験お有りの方、また香川県の二次を受験される方、どうか情報提供・アドバイスをお願いいたします。 ちなみに私は他県出身者で、大学も香川ではないのですが、その点についてもなにかよい対策あればご助言ください。宜しくお願いします。