• ベストアンサー

結婚の日取り

daiaprinの回答

  • ベストアンサー
  • daiaprin
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.6

ご婚約おめでとうございます。 確かに気にしないのが一番楽ですが、気になるお気持ちも分かります。 昨年結婚しましたが、私たちはもともと気にしていなかったのですが、母が言うので段々と気にするようになっていました^^; 一般的に「大安」「友引」は婚礼にもっとも良い日取りとされていますよね。 「大安は良くない」と言っている理由は分かりませんが、 細木さんが言うことよりも一般論を優先した方がいいと思います。 結婚式にはご親戚やご友人など参列されますよね。 大安・友引のご結婚式だと参列者皆さんが「本日はお日柄もよく・・・」という気分になれますし、 大体なにを見ても大安・友引は良い日とされているのですから、 後々質問者様もこの日に挙げてよかったと思えるのではないでしょうか。 ちなみに私は細木さんの占いで昨年から大殺界に入りましたが、気にせず結婚しました。 もちろん主人と結婚できてよかったと思っていますし、タイミング的にもとっても良い時期でした。 それを大殺界だからって延期するつもりは一切ありませんでした。 大安に結婚しても悲しい結果になる方もいれば、仏滅に結婚してもずっと幸せに過ごしている方もいます。 気にし出すと本当にきりがないですし、ご希望の時期のご希望の日に挙げられるのが一番いいと思いますよ。 どうしても気になるようでしたら、大安・友引に挙げられれば、やっぱいこだわればよかったと悔やむこともないかと思います。 良いお日にちが見つかるといいですね♪これからご準備がんばってください!

ai0000
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。(回答したことさえ忘れられてるかも・・・) もめました。 けど結局『日曜・大安・午前』にしました。 親の意見を聞くのも親孝行かと思い・・。 私も本当はまさに 「土曜・先負・午後」が開いていたのでその日にしたかったのですが・・・。 やっぱり反対されました。 もう細木数子の事は気にしません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入籍の日取りの決め方

    皆さんは、入籍日をどのように決めていますか? 大安・二人のつきあい記念日とか・・・色々ありますが これから二人の記念日になるわけですから慎重になります。 占いなんかも(細木数子のヤツとか)まで見出しちゃって決まらない!! 参考までに、教えてください。

  • 結婚式の日取りについて

    もう過ぎてしまったことなのですが… 2007年2月10日に結婚式を挙げました。予算を考えて、挙式料金が安くなる仏滅を選びました。教会でのお式だから、あまり気にしなくてもいいと思って… 何故か今になって、やはり大安を選ぶべきだったかと、ひとりで後悔しています。自分でもバカだなとは思うのですが(-_-;) 色々調べると、大安以外にも良い日があるそうで、自分の結婚式が良い日であったか知りたいのです。どなたかお詳しい方、教えていただけますか? もしくは、いい方に思い変える知恵を授けてください(ToT)

  • 結婚の挨拶の日取りについて

    おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 結婚をしようと思っています。 プロポーズもし、彼女の両親も結婚をすることを知っているのですが、改めて結婚の挨拶に行こうと思うのですが、挨拶に行くのに大安がいいとか、仏滅ではだめだとかいうことはあるのでしょうか? できれば、23日の赤口の日に挨拶に伺いたいと思うのですが、かまわないのでしょうか?かまわないらな、伺う時間帯は正午の時間内で納めた方が良いのでしょうか? それとも、こういう事は六曜の良い日(大安とか)に伺った方がよいのでしょうか?そうすると、平日なら仕事があるので、夜に伺うことになってしまうのですが、夜に伺ってかまわないのでしょうか? ご助言をお願いいたします。

  • 結婚式の日取り

    結婚式の日取りを決めましたが、その日が 三隣亡で 相手方の親御さんに良く思われていません。 自分としては どうしてもその日に式を挙げたいのですが・・・ ご意見いただけますか?よろしくおねがいします。

  • 先日の細木数子のテレビを見て!

    先日の「ズバリ言うわよ!」を見ていて気になったのですが、結婚のことで「女性が結婚しないで働いてばかり居るうちに40になっておしゃか。」などど言っていました。 いつものことでしょうが、なんか今回の細木数子のものの言い方があまりにもひどいなっと思ったのでこちらに書き込みしました。 好きで働いてばかり居る人ばかりでは無いと思うのに。 アレはちょっと言い過ぎではないかと・・。 どう思いますか?私はまだそんな年ではないですけど。やはり仕事をしている身ですし。 落ち着いたら結婚したいなとは思いますけど。 結婚って女ばかりのせいじゃないと思います。 男の方にもそれなりにあると思うんですよね? 細木数子の最近のテレビのを見ているとテレビでは立派なことを言っていますが。 CMに入ると結構ひどいことを言っているらしいです。 最初は六星占術で人を救いたいなどと言っていたみたいですけど。 最近売れてくるようになってきたら相談者に対して面倒くさい。って感じがありありします。 結婚のことについても自分が今独り身なのでよけいなんか若い子達に妬き持ち妬いているかのようにどうでもいいのよ。って感じが匂います。 私の勘違いでしたらすいません。 また、細木数子を信用している人には申し訳ないのですが・・。 一応、みなさんの意見を聞きたいなと思います。

  • 結婚式の日取り

    来年三月に結婚の予定です。 当初、お互いの両親と話し合って、某日に式場を予約していたのですが、 その日は彼の叔父さんの都合が悪いということが発覚し、予約を別の日に変更しました。 変更したことを招待客に知らせると、今度は私の親友の都合が悪くなってしまいました。 叔父さんはこれから付き合っていかなければならない大切な人ですが、 親友が来れないのはとても残念でなりません。 もう一度、別の日に変更することも考えましたが、また都合の悪い人が出てしまうような気がして、怖いです。 どうしたらいいのか分からず悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • ★結婚式の日を決めたいのですが・・・

    来年の秋、ガーデンで挙式予定の者です。 午前か午後かはまだ決めていないのですが、予約を 早く決めたいです。(予約者が多いため) 今、考えているのが、 10月6日先負 9月22日先勝 10月13日大安 9月15日赤口 のどれかにしたいです。 くだらないことで迷っているのですが、皆さんなら どういったふうに結婚式の日を決められるのかを知りたくて 質問させていただきます。 私は、10/13は大安ということもあり「この日にしたい」と思った のですが、以前、細木先生の占い本を読んでしまい、「9月のうちに結婚すべき」というのを読んでそれがなんとなく気になっており、やはり9月の方がいいのかなぁと思っております。それと誕生日の次の日ということもあり、年令が一つ上がったあとの結婚になります。 両親に相談したいけど、彼に結婚挨拶に来てもらうのがまだなので すぐに相談できずにいます。 それと、ゲストのかたたちを考えると、10月13日だと朝晩が寒いかな とも思ってしまいます。 以上は、私の迷っている例なのですが、 もし上記のような条件なら皆さんならどのような判断で決めますか? お日柄、気になさいますか? 皆さんは、結婚式の日をどのように決めますか? (変な質問でごめんなさい)

  • 結婚式の日取り・・

    今年に入ってから、そろそろ結婚したいね。という話しになり 来年の5,6月に式を挙げる予定で貯金をしてきました。 現在同棲中です。 ところが先月のはじめに祖母が亡くなりました。 1周忌が終わるまでは、結婚式は延期しようと考えております。母にもその方がよいと言われました。 しかし彼の方の親戚の方から早く挙げろと急かされているのです。(恋愛期間がとても長いため)挙式日を決めれば、急かされることもなくなると思うのでせめて式の仮予約を入れることにしました。 しかし予定日をいつにすればよいのか悩んでおります。 1周忌が執り行われてどれくらいたって式を挙げるのがベストなのでしょうか? こんなことを聞くのはどうかと思いますがよろしくおねがいします。

  • 大殺界の時に結婚すること

    大殺界の時に結婚するのってよくないんですか? 厄年のときの結婚は厄落としだから良いみたいなんですけど・・・。 大殺界っていうのは、そもそも細木数子が言い出したことだとしたら、信じなくて済むのですが・・・

  • 細木数子の占いで…

    私は六星占術で土星人(-)なのですが、細木数子の占いでは「結婚運が薄い」そうです。この事を結構気にしています。やっぱり、六星占術って当たってるのでしょうか?占いが当たった人、そうでない人、いろんな人の意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう