• ベストアンサー

3歳の娘の奥歯が虫歯のようです。

3歳3ヶ月の娘の奥歯の溝に茶色い影がありました。特に奥歯は気をつけて磨いていたつもりなのですが、おととい発見してしまいました・・・。もちろんポチッとあるくらいなんですが、やっぱり虫歯ですよね・・・。 実は今、主人の仕事の都合でイギリスにいます。長期出張についてきた感じで、4月の下旬に日本に帰ります。 こちらでは、もちろん歯医者にかかったことはないですし、主人は英語が話せますが私は話せないし、こちらの医療制度は特殊なため、「今日歯医者行ってみよう」という感じではないようなのです。 できれば、日本に帰ってから行きたいのですが、子供の虫歯は進行が早いとも聞きますし悩んでいます。 何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3o-clock
  • ベストアンサー率33% (233/689)
回答No.1

3歳検診の時に奥歯がぽつっと茶色になっていて 先生に虫歯と言われ すぐに歯医者に検診に行きました。 そしたら、虫歯ではないと言われましたが、ケアはしっかりとの事でした。 毎日、フッ素を塗る事をおすすめします。 虫歯であっても、進行をおそくする事ができます。 っというか、3歳ではなかなか虫歯の治療も難しいですよね。 ちなみに、最初はとりあえず、歯医者にいってみる。 口を開けるところまでいきませんでした。 数日後に、口を開けるところまでいってみる。 数日後に、また口をあけるところまでいってみる。 (でもできなかったら、すぐに終わりでかえってきます) とにかく、歯医者はこわくないところっという事を覚えさせます。 そのうち、歯ブラシで、磨くところまでいけるようになり 機械をつかうところまで、いくようになります。 かなり治療までに時間がかかります。 ちなみに、今は3歳6ヶ月になりましたが この前の検診は、ひとりでイスに座れるようになり 立派になったもんだと関心しました。 結局最初に虫歯だと診断されたところも、治療はせず そのままです。(ちょっと茶色いのはあります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • otyaotya
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.2

子どもの歯磨きって難しいですよね。 なかなか仕上げ磨きをさせてくれなくて、困っています。 私の街では、健診の時、希望者には、子どもの初期虫歯にサホライド塗布をするようです。 サホライド塗布・・・初期の虫歯の進行を抑え、その部分の歯の質を強くします。サホライドを塗ると、その部分は黒くなりますが、虫歯の進行を止めるのに役立ちます。 イギリスで行われているかどうかはわからないですが、帰国されたら、歯医者に行くとしてくれるかもしれませんね。 また、3o-clockさんがおっしゃるように、フッ化物塗布で歯を強くすることもいいようです。 歯科検診で行う塗布は4~6ヶ月ごとに塗ると効果的なようですが、とりあえず、フッ素の入った歯磨きを使われたらいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3歳の娘に虫歯ができてしまったようで・・・。

    3歳3ヶ月の娘の奥歯の溝に茶色い影がありました。特に奥歯は気をつけて磨いていたつもりなのですが、おととい発見してしまいました・・・。もちろんポチッとあるくらいなんですが、やっぱり虫歯ですよね・・・。 実は今、主人の仕事の都合でイギリスにいます。長期出張についてきた感じで、4月の下旬に日本に帰ります。 こちらでは、もちろん歯医者にかかったことはないですし、主人は英語が話せますが私は話せないし、こちらの医療制度は特殊なため、「今日歯医者行ってみよう」という感じではないようなのです。 できれば、日本に帰ってから行きたいのですが、子供の虫歯は進行が早いとも聞きますし悩んでいます。 何かアドバイスをお願いします

  • 奥歯が見た目虫歯っぽいんですが、

    こんばんは。 検索するにもどういう単語で検索したらいいのかわかんなかったので、 質問したいと思います。 実はたまに甘い物とか食べると歯が痛くて 何度か歯医者さんのお世話になったのですが、 いずれも虫歯じゃなくて歯の噛み合わせが悪いんだという事で、 微妙に歯を削ってもらったりという調整をしてもらいました。 おかげさまで今は痛くないのですが、だとすると一つ疑問が。 奥歯に一本、見た目がいかにも虫歯です!って感じのがあるのですが、 コイツは虫歯じゃなかったら一体何なんでしょう?っていうのが質問です。 具体的に説明しますと、 奥歯の一本だけ歯の溝?がチョコみたいに茶色いんです。 他の歯は全くそういうのはないんですが、一本だけ。 磨き足りないのかなと思ったのですが、 何故か歯医者さんには毎回綺麗に磨いてますねと言われます。 コレはお世辞なんでしょうかね(笑) 奥歯の虫歯みたいな歯の茶色いのは、単なる汚れですか? タバコとかは全く吸わないのでヤニってのはないと思うのですが。。。 是非教えてください。

  • 虫歯の進行?

    今神経を抜いた歯を治療中で 次に歯医者にいくのは年明け なんですけど治療していない 歯が痛いです!奥歯を見たら 茶色い線?が歯の溝に いっぱいついています。 汚れかもしれませんが 多分虫歯っぽいです! もし虫歯だとしたらまだ 神経に行ってない虫歯で. 多分C2ぐらい?の虫歯だと 思うんですが虫歯の進行って 早いですか?年は18才です.! 2週間でC3になったりしますか?

  • 奥歯が虫歯でもないのに欠けてしまいました。こんなことってあるの?

    半年ほど前、固いものを食べていたら、 右上の奥歯の外側がかなり大きくかけてしまいました。 しみたり、痛んだりはしないんですが、 舌でさわると、大きくかけているのがわかります。 歯科の先生も、「かなり大きいですね」と言われました。 私は2ヶ月に一度、歯科に通って 歯石をとってもらったり虫歯のチェックをしてもらってます。 欠けた奥歯は、特に問題がなかったはずなんです。 固いものを食べただけで奥歯が欠けるなんて、 そんなこと、あるんでしょうか。 気になっているのが、以前(4年ほど前) その歯のさらに奧に生えていた親しらずが虫歯になり、 抜いたことです。 たとえば、その時の衝撃(?)で手前の歯にひびが入ったとか? そういうこと、ありえるんでしょうか。 欠けた歯は、いつも行っている歯医者さんで 「虫歯ではないけど、虫歯になりやすいので治療しよう」 ということで、つめてもらったのですが、 1ヶ月ぐらいたった頃、ガムを食べていたらはずれてしまいました。 また治療に行こうと思っているのですが、 またすぐはずれたらと思うとおっくうです。 歯が大きく欠けた原因を知りたいんですけど、 こういう経験をされた方、ありますか?

  • 奥歯に虫歯ができました

    奥歯に虫歯ができました 歯医者で見たんですが1ミリなんですが奥歯のくぼみの真ん中にあります 麻酔したら痛みはないとおもいますか?染みたり激痛はいまのとこないですが削るとき不安です 歯磨き粉はデンターmaxを使ってます 大丈夫でしょうか?歯医者は10月に予約してます あと神経に達してるとかってどうやったらわかりますか?

  • 奥歯が欠けました。虫歯?

    固いもの(煎餅でした)を食べていたら、左上の奥歯が欠けてしまいました。 ネットでいろいろ調べたところ、虫歯の可能性があるということで、今日にでも歯医者の予約を取るつもりなんですが、お聞きしたいことがあります。 実は、私は今まで虫歯になったことがなく、虫歯になった時の痛さというものが全く分かりません。 歯が欠けるくらいなら、虫歯は相当進んでいるのではないかと思われるのですが、虫歯になった時によく言われる「歯が痛い」とか「冷水、温水がしみる」といった症状は今まで感じませんでした。また、この歯が欠けた後も、欠けた箇所や歯が水がしみる、痛いなどといった症状は全くありません。 この程度でも虫歯の可能性はあるようですが(C1とか?くらいなんでしょうか・・・)C1などでも痛みは感じるのでしょうか? 虫歯の痛みはどれくらいになると感じるのでしょうか?

  • 虫歯予防・奥歯の磨き方

    歯磨きは1日2~3回しているのですが、しょっちゅう歯が痛い気がします。 今日も歯医者さんに行ったら、2本の虫歯が見つかりました… チェックしてない部分でまだ痛む(ような気がする)場所があるので、本当はもっと多いかもしれません。 麻酔をしなくてもピリッとするくらいだったので浅かったのだとは思いますが、歯医者さんに「奥歯に歯ブラシが届いてない」と言われました。 自覚はあります。 奥歯の裏とかを磨こうとすると、オエッてなりそうで歯ブラシを奥まで入れられないんです。 奥歯の磨き方のコツや、全体的に虫歯を予防する方法はないでしょうか? (定期検診とクリーニングは年1~2回行ってます。一本の虫歯を何年も放置して酷い目にあったので…)

  • 7歳児の奥歯、これは虫歯ですか?

    7歳の子供の歯をさっき磨いていたら、 奥歯の永久歯にうすーい灰色の小さな点を見つけました。 これは虫歯なのでしょうか? 痛がったりしみたりということは全くないようです。 再来週小学校で歯科検診があるのですが、それまで待っていいのか それとも明日にでも歯医者に行った方がいいのでしょうか。

  • 奥歯がズキズキします。虫歯もありません。

    数日前から上の奥歯がズキズキするので歯医者に行きました。レントゲンでも虫歯が確認できず、詰めてあった銀歯を取ったのですが、中には虫歯がありませんでした。 何かを噛んだりその歯を付け根の方へ押したりすると痛みます。また、何もしていなくてもズキズキします。 今は仮の被せ物をしている状態ですが、これからどうしたら良いでしょうか? 先生曰く、麻酔は効いているので、顔面の何とかという症状ではないとのことでした。ロキソニンもほとんど効きません。できれば神経を残したいのですが、この症状について何かご存知でしたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 虫歯を自力で治すには

    最近、左奥歯が硬いものや歯と歯を噛み合わせた時に 痛くなります。 多分、虫歯だと思うのですが 歯医者に行くのがどうも嫌で仕方がありません。 以前、歯医者に行ったときに 医者に「君、口の開きが小さいから奥歯に虫歯ができたら届かないよ」 と言われたのが気になって治療できないんじゃないかと思っています。 そこで今、その痛い部分を徹底的に歯磨きし、虫歯にならないようにするための ガムなど食べて自力で何とかしようとしているのですが あまり順調ではありません。 これは医者に行くしかないかなと頭をよぎっているのですが 虫歯って自力では治らないものですか? 進行速度にもよると思うのですが 痛みが出たら、アウトでしょうか? 長くなってしまいましたが、こんな私にアドバイスを下さい。

専門家に質問してみよう