• 締切済み

契約後の金額変更と領収証発行について

宜しくお願いします。 お客と契約を交わし、納品後請求書を発行しましたが、 お客から納期が遅れたからという理由で値切られ、 担当者は仕方なく客の言いなりになり、口頭でお客様の言う金額を振り込んで頂いて結構です、と言い不足分は自分で補っていたようです。(請求書の再発行はしていません) そしてお客から振込みがあり、なるべく早く宛名と金額だけの領収証を送るようにとFAXが入りましたが、 (1)契約完了後の口頭だけでの金額の変更は問題にはならないのでしょうか(担当は、問題になると思って自己負担したのでしょうが・・・) (2)日付と但し書きのない領収証を発行しても問題ないのでしょうか? 発行するには、請求した金額と差異が生じるため、断る理由にはなりますか?こちらがもともとの請求金額を書いて発行すれば簡単なんでしょうが、金額だけの領収証を発行しろなんて怪しいと思います。

みんなの回答

  • sayaka21
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

1つの考えとして書き込みました 参考になれば幸いです 質問者さんの言われる「問題」を税法上の問題としますと 少し問題があると思います 税務調査の際等に、 請求した金額で収益の計上を行い、 足らず分は未入金(売掛)だとされる可能性があります。 よって請求代金を値引きされたと証明出来る証憑が必要です。 領収書がうってつけでしょう。 ですので、ちゃんと但し書きには「○○代金」と記載されることをお薦めします。 また日付も必ずいれた方がいいですよ。 後日の紛争の種にならないように・・

mjdogsptp
質問者

お礼

早速のアドバイス、感謝いたします。 差額については担当者が自己負担しているので、担当者からもともとの金額で領収証を発行しろと言われる可能性があるのです。 この件については、担当者と私しか知らないのですが、もし上司に相談したらどんな答えが返ってくるのやら・・・。

関連するQ&A

  • 領収証発行に控えはいるのでしょうか?

    領収証発行時のことで教えていただきたいのです。 期日・宛名・金額・但し書きのみ未記入の領収証を大量に作成し、複写等はせず控えの残らない形で、その都度期日・宛名・金額・但し書きを記入して渡すという方法は法律上どんな問題がありますか。 領収証というものは控えをとるというのが常識とも聞きますが。

  • 領収書の発行について

    会社で領収書を発行することになりました。 同じ金額、同じ但し書きのものを数十枚、 市販の複写式の領収書で発行します。 日付、金額を数字のスタンプで済ませたいのですが、問題はないでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。

  • 領収証の発行について

    お客様からの手形に対して領収証を発行する場合についてですが、請求額より手数料を差し引いた金額を手形にて受け取りました。その場合の領収証の金額はそのお客様より受け取った金額そのものでいいのでしょうか?それともその手数料も含めたきんがくでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。

  • 契約金額を守ってくれない

    あるお客さんと、システム開発の請負契約を500万で締結して、納品後、OKという事で検収印までもらいました。 しかし請求書を出し、お客さんの担当者が上司のところまで持っていったところ、10%割引させろと言われたそうで、その割引金額の請求書を出しなおせと言われています。 これって、有りえることなんでしょうか。何のための契約だったのかよくわかりません。

  • 領収書発行時の宛名について

    いつも勉強させていただいてます、早速ですが教えて下さい。  お客様から現金をいただき領収証を発行する時に、領収証に表示する名前を既に発行している請求書の宛名と違う名前での記載を求められた時に応じる事は問題無いのでしょうか? 請求書が無ければまだしも、発行している場合は領収書との辻褄が合わず、 それを税務署や外部監査(実際には受けていませんが・・)の時に指摘され問題となったりするのかどうか疑問に感じております。

  • 領収書(銀行振込)を発行する場合の金額について。

    お世話になります。 こちらを参考にさせていただいたのですが、二通りのご意見があるようなので、もう一度うかがいます。 取引先に売上を請求し、振り込み手数料を引かれた金額が銀行口座に入金されておりました。 (1万円を請求し、振り込み手数料を差し引き9,790円の振込があったという例だとしますと) この場合、相手先から領収書の発行を依頼された場合のことについておたずねします。 領収書の金額は、 (1)こちらの請求額の10,000で発行 (2)実際に口座に入金された9,790円で発行 のどちらが正しいのでしょうか? 私の考えは、 一般的には、振込手数料は入金先(こちら)で負担した事になり [預貯金](入金額) / [売上債権等] (請求額) [手数料](210) という仕訳を行い、売上債権等の全額を領収した(請求額を領収した) と考えるので、領収書に記載する金額は請求額である10,000円であると思うのですが。 (但し書きに銀行振込であること等を記載) 上記の考え方でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 領収書発行について。

    インターネットで通販ショップを運営しています。 法人ではなく個人事業です。 たまにお客さんから、「有限会社○○」で領収書を 発行してくださいといわれたりします。銀行振り 込みの場合です。 通常、通販の銀行振り込みの場合は銀行振り込みを したときの領収書がお店の領収書になると思うの ですが、最近はネットからの振込みなどで領収書が 発行されなかったりするのでどうしてもお店から 発行された領収書が欲しいといわれる方が多い ようです。 自分の店では納品書というものは発行しているの ですが、頼まれた場合は領収書も発行していいの でしょうか? 二重発行(銀行の領収書と、店からの領収書)となり だぶるので、店からの領収書はお客さんの銀行振り こみの領収書を郵送してもらってから発行しろと いう方もいるのですが、お客さんの領収書を取り上げ るのはよくないという方もいて、迷っています。

  • 総額と違う金額(小額)の領収書は発行可能なのでしょうか?

    総額と違う金額(小額)の領収書は発行可能なのでしょうか? はじめまして ネットショップをやっています、 お客様から領収書をお願いされたのですが 3990円の売上のうち、1050円を2枚発送してほしいと言われました、 通常3990円の売上では3990円の領収書しか発行したことがなく、発行していいものか困っております 商品も実際の商品の内訳は下記のような場合 商品 1680円 1260円 420円 送料 630円 合計 3990円 *1050円の金額のものが無いのに1050円で発行可能なのでしょうか? お客様からいただいた金額よりは小さいので違法ではないとは思いますが 金額が違うのでどなたかご指導お願い致します それとも違法、または経理上問題があるのであれば教えていただきたいです、よろしくお願い致します

  • 領収書発行規定を作るにあたって・・・

    チェーン店の本社経理を担当しています。 現在、会社全体で業務マニュアルを作成しているのですが、お買い上げのお客様に発行する領収証の規定について、 (1)領収証の宛名はきちんと書く。上様や空欄では発行しない (2)日付は実際にお金を受け取った日付を記入し、日付なし、別の日付では発行しない (3)但し書きは、主な品名を記入し、品代や違う品名では記入しない としているのですが、店舗勤務の人たちに、なぜいけないのか聞かれた場合に、納得できる説明ができず困っています。 そもそも自分でも、自分の会社の経費の場合は品代では何を買ったかわからなくて困るけど、買った会社さんがそう希望しているのを断ってまで、品名を書かないとダメなのか疑問に思っているくらいなもので。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 領収書の宛名

    002-91874]領収書・保証書シール・納品書・請求書の発行の確認メールで 宛名の最後に’?’が表示されてきました。 入力は’(株)’で行ったのですが、領収書には正しく’(株)’で表示されるのでしょうか? [宛名(領収書のみ)]インフォコムサービス?

専門家に質問してみよう