裁判の流れと弁護士の役割

このQ&Aのポイント
  • 裁判の流れはどのようなものなのか詳しく教えてください。また、私に非があるのに弁護士さんはどのような役割を果たしてくれるのでしょうか?
  • 裁判での国選弁護士や私選弁護士の選び方、弁護士との打ち合わせについても知りたいです。
  • また、現在通っている精神科やカウンセリングの場所について、弁護士さんも同行して話を聞いたりするのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判の流れはどういった感じなのですか?

検察官から裁判で国選弁護士か私選弁護士を選んで弁護士さんと打ち合わせしてから裁判になるので・・と言われたのですが、私に非があるのに弁護士さんは何を弁護なさってくれるのですか?私の容疑は3度の万引きです。3度も繰り返してしまい、2度目までは処分無しで3度目はこれまでの罪も会わせての裁判みたいなのですが、検察官の方は「多分前科はないので執行猶予付きになると思うからそれをチャンスだと思って 頑張って」と励ましてくださいました。自業自得と思っているので処分が決まれば身をもって罪を受ける決意はしているので100%自分が悪いのに何故弁護士さんが付くようになっているのか?裁判はどういう流れなのか一応把握しておきたいので詳しい方いましたら回答下さい。 それと今通っている精神科とカウンセリングの所に担当となった弁護士さんは私と一緒に行って話して見たりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

検察からの公訴事実に争いがないとしても、検察はあくまで被告とは対立する立場で裁判に挑み、ご質問者側の事情を釈明する人がいなければ裁判はご質問者にとって厳しい処罰となります。検察側から情状酌量を求めるというのはまず通常はありません。 そのため、被告人に対しては必ず弁護士をつけて被告の立場で弁明する人が必要なのです。精神科の話は弁護士が直接行くかどうかはともかくとして、情状酌量を求めるための要素として弁護士は判断することでしょう。

関連するQ&A

  • 万引きで裁判所からの通知が来ました。どなたか教えてください。

    こんにちは、目を通してもらってありがとうございます。実は私は一年の間に3度万引きで捕まり、裁判します。で、知っている弁護士さんはいませんので国選弁護士さんを選ぼうと思っているのですが、私選弁護士と国選弁護士の違いは何なのでしょうか?費用くらいですか?裁判までに事前に打ち合わせもあるらしいのですが、私とのやり取りなのも国選と私選とは違ってくるのですか?3日前くらいに裁判所から起訴状が届きまして、弁護士を選んで下さいとのことです。その際、国選弁護士を選ぶ理由を書く欄があるのですが、ただ単に「費用が無いから・・。」で良いと思いますか?その理由も何か判決につながるものはあるのでしょうか?詳しい方お願いします。

  • 『弁護士費用、裁判費用』について

    先日検察庁から交通違反について聞きたいことがあるということで呼ばれました。そして、この違反(酒気帯び運転)を起訴するということになりました。公式裁判という形になるので後日裁判所から通知が来ると言われました。その際に弁護士はどうする?と検察官に聞かれました。『国選弁護士・私選弁護士』どちらにするか聞かれましたが、法律に無知だった為即答はできませんでした。検察官の話では、国選弁護士を依頼する場合は裁判費用と弁護士費用を負担し、私選弁護士を依頼した場合は弁護士費用だけで済むというものでした。このような形になってしまい、不安な毎日を過ごしています。今となっては自分でしてしまった事なので、反省して二度と同じ過ちを繰り返さないようにしないといけませんが…。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、ご回答お願い致します。

  • 万引き 裁判

    よろしくお願いします。 78歳の母親が万引きを何回かして捕まって20万、その後にも40万の罰金を払っております。 40万の罰金を払って半年くらいでまた万引きをしてその時は警察で調書を取られて帰って来ました。それから一年経ち先日裁判になるので弁護人を私選か国選弁護人にするか旨の通知が届きました。経済的余裕が無く国選弁護人の方にお願いする予定ですが今後の流れ等を教えて頂きたいのと判決はどのような可能性が高いのかを教えて下さい。

  • 裁判を経験された方いらっしゃいますか?

    正式裁判を経験された方いらっしゃいますか?年末なので弁護士会などに相談できません。私選弁護士か国選弁護士どうすればいいのでしょうか?来年4日までに返送しないといけないのですが、どうすればいいか分かりません。私的には金銭面に余裕がないので、国選弁護士に頼みたいと思っているのですが、相談サイトなんかでは国選弁護士はたいして弁護してくれないから、私選弁護士をお勧めします。とあるのですが、お金が...。

  • 私選か国選か

    成年の子供が窃盗(万引き)の罪で現在10日間拘留されています。弁護士より連絡があり、「私選か国選かどちらにするのか?国選だとやる気がでないけれど・・・」「示談金をすぐ振り込むように」とか言われ私選にして、示談金を弁護士宛に送金しました。共犯者の母親に聞くと「私選か国選など聞かれなかったし(当然国選で、ここから先は任せておいてください言われた)、示談金などの話もでなかった」そうです。同じ罪で捕まったのに、弁護士によってあまりにも対応が違いとても不信感を持っています。あまり時間がないのですが、至急どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 刑事裁判の流れ

    刑事事件で検察の取り調べを受け、裁判となる場合に国選弁護人がつくのはどの時点で? 今ちょうど栃木の女児殺害事件の被疑者が取り調べを受けてますが、既に弁護士がついてます。 いつどのように選定されるのですか? 取り調べは、弁護士がついてから行われるものですか?

  • 刑事裁判で・・

    彼が関わった交通事故(死亡事故)で刑事裁判になります。最近裁判所から危険運転致死傷罪ということと弁護士をどうするかという書類が送られてきました。とても複雑な事故で裁判になるということは予測していましたがその書類を目にして改めて涙が出てきました。。私選を雇うお金はないので国選弁護士にするしかないのですが国選弁護士は頼りない、いいかげんな人がいるなどネット上で見かけたのでとても不安です。やはりお金を払う私選とは大きな違いがあるのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイスください。。

  • スピード違反の裁判について

    こんばんわ 弟(未成年)がスピード違反で(77キロオーバー)警察に呼び出され、今度裁判を受けることになりました。ここでそのことについて2点ほど質問があります。 ・国選弁護人を依頼した方がよいのか というのは罪が軽くなるのかなどといったことではなく弁護士を頼むことですべて弟と弁護士の間だけで裁判を進めることができるのか?ということです。弟の住んでいるところと両親が住んでいるところがだいぶ離れているので、弟が親に経済的負担をあまり負わせたくないのとのことです。またその際の手続きはどのようにしたらいいのでしょうか? さらに弟から、顧問弁護士と国選弁護人を比較したら、国選弁護人が手を抜いたり一生懸命やってくれないということがあるのか?ということも聞かれました。そんなことがあっては司法制度は崩れていくと思うのですが、実際にはどうなのでしょうか? ・前科がこの裁判に影響するのか 弟には窃盗の前科が二つあり、どちらも保護観察にすらならなかったのですが、この前科が交通裁判に影響することがあるのでしょうか?また、影響しないということであるなら、判決はどういうことになるのでしょうか? この2点です 実際2点じゃない気がするのですが、どれか一つでもいいのでお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 友人が万引きで裁判なのですが

    私の大事な友人が万引きで捕まりました。 二回目で、前回は罰金、 今回は簡易裁判所から 起訴状が届き、 裁判になるらしいのです。 成人していますし、 実名で新聞に載ったりするのでしょうか? 心配で心配で問い合わせたりしましたが、 「今回は逮捕されたわけではないので・・」 などといわれ、さらに困惑しました。 届いた起訴状には、弁護人は請求するのか、私選か国選か、 請求しないのか、 とかかれていますが、この場合はどれを選択すればよいのでしょう? 弁護士とか、私も友人も全然わかりません。 やはり大きな裁判なのですか? 毎日後悔して泣いている姿が可哀想でたまりません。 悪いことをしてしまったというのは確かなのですが・・・ 実名報道は免れないのでしょうか? 弁護人についてお分かりの方、是非ご回答ください。

  • 弁護士の選び方について…

    恥ずかしい話なんですが、身内の者が交通違反(酒気帯び運転による免許停止中に無免許運転)で起訴されています。逮捕はされていませんが、公式裁判ということで起訴状が届いたそうです。同封されている書類に弁護士を選択する、という内容の書類がありました。私選弁護士、または国選弁護士ということでしたが、どちらが良いのでしょうか。国選弁護士の先生、というのは悪い言い方をすると裁判所または検察側に味方するという考えは間違いなんでしょうか?費用で見ますと国選の方が安く済むというのが現実ですが、実際はどうなのでしょうか?また、公式裁判まで弁護士の先生と打ち合わせ的なものをすることはあるんでしょうか?専門の方、または経験者の方、どうかお願いいたします。