• 締切済み

つられます。

ka2maの回答

  • ka2ma
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

僕がたまにやるんですが、自分の音程が正しいかどうかよく分からないときは、マイクを持っていない方の手で方耳を塞ぎます。まあフツーに指で耳栓します。そうすると塞いだほうの耳から自分の声がよく聞こえるので、音程がズレてるかどうかよく分かりますよ!自分の声がよく聞こえれば少しは音程のズレも解消されるのではないでしょうか?

aaa7772
質問者

お礼

すみません、返事遅くなりました。 ka2maさんの方法今日やってみました!この方法で少し改善できた気がします。あとはたくさん練習してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カラオケのキー調節とは?

    カラオケのキー調節とは? 私は低い声が出にくいので キーをあげた方がいいと言われました が、いまいちキー調節の意味がわかりません 例えばキーを上げるということは 曲全体の音の高さが上がるということで そうなるとボーカルも当然上がりますが (原曲キーでないため普段聞けないので)見本はないわけですよね その場合、皆さんどのようにして音程をとっているのでしょう? 伴奏の音から即座に自分の音程がわかるのでしょうか? 私は音感が全くないので歌を真似て歌っているため原曲キー以外で歌えません 全く違う音を2回鳴らされてどっちが高い?と聞かれてもわからないほどです 長くなりましたが キー調節の時、どのようにして音程をとっているのか? 音感がない私でもとれる方法はあるのか? どちらかでも良いのでよろしくお願いします

  • 歌をうまく歌えるようになりたい・・・

    私は性格も内向的で、普段人の前で歌を口ずさむようなこともないし、喋るのも苦手です。 カラオケにもほとんど行ったことがなくて、カラオケに行っても歌ったことがありません。 でも歌をうまく歌えるようになりたいです。 音程の感覚はつかめてると思います。 自分の出した音がはずれてるのは分かります。 でも声が出ないんです。 自分はたぶん喉から声を出していると思います。 なので地声がガラガラだったりします。 お腹から声を出すという感覚がよく分からないんですが、どういうことなのか教えてください。 それから家できるトレーニング法などがあれば教えてください。 お願いします。 (16女)

  • カラオケの頻度と時間 ・ 音程の慣れについて

    今までカラオケに行ったことが無かったので、先日思い切ってヒトカラに行ってみたのですが、思っていたよりも面白くて、また行こうと思っています。 ヒトカラの頻度について疑問があるのですが、つい2週間ほど前に1度行きました。その後身内と4日後くらいに1回行って、そして明後日スケジュールに空きがあるのでまたヒトカラをしてこようかと思っています。 基本的に好きな時に好きなだけ行けば言いと思うから「行きすぎ」とかは無いとは思うのですが、参考程度に皆さんどのくらいの頻度でカラオケ(ヒトカラ・それ以外どちらでも)行かれていますか? 自分の感覚ではちょっと行きすぎかなとも思うのですが、なにぶんカラオケの楽しさをやっと知ったばかりなので仕方ないかなと思っています。今までカラオケと無縁の生活だったので、よく行かれるかたの感覚を是非教えて頂きたいです。 あと、先日ヒトカラに行った時(カラオケもこのときが初体験でした)、最初は2時間にしていたのですが1時間延長し、3時間居ました。明後日も3時間くらいにしようかとおもっているのですが、ヒトカラで3時間とか4時間って居座りすぎでしょうか? 喉を休め休めやっているので、そのくらい居ても喉は潰れていません。 また、あまり私は歌が上手くないのですが、案の定声の出る領域がとても狭かったのです。これは、ある程度「カラオケに慣れる」ことでも改善はされるのでしょうか?ほとんど地声の音域だけしか今のところ出なくて、歌になっても声を変えられません。単に不慣れなのか、コツがあるのでしょうか。今のままだと歌えない歌ばかりで、楽しいけどレパートリーに詰まります; 普段鼻唄では音程が取れているのですが、こちらで検索しましたところ、どうも鼻唄の音程というのは無意識に自分が歌いやすい音域に変換しているとのことらしく・・・。やはりカラオケで歌うのと小声で歌う鼻唄とは勝手が違うものなのでしょうか。 どうすれば少し高い声なども出るようになるのか・・・通いつめるだけじゃ解決しそうに無いので、なにかご存知のかたいましたらアドバイスお願い致します。

  • 歌うときの音程

    普段から無意識のうちに声の高さが変わる事もあってか、歌声に関しても曲によって声が全く違ってしまい、その声々によって音程がちょっとずつ違っていて困っています。 ピアノの音などを聞いて合わせてみても、いざ歌おうとなると音取りしたときと違う声を出していたりで感覚がわからなくなってしまったり・・・。 絶対音感が少しあり、自分でも音程がずれているのがわかるのですが、どうにも解決策が見つかりません; ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自分の声が聞こえない?

    カラオケで歌うと、自分の声がよく聞こえなくて音程が合いません。片耳ふさいで歌うと、結構音程は取れてました笑。 音がズレていれば分かるし、ピアノも習っていたので音痴ではなぃと思うんですが…。 普段CDに合わせて歌っている時は、声量も音程も、聞けるレベルだと思うんですが(携帯で録音してみた)カラオケだと全然ダメです。 曲の音量が大きすぎだからですかね? ちなみに、カラオケよく行く方ではありません^^;

  • 音程とは。

    音程とは一体なんなんでしょう。 自分は歌が下手なんだとずっと思っていて、カラオケなんて大嫌いだったんですが、最近になってこのままじゃいけないと思い頻繁にカラオケへ行くようにしています。 そこで採点などをしているんですが(DAMの精密採点IIなど)まったく点数が出ません。 私は男で声は一般男性よりもとても低いと思います。 高い声も全然出ません。 しかし何回かカラオケに通うにつれて、傾向がわかってきまして、それが 1 女性の曲だとほとんど音程が合ってくれます。 といっても半分ぐらいですが。 2 男性の曲を歌うと女性の曲とは違い、音程がまったく反応しなくなります。 この間16点を出しました。 3 音程が合わないのは高い声が出ないのからだと思い、自分の中で声が低い歌手である福山雅治の曲を歌っても、案の定音程は反応しませんでした。 しかしためしに、声が高いはずであるゆずのさよならバスを歌ってみると、少し音程が反応しました。 精密採点IIでは正解の音程と自分の音程が出るのですが、合ってないときは見事にちょっと下だったり、上をずっと歌っています。 頑張って音程を合わせようとしてもどう歌い方を変えれば合うのかが全くわかりません。 女性の曲を歌っている時はあまり自分で感じないのですが、男性の曲を歌ってみると、明らかに違和感を感じます。 どう表現したらいいのかわからないのですが、とりあえず合っていないなと感じます。 なぜ声が高いはずの女性の曲では音程が反応してくれて、同性の曲では全く反応してくれなくなるのかが、全く理解できません。 少しでもましになるかと思い、歌おうと思った曲は何度も何度も聞き、歌詞を覚える程まで聞いてもやはり音程は合いませんでした。 今は真剣に歌がうまくなりたいと思っていまして、色々調べたりして対策を行っているんですが(腹式呼吸、自分の歌を録音など)いまいち効果が出ません。 自分の録音した歌を初めて聞いた時は愕然としました。 こんな下手なのかと。 そしてここは合ってるなとか外れてるなとかはなんとなくわかるのですが、どうすれば合わせられるようになるのかがわかりません。 まわりの上手い人たちは慣れだと言っていますが、ここまで下手なやつがこれからカラオケで歌いまくっていればいつかは、うまくなるものなんでしょうか。 女性の曲ばかりを歌っていればなんとか違和感を感じないのでいいのですが、やはり男性の曲も歌える用になりたいのでなんとかしたいです。 長々と書きまして読みづらいとは思いますがアドバイスお願いします。

  • カラオケでお勧めの歌

    最近友達に誘われよくカラオケに行くのですが 自分のレパートリーの少なさを痛感しています そこで、音楽の幅を広げるという意味も含めて カラオケで歌える(できたら盛り上がれる)曲を教えてください 自分はFLOWが好きでよく歌います。音程も一番自分に合ってると思います、声は高いほうでB'zくらいの音の歌なら歌えます。 こんな感じなのですがお勧めの曲あればよろしくお願いします

  • ボーカルの声がないと音痴

    私は、歌(ボーカルの声が入っている)を聴きながらだと 音を正しくとれるのですが、 カラオケで歌う(ボーカルの声が入っていない)と 本物の音程がわからなくて音痴になります。 歌を聴きながら何度練習しても、 カラオケになるとドレミファソラシドが かなりズレてしまうため一曲まるごと音がズレます。 どうしたら治りますか? 因みに、歌を聴きながらの場合は、 それ用のiPhoneアプリを使っていまして、 マイク機能で自分の声量とボーカルの声量が 同じくらいになります。 更にそれを録音機能で録音して聞き返してます

  • 歌声が

    はじめまして。 自分は21歳男ですが、カラオケなどで歌うと、歌声が高くなってしまいます。(1オクターブ高くなってしまう?) 友人などで地声が歌声?のような人が多く、低めの声でしっかりと歌えていると思います。 鼻歌では低めに歌うことができるのですが、カラオケなどで声を張って歌おうとすると、声が高くなってしまい、普通の音程の曲でも自分だけ高くなって声が出せなくなってしまいます。 上手く文章がまとまらなかったのですが、誰がアドバイスを伺えたら幸いです。 これはもともとの地声の問題なのでしょうか? 皆様のご意見おねがいします。

  • ものすごく音痴で悩んでいます…

    歌は好きなんですが ものすごい音痴で悩んでいる 学生です。 この間久しぶりにカラオケに 行ったんですが 音程はめちゃくちゃだし 声もすごく小さくて 人前では恥ずかしくて 歌えません… いくら歌いたい曲を聴いて 家で歌ったりしても 音痴なんです… もともと声も低いので 女なのですが女性の曲も 高くて歌えません 男性の曲を歌おうとしても 音程が取れていません 友人とカラオケに行くというのをなるべく避けていましたが やはり自分も人前で歌えるくらいにはなりたいんです… アドバイスお願いします