• ベストアンサー

人前で上がらない方法

imanaの回答

  • imana
  • ベストアンサー率40% (65/162)
回答No.7

こんばんは! 私もわりと緊張しやすいたちなんです。 今日、オリンピックのニュースを見ていたらどなたか忘れましたが 「父の 練習は裏切らない、という言葉を胸に」うんたらかんたら・・・(ウロ覚え) というフレーズがありました。 それを聞いて、ふと胸に響くものがあったんです。 習っている楽器のちょっとした発表会でも緊張するのでこの言葉を聞いて、ぜったい大丈夫、と自分で安心できるところまでやりこんで本番に臨んでみよう、と思いました。 緊張するくせに練習はなあなあだったりするんですよね。 緊張する===!!とか騒いでる割にたいして練習してないんです。 ああ、緊張しそうだなという場面にこれからあたるときは 準備を万端にして、これなら大丈夫、と自分で心底納得できるまで練習してから望んでみようかな、と思いました。 あんなに練習したんだから大丈夫!! そう思えるところまでやりこんでみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 人前であがらないで挨拶できる方法?

    今度学校の卒業式で 父兄代表の謝辞の挨拶をすることになりました。普段人前で 結構話はできるほうなのですが 今度のように大勢の人前 また厳粛な中での挨拶は本当に初めてです。謝辞はもちろん原稿を手元に持ち 挨拶はできるのですが・・・ 広く寒い体育館でガタガタ 卒業式というだけでウルウルする私 今から考えただけで 心臓どきどきです。人前で挨拶する時 緊張を解きほぐす良い方法 また こうすればと言うようなアドバイスがありましたら是非教えていただきたいのですが・・・よろしくお願い致します。

  • 人前で上がって上手く話せません。

    大勢の人前で話す時に緊張してしまい 言葉が上手く出てこなくなったり 事前に下書きをしていた事と少しはずれたりすると 次にどう話したらいいのか分からずに 話がつまります。 その後話の内容を上手く修正できずに メチャクチャになります。 さらに、一番深刻なのがどもったようになり 次の言葉がでてこなくなったりします。 私の会社では、朝礼の時に50名の前で 毎日ひとりが三分間自由に話すという 訓練?があります。 月に1~2度くらい順番がくるので いつも憂鬱です。 どうしたら人前で上がらずに 普通に話せるようになるのでしょうか?

  • 人前でどうやったら恥ずかしくなく…

    あるきっかけでボーカルを始めることになる予定です(笑) そこで、いっつもギターとか弾き合ってる人達に聞かせるのはいいんですけど 人前になるとおそらく恥ずかしくて歌えなくなる予定です(笑) そこで理論的に…人前で歌えるようになるコツを教えてください

  • 人前で泣かない方法。

    人前で泣かない方法。 私は、今までは人前では滅多に泣かなかったのですが、ここ数ヵ月の間に、すぐに泣くようになってしまいました。 人前に出て話すときなど、緊張のせいか、頭が混乱して真っ白になり、自分でもどうしていいか分からず動揺した挙げ句、話しているうちに泣いてしまいます。 ですが、しばらく泣くと、泣いている自分がバカみたいに感じて、今度は笑いが込み上げて来、ケラケラ笑い出してしまいます。 自分でも気持ち悪いし、泣くのはカッコ悪いのでなんとか泣かないようになりたいのですが…。 上記の状態で泣かない方法、もしくは感情を抑える具体的なよい方法はありますか? 実は、もうすぐ卒論の諮問がありそこで泣くわけにはいかないのです。 先生にも 「泣いちゃダメだよ」 と釘を刺されてしまって…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大役を任されました。人前で話すコツを教えて下さい。

    今月から勤め始めたパート先で 大役を任されてしまいました! いきなりの大役でドキドキしています。 大勢のお客さんの前でのプレゼンテーションです。 もともと自分の考えを人に話すのが苦手で、しかも大人数。 そんな経験など子供の頃から考えても一度もありません。 こんな自分に務まるのかどうか凄く不安で一杯ですが、私に期待して任して下さった上司の気持ちに何とかして答えたいです。 話上手な方を見ていると合間、合間に笑いを取ったりしていますよね、 あそこまでは望みませんが、せめて堂々と胸を張って話をしたいです。 スピーチの得意な方、 人前で緊張せずに落ち着いて話せるコツなどありましたら少しでも良いので教えてください。おねがいします!

  • 人前でわざとおならをするのはやりすぎでしょうか

    笑いを取るために、あるいは単にウケ狙いのために、 人前でわざとおならをするのは、やりすぎでしょうか。

  • 人前でしゃべりたい!いい場所は?

    私はプレゼンテーションが好きです。 特に、大勢の前にでて喋ることが好きで、 始まる前の緊張感と、やり終えたあとの達成感が好きで、 病みつきになってしまいました。 週に1回ほどやっていました。 ところが、春より配置転換があり、営業職に異動しました。 個人を相手に商談する事は多々ありますが、 大勢の前でプレゼンをするチャンスはなくなってしまいました。 何とか人前でしゃべることを続けたいのですが、 よい方法はありませんか?

  • __人前での作文の読みかた___

    __人前での作文の読みかた___ 今週末に、少年の主張の大会があります。 学校で書き、提出したら学校の代表になってしまいました。 それで、今週末に大会があり、 ホールみたいなところで人前で 作文を読まなければいけないのですが… ただ、作文を読むだけでは 単調というか、心に響かないと思うんです!!! 聞いてもらえるのなら、思いっきり語りたいと思います。 そこで、心にジーンとくるような 人前での作文の読みかたはありますか??? どんな小さいことでもいいので教えてください!! 基礎的な事でもいいです。 内容は「世界の貧しい国」についてです。 「」このようなカッコでみんなに投げかける言葉も入っています。 最後に…作文は暗記した方がいいですよね???

  • 電話や、人前で話すのが怖い…

    私は、人前で話すのと、電話で話すのがとても苦手です。。。 電話が掛かって来ると緊張してしまい声が震えてしまいます。 逆にこちらから電話するときも同じです。 親や友達と話すときは平気ですが。 前に大勢の前でスピーチをするときに緊張してしまい、冷や汗や声と手が震えて…泣いてるのかと思ったと友人に言われました… それ以来余計に怖くなって電話など避けるようになり、人前で喋るのが少なくなりました。 以前スーパーのレジのバイトをしていましたがその時は人前で大きい声も出せていたので全然平気でむしろ楽しかったのですが、ある日突然声が出せなくなってしまい、人前で喋るのが苦手になってしまったんです。 耳鼻咽喉科で見てもらい薬をだして貰っていたのですが改善はされませんでした。 今はもうこんな自分に自信なくなりました。 毎日辛いです。 どうしたら改善出来るのでしょうか?

  • 人前で緊張しない最善の方法

    今まで人前で何度か発表した事があります。 最初はわりとあがらずに済むのですが、時間が経つにつれ緊張して足も震えるんです。 緊張しながらも頑張って終わらせるのですが、就職活動の事後講習の時に就職活動で何をしたかなどを人前で発表しないといけないんです。 勿論、その場には沢山の人が来るはずです。 今までの何倍以上も緊張するだろうし、もしかすると声も掠れるか出ないかもしれないです。 どうすれば大勢の人の前で緊張を緩和させることが出来るのでしょうか? 一週間後の事なので、出来るだけ早くいいアドバイスを教えて下さい。 本当にお願い致します。