• ベストアンサー

【国文法】歌詞を単語に分けてください!

gotodekiの回答

  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.2

すみません。#1です。訂正させてください。 一行目の最後 「似て」→「似/て」です。

yoshiki_1992
質問者

補足

どうもご丁寧にありがとうございます。 ところでまた新たに質問なのですが、動詞が変形したものを単語で分けるタイミング(?) のようなものがよく分かっていないようなので、どのように教えれば良いでしょうか…。 あと、分けていただいた単語のそれぞれの品詞も教えていただけないでしょうか…? 本当にいろいろお手数かけますが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 国文法・単語分け

    「10年近く英語を勉強している。」の「10年近く」を単語でわけると、一語で副詞になるのですか? 「10年」→名詞と「近く」→形容詞ですか? もう一問、 「若い時よく遊んだ。」の「若い時」も一語で副詞ですか?「若い」→形容詞+「時」→名詞ですか?

  • 【国文法】~する の動詞はひとつの単語か?

    勉強する は、「勉強」と「する」が一体となってできた「ひとつの単語」で、当然「する」に依存してサ行変格活用となります。(と 理解しています。) 同様に、出発するもひとつの動詞です。 これらは、私の国語辞典では、見出し語【勉強】【出発】のすぐあとに -する、と表記が出ているので、分かります。 早起きする は、出ていないのですが、どうやら、「早起き」「する」という「ふたつの単語」のようです。 これら「ひとつの単語」「ふたつの単語」を明瞭に分類する見分け方、まあ、定義とでも言うのでしょうか、がございましたら、教えてください。

  • 文法と単語について

    就職活動に向けてTOEICの勉強を始め、現在毎日ではありませんが(というかほとんどできていません)「TOEICテスト まるごとリスニング」という教材を使って、リスニングをマスターしようと勉強中です。こちらはテキストを見ながら英文を聞いているだけなのですがこれと並行して、苦手な文法と単語を一からやり直そうと考えています。 ここでお聞きしたいのですが、英検の教材(恥ずかしいですが3級のものを使う予定です)を利用した勉強法と、単語集や文法書を使った方法どちらのほうが効率的でしょうか?(ちなみに大学の先生からは英検の教材のほうを薦められました。) あと、文章を見ながら英文を聞くというのは10分程度の短い時間でも、毎日続ければ成果はあらわれてくるものでしょうか?

  • 文法、単語的に合ってますか?

    I look forward to seeing you in December. は、文法や単語なども含めて合っていますか?

  • 国文法

    こんにちは。 国文法、文節分けの問題で疑問があります。 「つまらないことで絶えずけんかをしている。」という文の文節分けで、「している」を「して/いる」と分けるかどうかということです。 私は「いる」を補助動詞として判断したので、分けると考えたのですが、分けないという人もいます。 知識のある方、アドバイスお願いします。

  • 国文法についてです。

    中3です。 国語の文法で動詞の連体形と終止形の違いがよくわかりません。 文の最後の動詞は終止形というのはわかるのですが、 文の途中にあっても終止形の事がありますがなぜでしょうか。 もうひとつ。 彼は「花が咲いた」といった。 の「」のあとの「と」は品詞は何でしょうか。 理由もお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 国文法

    子供の国文法の質問なんですが、「お金が足りない。」の「足り」ですが、上一段活用だと言うのは分かるのですが、解答が未然形となっています。未然形は「ない、よう、う」がつくものと覚えていたのですが、答えは連用形ではないかと言う疑問が起こりました。連用形は「ます、て、た」と覚えていましたが、「足ります、足りて、足りた」で全て当てはまるからです。 私のどの部分が思い違いをしているのかご指摘いただければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 中1の国文法/単語の分けかたについて

    「遅くまで勉強する」を単語に分けた場合、 「遅く/まで/勉強/する」が正解らしいのですが、 「遅くま/で/勉強/する」とならないのはどうしてでしょうか。 この問題が載っている参考書には、単語の分けかたについて ■「~で(て)~」の形の言葉は「~/で(て)/~」とわける と書いてあるので、それならば「遅くま/で/勉強/する」となるはずではと思うのですが。 付属の解答集には、この問題について詳しい解説がされていなかったので困っています。 お手数ですが、ご回答のほうどうぞよろしくお願いします。

  • 「文法を誤る」の「誤る」はどの英単語を使いますか

    spurious fallacious mistaken wrong その他でしょうか。 短いですがご教示よろしくお願いします。

  • 単語も文法もわかるけど意味がわからないとき

    例えばこれなんですが After all the time I spent around IT people, this sounds about right XD It can be interesting, but if the lecture is something you're really interested in, I can see this becomming annoying very, very fast. http://lang-8.com/292972/journals/1159127/IT-Guys-Are-K-Y-%253F I can see this becomming annoying very, very fast. そのまま訳すと 「それがものすごく速く迷惑になるのがわかる」 けど、おそらく言いたいのは 「そんなときはすごく迷惑だよね」 ということですよね? それがなぜこんな表現になるのでしょうか? こんな風に単語も文法もわかるけど、どうも意味がわからないときってありませんか? 納得できないと自分では同じような表現を使えるようにならないし… 辞書や文法書では調べられないのでどうもフラストレーションを感じます…