• 締切済み

名前読みの漢字

愛の漢字の読みに「そ」・「そ○」・「○そ」・「○そ○」がある名前辞典を見たことはありますか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#16707
noname#16707
回答No.5

No4です。 すみません。別に質問者様が今名付けをしようとしていて質問されたとは限りませんね。他の人の名前の事かも知れませんし。少し先走って批判めいた事を書いてしまいました。申し訳ありません。

noname#16707
noname#16707
回答No.4

「愛」を「そら」と読ませてても構いませんが、仮にそういう例がどこかの辞典にあったとしても、とにかく本人が迷惑に思わない名前にしてあげてください。 私の母は、70を過ぎた今でも小学校時代に朝礼で名前を間違って呼ばれたことを今でも苦々しく話します。 仕事をしていても、「○○さん」「いえ、××と読みます」というやり取りは両方にいい印象を残さない事が多いものです。

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.3

こんばんは。 お名前をお考えですか。夢いっぱいでいいですね。私はとうの昔に娘の名前を2回考えさせられました。上はもう成人してしまいました。 後悔のないよう、慎重かつ大胆に夢のある命名をお祈りいたします。 さて、本題ですが、 ★インフォシークに「名づけ」なんてカテゴリがありました。(知りませんでした。却ってありがとうございます)↓ http://www.infoseek.co.jp/Topic/9/121/800/4586/10204/16463?nh=100 ★その中に「女の子の名前辞書」計画、なんてのがありまして、興味深いですね↓。 http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/ そのページの左の検索ボックスに「愛」と入力して、「漢字」「人名文字のみ」「を含む」の3つの項目のラジオボタン(何のことはないです、チェックする丸い穴のことです)を選択してください。 3333件もヒットします。 「そ」というのもありますね。ただし、是非ご注意申し上げたいのは、このサイトは素敵なものではありますが、あくまで「個人のサイト」であることをお忘れなく。最終的には図書館か本屋(の立ち読み?)で「本」でキチンと確認してくださいね。 「愛」というのは色々な読み方があるものですね。 ★個人の名前は、何をどう読ませても良いという決まりがあるのですが、私は個人的には反対派です。幼児→生徒(→学生)→社会人、というごく普通の人生を辿る上で、本人もまわりも迷惑するからです。たとえば、「佐藤花子」と書いて、「さとうももこ」という読みでは誰にもわからない。あまり「奇をてらった」ものは“親のエゴ(自己満足)”の域を出ないと強く思うのです。誰もがわかる(=漢音か訓で読める)読み方の名前にしてあげたいものです。 ご参考まで。

回答No.2

愛歌 「そなた」というのがありました。 参考URLの「そ」というところに載っていました。

参考URL:
http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 私は見たことがないですね。  しかし実際に名づけに使うのであれば愛の漢字でも他の漢字でもどう読ませてもいいので、お子様の名づけに使うなら堂々とその読みで出生届を出してください。

関連するQ&A

  • 「擦る」という漢字の読みについて

    「擦る」という漢字の読みについて質問です。 「擦る」という漢字の読みを、いくつかの漢和辞典と国語辞典で調べると「すル」(カタカナは送り仮名です)、もしくは「こすル」と書いてあります。 しかし、とある国語辞典では、「擦る」という漢字の読みが「すル」、「さすル」と書かれてあったのです。 そこで、「擦る」という漢字の読みは、(1)「すル」、「こすル」なのか、それとも(2)「すル」、「さすル」なのか、または(3)「すル」、「こすル」、「さすル」と読むのかについて疑問が起きました。どなたかご存知でしたら、教えてください。 (私の予測では、「すル」と「こすル」は元来の読み方で、「さすル」は最近読むようになったとかの類ではないかと思っているのですけれど……。)

  • 漢字の読みについて

    漢和辞典で漢字を調べていると、読みのところに 常読と意読というのがありました。 これらの2つはどう違うのでしょうか?

  • 名前の読み方って漢字の読みと違っていいのはなぜ?

    タイトルどおりです。 名前の読み方は漢字の読みと違っていいのはどうしてですか?

  • 難しい読みの漢字

    自分は読みの難しい漢字をなかなか覚えられません。 そこで是非そのような類の漢字が載っている本を紹介してくれないでしょうか?本屋に行った限りでは漢検の本があったのですがあれは読み書き両方あるので自分は読みだけの本がほしいです。できれば辞典などではなくてある程度持ち運びできるものがうれしいです。 ご教授お願いいたします。

  • 漢字の読みを教えてくれるサイトありますか?

     漢字を入れると、読みを出すというか、読みが出されるようなサイトは、今のところはなさそうです? 「漢和辞典を見ろ」といわれそうですが、「初優勝」を「しょゆうしょう」と読んではいけないという理由を述べなければならないとき、困るわけです。また、「初級」を「はつきゅう」というのでなく、「しょきゅう」としなければならない、どのように説明するか、ちょっと困っているわけです。なにしろ、相手は、日本語を母国としない人ですから。やさしそうに見える漢字がいちばん困るわけです。

  • 漢字の読みについて

    こんにちは。 資格試験合格にむけ、勉強しているものです。 漢字がどーーしても、読めません!! 漢和辞典ひいてもわかりません。。探せてないのかもしれませんが。 読みをおしえてください、お願いします。 漢字は、 裁という字の衣部分が 雀という字の少を抜いて、あてはめたような漢字です。 その文字と、然という漢字とで 二文字の熟語として文章上にでています。 文章としては、 19世紀的自由権的基本権と20世紀的生存的基本権とを◯(←ここにその文字が入ります)然と二分し、両者が異質の権利であるという面を強調したのに対して、今日では、社会権と自由権との区分の有用性を認めた上で…(以下続く) となっています。 ご協力、ヨロシクお願いします!!

  • 【名前】「ゆうめ」という読みでいい漢字は?

    こんにちは! ・結芽 ・優芽 ・有芽 ・友芽 ・夕芽 ・佑芽 ・悠芽 ・由芽 ・裕芽 この中であなたがおすすめの名前を教えて下さい。 わたしのない脳をひねって考えました……といっても「ゆう」の人名漢字と「芽」を合わせただけなんですけどね(笑) あと、あなたが考えた「ゆうめ」という読みの漢字を教えて下さい。 お願いします。

  • 名づけ(漢字の読み)について

    いつも参考にさせて頂いています。 明日、出産予定日でお腹の子は男の子と言われています。 名前も決定しているのですが使用する漢字について素直に読んで頂けるか確認させて頂きたいと思います。 名前は『廉大』です。 どうでしょうか。読みはれんたです。 名づけ本を見て画数等考慮の上決めましたが、2冊ある名づけ本のうち1冊には『た』の読みも掲載されていましたが、 もう1冊にはない事に先程気づきました。 これは当て字になってしまうのか・・・れんだい君と読まれてしまうのか、 れんたという読みは許容範囲内なのかお聞きしたいです。 いつ産まれてもおかしくない状況ですのでご意見よろしくお願い致します。

  • 難しい漢字の読み

    難しい漢字の読み 学校のレクでクイズを出すんですけど、僕は漢字の係で難しい漢字の読みの問題を出すことになりました。 でも、漢字の本もないし、パソコンでも探したんですけど、いい資料が見つからず困っています。 そういう資料が載っているサイトや、知っている方は、回答お願いします。

  • ※ 漢字の読み

    ※ 漢字の読み ・複数読みする漢字のうち、共に語頭ではないにも拘らず =比率 と 確率 の「率」の読みは何故以下の様に異なるの?   ピ~ユル  ファクリュル―ファンニュル 

専門家に質問してみよう