• ベストアンサー

パソコンで確定申告(扶養控除について)

パソコンで税務署のホームページから医療費の控除を受けようと確定申告の作成をしているのですが、それと同時に「扶養控除」も申請したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 先月に子供が生まれたので、年末調整後になるので、申請をしたら住民税が安くなったり、お金が戻ってると雑誌に書いていたので、是非やり方を教えてください。 医療費だけの確定申告の作成は出来たのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

今日から開始されたと言われている確定申告は、平成17年の収入に対する申告です。 先月って、1月のことですよね? だとしたら、平成17年に生まれたわけじゃないので、平成17年の収入に対して扶養控除できません。 医療費控除も、平成17年に支払った物だけなので、入院費は今回の確定申告では対象外です。来年になってから、平成18年の収入に対する確定申告で、申請してください。 なお、来年の「パソコンでの確定申告」のために、余談ですが、扶養控除のやり方。 紙に書くやり方だったら、#1さんの書かれている通りなんですが、パソコン(ネット上)で入力したいんですよね? もし、正しい選択肢を選んでいるにもかかわらず、扶養控除の申請ができないって事でしたら、#2さんが書かれているように、平成17年の収入に対する確定申告なので、平成18年生まれの子は入力できないだけだと思います。 それ以前に、扶養控除の入力画面が出ないってことでしたら、違う申告用紙を選んでいる可能性があります。 年末調整が終わっているということで、「年末調整済の給与所得者」の選択肢を選んでしまうと、扶養控除の追加入力はできません。(多分、赤の選択肢です) これは、年末調整で処理できる物は、全て処理済であることを前提に、年末調整で処理できない物だけを申告する選択肢なんです。 配偶者控除や扶養控除などは、「所得控除の合計金額」みたいな項目で、合計額を入力しておしまいです。 年末調整後に、年末調整で処理できる物が発生した場合は、年末調整が終わっていないのと同じ扱いになるため、「年末調整が終わっていない、2箇所以上から給与を受け取っている」などの選択肢(たぶんオレンジ)を選びます。

keroko1101
質問者

お礼

有難う御座います。 勘違いをしていました。今年に生まれているので今回の確定申告は関係なかったんですね。 あと、ネット上での扶養控除の作成の方法、すごくよく分かりました。記入できない理由が分かりすっとしました。 来年度の参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.2

18年になって生まれたお子さんは17年度の扶養控除は受けられません。18年度からになります。 国税庁の確定申告書作成のソフトも扶養家族の生年月日17.12.31までしか入力できなくなっていますが、18年生まれは入力できなくしているのだと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>医療費だけの確定申告の作成は出来たのですが… 「申告書 A」かと思いますが、医療費控除は (○18) に書きましたね。 扶養控除は、その 4つ上、(○14) に「380,000」と書き入れます。あとは、第二表の右側中ほどに、お子さんの名前と続柄、生年月日、控除額を書きます。 医療費だけで最後の税金まで計算してしまったのなら、最初からやり直してください。

関連するQ&A

  • 確定申告について…

    年末調整で戻りきれなかった住宅取得減税分を、市役所にて「住民税の住宅ローン控除」で申請する予定だったのですが、昨年末に子供が産まれた為、自分で確定申告で「扶養控除の申請」をしなくてはならなくなりました。市役所からのダイレクトメールによると「確定申告書を提出する納税者用」の申告書を記入し税務署へ提出… と、書かれているので、この場合、「扶養控除&住民税の住宅ローン控除」を2つ同時に確定申告すれば良いのでしょうか?…同時にできるのかな?必要書類は何がいるのでしょうか??どなたか教えてくださーい(涙)

  • 去年の扶養控除の確定申告

    同居している両親(60歳以下)が去年から扶養控除できたみたいですが、去年は知らなくて扶養控除せずに年末調整を会社にしてもらいました。会社にも扶養の申請書を出していませんでした。 去年分の扶養控除を申告できる事を聞き、今確定申告書を書いています。 両親の扶養控除の場合、確定申告書に添付する書類(所得証明書など)はあるでしょうか。 住民税の還付も出来るのでしょうか。 また去年の年末調整で還付された金額を差し引かれてた金額が還付されるのでしょうか。

  • 扶養控除等申告書

    年末調整のことで、ちょっとややこしい内容になりますが質問させてください。 勤め先に提出する年末調整の書類を検討しているところです。 今年は医療費控除もあるので、確定申告も行こうと思っています。 実は私は最近、離婚をしてますが、苗字は変わってませんし、子供もいませんし、住所についても私も元夫も移動していません。(私は今後も転居はしません。元夫はそのうち転居するかもしれません。) 離婚したことは会社の人には当分の間、できれば知られたくありません。 そこで会社に提出する扶養親族等申告書なのですが、この「配偶者」欄を昨年と同様、「有」として提出しても問題ないでしょうか。 その場合、税務署に確定申告する際には「配偶者無」と申告したら問題になりますか。 確定申告の書類は税務署から市町村へ渡るようですので(住民税の確定のため)、こちらは真実を書いた方がいいかなと思ったのです。 逆に「扶養親族等申告書」は会社で保管するので税務署に渡ることはないようですが、それは本当でしょうか。 どうかご教授お願いします。

  • 確定申告での扶養異動

    夫より妻の方が収入が多く、年末調整での申告書類を先月提出しました 子供が3人いるのですが、夫の方に住民税扶養控除に入っています 確定申告で妻の方に子供3人の扶養控除を異動する事はできるでしょうか?

  • 確定申告?訂正申告?

    2005年の会社の年末調整で住宅ローン控除をし、所得税額0円で調整されました。 2005年は医療費もかかったのですが、年末調整でその分の申告はしていません。 医療費控除をすると2006年に支払う住民税(2005年の所得に対する税金)が安くなるということで申告したいと思っています。 この場合、税務署へ行ってやるのは確定申告でしょうか?修正申告でしょうか? また、直接税務署へ行かなくても郵送などで手続きが可能でしょうか?

  • 扶養控除の確定申告

    どなたか詳しい方、扶養控除の確定申告について教えてください。 会社で年末に扶養家族の控除等の申告があるかと思いますが 今年諸事情により白紙で申請いたしました。 そのため、個人で税務署に行って確定申告をしようかと 思うのですが、どのような段取りを踏めばいいのでしょうか? またいくらぐらい税金が戻ってきますか? ちなみに妻を扶養扱いにしており、妻はパートタイムのため 年収は100万円以下です。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告と扶養控除等申告書について

    重複していたらすみません。 参考まで聞きたいのですが、勤務先に年末調整をしてもらわず確定申告をする場合でも、勤務先に扶養控除等申告書は提出しないといけないのでしょうか。それとも確定申告の際に直接税務署に提出すればそれで充分なのでしょうか。 これまで扶養控除等申告書を提出したときは申告書の上部のみの記入で、下部の扶養控除等の欄には何も記入していませんでした(私自身が世帯主で扶養者がいないため)。 仮に、乙の税額で徴収されても、確定申告で甲と乙の差額が還付されればそれでよいのですが。 よろしくお願いします。

  • 住民税の扶養控除の追加について

    昨年から、別々に住んでいた母と同居することになり、会社の年末調整の扶養に母を含めていなかったため確定申告を行いました。母は70歳で年間に60万円程度の年金収入しか受給していませんので、別居していた時も仕送りなどで生活の援助を行っていました。会社の同僚に「別居していても扶養控除は受けられるので、過去の分についても母親を扶養に追加して申告すれば所得税と住民税が安くなる」と助言を受けたので、税務署に問い合わせたところ、年末調整だけしかしていない状態であれば過去5年分の申告は可能であるとのことであったので、自身の状況を確認したところ次のとおりでした。 平成17年分→確定申告済(医療費控除の申告) 平成18年分→確定申告済(住宅借入金控除の申告) 平成19年分→年末調整のみ 平成20年分→年末調整のみ この内容を基に再度、税務署へ確認したところ、平成17年分と平成18年分は申告から1年間を経過しているので扶養控除の追加は出来ないといわれました。その際、税務署の方に「住民税は扶養として追加できるので市役所へ相談してみては?」とアドバイスを受けたので、市役所の税務課に電話をしたところ、「確定申告の内容が変わらなければ扶養の追加は認められません」といわれてしまいました。どういうことなのか訳がわからくなってしまったので、以下の内容について質問させてください。 ・平成17年・平成18年分の扶養の追加はあきらめるしかないのか? ・税務署と市役所の話の相違について(所得税と住民税の法律が矛盾しているのか?) ・平成19年・平成20年分は確定申告が必要なのか?(税務署の方に、住宅借入金控除で所得税が0円なので確定申告をしても還付金はないといわれました) すみませんがよろしくお願いします。

  • 確定申告の年少扶養控除について

    会社員です。 所得税の年少扶養控除が廃止されたとのことで、今年の扶養控除等申告書は娘(0歳)の申告をしませんでした。 年少扶養控除の廃止が所得税のみであり、住民税については廃止予定ということを、会社に提出した後に知りました。 当方、平成23年の住宅ローン減税対象で、住宅ローン残高の1%が年間の所得税+住民税の額を超えています。 以下教えて頂けますでしょうか。 (1)税務署に行って、扶養控除等申告書を改めて提出することは可能でしょうか。 (2)(1)が可能な場合、住宅ローン減税の1%が年間の所得税+住民税の額を超える状況で、扶養控除等申告書を改めて申請する必要はありますでしょうか。 すみませんが教えて下さい。

  • 医療費控除の確定申告

    医療費控除の確定申告について教えてください。 医療費が10万以上かかったので医療費控除を申請したいと思っていますが、住宅借入金等特別控除により源泉徴収税額は0です。 この場合、確定申告しても無駄なのでしょうか? また、住民税が安くなると聞いたのですが本当でしょうか? 仮に住民税が安くなる場合は、どのような手続きをすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう