• ベストアンサー

保険やサービスに関して

このたび、とある不動産(mini×2)にて賃貸物件を契約したのですが、その際に契約書に  ・住宅保険(2年間で29000円)  ・入居安心サービス(2年で15750円) が盛り込まれておりました。 住宅?火災?保険は他社より倍近く高いなぁ!と思い、(大体15000円程度だったと思うのですが・・・) さらに入居安心サービスなるものまで盛り込まれているのに疑問を感じ、 「これは、ここで入らなければならないのですか?」 と食い下がったのですが、(保険はしょうがないとして、入居安心サービスなどは特に不要だったので) 「入って頂く決まりとなっております」 的な返答を言われ、入居前に不動産ともめたくもなかったので、契約書に判を押してきたので、もう仕方のないこととは思うのですが、 実際、「入居安心サービス」などに入る必要はあるものなのでしょうか? この不動産で契約すると必須なのでしょうか? もっと食い下がったほうがよかったのでしょうか? また、保険に関しても自分で安いところを探して入ることなどは可能だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます >入居安心サービス なんなんでしょうね?...(笑)。 入居者が滞納しても安心?...(爆)。 その不動産屋は「保証金無し」とか「仲介料無料」とかになっていませんか? だとしたら仲介業も商売ですからどこからか儲けなければなりません その結果......となるでしょうね...(笑)。 「賃貸住宅の管理業務を積極的に推進していきます。又、入居者様を24時間、365日サポートする「入居安心サービス」もご好評を頂いています。」 ふむふむ...本来大家が負担する管理費を入居者が負担している訳ですね いいな~、うちもこんなシステムにしたいな、 しかも好評だなんて...。 一般の賃貸なら夜中までは対応できませんから好評なんでしょうね...(笑)。 でも、夜中に問題が起きる事って、年に何回? >自分で安いところを探して入ることなどは可能だったのでしょうか? 理論的には可能でも実際は無理でしょう、契約の条件として組み込まれていますから貴方を審査過程で落とします

ttt_hhh
質問者

お礼

確かに、保険に関しては、自分で・・・なんて面倒ですし、構わないんですけどね・・・ やはり、「仲介手数料半額!」って謳う分、こういった(入居安心サービス)で、まかなってるってことになるんでしょうね・・・。 こちらとしては、そんな安心、全く不要なのですが・・・

その他の回答 (2)

  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.3

規約で記載されているとなると其の条件で入居したいですとの意思表示となります。 これを踏まえて、逆に記載されてないものに関しては、拒否したり、変更できると言う事になりますので、まずは規約をしっかり読まれて、其の項目は何処に記載されてますか?みたいに話をしていき交渉するのも一つの手かもしれませんよ。

  • ikyuusann
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

一人暮らしですか? 1Kなら保険料は\12,000~\18,000でしょうね。 \29,000ですと3LDK家族4人、家財が多い方が支払うくらいの金額ですね。 #1の方の仰るとおり、仲介料無しなどでしたら他で儲けようとしてるのですよ。 代理店収入は25~30%ですので仲介業者は\7,250~\8,700入ることになります。 結構な儲けですね。 >実際、「入居安心サービス」などに入る必要はあるものなのでしょうか? この不動産で契約すると必須なのでしょうか? 入居の条件ならばあなただけが入らないわけにはいきませんので、食い下がってもダメでしたでしょうね。「それが嫌なら他の物件へどうぞ」の一言で終わりです。 最近たまに「安心サービス」付の保険は見かけますが、大抵は保険料に込みです。 安心サービス単独でそんなに高いのはびっくりですね。

ttt_hhh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一人暮らしです。過去に入ったことのある保険料はいずれも15000円程度でしたので、たしかに、えらく高いなぁ・・・と。 しかし、事前に何も聞いておらず、契約のときにいきなり「入居安心サービス」が契約書に盛り込まれているなんて、ちょっと・・・とは思うのですが・・・ 何か釈然とはしないのですが、もう契約もしちゃったので、後の祭りですね・・・

関連するQ&A

  • これって火災保険の詐欺?

    4月に新しいアパートに引越しました。 某FCの不動産屋を介して契約したのですが、 その際、火災保険への加入が必須とのことで2万円を支払い パンフレットで内容の簡単な説明は受けたました。 家財だけの保険はないので、火災+家財の保険に加入しなければならない という説明だったと思います。 しかし、一ヶ月以上たった今でも保険証書が贈られてきません。 2万円の領収書を見返してみると、内訳が「諸経費」となっています。 またよくよく思い返してみると、契約書のようなものにサインした 記憶がありません。 不動産屋に問い合わせてみましたが、 保険証書は家主のもので見せられないとのことでした。 これっておかしくないですか? 以前すんでたところではすぐに保険証書が送られてきました。 また家財に対する保険のはずなのに、保険証書を見せられないなんて ことがあるんでしょうか? 領収書の内訳が火災保険になってないのが気になります。 不動産屋が実際は火災保険に入らずに入居者のお金だけとって しまうようなことはありうるんでしょうか? 裁判になった場合を見越してちゃんとした領収書を発行しなかったのかも しれません。 こういう場合どう対処したらいいんですかね? (同じアパートにビラをまいてみんなで抗議する、ということまで 考えてます)。 それとも私の考えが至らない点があるのでしょうか?

  • 火災保険について

     アパートへ入居する時、不動産屋から火災保険料への加入が義務付けられているので加入するよう言われました。保険料は1万円です。私は何のために、誰のための保険なのか良く分かりません。家財でしたら全労災などの火災保険の保険料の方が割安みたいです。不動産屋は借家人責任のために加入をお願いしているなど、と説明を受けました。これはアパートに住んでいる他の入居者に対して損害を与えた時に火元となったものが賠償するものなのでしょうか?でも、万一過失で失火しても、重大な過失や故意でない限り賠償は求められないと聞いています。家主は財産である家屋には当然、火災保険料はかけているはずですし、経費としても認められるはずです。それを入居者が肩代わりするのはおかしいので、入居者が求められる保険はそれとは違うと思うのですが?不動産屋は契約更新時にも、今は更新料とは別に火災保険料をもらっているというのです。払わなければ、お貸ししませんという態度です。私は納得して必要でしたら払うのですが、不動産屋の説明に納得いかないので、どなたか、これについてわかる方がいれば教えてください。

  • 賃貸住宅の火災保険について

    戸建て住宅に、賃貸で入居予定です。 契約期間2年分の火災保険料がかかるとのこと。 火災保険は税金と同じで、入居者の有無にかか わらず、通常は必要かと思います。 すなわち、これって、 (1)家主負担じゃないのでしょうか? (2)それとも、慣例で借家人が負担することになってい  るのでしょうか? (3)私の考えがおかしいのでしょうか? 賃貸住宅に入居の方、不動産業界の方、その他お考えのある方、よろしくご教示願います。

  • 住宅総合保険と火災保険って別物ですか?

    今度分譲賃貸のマンションに引っ越す事になり、審査も通り、 契約金を支払うところまで来ました。 そこで契約金の清算書を見てみると、「住宅総合保険2万円」と 書いてあったのですが、また別の書類を見てみると「火災保険。 弊社指定2万円」と書いてありました。 これは、住宅総合保険2万円+火災保険2万円合計4万円を 保険料として支払わなければならないということでしょうか? なんだか高すぎるような気がするのですが・・・。 それとも同じ保険で、ただ単に書き方が変わっていただけでしょうか? 不動産屋には問い合わせ中なのですが、なんだか不安なので 詳しい方教えていただけると幸いです。

  • 賃貸アパート 火災保険、トラブル対応サービス

    近々、賃貸アパートを借りる予定です。 不動産会社から審査が通ったという連絡があり、入居日を決めました。 書類の準備ができたら連絡をすると言われています。 見積もりの時点で、アクトライフ24(24時間トラブル対応サービス)の加入の説明があり、検討していましたが、入らなくていいかなと思っています。 不動産会社にはまだ伝えていません。 あと、火災保険を自分で入ると伝えています。 火災保険について入る必要があること、わからないので調べているのですが、火災保険の中で商品によっては、トイレのつまりなどの対応があるものがありそうなのですが、アクトライフ24のようなものの変わりになるのでしょうか? アクトライフ24に入らないことは契約前に言っておいた方がいいのでしょうか?

  • 住宅ローンの火災保険について

    中古住宅を契約しました。銀行から100%借りる形ですでにローンの本申し込みも終わっており、あとはローンも契約するだけです。 今悩んでいるのが火災保険です。仲介に入った不動産業者から提示(紹介?)された火災保険が高く感じるのです。 20年落ちの中古住宅で、60平米の土地に3階建て100平米程度の建物(木造・鉄筋コンクリート)にかける保険なのですが、35年で75万といわれています。 この数字が妥当かどうか、どなたか教えていただけると助かります。また、他の損保などで契約した方が安かった場合、不動産業者はこちらの指定した保険会社にかえてくれるのでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。

  • 火災保険

    マンションを借りて不動産から ①2000万円の借家人賠償を付けてください。 ②火災保険のコピーをいただきます。 と強制的に契約が終わった後に言われています。 先に説明が有れば不信感も無かったのでしょうが ②の件について火災保険の契約書のコピーを渡しても個人情報など問題はないのでしょうか? ご存知の方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 補足 不動産の言い分は、元々うちが用意した保険に加入してもらわないといけないところ別の保険に入ったからコピーを求める。 何かあった時に契約書を見てこれを使えるのでは?とアドバイス出来る。 ということです。 ここまで来るまでもなにかと細かくて物件は良いのですが説明の仕方、言い方が良くないのか?入居するのが心配になってきています。

  • 不動産屋の火災保険

    一戸建ての賃貸住宅を10戸経営していて、不動産業者にも数社お世話になっています。 そのうちのA社を通して2年前に入居したBさんに次のように内容の書面が届きました。 「更新時期なので更新手数料を払ってほしい」 「入居時にかけた火災保険も更新するので同封の振り込み用紙で43,000円振り込んでほしい」 というものです。 私のところでは敷金はお預かりしますが更新手数料は一切いただいていません。 取引をしている不動産屋にもその旨を伝えています。 また火災保険も賃貸物件については全部、大家である私がかけています。 Bさん個人では家財に少額の保険をかけているそうですがA社と保険の契約は一切交わしてないそうです。 BさんがA社に電話したところ「更新手続きのきまり」の一点張りらしく、私もBさんから相談されてすぐA社に問い合わせたところ「うちを通したお客さんはみんなそのようにしてます」と言い切られガチャンと電話を切られました。 大家が請求していない更新手数料を不動産屋が勝手に請求していいものなのでしょうか? 加入した覚えのない火災保険の一方的な請求は無視しただけでいいのでしょうか。大家としてなにか法的な手段にでた方がいいのか教えてください。 体験した方、詳しい方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • 投資用マンションの家財保険、火災保険について

    今年投資用マンションを購入しました。 ワンルームマンションで、入居者が入っている状態で購入しました。入居者自身は入居の際に不動産の契約時に火災保険、家財保険に強制的に入っているようです。 オーナーである私に関しては、その部屋に何か保険をかけていたほうがいいのでしょうか?教えてください。 私の考えでは、入居者が保険には行っているのであればその部屋に2重に保険に入る必要は無いように思えるのですが・・・。お知恵を貸してください。

  • 戸建ての火災保険について

    今度、海外赴任する友人の戸建てをお借りすることになりました。 不動産屋を通して、きちんと契約はしました。火災保険を検討しているのですが、不動産屋が勧めてきた火災保険は家財だけの物で、住宅そのものは対象になってません。そもそも、火災保険というのは、そういうものなのでしょうか? オススメの火災保険があったら、ご紹介下さい! いま、全労済と都民共済を調べています。。。。