• ベストアンサー

修繕積立金の運用について(長文です)

新築マンションを購入し、先日管理組合の設立総会があり参加しましたが、初年度ということもあり、管理会社が進行・説明等を行いました。その中で、修繕積立金の説明部分で管理は「現金」「有価証券」と表示されていました。 有価証券?と思い、管理会社に質問すると「一部、投資信託での運用もあります。」との返事がありました。その時は最近ではそのような管理方法もあるのだなと流していましたが、結局は管理組合(居住者)のお金ですので管理・運用方法は組合サイドが決めることだと思います。運用商品によってはリスク等の度合いも違ってくると思います。まだ管理会社に商品の詳細までは聞いていませんが、最近の傾向としては普通の事なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

定期預金などの元本保証性の高い預貯金の金利というのは長期的に見るとインフレ率を下回りますので、長期的な積立金では目減りします。これをインフレリスクといいます。 このインフレリスクを回避(ヘッジといいます)するために、基本的には債券や投資信託、株式などによる運用を入れるのが普通です。これはなにも最近の話ではなく経済のイロハとして昔から行われています。

hutoccyosan
質問者

お礼

ありがとうございます。リスク・リターン、いずれにしても管理組合のお金ですので、運用内容については良く考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nadokazu
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

理事やってます。 ご参考までに。うちのマンション(67戸)では、元本保証のない 金融商品での運用は「ありえない」というスタンスです。 もし修繕積立金の運用実績がマイナスになったら、 hutoccyosanさんのマンションの管理組合のみなさんは どうされるのでしょう?

hutoccyosan
質問者

お礼

ありがとうございます。私も「ありえない」と思います。私も理事会の一員としてしっかりと考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.2

昨年まで管理組合の理事長やってました。 管理会社の提案は、歩き出したばかりの管理組合に対する、今の時点でベストとされる方式の、いわば提案です。 今後もかなりの部分を管理会社がリードして、組合の運営を引っ張って行ってくれるところもあれば、組合がなんでもこなして、管理会社は単なるアドバイザに徹しているところもあります。 組合運営がどんなスタイルになるかは、土地柄、世帯構成、若い人が多いか、高齢者が多いか、規模によって様々です。 今後の理事会、組合総会で、最適の運用方法について、協議し、必要ならば変更と言うこともあるでしょう。

hutoccyosan
質問者

お礼

ありがとうございます。私も理事会のメンバーに入りましたので、今後は管理会社のアドバイスも良く受け止め、自分達の意見はしっかりと主張していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

積み立て保険に入っているところは多いと思います。 これまで管理会社に任せていたのですから、今後は引き継いだ管理組合の総意できめていくことになります。 

hutoccyosan
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり自分達の家の事は自分達で、ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 販売時の修繕積立金の設定

    私は築3年目のマンションの管理組合理事をしています。 管理委託している管理会社より「長期修繕計画書」が渡されてきて、修繕積立金の 不足が発覚しました。 次回管理組合総会にて修繕積立金の値上げを提案しようとしていますが、別の 理事より「販売時にデベロッパーとの契約で現状の金額が設定されているのに、 なぜ不足が生じるのか。これは販売時の虚偽ではないか!」との意見が でました。 この場合、デベロッパー金額設定には明らかな虚偽があるわけですから 訴訟を起こし、賠償を求めることが可能でしょうか?

  • マンションの修繕積立金があげること

    住んでいるマンションの修繕積立金をあげる議案が総会ででました。 普通決議で過半数で可決するそうですが 管理規約に販売時の修繕積立金の記載したあります。 管理規約の改正は4分の3以上だそうで、改正賛成派と反対派が 決議の仕方でもめています。 過半数なら今後もあげられますが特別決議は、 議決権もあつまらず今後のマンションの積立金もたまりそうにありません。法的にはどうなのか。判例もなさそうで、おしえてください。

  • 管理費と修繕積立金の「各住戸間の比率」

    管理費と修繕積立金の「各住戸間の比率」はどのように決められるものでしょうか。 専有面積の比率でしょうか。 (つまり、住戸Aの専有面積が住戸Bの専有面積の2倍なら、管理費と修繕積立金も 住戸Aが2倍) また、それらは、誰が決めているのでしょうか。(マンション管理会社?管理組合?) よろしく、お願いします。

  • 修繕積立金の取り崩し

    修繕積立金の取り崩しをする場合、総会での決議は特別決議ですか、それとも普通決議ですか?

  • マンションの管理費、修繕積立金の滞納の取立

    私はマンションの管理組合の役員をしております。 最近管理費、修繕積立金の滞納が増え、数人の区分所有者が合計数百万円滞納しています。 この人達の部屋を競売にした場合、この人達に住宅ローンの残債があった場合, 第一抵当権者の権利とマンションの 管理組合の管理費、修繕積立金取立の権利はどちらが優先するのでしょうか。 管理組合が競売を申立てても、競売で得た金が住宅ローン会社にいってしまうのでは困るのですが。 法律のことはわかりませんので,教えて下さい。

  • 中古マンション 購入にあたり 修繕積立金がない

    はじめまして。中古マンションを購入したいと考えております。 そのマンションは管理費はあるのですが、修繕積立金がありません。 管理組合がないため、各区分所有者が委託委託契約となります。従って規則などルールはありませんと記載されています。 修繕費がないということは、定期的なエレベーターのメンテナンスや外壁などの張替が必要なった場合は その都度、お金を払わないといけないということでしょうか?また組合がないため、お金を支払わらない所有者もでてくるということでしょうか? 修繕積立金がないメリットとデメリットも教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 修繕積立金が月々に千円!?

    修繕積立金が月々に千円!? いつもお世話になっております。 中古マンションの購入を検討しておりまして、良い物件を見つけたのですが、 修繕積立金が月々千円ちょっととやたらと安いのです。。。 問い合わせたところ、自主管理のマンションだから安いとの事でした。 ちょっと調べてみたのですが、自主管理だからといって修繕積立金が安くなる理由とはならないように思うのです。 そのうちつき大規模修繕が必要になったときに月々3万4万になったりしそうで怖いです。 物件自体は築20年弱の物件です。 今までの大規模修繕や今後の修繕計画、修繕積立金がちゃんと積み立てられてるのか、そもそも自主管理 がちゃんと行われているのか(何をやっているのかすらよくわかりませんが)を調べる方法はあるのでしょうか? 不動産会社に訪ねるとちゃんと答えてもらえるものなのでしょうか? また、自主管理だと、私自身も恒常的に何か作業が発生するのでしょうか? 役員等が立候補制であれば良いのですが、集まりなどに委任状をだしてたら勝手に何かの担当者になってました、、なんて話が あったりするのであれば考えようと思っています。

  • 修繕積立金の費用化について

    私の会社は分譲マンションを数戸所有しているのですが、修繕積立金の取扱いについて教えていただければ幸いです。 現在、「修繕積立仮払金」という科目で処理していますが、管理組合から送られてくる収支報告書の支出の部に初めて修繕の支出があり、どのように費用として処理していいか分かりません。今までは一回も支出がなくずっと仮払金で資産計上していました。 要するに、マンション全戸所有していれば、その支出額全部を修繕費にて費用化すれば良いのですが、その中の1戸だけ所有しているので、トータルの面積から専有部分を割って数字を出せばいいのでしょうか?また、専有部分の数字は登記簿に載っている面積でいいのですよね。もう一つですが全体修繕積立金と棟別修繕積立金が別々になっているマンションも同じような考え方でいいのでしょうか?

  • マンション管理会社が、管理費ではなく修繕積立金を増額しようとする根拠?

    マンション管理会社が、管理費ではなく修繕積立金を増額しようとする根拠? マンション管理組合の指南役であるマンション管理会社が、管理費の増額ではなく、修繕積立金を増やす方向でアドバイスする根拠をご存知でしたら教えてください、中の人。

  • マンションの修繕積立金からの寄付

    今まで電波障害対策をしていた理事長が懇意にしている近隣自治会にアンテナを立てれば地デジではテレビが見られることが判明しているにもかかわらず地デジ化対応の工事費をマンションの修繕積立金から支払ってあげましょうと言い出し臨時総会で委任状により過半数で可決されてしまいました。総会では法的責任はないという説明がありましたがお知らせには記載されていなかったので今までの電波障害対策と同じだと解釈しこれがただの寄付だと気づく人はいなかったようです。修繕積立金からの目的外の支出に納得いきません。どうしようもないのでしょうか。