• ベストアンサー

医療保険の告知について。

昨年6月に腰痛で腰椎のMRI撮影をした際、卵巣のう腫(皮様のう腫)が見つかりました。その時の大きさが5~6センチで自然に消えてなくなるものではないこと、だんだん大きくなる可能性があるのでいずれは手術した方がいいと言われましたが、現在は経過観察中です。今のころ大きさに変化はなく当面経過観察で良さそうな感じで、手術は自分の時間的な都合がよい時でいいと言われています。今年中は自分の都合がつかない感じなので、来年かさらに先になりそうな感じです。 医療保険への加入を考えていた時に腰痛の治療が必要になり、しばらく入れないままでしたがやっとその治療が終わっても、MRI撮影時に見つかった卵巣のう腫の件で医療保険の加入についてどうするべきなのか困っています。 告知欄に手術を勧められている方はご契約できませんとあります。私の場合、今すぐの必要はないけれどいずれは手術した方がいいでしょうという感じでいつというのが未定です。となると手術が終わるまで何年間も医療保険には入ることが出来ないのでしょうか? 何年先になるか分からないので、私としましては卵巣のう腫に関しては保障対象外という形でそれ以外の疾患に対して医療保険に加入したいのですが、いかがなものでしょうか?また今の時点で手術しなければならないわけではなく、今後も経過観察でよいという場合は手術を勧められているには該当しないととらえてもよいのでしょうか? 卵巣のう腫に関しては入院・手術を受けても保険請求するつもりはありませんのでそれならば告知しなくてもよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

迷う必要はまったくなく、聞かれている事をありのままに答えるのみです。 請求しなければ良いという問題ではなく、告知義務違反に該当するので通常は保険会社の知るところになれば契約が解除されます。これは卵巣のう腫の問題ではなく、例えば交通事故に遭って入院したとしましょう。 この件で請求をしてみると調査の上間違いなく解除となります。(社会保険事務所で病院・診療所の受診状況が分かりますので。) 告知義務違反は行為を問うものですから、他の部分の病気怪我なら出るというものではないのです。 それでは正確に告知すると加入できないか、ですが、これはケースバイケースです。 医療保険系は、 無選択型>限定告知型>医師扱>特別条件付告知扱>告知扱 の順で加入のしやすが変わってきます。 告知扱って実は加入しずらいものです。何もない人だけ加入できるような制度です。 特別条件と言って断る程ではないが部位不担保になったり割増保険料になる医療保険がありますので、ここでOKが出れば良いかと思います。 その次に医師扱での加入です。医師扱いであればどこの保険会社でも可能性はありますし、何かしら体況上心配事がある場合は医師扱いが良いかと思いますし、無難でしょう。 無選択型や限定告知型は加入はしやすいですが役に立つかどうかは微妙です・・・。

yori2006
質問者

お礼

非常に分かりやすくて的確なアドバイスありがとうございます。 >告知扱いって実は加入しずらいものです。 >何もない人だけが加入できるような制度です。 確かに今回加入を検討して本当にそう思いました。 特別条件付告知扱いの保険ってのもあるのですね。 まずはそれに入れるかどうか聞いてみようと思います。 とても的確なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

まずは告知をして、特別条件付きでも加入されてはいかがですか? 部位不担保○年、という契約になってもその他の病気や怪我での入院給付はされますので、要求には応えられます。 まずは、プロの代理店に相談することですね。

yori2006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >まずは、プロの代理店に相談することですね。 分かりました。代理店に相談するとよいのですね。 どうしたらいいか分からず困って投稿いたしましたが 皆様にいろいろ教えて頂きまして本当に感謝しております。 ありがとうございました。

  • myjunline
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.3

医療保険の契約選択は大きく分けて2種類の方法をとっています。 ひとつは大量契約大量処理を前提に契約書類を簡略化しています。 そのため告知内容も少なく、処理側が扱いやすいようにしています。 ゆえに告知事項にひとつでも「はい」があれば入れない「×」を付けるような会社もあります。 もうひとつは個別判断を重視し細かく契約内容を決定する方法を取っている会社があります。 そのため細かい告知を求め、細かい条件で引き受けるようになっています。 大多数は前者ですが後者の会社も少なからずあります。 今回の件は後者の会社にきちんと告知すれば、たとえば卵巣関係の部位が3年から5年の不担保などの特別条件で入れる可能性があります。 又本件は経過観察に該当する可能性が高く、手術予定には該当しないと考えます。 ちなみに手術の可能性を考えるため、保険会社は3年から5年の部位不担保(その病気ではなくその部位は保険がでない条件)という条件を付ける方法を取ります。

yori2006
質問者

お礼

非常に分かりやすくて的確なアドバイスありがとうございました。 No.4、5の回答と合わせて一度代理店で聞いてみようと思います。 また、今回の件は手術予定に該当しないと考えるというご意見も大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.2

>卵巣のう腫に関しては入院・手術を受けても保険請求するつもりはありませんのでそれならば告知しなくてもよいのでしょうか? これはいけません。 たとえ請求するつもりがなかろうと、 告知欄には健康状態を「ありのまま」記入する必要があります。 告知をすれば、まず間違いなく子宮・卵巣について 不担保とする条件がつくはずです。 あるいはもっと悪い状況を想定すると 不担保ではなく、医療保険そのものをお断りされることだって 全く可能性がないわけではありません。 ここで「たら」「れば」の話をするよりも、 加入を検討されている保険会社へ直接確認なさって下さい。 申込前に、健康状態について告知した上で 加入出来るかどうかの申請をする方法があります。

yori2006
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >不担保ではなく、医療保険そのものをお断りされることだって >全く可能性がないわけではありません。 いや、おそらくそのようです。 一度断られるとその後に入りにくくなりそうなので 明らかに契約を断られるのであればあえて申し込まない方がいいのでは?と保険会社に問い合わせしましたが、経過観察中だけであるなら査定担当者の判断による、販売担当のこちらとしては契約の可・不可については答えられないので告知書を記入して送っていただいてからの判断になりますとのことでした。 過去の質問に参考になるものがありましたので、一応問い合わせ等をした上で現時点での医療保険への加入は大方無理と考えた方がよさそうだと思いました。 身代わりとして考えているのだから、生命保険の特約としての医療保険でも今のところはいいかと思います。 ありがとうございました。

  • chirisa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

なぜみなさん、「告知しなくていいですか?」 という質問がでるのでしょうか?それが不思議です。 あとで問題になるかも?と思っているから、 聞かれるのでしょうね~? ということは 告知しなければいけないということを うすうす感じているはずです。 >私としましては卵巣のう腫に関しては保障対象外という形でそれ・・・ あなたは、最初から、対象外でも良いと覚悟しているのですから、最初からきちんと告知して、 保険金額・内容を決めたほうが後々良いのではないでしょうか? じゃ、告知して入れなかったらどうするの? という心配がでてきますよね? 告知しないで入れたとしても(入れたウレシさだけで) いざ保険を使うときには 告知違反で保険が降りなければ、(毎月の)保険料の払い損になるだけですよね? ちなみにですが、私の叔母は膝が悪くて何度か手術してます。 保険は手術後に入りましたが、膝の病気以外にという ことらしいです。

yori2006
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ところで >なぜみなさん、「告知しなくていいですか?」 という質問がでるのでしょうか? それは告知書の最初に「入院・手術を勧められている」に「はい」と答えるとご契約できませんと書いてあるからです。 >あなたは、最初から、対象外でも良いと覚悟しているのですから、最初からきちんと告知して、 >保険金額・内容を決めたほうが後々良いのではないでしょうか? 加入前に知っているわけですから対象外になるのは当たり前なのですが、対象外になる以前に契約そのものが出来ないとなると他の病気に対して備えることが出来なくなります。 以前の回答を見たり保険会社に問い合わせをした感じでは、医療保険は告知書のみで査定されるので告知書に書いたことが条件に引っかかれば契約そのものがダメになることが多いとあるので条件付等はないようです。医療保険は保険会社の査定担当の人の判断によって査定され、医師による査定はないようなので条件付等はないのかなとも思いました。生命保険に特約として付ける場合は告知書のみでなく医師の診査もあって条件付での加入が可能なことも多いようのでそちらを検討してみようと思います。 過去の回答を拝見しますと、医療保険は健康な時しか入りにくいようです。いずれ条件に引っかからなくなった時に加入を考えようと思います。 なお、今回加入を検討していた理由は給付を受けるためではなく保険は身代わりである、保険をかけている時は病気にならず、保険が切れた時に病気になったりすることが多い、実際ちょうど保険が満期になってその後継続しなくなってすぐに病気をしたものですから身代わりのために契約したかっただけなのです。 文字制限のためにこの辺は書けなかったので中途半端な内容になってすみませんでした。

関連するQ&A

  • 医療保険の告知義務について

    現在、生命保険のセールスレディーに医療保険の加入を勧められております。 最近、一年前にそけいヘルニア手術、そして、今年は、不整脈診断(PSVTで経過観察ではありますが、、、MRIなどは全く異常なし)、あとは、内耳性めまいがあります(6年程度、これまた、経過観察~MRIなどは全く異常なし)。健康診断では、全く異常なし。 で、現在は、投薬は何もありませんし、病気もないといえばありません。 で、3社に一応、これまでの説明をして、加入できるかをききましたら、3社のうち、1社は条件付加入ならOK,1社は門前払い、1社は、告知書を記載させられました。 で、この告知書を書いた会社なんですが、これで即加入ではないので、安心してくださいとことでした。 ただ、心配なのは、なぜ、1社だけが積極的に告知書を書かせてくれたのか? もし、加入できた場合、本当に、きちんと支払いされるのか?が心配です。(なにか、この病気はダメとかの証明書とかいただけるのでしょうか?) あと、ネット生命保険が安いので、今回、まだ、聞いていないのですが、ネットで、きちんと、告知をして、また、その告知をネットできちんと調べることが可能なんでしょうか? セールスレディーのいる会社なら、告知をきちんと調べてくれる気がしますが、ネット生保はきちんと、告知を調べてくれるんでしょうか?(加入できても、支給されないことが心配です) 質問は以上でございます。 宜しく、ご教示ください。

  • 医療保険の告知について

    先日オリックスの医療保険に加入しました。3ヶ月以内の医師の診察、検査、治療、投薬を受けたことがあるか。との質問で、該当はしないので、いいえと答え、無事に契約が成立しております。 ここで質問なのですが、3ヶ月より前に前述の治療や投薬を受けていた場合(手術や入院はしていない)は、保険加入後に症状が悪化し手術や入院をした際でも、特に問題とされることなく保険がおりるのでしょうか。告知義務がないことである以上告知義務違反にも問われず、契約も解除されない、と考えてよいのかご教示ください。 ちなみに、恥ずかしながら以前受けたのは痔の投薬治療であり(一度のみで経過観察)、現在それが悪化し手術を考えている状況です。

  • 医療保険の告知義務について

    終身型医療保険に入りたいと思っている51歳の女性です。保険の申込に必要な告知書のことでお教え下さい。 7年前に検診で子宮筋腫が見つかりました。小さな筋腫で手術の必要もなく、経過を観察するために半年ごとに通院しています。薬は病院の医師が処方してくれる漢方薬を飲んでいます。 健康状態は良好ですし、子宮筋腫は小さくなっていると医師から言われています。 このことを正直に告知書に記載すべきでしょうが、その場合保険に加入できないのでしょうか。 専門家または同じ経験をされた方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 手術後の終身保険について

    32歳、女です。30歳の時、卵巣のう腫で入院手術しました。 現在、終身医療保険に加入することを考えています。 卵巣のう腫が再発して手術することになっても、保障してくれる保険を教えてください。 お願いします。

  • 告知すべきだったんでしょうか?

    昨年9月に第1子を出産した31歳の主婦です。 妊娠して最初の健診で右の卵巣に水がたまっているが妊娠初期症状でそのうち小さくなるので問題ないと言われました。なので妊娠7ケ月の時になんの告知もせずにがん保険に加入しました。しかし出産後の健診で卵巣が腫れたままであることが判明し今は問題ないが今後大きくなれば手術しなくてはいけないと言われました。 がん保険加入時に卵巣のことを告知しなくてはいけなかったのでしょうか?卵巣のうしゅの手術はガン保険の給付対象なのでしょうか? また、今後がん保険ではない医療保険に加入する場合は告知義務があるのしょうか?特に問題ないと言われてるので必要かどうか良くわかりませんので教えてください。

  • 医療保険の告知書について

    医療保険加入を検討しています。 告知書のみで加入できる保険を検討しているのですが、 告知書の質問事項に1つでも「はい」の項目があると 加入できないものなのでしょうか。 告知書に『過去5年以内に病気や怪我で7日以上にわたり医師の診断、 検査、治療、投薬を受けたことがありますか』とあり、2年ちょっと 前に腸閉塞で手術をし、1週間ほど入院したので、この項目が「はい」 となってしまうのですが・・・。 保険会社によっても加入可否は異なるかとは思いますが、どなたか 詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 医療保険の告知義務違反について

    医療保険の告知義務違反について 4年前に女性特有疾病特約付きの医療保険に加入しました。 その頃すでに卵巣嚢腫2cmがありましたが小さくてまったく問題ないため、 故意ではなく告知しなくていいと思い込んでいて、しませんでした。 ところがここ2年ほどで大きくなってしまい、ついに手術を勧められました。 これって、保険金出ませんよね? 言ったら保険自体も解約になってしまうでしょうか? 今回請求もせずに、いまから女性特約をはずしても、将来女性器以外の病気になった場合も 調査で卵巣嚢腫のことがわかったらダメなのでしょうか? また、ガンなど大病でなければ(保険金が少ない)通院履歴まで調査しないから いまから病院を変えればバレないのではと友達に言われたのですがどうでしょう? もう諦めて自分から解約した方がいいですか? 女性器関係の病気不担保覚悟なら新しい医療保険に入れますよね?

  • 保険加入時の告知について

    知人に相談された話なのですが、私にはわからないので こちらで相談させていただきます。。。 保険加入時(現在加入している保険に特約を付加する)の告知で、過去2年間の健康診断の結果を記入するとあります。その人は一昨年、会社の健診で肝臓か何かの検査が「要経過観察」となり、翌年には問題なく良好でした。 告知書には「要経過観察」も記入するとあるので、もちろん書かなくてはなりませんが、もし書かないとどうなるのでしょうか? 例えば保険加入後、肝臓に関することで保険金請求をした時に、会社の健診の結果等チェックされるのでしょうか? また、「要経過観察」と記入すれば、当然保険料が上がってしまう可能性が高いのでしょうか? また、例えば2つの保険会社に加入しているとして、告知内容が異なっていた場合、保険会社同士では告知の内容を共有しているのでしょうか? 質問続きですみませんが、ご存知の方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療保険とヘルニア

    昨年の11月に某保険会社の医療保険に加入いたしました。 加入したときには、体には痛み等はなかったのですが、今年の4月に整形外科でヘルニアの診断を受けました。 今年の2月頃から腰痛と坐骨神経痛、左足のしびが出てきてMRIに入りました。背骨?が神経を圧迫している箇所が見つかりました。 整形外科の医師は手術は不要で、骨盤牽引と干渉波のリハビリをうけるようにすすめられました。 医療保険に加入した後に数ヶ月しか立っていません。 保険会社に告知は必要なのでしょうか? また、ヘルニアが酷くなって手術を受けたりした際は、保険を使えないと言うことはありますか?

  • 告知するにあたり診察を受けることについて

    医療保険に入りたいのですが、3年間の病歴を告知しなければなりません。約3年前に乳房に繊維腫瘍(良性)ができましたが、摘出したのを、3年経過しないと告知しなければならないので、3年経過してから加入しようかなと思っています(見直しなので、現在も医療保険は加入中)。 ただ問題が、3年たったかどうか定かではないこと、また摘出した後、念のため半年たったらもう一度検査するよう言われて検査したことです。告知書の注意書きには「経過観察中も含む」と書いてあるため、その半年後の検査が経過観察中にあたるかどうかと、3年たったかどうかを確認したいため、受診したいと思っています。 そこで心配なのが、もし今後乳がんなどになった時、今回の受診がひっかからないかということです。もし違う病院にかかったとしても、傷跡がある以上手術歴はわかるだろうし、それによって受診歴などを調べられた時に2007年に受診しているから告知義務違反だとなったりしないでしょうか?今回の受診でお金がかかっても、完治はいつの受診で判断、というような診断書のような物を先生にお願いして持っているなどできればその方がいいでしょうか? 保険会社に聞くのが一番なのかなとも思いますが、過去の質問、回答を見ていると、加入させるためにいいかげんなことを言う担当者もいるようなので・・・。参考にご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう