• ベストアンサー

KMnO4とFeSO4の中性条件下での酸化還元反応について

先日過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(II)の中性条件下での反応実験を行いました。 上記の試薬を混ぜ合わせると薄い褐色になりました。 その後そのまま放置していたら、いつの間にか不透明なオレンジ(ちょうど濃いオレンジジュースのような)になりました。 中性条件と濁りから、過マンガン酸イオンが酸化マンガン(IV)になったと思い、鉄と合わせてイオン反応式を書くと MnO^4- + 2H2O + 3Fe^2+ → MnO2 + 4OH^- + 3Fe^3+ だと思うのですが、 残りK^+とSO4^2-をどう加えればよいのかわかりません。 レポート提出間近で困っています。 よろしくお願いします。

noname#16507
noname#16507
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

これは少々ややこしいですね。 次のような考え方ではいかがでしょうか。 KMnO4 + 2H2O + 3FeSO4 →  MnO2 + KOH + Fe2(SO4)3 + Fe(OH)3 生じた4個のOH-をどのように処理するかがポイントでしょうね。 MnO2の黒色の沈殿がみられたのかどうか少々不安ですが、Fe(OH)3は褐色で、「濃いオレンジジュース」という記述と一致します。

noname#16507
質問者

お礼

二種類の鉄ができることがあるのか悩んでいましたが、 よさそうなのでそのように考えます。 お返事ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>残りK^+とSO4^2-をどう加えればよいのかわかりません。 「忘れて下さい」 カリウムイオンと硫酸イオンは「酸化還元反応」に関与しないで「傍観」しているだけです。 それが証拠に。 >MnO^4- + 2H2O + 3Fe^2+ → MnO2 + 4OH^- + 3Fe^3+ の左辺の電荷は+5、右辺の電荷も+5 カリウムイオンや硫酸イオンの電荷が変わっては困ります。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • 酸化還元反応を化学反応式に

    MNO4- + 8H+ + 5Fe2+ → Mn2+ + 5Fe3+ + 4H2O  …(1) 過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(II)の反応を (1)の式に省略されているイオンを補い、化学反応式で表せ。 という問題なのですが、よく分かりません。 手元の回答には、両辺にK+と9SO4-を補って考えると 書いてあるのですが、どうしてSO4-を9倍して補わなければ ならないのでしょうか? 解答お願いします。

  • 酸化還元反応

    硫酸鉄(II)水溶液に過マンガン酸カリウム水溶液を加える。この酸化還元反応式を書け。 半反応式は、 MnO4⌒-+8H⌒++5e⌒-→Mn⌒2++4H2O・・・(1) Fe⌒2+→Fe⌒3++e⌒-・・・(2) (1)+(2)×5から、 MnO4⌒-+5Fe⌒2++8H⌒+→Mn⌒2++5Fe⌒3++4H2O 最後に、K⌒+、SO4⌒2-を補う。 2KMnO4+10FeSO4+8H2SO4→2MnSO4+K2SO4+5Fe(SO4)2+8H2O となるのですが、最後にK⌒+、SO4⌒2-の補い方が分かりません。解説をお願いします。

  • 酸化還元反応式について教えてください

    硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液に硫酸鉄(II)水溶液を加えた反応なんですが、 イオン反応式までは自力で出せて、 MnO4-+8H++5Fe^2+→Mn^2++5Fe^3+4H2O になったのですが、次の反応式にする作業がいま一つ解説を読んでもわかりません。 解説にはイオン式の両辺にK+と9SO4^2-を補うとあるんですけど、9SO4^2-の"9"ってどこから来たんですか? あと最後に両辺を2倍する意味も良くわかりません。 馬鹿な私をお助けください…(泣

  • 酸化還元反応

    高校化学の質問です。 酸化還元反応式 硫酸酸性過マンガン酸カリウムと過酸化水素の反応です。 Mno4(-1)+8H(+)+5e(-)→Mn(2+)+4H2O…(1) H2O2→2H(+)+O2+2e(-)…(2) ()の中のものはイオン化係数を表しています。 このとき、イオン反応式を作ると、電子の数の関係から(1)×2+(2)×5をして計算をするので、過マンガン酸カリウム2molと過酸化水素5molが反応をすると書かれています。 ところが、『0,02mol/l過マンガン酸カリウム溶液30mlとちょうど反応する0,15mol/lの過酸化水素は何mlか?』 という問題の回答には 0,02×30/1000(mol)×5=0,15×α/1000(mol)×2より α=10mlとなっています。 しかし、この関係式を見る限り、私にはどうしても、過マンガン酸カリウム5molと過酸化水素2molが反応している式にしか見えないのです。 なぜこのような比率をかけたのでしょうか? 長文失礼しました。どうぞ宜しくお願いします。

  • 酸化還元反応 作り方

    過マンガン酸カリウム(硫酸酸性溶液)と過酸化水素水溶液の反応 (1)MnO4- + 8H+ + 5e- →Mn2+ + 4H2O (2)H2O2→ 2H+ + 2e- eを消すために (1)×2+(2)×5 2K+ 3SO4(2-) を加える で整理して完成と解説にはあります 2K+ を加えるのは 過マンガン酸カリウムの(1)を2倍してるから、省略されているK+の2倍を加えているんですよね? また硫酸酸性溶液のだからSO4(2-)を加えるんですか? 3SO4(2-)の3はどうして3なんですか?

  • 酸化剤 還元剤の反応

    次の酸化剤還元剤の反応を完成させよ。  1 過マンガン酸カリウム(酸化剤)とシュウ酸(還元剤) <イオン反応式>  MnO4-+8H++5e-→Mn2++4H2O (1) H2C2O7→2CO2+2H++2e-(2)   <化学反応式> (1)×2-(2)×5より 2MnO4-+10CO2+6H+→3H2C2O7+2Mn2+8H2O  あってますか?

  • 過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(II)の反応

    中性・塩基性条件での過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(II)の化学反応式を半反応式から考えていたのですが,右辺に置いて,二酸化マンガンができるとすると,硫酸鉄(III)の硫酸イオンの数が合いませんでした.それともFe(OH)SO4という物質ができるのでしょうか. 正しい化学反応式の書き方を教えてください.

  • 頼みます!!  助けてください。 酸化還元反応

    ~酸化還元反応~ 1、Fe2+の適量 硫酸鉄(II)水溶液25.0mLを硫酸酸性にしたのち、0.020mol/L 過マンガン酸カリウム水溶液を滴下したところ、次の反応が起こり、20.0mLを加えたとき終点に達した。 MnO4- + 8H+ + ( a ) → Mn2+ + 4H2O ・・・(1) Fe2+ → ( b ) + ( c ) ・・・(2) (1) 上式の( )を埋めよ。 (2) 硫酸鉄(II)と過マンガン酸カリウム反応を、イオン反応式で表せ。 (3) 硫酸鉄(II)水溶液の濃度は何mol/Lか。 2、H2O2 水の濃度 ある過酸化水素水を 〔20倍にうすめた〕a のち、 〔10.0mLをとり〕b、 硫酸を加えて賛成にしてから3.16g/Lの過マンガン酸カリウム水溶液を滴下したところ、9.12mLで反応が完結した。 (1) 過酸化水素の行う反応をe-を含む式で表せ。 (2) 過マンガン酸カリウムの行う反応をe-を含む式で表せ。 (3) この滴定反応で参加数が変化する元素(原子)を挙げ、参加数の変化を記せ。 (4) 〔 〕 a b の操作に用いる器具の名称を記せ。 (5) 滴定の終点は溶液が何色を呈するときか。 (6) 滴定用いたかマンガン酸カリウム水溶液の濃度は何mol/Lか。 (7) うすめる前の過酸化水素水の濃度は何mol/Lか。 3、希硝酸の反応 (1) 希硝酸の酸化作用を表す次の式の( )を埋めて反応式を完成せよ。 HNO3 + ( )H+ +( )e- → ( )H2O + ( ) (2) 銅と希硝酸の反応の化学反応式を記せ。 (3) (2)で、酸化剤としては働いている硝酸は、銅1molあたり何molか。 4、酸化剤と還元剤 次の文の( a ) ~ ( h ) なごく、化学式、数値を入れよ。 過酸化水素水に硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を加えると ( a ) の泡が 発生する。この反応で、過酸化水素は ( b ) 剤としてはたりている。 過酸化水素水に二酸化硫黄を通じると、次のように反応する。 H2O + SO2 → ( c ) このとき硫黄の酸化数は ( d ) から ( e ) に変化しており、過酸化水素は ( f ) 剤、二酸化硫黄は ( g ) 剤である。 また、硫化水素水に二酸化硫黄を通じると ( h ) が生じては砕くするが、この反応 は次式で表される。 2H2S + SO2 → ( i ) + ( j ) この場合、硫化水素の硫黄の酸化数は ( k ) から ( l ) に変化しており、硫化水 素は ( m )剤、二酸化硫黄は ( n ) 剤である。 よろしくお願いします。

  • 酸化還元反応式のつくりかたで…

    わからないところがあります。 例えば過マンガン酸カリウムの硫酸酸性水溶液と過酸化水素の水溶液の酸化還元反応式があったとします。 これは MnO4-→Mn2+とH2O2→O2 という変化するところだけ覚えればよく、それでイオン反応式までは書けることはわかっているつもりで、出来るつもりです。 しかし、その先のK+.H+.SO42-を加えて整理するというところがわかりません。なぜこれを加えるのか?一体どのくらいくわえるのか?どこに加えるのか? これは暗記する事なのでしょうか?それともやり方や理由があるのでしょうか?教えてください

  • 酸化還元について

    過マンガン酸カリウムで亜ヒ酸(H3AsO3)を酸性条件下で反応させるときについて。 この反応式を立てるために、半反応式を表から引っ張ってきました。 亜ヒ酸の半反応式は、H3AsO4+(2H+)+(2e-)→H3AsO3+H2O ΔE=0.56 という式がありました。 次に過マンガン酸カリウムの反応式を探しました。 しかし、 (MnO4-)+(H+)+(5e-)→(Mn2+)+4H2O ΔE=1.51 (MnO4-)+(4H+)+(3e-)→MnO2+2H2O ΔE=1.77 という二種類の式が出てきました。 答え的にはΔE=1.51のほうの式を使うらしいですが、どうしてこっちを使うのかわかりませんでした。