• ベストアンサー

派遣社員の還付申告について

始めまして。 去年の3月末まで正社員として働き、4月から派遣社員として今まで働いています。 知らなかったのですが、その会社(派遣元)では年末調整に関しては「配偶者控除」についてのものしか行なってくれず、「住宅ローン減税」や「生命・損害保険控除」の還付申告等については自分でやるように言われてしまいました。平日は税務署に行けないため、郵送で処理しようと思っています。 とりあえず 1、前職・現職の源泉徴収票 2、課税所得控除共済掛金払込証明書 3、給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書 を用意し、3、についてはネットなどで調べつつ必要と思しき部分を書き終わりました。 2、についても何らかの書類が必要になるのでしょうか?あと税務署にはどのような形で郵送したらよいのでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutaka-h
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.3

返答が遅くなり、すみません。 ご質問の 1.「のりづけ」について回答します。 申告書と一緒になっていて、バラバラになっちゃわなければ、なんでもいいです。のりづけでも、ホッチキスでも、袋かなんかに入れて提出でも、オーケーです。 要は、他の人のと混ざっちゃったり、OCR読み込みに支障が出なければ、大丈夫。 2.「コピーではダメなんでしょうか?」について、回答します。 ダメです。全部が全部じゃないけど、そもそも源泉徴収票とか、借入の残高証明なんかは、確定申告の為に、関係各社があなたに渡したものなんですよ。残しておく方(控え)を、コピーで対応してくださいね。 なお、源泉徴収票については、会社に言えば、もう一度同じものをくれますよ!

syabi
質問者

お礼

ご丁寧に対応していただきありがとうございます。のりづけでなくてもいいんですね!セロテープにしようと思ってたのでちょっと安心しました。コピーがダメなのも初めて知りました。確かに本物じゃなければ偽造の可能性もあるわけだからいけませんよね。色々勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yutaka-h
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.2

2月の日曜日については、執務を行っている税務署があります。 あなたの所轄の税務署が、やっているかどうか、電話で確認してみてはいかがでしょうか? どうしても郵送と言うことなら、書留で送るといいと思います。郵送途中で、無くなっちゃうといけないので。。。控えに収受印が必要なら、自宅宛の返信用封筒(要切手)を同封すれば、オーケーです。 申告書は、国税庁のホームページで、入力できるものもあります。(プリントアウトすれば、申告できる!) なお、ご存じとは思いますが、上記の添付書類で、抜けているものに、年末の借入金の残高証明があります。 還付金の受取口座の記入も忘れずに!

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm
syabi
質問者

お礼

借入金の残高証明は用意してありました。どうもスイマセン。参考URLはとても役立ちますね!これで早速申告書を作ってみたいと思います。どうもありがとうございました。 それで追加の質問なんですが、添付する残高証明書等は申告書の裏に「はってください」とありますが、これはのり着けしないといけないのでしょうか?あとコピーではダメなんでしょうか?もしご存知なら教えていただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。 >2、についても何らかの書類が必要になるのでしょうか?  これが一般的に言う確定申告ですから、確定申告書に記入して「1」「2」を添付してください。 >あと税務署にはどのような形で郵送したらよいのでしょうか?  私は毎年、医療費控除を郵送でしていますが、普通に封筒に入れて、「医療費控除申請書在中」と書いて、送っています。特別に考える必要はないです。  紛失すると嫌なので、私は簡易書留で送っていますが…

syabi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。国税庁のHPで申告書を作って簡易書留を利用してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険料控除申告書用紙はどこで頂けるんでしょうか?

    都民共済の保険に入っています。 支払った保険料の金額によりますが、 支払いの何割分かが所得税が免除になるそうです。 免除してもらうためには、保険料控除申告書に 課税所得控除共済掛金払込証明書を添付して 勤務先に提出しないといけないのですが、 保険料控除申告書用紙はどこで頂けるんでしょうか? ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

  • 所得税の申告

    マンションを賃貸に出し所得税の申告をしなくてはいけないのですがサラリーマンの為に「住宅借入金等特別控除」を会社に出して税務処理を行ってもらったのですが賃貸用の所得税の申告の際「住宅借入金等特別控除」には無記入にすればいいのでしょうか?それとも同額を記載する必要はあるのでしょうか? また、青色申告書は郵送で来たのですが所得税の申込書は税務署にとりに行くのですか?

  • 住宅ローン控除の還付申告の際に保険の申告も必要?

    昨年から住宅ローンを借りることになったため、今年の確定申告の時期に住宅ローン控除のための還付申告を行う予定です。私はサラリーマンです。 税務署で還付申告を行う際に、日本生命やこくみん共済などで自分が加入している保険の申告もする必要はありますでしょうか? これは昨年末の年末調整にて申告済みなので、今回の住宅ローン控除のための還付申告では、”給与所得の源泉徴収票の原本”の提出で自動的に申告したことになりますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 私の場合、確定申告はするべきですか?

    現在は無職ですが、昨年5月~12月までパートで働いていました。辞めた時に【給与所得の源泉徴収票】と言うのを頂きましたが、自分で確定申告をした事が無いので、どうしたら良いのか迷っています。 【平成16年度分 給与所得の源泉徴収票】 支払い金額  ¥849,600 源泉徴収税額 ¥26860 あと、保険は県民共済に加入しているのですが 【課税所得控除共済掛金払込証明書】 と言うのが来ました。こちらも対象なのでしょうか? 本年9月までのお払い込み共済掛金 生命保険料控除 ¥17010 損害保険料控除 ¥990 契約保険料の金額 生命保険料控除 ¥22680 損害保険料控除 ¥1320 私が本年度中に支払った保険料等の金額 生命保険料控除 ¥13057 損害保険料控除 ¥1048 そのほか対象になりそうな物は何がありますか? あと、昨年9月に中古マンションを現金で購入し、固定資産税は9月からの差額を支払っています。マンションを購入した事によって、収入が103万未満であっても、確定申告をする事によって税金を払わなくてはいけなくなるのでしょうか? 確定申告において、全くの無知なで詳しい方教えてください。

  • 投資の所得税還付できるか

    投資でグローバルソブリンオープン毎月決算型を源泉ありで選択でしていて、分配金5万超が振り込まれています。(なので所得税7%も引かれています) 後日、分配金の支払い通知書も送付されてきますが「確定申告される場合には本書が必要」と書かれています。 前に銀行員に聞いた時「関係ないので考えなくてよいです。申告もしなくでいいです」と言われました。配当控除所得が大きいから? 今年、住宅ローンを組み来年初めて控除の申告予定です。これの申告したらその所得税の還付されるでしょうか? もし税務署で聞いて、還付対象じゃないけど所得なので他の税金等に影響がでたら…とコワイので判りやすく教えてください。 総合課税とかよくわからないのですが、住宅ローン減税と所得税還付についての質問です。

  • 確定申告の年少扶養控除について

    会社員です。 所得税の年少扶養控除が廃止されたとのことで、今年の扶養控除等申告書は娘(0歳)の申告をしませんでした。 年少扶養控除の廃止が所得税のみであり、住民税については廃止予定ということを、会社に提出した後に知りました。 当方、平成23年の住宅ローン減税対象で、住宅ローン残高の1%が年間の所得税+住民税の額を超えています。 以下教えて頂けますでしょうか。 (1)税務署に行って、扶養控除等申告書を改めて提出することは可能でしょうか。 (2)(1)が可能な場合、住宅ローン減税の1%が年間の所得税+住民税の額を超える状況で、扶養控除等申告書を改めて申請する必要はありますでしょうか。 すみませんが教えて下さい。

  • 確定申告?訂正申告?

    2005年の会社の年末調整で住宅ローン控除をし、所得税額0円で調整されました。 2005年は医療費もかかったのですが、年末調整でその分の申告はしていません。 医療費控除をすると2006年に支払う住民税(2005年の所得に対する税金)が安くなるということで申告したいと思っています。 この場合、税務署へ行ってやるのは確定申告でしょうか?修正申告でしょうか? また、直接税務署へ行かなくても郵送などで手続きが可能でしょうか?

  • 派遣社員の確定申告について

    当方派遣社員をしております。 今年の住民税が去年の4倍になっており、驚きました。 おそらく時給が上がったので収入が増えたからだと思うのですが、 派遣社員の為、交通費込で収入が計算されているはずです。 月に34000円交通費がかかっている為、年間で40万程交通費が発生するのでこの金額が収入になっているのであれば納得できません。 他の質問から派遣の交通費の確定申告については可能性はあると言うのは調べて判りましが、 住民税も還付で戻ってくるのでしょうか? 昨年の源泉徴収票では給与での支払金額が308万円、給与所得控除金額197万、所得控除の額67万とありますがどういう見方かわかりません。 支払金額というのが課税対象の金額と言う事でいいのでしょうか?

  • 確定申告後の還付金について

    今年の三月に確定申告を行いました。 その際にマンションを購入しているため住宅ローン控除の手続きも行いました。 昨日、税務署から還付金の葉書が来ました。1万少し戻ってくるとのことでした。 そこには住宅ローン控除と還付金は別のものでしょうか? それとも住宅ローン控除を合わせた意味での還付金なのでしょうか? 回答、どうぞお願いします。

  • 確定申告

    現在会社を休職中(適応障害)です。先日源泉徴収票が届きましたが、収入より控除額が多く所得はゼロ。当然の如く、源泉徴収も0です。 ところが先般、別途加入している共済掛金等払込証明書が届きました。(源泉徴収の控除額とは別)その中に、所得税が無い場合の確定申告は税務署にご確認下さいとの記載が有ったのでTELしたところ『徴収されてる税金が無いので戻る税金もありません。従い申告は不要です』と木で鼻をくくったような回答。 電話を切った後でいろいろ調べてみたところ、その年の申告で申告忘れした控除証明は翌年に申告できる。(5年前まで遡れる)との記載が有ります。 であれば、職場に復帰して収入が戻った時に、職場の年末調整、もしくは確定申告で申告することは可能なのではないでしょうか? なお、前述の税務署へのTELで、株売却のように翌年で損益通算出来ないのか?との質問に対しても『損益通算は出来ません』との回答でした。再び税務署に問い合わせるのも腹立つので、この場にてご存知の方に伺いたいと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 長い間使用していなかったブラザー製品のDCP-J968Nを再び使用しようとした際に、印刷ができないトラブルが発生しました。新しいインクカートリッジを装着し、ヘッドクリーニングを行ったにもかかわらず改善されず、修理を検討したいと思っています。
  • お使いの環境はWindows10であり、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリは使用していません。電話回線は利用していません。印刷トラブルの具体的な解決方法についてアドバイスをいただければ幸いです。
  • ブラザー製品DCP-J968Nを6年ぶりに使用しようとしたところ、印刷ができないという問題が発生しました。新しいインクカートリッジの装着やヘッドクリーニングを行ってみましたが、改善されませんでした。修理に出す必要があるのか、他に解決策があるのか教えてください。
回答を見る