• 締切済み

ひとつのフォルダに何個のファイルを入れるとパフォーマンスが悪くなるか

investyouの回答

  • investyou
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.1

それはマシンスペックに依存しますのでわからないですね。 windowsのフォルダ表示で更新されるファイルがたくさんあれば それだけの描画が必要になるので処理がおのずと重くなるんです。 一つの回避策としては、そのフォルダをwindowsで開かずに コマンドプロンプトから作業を行うとよいかもしれません。 例えば、フォルダの中身を削除( >del *.txt) なんかは、マウスで選択して捨てるよりはよっぽど楽です。

関連するQ&A

  • 同じNTFSでフォーマットしたHDDにファイルをコピーするとディスク上

    同じNTFSでフォーマットしたHDDにファイルをコピーするとディスク上のサイズが異なります。 内蔵のHDD(NTFS)から外付けHDD(NTFS)にフォルダ(ファイル20G程度)をにコピーすると、ディスク上のサイズが異なります。 (それも特定の上記フォルダだけそうなります) 現在Windows7(32bit)を使っているのですが、WindowsXPのころには実際のサイズとディスク上のサイズが異なったことが無いので、気持ち悪いです。 (同じHDDで、同じファイルです。) WindowsXP → Windows7に変えてからでしょうか・・・はっきりしません。 正常にコピーできていると思うので、問題ないと思うのですがお分かりになる方、なぜそうなるか教えてください。

  • 1フォルダに保存できるファイル数の上限

    NTFSでは1つのフォルダに約42億個のファイルを保存できるそうですが、ファイル数が多くなるほどアクセスが遅くなるといったことはありますか? エクスプローラでファイル一覧を取得するような処理は重くなりますが、ファイルのパスを直接指定して開く場合でも影響があるのか知りたいです。 OSはWindows 7です。よろしくお願いします。

  • ファイルフォルダについて

    フォルダを削除しようとしても「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」と出て削除できません。どうすれば削除できるのですか? OS:windowsXP SP2

  • ファイル数が多いフォルダを見つける方法

    Windows XP でファイル数が多いフォルダを見つけるツールはないでしょうか? ディスクを圧迫している(ファイルサイズの総計が大きい)フォルダを見つけるツールはいろいろありますが、ファイル数が多いフォルダを見つける方法が分かりません。 よろしくお願いします。 ------------- この質問をした事情ですが・・ windows live sync http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/22/news003.html を使っているのですがこのソフトには 2万ファイルまでという制限があります。 自分のMy Documents には7万ファイルあったのですが、どのフォルダがたくさんファイルがあるのかよく分からなくなりました。。。 よろしくお願いします。

  • 大量データ削除中の他処理のパフォーマンスについて

    初心者DBAです。 現在、大量データを削除している裏で別テーブルに対する更新処理のパフォーマンス影響について調べています。 自分が調べた限りではディスクアクセス負荷ぐらいしかパフォーマンスに影響を与える要因はないと考えています。 もし、他にパフォーマンスに影響を与える要因がありましたら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • MacBookのパフォーマンスの異常低下

    初代MacBookを使用しています。 昨日から、パフォーマンスが異常に低下しました。OSの基本的な、フォルダを開く、ゴミ箱に移動、のような動作から、各種アプリケーションの動作まで、ほとんど全てにおいて、レインボーバルーンが出て、かなり待たされます(ものによりますが、数十秒程度、分まではいきません)CPUの使用率が、以前はかなり重い作業をしても、100%になることは少なかったのですが、100%になりまくります。 メモリーは2GB積んでいます。場合によりますが半分ぐらい使われています。 重いながら苦労してアクティビィティモニタを立ち上げてみるとlaunchdという項目のCPU使用率が40%を超えていました。 今、BootCampでWindowsXPを使用して、書き込んでいます。こちらのパフォーマンスは通常通りです。パフォーマンス低下の前日の作業で特に変わったことをしたわけではありません。 ウイルスソフトを入れて、定義ファイルはこまめにアップデートしています。ディスクファーストエイドでは問題は検出されませんでした。 1日で低下したので、断片化でもないような気がします。どう対処したらよいかわかりません。ご教示お願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • NTFS では、フォルダーやファイルの順番を変更できないのですか。

     長らく Windows 98 を使っていましたが、今度、Windows Xp のパソコンにしたら、ファイルシステムが NTFS になっていました。いろいろとインストールしても、使い方は FAT32 とほぼ同じなので、「ま、いいか」というような感じで使っています。  私は、ファイル管理ソフトを使っているのですが、それによって、よく使うファイルやフォルダーを前のほうに配置し、すぐに必要なものがアクセスできるようにしていました。ところが NTFS では、いつも必ず名前の文字コード順に並んでしまい、順番を変更しようにも変更できません。  何とか、Xp (NTFS) でフォルダーやファイルの順番を変更したいのですが、何か名案はありませんか。  ファイルをアクセス(更新)の時間順に並べるだけでもだいぶマシです。これなら自動的にできそうです。しかし、この方法ではフォルダーは並べ替えがうまくいきません。ファイル1個ずつ指定する方式でもかまいません。

  • Windows7のフォルダオプションでお尋ねします。

    Windows7のフォルダオプションでお尋ねします。 Windows7 32ビットです。 WindowsXPのコントロールパネル⇒フォルダオプション⇒ファイルとフォルダの表示項目にあった「縮小版をキャッシュしない」がWindows7では見当たりません。 代用できるのがありますか。 FTP転送時Windowsが勝手の作るThumbs.dbファイルは不要なので、作らせないためです。

  • ショートカットファイルを入れた共有フォルダ

    Windows7のPCにあるExcelファイルをショートカットファイルにして共有フォルダに入れ、WindowsXPのPCで閲覧編集しようとしましたが、ファイルのアイコンがExcelファイルとは異なったものになってしまい、リンク先は白紙で、開けません。 ショートカットでなく元のファイルで試すと正常に開きます。 異なるパソコンでショートカットファイルを開くこと自体ダメな気はしますが、元のファイルは多くのファイルとリンクされていて、共有フォルダに入れてしまうと、それら多くのファイルのリンク先を変更する必要があり、大変な作業となります。 どなたか、良い方法を教えて下さい。 ちなみに、よくわからないので、WindowsXPのマイネットワークから共有フォルダを開いています。

  • NTFSのファイル数の上限

    Windows2000Professional SP2を使用しております。 Cドライブのみの構成で、ファイルシステムはNTFS(5)です。 FATやFAT32では、同一フォルダに作成可能なファイル数が決まっていたかと思います。 NTFS5では、上限値はあるのでしょうか?