NTFSでファイルをコピーするとディスク上のサイズが異なる理由は?

このQ&Aのポイント
  • 同じNTFSでフォーマットしたHDDにファイルをコピーすると、ディスク上のサイズが異なる現象が発生しています。
  • WindowsXPからWindows7に変えた際にこの問題が生じた可能性があります。
  • 問題はないと思われるが、詳細な理由を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

同じNTFSでフォーマットしたHDDにファイルをコピーするとディスク上

同じNTFSでフォーマットしたHDDにファイルをコピーするとディスク上のサイズが異なります。 内蔵のHDD(NTFS)から外付けHDD(NTFS)にフォルダ(ファイル20G程度)をにコピーすると、ディスク上のサイズが異なります。 (それも特定の上記フォルダだけそうなります) 現在Windows7(32bit)を使っているのですが、WindowsXPのころには実際のサイズとディスク上のサイズが異なったことが無いので、気持ち悪いです。 (同じHDDで、同じファイルです。) WindowsXP → Windows7に変えてからでしょうか・・・はっきりしません。 正常にコピーできていると思うので、問題ないと思うのですがお分かりになる方、なぜそうなるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.6

XPとWindow7間とを、LANで、同程度のサイズのフォルダーをコピーしてみましたが、フォルダーのサイズ、ディスク上のサイズに、変化はありませんでした。 往復で、5回、それぞれにコピーしました。 WindowsXPと Windows7で、ファイルシステムに、変化がなければ、どちらのサイズも変化は、ないはずですよね。 回答になっていなくて、すいません。

epsilon_s
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 そうですよね!!通常はそうだと思うのです。 その意味を読み取って頂けない方の疑問に辟易としましが^^; それが、違うので気持ちが悪いのです。 ファイルにコピーミスは内容なのですが、???なのです。 なぜなんでしょうね・・・。

その他の回答 (5)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.5

セクター http://e-words.jp/w/E382BBE382AFE382BF.html クラスター http://e-words.jp/w/E382AFE383A9E382B9E382BF.html OSが管理するのは、クラスター単位です。 クラスター(アロケーションユニットサイズ)は、フォーマット時に、 選択することが出来ます。 1クラスターを1セクターにすると、512バイトです。 Win 7の場合は、既定では、NTFS、4096バイト(8セクター)です。 1バイトのファイルでも、HDD上は、4096バイト使用されます。 細かいファイルが多いと、無駄な部分は、多くなります。 HDDのファイルシステムなので、XPもWin 7も変わりません。 特定のフォルダだけが、サイズが変わるようですが、 差は、なんバイトでしょうか、 ファイル数は、 ファイルは、テキストファイルですか、

epsilon_s
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 コピー元: HDD(A)に入っているデータはwindowsXPでフォーママット(NTFS/4096)直後にコピーしたデータで、ディスク上のサイズは20,382,748,672 です。 コピー先: HDD(B)はWindows7でフォーマット(NTFS/4096)した直後にHDD(A)に記録してあるデータ(フォルダ)をコピーしました。(あいにくディスク上のサイズは記録していなかったのでわからないのですが、確かわずかに多かったと思います。) テキストファイルは結構な数が入っていますが、フォーマット直後に記録したデータ同士なので、関係ないように思うのですが、いかがなものでしょうか。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

フォーマットダイアログを表示させると「アロケーションユニットサイズ」という項目があると思います。 このバイト数がそのドライブでの「最低領域サイズ」になり、アルファベット1文字だけのテキストファイルを保存すると、そのサイズ分は消費(に等しい)されるということです。 ハードディスクの場合、パーティションサイズによってアロケーションユニットサイズは異なるので「ディスク上のサイズ」は必ずしも一致しません。 「ディスク上のサイズ÷そのドライブのアロケーションユニットサイズ」で計算すると余りは出ないはずです。 >WindowsXPのころには実際のサイズとディスク上のサイズが異なったことが無いので、気持ち悪いです。 こっちの方が気持ち悪い。 私のWindowsXPでは「ファイルサイズ」と「ディスク上のサイズ」は違ってるのが普通。

epsilon_s
質問者

お礼

bakakyatap様のご回答同様、僕の書き方が悪かったようです。実際のサイズとディスク上のサイズが異なって入ることが、気持ち悪いといっているわけではありませんでした。 その辺の最低限の知識はありますので、ご回答のご好意だけ受け取らせていただきます。 ありがとう御座いました。

noname#198951
noname#198951
回答No.3

ハードディスクの容量によってセクター長(ファイルを格納する最小単位)が違うので、ある程度の差は生じてしまうのは仕方のない事です。 ただ、ファイルの詳細を見るとハードディスクの確保容量と実際の使用容量が違うのが確認出来ると思います。

epsilon_s
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

>WindowsXPのころには実際のサイズとディスク上のサイズが異なったことが無いので、気持ち悪いです。 これは意味不明ですね。実際のサイズとディスク上のサイズは違って当たり前の事です。むしろ違わないとは、どこを見ているのでしょう。 何のために2つあるか考えると分かりますよね。違うから2つの属性があり、数値としてみれるんですよ。 ディスクに書く時、セクターと言う単位でかかれます。通常512バイト単位ですね。1つのファイルだと、この2つの属性の差は最大511バイトですね。2つだと1022ばいとですね。これは、2つ同時書き込む時と、別々に書き込む時でも違っています。 これは”ディスク セクター”で検索して詳細をみてください

epsilon_s
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。 書き方が悪かったのか、僕が夢を見ていたのか覚えていませんが、 実際のサイズとディスク上のサイズが異なっていることが気持ち悪いといっているわけではありません。 2台のハードディスクを同一のフォーマット(この場合NTFSでアロケーションユニットは4096バイトです。)で初期化して、複数のファイルが入ったフォルダーをその2台のハードディスクへコピーしてみてください。 当たり前の話ですが、実際のサイズと、ディスク上のサイズは異なっていますが、元になったフォルダのサイズとコピー先のサイズ、そして、元となったフォルダのディスク上のサイズとコピー先のサイズは同じになります。 もちろん、コピー元になったフォルダもフォーマットされた状態から書き込みされたデータをコピーします。 逆にこの状態で、異なるほうが理屈としてはおかしいと考えるので、質問しました。 また、windows7とwindowsXPでは、フォーマット直後に自動的に書き込まれるシステムファイル(フォルダ)が異なる様に見えましたので、その兼ね合いからサイズが一致しないのかをお聞きしたいなと思いました。(経験は無いのですが、クラスタエラーの発生しているHDDにその領域をまたがるようにデータが記録されいる場合もサイズに差異が生じるかも知れないと思います。) フォーマット形式、セクタ、アロケーション、ディスク管理方式には、基礎的な知識はありますので、 お書きになられている事は、おおむねあっておられるし(通常512バイトで書き込まれると言うのは少し乱暴な表現だとおもいますが)理解できますのが、ご質問させて頂いた内容と、ご回答にずれ感じましたので、補足させていただきました。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

> ディスク上のサイズが異なります。 > (それも特定の上記フォルダだけそうなります) それぞれ、どのくらいの値ですか? どちらかが「ディスクの圧縮」をしてはいませんか? (圧縮されているとエクスプローラでフォルダ名・ファイル名の文字が青色表示されているはず) ファイルのサイズが一致していれば良いが、気になるなら比較方法もあります。(全数は無理だろうけど) 比較元・比較先は同じ(であるはずの)ひとつのファイルで行ってください。 1)スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトを起動。 2)黒地に白文字のウィンドウが表示されるので、キーボードから[fc /b ]と入力(/bの前後に半角スペースがひとつずつ必要) 3)比較したいファイルの、コピー元をエクスプローラから2)へドラッグ 4)キーボードから半角スペースをひとつと入力 5)比較したいファイルの、コピー先をエクスプローラから4)へドラッグ 6)キーボードから[Enter]キー押下 7)比較しています(表現少し違うかも)が表示された後、一致しているかしていないかが表示されます。

epsilon_s
質問者

補足

圧縮はしていません、僕の書き方が悪かったので、上記の回答を頂いた方々が言われる様に当然、実際のサイズと、ディスク上のサイズは異なっています。 ただし、フォーマットされた直後の状態のHDDにデータを書き込み、同じくフォーマットされた直後の状態のHDDへ、そのデータを書き込んだ場合 実際のサイズ=実際のサイズ/ディスク上のサイズ=ディスク上のサイズとなるはずです。 それが異なるので、気持ち悪いのです。 それぞれのフォーマットはNTFS/4096です。

関連するQ&A

  • HDDのフォーマット「NTFS」にならない

    PCからHDDを「SATA」外しましてUSB HDDケーブルにて パーティション 78G 70G両方フォーマット正常になりましたが ファイルシステム「NTFS」 ハロケーションサイズ「標準ハロケーションサイズ」 にてフォーマットしましたが フォーマットは正常になっていますが コンピュターの管理には ファイルシステム「NTFS」が有りません 又ディスクのプロパティをを見ても数値が何も有りません この状態にてシステムを入れる事が出来ないと思いますが 初心者にて宜しく願います

  • 外付けHDDの「ディスク上のサイズ」が2倍に増えた

    古い外付けHDDのファイルを、新しい外付けHDDにコピーしたら、「ディスク上のサイズ」が2倍に増えてしまい困っています。 古い外付けHDDは「FAT32」で、新しい外付けHDDは購入時NTFSだったのを「exFAT」に変更しました。 よく分からないですがこれが原因でしょうか?NTFSのままにしておけば良かったんでしょうか フォーマット変更は、公式のマニュアル通りにやりました http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hdd_pc_win.pdf 公式サイトからダウンロードした「I-O DATAハードディスクフォーマッタ」というソフトを使ってフォーマット。外付けHDDの説明書に「フォーマットはこのソフトで行います」と書いてあったので、このソフト使わずにフォーマットしたら、何かあった時にサポート対象外と言われると困ると思って… OSはWindows10です。下のような状況です ■古い外付けHDD…容量2T。I-O DATA製。FAT32 サイズ:309 MB (324,338,852 バイト) ディスク上のサイズ:324 MB (340,361,216 バイト) 内容:ファイル数: 906、フォルダー数: 56 上記を新外付けHDDにコピーしたらこうなりました・・・↓ ■新しい外付けHDD…容量2T。I-O DATA製。exFAT サイズ:309 MB (324,338,852 バイト) ディスク上のサイズ:664 MB (696,254,464 バイト) ←★ 内容:ファイル数: 906、フォルダー数: 56 新しい外付けHDDを公式ソフトを使わずに「ドライブ右クリック→フォーマット」で、もう一度フォーマットしてNTFSに戻してみて、その後で再びファイルをコピーしてみれば良いでしょうか? 新しい外付けHDDのフォーマット画面では、 アロケーション ユニットサイズは「512キロバイト」が選択されてる状態になってます。 これは「標準のアロケーションサイズ」に変えた方がいいんでしょうか? あと「クイックフォーマット」はチェックONのままで大丈夫ですか? exFATはこちらで検索するとトラブル多いみたいですが、exFATに変更したことでディスク上のサイズが増大してしまったんでしょうか。しかもFAT32からexFATへのコピーなのもトラブルの原因だったんでしょうか?

  • ファイル移動でHDDのディスク上のサイズが増加・・

    ファイル移動でHDDのディスク上のサイズが増加しました(T_T) 外付けのHDDに入れている、491GBある複数のファイルを フォーマットした内蔵のHDDに入れ替えたところ、 491GB移動したファイルが内蔵されたHDD内では980GBと表示されました。 プロパティを確認したところ、 外付けHDDは、サイズ:488GB ディスク上のサイズ:491GBとなっているのですが、 内蔵HDDだと、サイズ:488GB ディスク上のサイズ:980GBとなっています。 これらの原因がわかる方はおられますでしょうかm(__)m 想定外のトラブルで困っております(T_T) 外付けのサイズと同じにする解決策があれば教えていただきたいです。。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDをNTFSでフォーマットするべきか。

    最近、外付けHDDを買おうかと思っています。外付けHDDは大抵、最初にFAT32でフォーマットされているようで、そのままUSBポートに接続すれば使えるようになっています。 でも、よく考えるとこれはこのままだとFAT32の制限を受けてしまうわけですよね。 別に普通に使うには問題はないでしょうが、やっぱりWindowsXPの場合だと時間があれば、買った直後にNTFSでフォーマットし直した方が良いのでしょうか?

  • MacBook内蔵のHDDをNTFSでフォーマットしてしまいました

    MacBook内蔵のHDDをNTFSでフォーマットしてしまいました MacBook MB466J/A を初めてのMacとして1週間ぐらい使っていたのですが、 ブートキャンプでXPを入れようとして、内蔵HDDを全てNTFSでフォーマットしてしまいました。 印刷でPDFとして出力したファイルはこのWin7マシンに入れて見れるようにしていたのですが、 それを見なかった私が悪いです。 MacOS X 10.5.5 のディスクから起動して「インストール先の選択」画面で、 候補が何も出ず、「続ける」ボタンも「オプション」のボタンも選択できず、 どうにもなりません。「ディスクユーティリティ」も色々調べましたが、 どうしていいか分かりません。 買った時の状態に戻したいと思います。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • [その後]MacBook内蔵のHDDをNTFSでフォーマットしてしまい

    [その後]MacBook内蔵のHDDをNTFSでフォーマットしてしまいました QNo.6033575 の続きです。 MacBookに外付けHDDを繋げ、そこにMacOSX 10.5.5を入れました。 その状態で'Untitled'というボリューム名の内蔵HDDが見えました。 WinXP関係のファイルが入っています。何とかこの内蔵HDDをMacに 合った形式でフォーマットしたいのですが、アドバイスを下さった 皆さまのご回答とは違って、グレーになっていてボタンが押せなくて どうにもなりません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NTFSフォーマットすべきか否か

    windows2000 sp4 の環境において、 外付けHDD、500GBを購入しました。 この↑外付けHDDは、FAT32フォーマットされている物です。 使用するに際し、NTFSにフォーマットし直す方が良いのでしょうか? 勿論、windows2000の方は、NTFSです。 ちなみに、接続はUSB2.0です。 よろしくお願いします。m(__)m

  • HDDにあるfileをSSDにコピーできない

    現在HDDにあるファイル(写真データ(jpeg)が日付等のフォルダに入っている)データをコピーしようとしたんですが、フォルダーコピー出来たのですが、中に格納してあるファイルがコピー出来たものと出来ないものがあります。 コピー方法は、全部で649個のフォルダー84.2GB OS:Windows11 HOME SSD:2T Format:SSD exFAT,HDD NTFS HDD:NTFS

  • 増設した内蔵型HDDがNTFSでフォーマットできません

    先日内蔵型3.5インチHDD(BUFFALO HD-H160FB/M)を購入してきて自宅の自作PCに増設しました。で、フォーマットしようとしたところ、NTFSでのフォーマットができませんでした。 HDDの初期不良かなと思い、さらに320GBのHDD(I・O DATA HDI-H7)入手して試したのですが、やはりNTFSでのフォーマットに失敗してしまいます。どうやらFAT32形式なら両方ともフォーマットできるようです。(FAT32ってそんな大容量HDDに対応してたっけ、と思ったのですが、一応Windowsの表示上はできているようです。) フォーマットは以下の方法で試しました。 1.管理ツール→コンピュータの管理からディスクの管理を選択してNTFS形式でフォーマット。 2.マイコンピュータからFAT32でフォーマットしたディスクを右クリックしてプルダウンメニューからフォーマット 3.HDDに付属していた「HD革命 CopyDrive」の「ドライブの分割と結合」を使ってフォーマット。 いずれも失敗しました。(3.にかんしては、「成功した」と表示されるのに確認するとFAT32になっているという具合です。) その他自作PCの環境は以下のとおり。 OS:WindowsXP Pro Service Pack2 CPU: Pentium4 1.6GHz メモリ: 1GB マザーボード: ASUS P4B プライマリHDDは80GBで当然NTFSフォーマットです。 セカンダリHDDとして増設しようとしております。 VMwareの仮想環境など大きなファイルを格納したいので何とかNTFSにフォーマットしたいのですが、原因がわかりましたらご教示願います。

  • HDDフォルダコピーのディスクサイズ

    HDDフォルダコピーのディスクサイズの質問です。  WindowsXPを用い、FAT32のUSB接続外付の携帯型HDD(100GB~400GB)と固定型HDD(350GBや640GB)で、携帯型から固定型へ、携帯型同士または固定型同士と、数GB~数重GBのフォルダを、マイコンピュータでドラッグコピーしています。コピー後にプロパティでファイルサイズを調べると、異なる場合が多々あります。  同じHDDの組み合わせで、上書きコピーしたり、削除してからもう一度新規にコピーすると、ディスクサイズが同じになることがあります。また、シャットダウンして、別の日にファイルサイズを調べると、ディスクサイズが異なっていたフォルダが同じになることがあります。要するに、プロパティのディスクサイズに再現性がありません。この理由を教えて下さい。  次に、コピーが正しく行われたかをチェックする方法を教えて下さい。または、極めて信頼性が高いファイルバックアップ方法を教えて下さい。