• ベストアンサー

最近ちょっとむかつきます

konkon0421の回答

回答No.3

貴方のお子さんは弱虫なんかじゃありません! 優しいんですよ。 逆に、息子さんが乱暴者だったらと考えてみてください。 貴方ご自身もそれなりに筋を通される方とお見受けするのですが、もしそうだったらお友達の中で肩身が狭い思いをされるのでは? 子供達も親抜きで遊ばせたら、噛んだり噛まれたりしながら折り合いを付けるのでしょうが、親がいると「自分には絶対的味方がいる」と思って態度が大きくなる子供もいるでしょうね。実際、親がいないと大人しくていい子なのに、親が一緒にいると手が付けられなくなる子って、結構いますよ。 これは、親の子供に対する態度に問題があると思います。 今お悩みのことはいずれ時が解決するでしょうが、手っ取り早い解決方法としては、お友達と距離を少し持ってみるというのもいいかもしれません。 子供の年も近いことだし、現在の「かみつき問題」が解決してもトラブルは続きますよ。学校の成績とか、いろいろ・・・。 お住まいの地域に「一時保育」を行っている保育所はありませんか? 1日や半日だけだと値段も安く、人間関係も広がるし貴方自身のリフレッシュにもなると思います。それに、保育所の子供は親のいないところで集団にもまれているので、小さいながらも社会性が身に付いていますよ。だいたいお友達に乱暴を働いたら、保母さんは平等に叱ってくれますから! ちなみに我が子は私の仕事の関係から生後2ヶ月で保育所に入りました。今息子さんと同じ年です。 時々手に歯形を付けて返ってきますが、現場を見てないのであまり気になりません。それに以前迎えに行ったら他の子の足をかじっている最中だった・・・。 なんか変な回答でごめんなさい。 優しいお子さんがそのままおっとりと成長してくれるといいですね。

sinkura
質問者

お礼

こんにちは。 1日保育行ってきました。 実は、ちょっと手のつけられないような悪さをするので(人には手を出しませんが) 以前このサイトで相談した時に勧められたんです。 <http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=143450> 寂しいことに(?)私の姿が消えても泣く事もなく、1日中遊んでいたと聞きました。 やはりいつもは公園に行っていたのに、最近は室内にいるので ストレスがたまってるのかもしれないですね(友達の子供が) 友達は、とても気にしているようで、子供にはもちろん私にも謝ってばかりです。 ちゃんと叱っても、噛むのはやめないものなんですね。 そう考えれば、まだましなのかも知れないですね。 このまま優しい子に育ってくれたら嬉しいのに。 昨日も友達と集まってて、他の子供がおかしをたくさんもっていました。 するとそのお母さんは「みんなにあげなさい」と言ってて、 うちの息子にもくれたんです。 息子は物をもらうと、言葉が話せなのでいつもおじぎを深深とするんですが、 その時に髪の毛をひっぱられて、たくさんたくさん抜けてしまいました。 言葉が話せるまでこんなことが続くと思うと、ちょっとイヤです。 近所のママさんにも顔を見られて「どうしたの?」「最近ひどいね」と言われます。 「友達にされた」とか「転んだ」と言いましたが 「もしかして虐待してるんじゃないの?」と思われていたらどうしよ~とか思っちゃっています。 考え過ぎですが・・・ ちょっと距離を置く事も考えてみます。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おもちゃは隠した方が良い?

    1歳3か月になる女の子がいます。 昨年から社宅に住んでおり、だんだんと友達も増えてきました。 家を行き来するようなことも増えてきて、一緒にいて楽しい方もおり、社宅ライフを満喫できるようになってきました。 先日、こんなことがありました。 私の家でみんなでランチをとっていました。Aさんは女の子一人(7歳)に男の子二人(4歳、1歳)、Bさんは男の子二人(8歳と4歳)、Cさんは女の子一人(1歳)。娘は初孫ということもあり、沢山の玩具をプレゼントされており、小さいものから大きなものまであるのですが、みんなで遊べればいいかなという軽い気持ちでリビングに出していました(娘が遊べるように常に出しています)。 そうしたところBさんのお子さんが一つのおもちゃを壊してしまったのです(故意ではない)。販売店に相談したところ買ってから1年経っていないため、交換していただけました。 そこでいくつか質問があるのですが、 1)このように年上のお子さんが来るときは最低限のおもちゃだけを出して他は出しておかない方がいいのでしょうか? 2)交換ができなかった場合はBさんに弁償してもらってもいいものでしょうか? 3)Bさんのお子さんが壊してしまったとき、ちょうどBさんはお兄さんをお迎えに行くということで不在でした。「壊したことを自分から言える?」と聞いたら「言えない」ということでしたので「私から伝えてもいい?」と聞いたら「うん」と言うことだったのでBさんには私から状況を伝えました。でも、まだ4歳なので謝ることはできなかったのですが、それは仕方がないと私は思いますが、このような考え方は甘いでしょうか? 4)Bさんのお子さんが壊してしまったときAさんの4歳の男の子が「こいつがやった、僕じゃない」と言ったのですが、二人で遊んでいたしどちらがやってもおかしくない状況だったので「二人で遊んでいたんでしょ?誰がやったの問題じゃないよ。」と怒ってしまいました。もっと良い伝え方がなかったかと思うのですが、どのような言葉で言えていたら真意を分かってもらえたでしょうか。 5)娘はまだ1歳3か月なのでまだ何も良く分かっていない状態です。ですので親である私が守ってあげなくてはいけないと思う一方で過保護に守ってあげるのもという気持ちがあり、(これはおもちゃだけのことではなく)「今、止めるべきかどうか」葛藤することがあります。娘が明らかに嫌がっている時や「これ以上やると危ないなぁ」と感じる時以外は見守ることが多いのですが、自分のお子さんより年上のお子さんと遊ばせる時に気をつけていらっしゃることはありますか? 私は基本的に悪いことをした子供(特に親しい子)には「ダメ!」と怒る方ですが(しかも、結構ストレートに怒ります)、あまりクドクド怒らないからかも知れませんが社宅を歩いていると子供から名前を呼ばれたり、急に寄って来たかと思うと手をつないでもいい?なんて聞かれたりします(もちろん、喜んで手をつなぐし、おんぶしてあげたりもします)。子供を可愛がるのは簡単です。でも、叱るとなるととても難しくて。考え方とか叱るときのコツとかアドバイスいただけると幸甚です。  

  • 最近産まれる子は女の子が多いですか?

    こんばんは。 私の友達がここ2年くらい出産ラッシュなのですが、女の子が圧倒的に多いです。しかも2人目も女の子なのです。私の子どもは1人目は女の子、2人目は男の子です。 近所には3人兄弟、2人兄弟もいるのになぜか私の友達は女の子ばかりです。 女の子は可愛いですけどね! 最近は環境ホルモンの影響で産まれる男の子が少ないという話も耳にしたことがありますが、ほんとうなんですかね?ただ偏りがあるだけですかね?

  • 育てやすい?育てにくい?

    最近2人目の子供を出産しました。 1人目が2歳4ヶ月の男の子、2人目はもうすぐ3ヶ月になる女の子です! 子育てってほんとに大変ですよね・・・で、2人育てはじめて思ったのですが、よく子供って「育てやすい」とか「育てにくい」っていいますよね?男の子は育てにくくて、女の子は育てやすいってよく聞きますし、うちもそうみたいなんです。 うちの場合、1人目は大変でした・・・抱っこしないと寝ないし、寝たから下に置こうとすれば起きておお泣き、夜は頻繁に夜泣きを繰り返し(今でもやります)。逆に2人目はおなかがへった時、寝てるのがつまらなくなった時以外はほとんど泣かず、夜もぐっすり寝てくれて今のところすごくラクな子なのです。 「育てにくい」「育てやすい」男のだからとか女の子だからとかって関係あるんでしょうか? みなさんのお子さんはどうでしたか?もしよろしければみなさんのお子さんのお話を聞かせてください!よろしくお願いします!

  • 疲れます…言葉より先に手がでる二歳息子。

    いつもお世話になります。二歳二ヶ月の息子のことです。 言葉の遅れがあるため、刺激を与える意味でも児童館などに連れていったりしてますが、おもちゃの貸し借りができず困り果てています。 ★『貸して』『ちょうだい』をジェスチャーでするため、わたしが、お友達に『貸して』っていってごらん、というと不機嫌になり騒ぐ ★(ひとが遊んでいる)おもちゃを奪う。手に入らないとおもちゃをたたく、投げる ★お友達をたたくことはなく、たたくのは物かわたし(母親か父親) ものをたたいたり投げたりしたときは、『物を大事にしなさい!』『物をなげるもんじゃないの!』とわたしも叱りますが、懲りないのかなめてるのか、、 くりかえしたり泣きわめいたり。 ときにはお尻や てのひらを叩きますが いい加減疲れてきました。言葉がうまくいえないもどかしさからだと保育士さんに言われましたが、そのことで、児童館の一人のママさんに睨まれてしまい、男の子は乱暴だ、といわれ(そちらのこは女の子でした)… 児童館にいくのもいやになりました…(わたしはめは離さず、女の子のおもちゃを奪いそうになったときはきちんと間にはいって、息子を注意しましたし相手にもあやまりましたが…) 言葉が話せるようになるまで、言い聞かせるしかないでしょうか…?

  • 男の子って・・・

    現在、2歳2ヶ月の娘を持つ、2人目妊娠7ヶ月のフルタイムで働く母です。 前回の検診で、おなかの子供が男の子だと言うことが判明しました。 正直、私は、2人目も女の子を望んでいて、チョットショックだったのですが。 主人は、大喜びで、まあ、いいか…と。 ただ、姉の子供(6ヶ月の男の子)を見ていると、育てるのが大変そうで…。 娘は、とても手のかからない子だったので、今から不安です。 会社の人にも、男の子は手がかかって、大変だよ~!!と、脅されています…。 とくに、上が女の子だと、男の子の子育てが、大変に感じると言われたり…。 うちは、男の子だったけど、そんなことなかったわ!と言う方、男の子を育てるのに不安を感じている私に、アドバイスください!

  • 初めて児童館に行きましたが

    8カ月半の男の子と、今日初めて児童館へ行ってきました。 10か月の男の子と、1歳くらいの女の子の2組の親子がいました。 初めての場所で緊張したからか、おもちゃを持ってきても触りもせず、はいはいもできるのですが、座らせた場所からまったく動きませんでした。 途中、他の子がきておもちゃを触って遊んでいましたが、ただ見つめているだけでした。10か月の男の子のいるお母さんと少し話をしましたが、その子は少しもじっとすることなく、いろんな所へ行って遊んだり、少し大きい子たちの所へ行ってみたりと、人見知りもせずとても活発な様子でした。 よく、大人しくていい子だね言われることがありましたが、家では動き回って興味津々でいろいろ触って遊んでいるので、社交辞令くらいにしか思っていませんでしたが、他の子を見て、とても大人しい子だなと感じました。 来春から保育園に入る予定ですが、お友達を作ったりできるか心配になってしまいました。自分自身、内気で苦労したので子どもには友達をたくさん作って欲しいなと思っていました。散歩には毎日行くようにしているのですが、知り合いのほとんどいない場所で、小さな子や他の人との交流があまりなかったのがいけなかったのでしょうか。児童館に通うようにすれば少しはお友達作りが上手になったりするのでしょうか?

  • 小さな子へのプレゼントについて

    日曜日に親戚の家に遊びにいくことになりました。 手みやげにお菓子と、子ども(今年4才になる女の子と1才になる男の子)がいるのでおもちゃを持参しようと思っています。 お菓子は、プリンやゼリーだったら小さな子でも食べれるかなと思っていますが、どうでしょう?ほかにも良さそうなものがあれば、ぜひ教えてください。私には子どもがいないので、1才の子が一体どういうものを食べるのか全く検討がつきません。 おもちゃは、誕生日というわけでもありませんので、親に気をつかわせない程度のお手頃なものでいいと思っていますが、何かおすすめはありますでしょうか?以前ぬいぐるみをあげたことがあるので、今回は違うものを渡してあげたい気はしますが、やはりぬいぐるみが最適でしょうか?女の子と男の子ですので、2人同じものでなくてもかまいません。 よろしくお願いします!

  • 2児ママに質問です!

    先日2人の友人が二人目を出産しました。 お祝いに行きたいと思いますが、何をあげたら良いでしょうか?? もらって嬉しい物を教えていただけるとありがたいです^^ ちなみに1人は最初の子、男の子で今回も男の子 もう1人は最初の子、女の子で今回も女の子 同姓なので服や玩具は沢山あると思います・・・ 私がもらった服の予想金額はブランド名から考えて4千円程 なので同じくらいの金額の物を返したいと思っています。 ご意見お願いいたします。 ※私も子供(1人)がいますのでいつなにが必要かはわかります。

  • おもちゃの取り合いなどから

    1歳9ヶ月の男の子です。 子供が集まる場所に行くと 時々お友達におもちゃを取られます。 相手はうちの子と同じ月齢だったり、下だったりすることもあります。 うちの子はいつもあっさりと手から離して 怒りもせず取り返しにも行きません。 お友達の持ってるおもちゃを取ることもありません。 どうしても気になるおもちゃは お友達が離した瞬間にさっと拾いにいってます(^^; これはどうしてでしょう?(素朴な疑問) 1歳代にすでに現れるこうした差というのは 生まれつきの性格によるものが大きいのでしょうか? それともすでに周囲の大人(主に親)の影響を受けてのことでしょうか? 男の子なので、もう少しガツガツしてもいいかなと思ったりするのですが(^^; そんなことないですかね? なんでもいいので 何か思うことあったらお話聞かせてください。

  • おもちゃの捨て時

     小学2年生の男の子と、1歳8ヶ月の女の子の6つ離れた子供がいます。 引っ越しも控えているため、上の男の子のおもちゃを処分しようと決意したのですが性別は違うけれども、下の子は出せば何でも遊びそうで判断ができません。 そこで性別の違うお子様をお持ちの方、これは捨てなくて良かった(下の子が遊んだ)と言うおもちゃや捨ててもよいおもちゃがあれば教えて下さい。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう