• ベストアンサー

税務署への苦情

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 上級庁である国税不服審判所及び国税本庁です。そのなかで「あのような不正がまかり通りますと、我々の納税意欲が削がれます」を文中に挿入すれば言いかと思います。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/syoukai/seat/13.htm
piro0331
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。これは匿名でもいいのでしょうか?事実関係を調べないといけないとしたら、ちょっとやっかいですね。

関連するQ&A

  • 掛け持ちの収入のごまかし

    お世話になります。 主婦の友人が、パートを2つ掛け持ちしていますが、1つしか確定申告していません。 2つ合わせると、103万を超えているのですが、1つしか申告していないので、ご主人の扶養に入っています。 1つは地元、1つは管轄外の税務署だから、大丈夫とのことですが・・・大丈夫なんでしょうか? そういえば以前、日雇い派遣に行っていた時、日雇い派遣をかけ持ちしている人が何人もおり、扶養家族などの申告書を出していない派遣会社での収入は、一切、申告しないと言っていました。 これも、ばれないようなのですが・・・。 どうして、ばれないんでしょうか? 脱税だからいけない・・・というご意見は当然あると思いますが、私がやっているわけではないので、そういったご意見は置いておいていただいて・・・ なぜ、ばれないのか?を教えてください。 掛け持ちで働いた収入も、しっかり申告してしまった自分がバカくさいです。 ズルをする気はないですが、どうしてばれないのか、知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 税務上の扶養について

    先程、『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について』質問番号:6320663で 質問をさせて頂き その上で 気になったので 改めて ご質問させて頂きます。 ○現在、パートで働いており 年収がおよそ100万です。 ○1年前までは専業主婦をしていました。  パートで働くようになり、パート勤務先で社会保険と厚生年金に加入するとの事でしたので  主人の会社へ私の健康保険と3号扶養者の廃止手続きをしています。 前質問の中で 『税務上の扶養の考えでは、 金銭的に誰の収入が生活費の中心になるかで扶養・被扶養の関係を考え、 さらに控除を受けるのに制約をしているに過ぎません。 さらに、税務では配偶者の扶養という考えではなく、 配偶者控除・配偶者特別控除の対象となる配偶者がいるかどうかで考えているだけでしょう。』  上記の回答をいただきました。 そこで質問なのですが、 1、社会保険、厚生年金に私がパート勤務先で加入した事により   私は、扶養ではなくなったと考えているのですが その考え方は間違えていますか? 2、年末調整で主人の会社から   『給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』を   入手した際には、「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄に   私の名前を記入して、控除を受ける事ができるのでしょうか? 3、主人の会社に提出をする『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の   控除対象配偶者の欄に私の名前を記入しても大丈夫なのでしょうか? 余りに無知ですみません。 ご教示の程 どうぞ 宜しくお願い致します。

  • 扶養控除等申告書を提出したが年末調整した従業員の源泉票はなぜ税務署に提出しなくていいの?

    基本的に年末調整をしなかった人の源泉票は税務署に提出するものだと思っ ていたのですが、調べてみると扶養控除等申告書を会社に提出した人は年末 調整していなくても税務署への提出義務がないようです。 なぜなんでしょう?

  • 税務署からの「おたずね」について

    主人の転勤による転居で 住んでいた家を貸しています。 その賃貸収入を 主人の会社からの給料と合算して 白色申告をしています。 10万円の青色申告特別控除が受けられると聞いて 所得税の青色申告承認申請書を税務署に提出しました。 でも、 帳簿のつけ方がさっぱりわからなくて 青色申告書での確定申告は断念して、 白色申告書にて確定申告しました。 そのため、 昨日、管轄税務署から「おたずね」と称する書類が届いて 頭がパニック状態です。 一週間後に税務署に行かなければならないです。 その「おたずね」には 「おたずねしたい事項」 ・青色申告特別控除について ・扶養控除について 「持ってきていただくもの」 不動産所得の計算に必要な帳簿書類と書いてありました。 ここから質問です。 (1)所得税の青色申告承認申請書を申請すると  必ず青色申告書で確定申告しないといけないのでしょうか? (2)8歳の子供がいるのですが   2011年度に扶養控除の額が変わったと知らずに   思い込みで前年度と同じ38万円と記入ミスしました。   この場合、追徴課税されますか?   それとも修正申告出来ますか? (3)帳簿のつけ方がわからないので帳簿はありません。  「何で帳簿がないのか」と責められますか。   (4)税務署に来てくださいという指定日は主人が仕事なので  (税務署がやっている平日は仕事を休めません)  私が行かなければならないのですが  主人の確定申告書なのに私が行ってもいいのですか。 (5)税務署というとマルサみたいな   怖い人が出てきそうで  上記の相談の電話も出来ないのですが  どんな雰囲気で「おたずね」されるのですか。  ドラマによく出てくる警察の取り調べみたいな感じでしょうか。  怖そうで不安で眠れません。  もし、税金や税務署について詳しい方や 「おたずね」の経験がある方がいたら ひとつでも、少しでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税務調査時の従業員の源泉税について

    某中小企業の経理をしています。 先日、税務調査を受け「従業員への賞与の一部が昨年の年末調整に考慮されていない」との指摘を受け、年末調整の計算を修正して源泉税を納付する予定です。 本来なら不足分の税金を従業員から徴収するものなのかもしれませんが、会社の経理ミスのため、従業員から徴収することはしません。 会社の経理としては、租税公課で処理して、決算時に加算するということでよいのでしょうか?教えてください。

  • 年末調整の間違え。更正請求・修正申告について

    私は小さい会社の経営者で、経理も私がやっています。 毎年、私の給料も自分で年末調整して税務署へ納税し、源泉徴収票を作成して自分の住んでいる自治体の役所へ送付しています。 今回、年末調整でケアレスミスをしてしまい、(1)配偶者控除の適用忘れ (2)給与所得控除額の間違え の2つのミスをしてしまいました。 (1)は還付の請求となり、(2)は、修正申告となります。 この場合は、新たに修正・更新請求の確定申告書を作成し、私が住んでいる自治体の管轄税務署へ送付すればそれでOKなのでしょうか? この場合、新しい源泉徴収票を作成することになりますが、それもまた役所へ送付した方が良いのでしょうか? 仮に、税務署にだけ申告書を提出して税金の還付を受けたとしても、役所へ源泉徴収票を提出しないと、住民税などが誤った所得金額で計算されたままになってしまうのでしょうか? また、、所得税は自分が住んでいる管轄の税務署へ納付するのに、年末調整だと会社がある場所の管轄の税務署へ納税します。これは、あとで納税したお金を私が住んでいる管轄の税務署へまわすのでしょうか?

  • 源泉徴収票の摘要欄

    小さな会社で経理をしています。去年の年末調整の際、ある従業員の源泉徴収票に、扶養者がいるのに摘要欄に「子:○○」と記入するのを忘れてしまったのです。ついこないだ気づきました。 その方は中途採用で、前の会社の情報は入れたのですが、扶養者のことをすっかり忘れて...。 このようなとき、やはり税務署などから連絡が来るでしょうか。

  • 年末調整のときに書く緑色の紙は最終的にどこが保管しますか

    年末調整のときに書く緑色の紙がありますが、これは何年間か保存しておくものだと聞きました。 この用紙は最終的にどこが保管しますか? 1.給与を払った会社の住所の管轄の税務署 2.給与をもらった人の住所の管轄の税務署 3.そのほか

  • 税務署への書類提出について

    パートで勤めている者です。 上司から「1月から6月までの取引で、一回の金額が10万以上、 または、期間内の取引が30万以上のものをリストアップして」と言われました。 理由を聞いた所、税務署から書類を提出するように言われたからだそうです。 今の会社は、立ち上げ方も普通ではなかったし、 とにかくワンマンで「お金が無いから保険に入れなれない」とか、 ある日、いきなり、時給を200円も一方的に下げるなど やりたい放題です。 それに、いくつも会社を作っていて、働いている 私たちも正確な会社の数が分からない状況です。 私達が居る会社だけを見れば、今の売上では 到底運営出来ないはずですが、2年ももっているのが すごく不思議です。 どうせ、リストアップした資料も何かしらの細工をして つじつまを合わて提出するんだと 思いますが、これを機会に徹底的に調べて欲しいし、 保険や時給などの待遇面も改善出来れば・・・と 思っていますが、管轄が違うので 芋づる式にとは行かないでしょうか? 都合の良い話だとは思いますか、宜しくお願いいたします。

  • どっちでしてもらえばいいの?確定申告

    よろしくお願いします。今は勤めているので勤め先の分は勤め先で 年末調整をしてもらったのですが、今の会社に入る前に1ヶ月 ほど勤めていた会社の源泉をもらい忘れていて、その分だけ 確定申告に行こうと思っています。あと、年金を自分で払った分も あるのでそれもあわせてです。今の会社で一緒にしてもらえば 問題はなかったんですが・・・。 そこでなのですが、去年引越しをしまして同じ大阪なのですが 税務署に確定申告に行く際にどちらの税務署に行けばいいのでしょう。 確定申告の書類は、もと住んでいたところから届いています。 今住んでいる管轄の税務署に行けばいいのでしょうか? ちなみに職場の税務署の管轄は、もと住んでいたところが管轄です。 よろしくお願いします。