• 締切済み

自宅サーバーがつながりません。

今、自宅サーバーを構築しようと「Fedora Core4で作る自宅サーバー for Linux」を見ながら勉強してるのですが、 「DHCPサーバー」、「IPマスカレードの設定」、「プロキシサーバーの構築」をしてクライアントの方でサーバーが繋がってるか確認するのですが、繋がりません。 現在使用してるPCなどの詳細です。 クライアント機 OS:Windows XP / CPU:P4 2.6GHz / HD:80 サーバー機 OS:Fedora Core 4 /CPU:CeleronD(2.53Ghz) / HD:80GB 回線はj-comを使用。 現在ルーターは使用してなくBBモデム直結で使用しています。(今後本で必要になってきたら購入予定です。) BBモデムを接続してなく、設定などをやったことがあると思うのですが、それも原因のひとつなんでしょうか? わかりにくい質問ですみません。ご教授くれるとありがたいです。

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

質問の文面からだと、何がつながらないのか(正常に動作していないのか)判りません。 DHCPサーバからIPアドレスを割り当てることが出来ないのですか? サーバを経由してクライアントをインターネットに接続することが出来ないのですか? プロキシサーバを利用することが出来ないのですか? まず、それを切り分けないと解決できるものもできません。 どこから手をつけたらよいか判らない場合、まずDHCPサーバから正しくIPアドレスを割り当てられているか確認しましょう。 Windows XP機のDOSプロンプトで、"ipconfig /all"と実行した結果を教えてください。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (894/2358)
回答No.1

こんにちは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、問題がてんこ盛りの状態ですね。ルータ買ってもう少し問題のレベルを下げたらどうでしょう?

関連するQ&A

  • 自宅サーバーにて初歩的な質問

    今度自宅サーバーを構築しようと思っています。 サーバー専用マシンのほかには準備するものはあるのでしょうか? 本を読んでいて疑問に思ったことがあるのですLANポートは二ついるのですか? 『BBモデム(ルーター)』―『自宅サーバー』―『クライアント』の形になるんですよね。 また、『BBモデムと直結する』のと『ルーターを使う接続』のどちらがよいのでしょうか? 質問がわかりにくくてすみません。

  • LINUXサーバの立ち上げにつきまして

    はじめまして。 100-oceanです。 現在、LINUXを立ち上げ、自宅サーバを製作しているところです。 LINUXには、Fedora Core4を使用しています。 "Fedora Core4で作る自宅サーバ for Linux"という本を見ながら、 悪戦苦闘しております。 メールサーバの構築まで進んだのですが、(Webサーバの構築はまだです…。)メールを受信できません。送信はできます。 ネットワークの構成ですが、  Yahoo!BBモデム -> ルータ(BUFFALO:BBR-4MG) -> WindowsXPとLinux としております。 Linuxからは、Webを閲覧、メール送信はできるので、接続等は間違っていないと思います。 素人ながら、ルータの設定ができていないため、メールを受信できないのでは?、と考えております。 取扱い説明書等を見ながら設定をしてみたのですが、メールの受信ができません…。 そこで、ルータの設定等、ご教授願いたいと思います。 以上、よろしくお願い致します。 上記内容で、僕の認識が間違っておりましたら、ご指摘下さい。

  • 自宅サーバーについて

    自宅サーバーの構築やってます。 とりあえず動いてるみたいですが(たぶん)、自分だけというか自宅のLANに接続しているサーバー機以外のクライアント機で設定したURLを入力してみてもHTTP 404未検出という画面が出ます。 自宅のネットワーク内でも設定したURLで見れるようにするには何か方法などないでしょうか・・・? あればよろしくお願い致します。 サーバー機のIPアドレスでは閲覧可能でしたが、設定したドメインで見ることができない状態です。

  • 自宅サーバー運営経験者に質問

    自宅サーバーを構築し始めました。 一応メールサーバーウェブサーバーを運営するのが目標です。 構築の方はすぐできると思うのですが問題はセキュリティや運営。 ここで、経験者の方に質問なのですが、セキュリティや運営に関するオススメの本や運営の際のアドバイスなどあったらお願いします。 ちなみにFedora Core4で構築してます。

  • 自宅で仮想サーバを立てたい

    自宅でサーバをたてたいと思っています。 一週間ほど前から某企業の情報システム課に勤めておりますが、社内ネットワークが仮想サーバ・シンクライアント端末を中心に構築されている事を知りました。 しかしながら、自分にはサーバの運用・仮想化についてほとんど知識がなく、これから業務についていけるか非常に心配なので、勉強・検証のためにも自宅でそれに近い環境構築したいと思っております。 自宅には、デスクトップPC(自作)が一台しかなく、シンクライアント端末としてノートパソコンを一台購入予定です。 そこで、下記のような構築方法で問題がないかと思い、質問させていただきました。 ・自宅のインターネット環境はWimax ・手持ちのデスクトップPCをサーバとして「VMware vSphere Hypervisor」を導入 ・「VMware vSphere Hypervisor」内に、複数の仮想サーバ・仮想PCを作る ・仮想サーバのOSは、ドメインコントローラに「Windows Server 2003」、ファイルサーバ・Webサーバ等をLinux(Cent OS)とする ・購入したノートPCは、無線LANでWimaxルータに接続 ・仮想サーバのドメインコントローラ(Active Directory)に複数のドメインユーザを作成し、一台のノートPCで複数のドメインユーザでログイン出来るようにする ・各ドメインユーザの仮想ファイルサーバへのアクセス権を色々なものにする ・ノートPCに「vsphere client」をインストールし、各仮想サーバをコントロール出来るようにする ・各仮想PCには、ノートPCのリモートデスクトップでアクセス <デスクトップPCのスペック> ・CPU:Core2 Duo 2.66GHz ・メモリ:2GB ・HDD:250GB×1 以上です。 サーバ1台・ノート1台でここまで複雑な環境を構築する必要はないのかもしれませんが、勉強のためぜひ試してみたいと思っています。 見当違いな点・的外れな点もあるかもしれませんが、ぜひアドバイスをお願いいたします。 また、シンクライアント用のノートPCは比較的安価なモバイルノートを購入しようと思っておりますが、特にスペックは問題にならないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバーを構築したい

    自宅サーバーでMovable Type(サーバーインストール型ブログ)を公開したいと思っているのですが、質問は2つあります サーバーの使用環境 【設置場所】 自宅 【アクセス数】 300/日 【使用目的】Movable Typeのブログや軽いホームページの公開 1、最初は下のスペックで作ろうと思っていたのですが 【CPU】Atom 330(デュアルコア) 【メモリ】2GB 【HDD】320GB以上 Atomはサーバーには向かない と聞いたことがあります。 メンテナンスや、パーツ交換の時以外、サーバーは動かすつもりなので、低消費電力のAtomがピッタリと思っていたのですが・・・ やはりAtomはサーバーには向かないのでしょうか もしAtomがサーバーに向かないのであれば、オススメのCPUを教えてほしいです(性能はそこそこでいいので、低消費電力のCPU) 2、サーバーにインストールするOSはFedora 10を使おうと思っているのですが、Fedora 10の良い所、悪い所を教えてほしいです それと他にもおすすめのOSがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自宅サーバー構築 (WinXP or FedoraCore4)

    自宅のデスクトップでサーバーを構築しようと思っています。全て無料で構築予定です。 現在WinXPのHOMEとFedora Core4のデュアルを組んでます。FC4は今日初めて導入したばかりです(人生、初Linux)。 自宅サーバーを構築するにはWinXPとFC4ではどちらが良いのですか?メリット・デメリットはどの様な事がありますか? また、FC4で構築の場合、どの様な手順を踏んでいけば良いのでしょう?初心者だからこそ気を付けなければいけない事はありますか? 質問ばかりで申し訳ありません。自分でもググッてみたのですが見つからなくて。 どなたかご教授願えますか。お願いします。

  • 自宅サーバを2台

    現在Fedora CoreでWEBサーバを公開しています。 新たに2台目のサーバを構築し、そちらもWEBサーバとして公開したいのですが、 色々調べてみると2台目のURLをhttp://xxx:8080/などとするという 解説が目立つようですが、 ポートを8080に変えるのはいいのですが、URLが気に入らなくなるので・・・ 2台目のポートを8080などにして、しかもURLにそのポート番号が入らないように する方法などはないでしょうか?

  • Linuxで自宅サーバを設けようと思っているのですが

    自宅サーバを設けようと思っております。 OSはLinuxでGUIのFedora core6を使ってやっていこうかと思っていますがGUIは高スペックのサーバじゃないときついよ。と言われました。・゜・(ノ∀`)・゜・。 しかし初心者の私としては比較的分かりやすいと思われるGUIから入りたいのでできるだけREDHOT系のFedora coreを使いたいと思っております。 もし使うとしたらどれくらいのスペックがあればいいのでしょうか? メモリ512MB以上あれば大丈夫でしょうか? それともCUI系のものを使った方がいいのでしょうか? CUIの方が処理速度が速いという噂も聞きましたが本当なのでしょうか? webサーバとして使う場合、閲覧しているユーザーの表示速度も変わってくるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 自宅サーバーが禁止のプロバイダ

    現在自宅でWEBサーバー構築の準備をしています。 サーバーにはノートパソコンを使用しようと思っています。ルータ付のモデムなのでハブを買い、LINUXとサーバー構築の本を買い、準備が整ったので、ホームページに載せるコンテンツを作成しているところです。(サーバーはまだ構築していません) いろいろなサイトを見ているときに偶然発見したのですが、プロバイダには自宅サーバーの公開を禁止しているところがあるようです。現在プロバイダはDION(回線はイーアクセス)なのですが、DIONは自宅サーバーの公開を禁止しているのでしょうか?? もし禁止しているのであれば、乗り換えようと思っています。そこで、自宅サーバーの公開を禁止していないプロバイダがあれば教えてください。 宜しくお願いします。