• ベストアンサー

燐はどうして光るのですか?

燐は暗闇になると光る性質がありますが、 この原理を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自然発火と燐光は別物です。 黄燐は発火点が30℃ちょいくらい(だったような)なので、基本的に水中で保存します。 夏とかは空気中で発火する危険性があります。 燐光というのは蛍光と似た現象で、ちょっと専門的になりますが、下に簡単に説明してみます。 1.物質が光などからエネルギーをもらうと、物質の状態(正確には電子の状態)がよりエネルギーの高い状態に移ります。 2.その電子の状態というものには1重項・3重項といった“スピン多重度”という性格があります。(詳しくはここでは省略) 3.エネルギーの高い状態になった物質はもとの状態に戻ろうとするのですが、その時にいらないエネルギーを光として放出します。 4.その“エネルギーの高い状態”と“元の状態”の“スピン多重度”が同じ場合を蛍光、異なる場合を燐光といいます。 5.元の状態に戻る時、“スピン多重度”が同じ(蛍光)場合はすぐに戻ることが出来るのですが、異なる(燐光)場合は時間がかかります。 6.つまり、燐光は蛍光と違って、光を当てた後暗闇にしても、ゆっくりとエネルギーを放出するために、長く光っていられるというわけです。蛍光はすぐにエネルギーを放出してしまうために、明るい場所ではより明るくなりますが、暗闇では光りません。 こんな感じでどうでしょうf^-^; ちなみに私生活では蛍光も燐光も“蛍光”と表現されているみたいです。

その他の回答 (2)

  • konta23
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.2

自然発火によって光ります。 星と同じで、暗い方が見えやすいわけで、暗闇だから光るわけではないです。 その自然発火の原理は存じ上げません。ご了承ください。 余談ですが、怪談でよく語られる墓地の"青火"や"火の玉"。あれは、遺体に含まれるリンが何かの拍子に自然発火するために、火として見えるようです。

  • tom11
  • ベストアンサー率53% (134/251)
回答No.1

黄燐は、空気中で、燃えます。 その光とか!! 赤燐も、空気中で安定ですが、 燃やそうと思えば、燃えるはず!

関連するQ&A

  • リン(燐)について

    最近、化学に興味を持ち始めたんですけど……とは言っても中学生なので教えて貰えるわけでもなく独学です。 どうしてもよく分からない所があるので、知ってる方教えて下さい!! ○タイトル通りリン(燐)についてです。  性質(特性?)を知りたいので、知ってる方何でも良いので教えて下さい。 ○リンはどんな事に使われているのか。  簡単なのでも一般的なのでも良いです!! ○自然にリンが出来ることはあるのか。  また、何か自然現象を起こしたりするか。 ここのあたりに興味があるので、知ってる方よろしくお願いします。

  • 六酸化四リンについて

    学校のレポートに六酸化四リンの構造と性質を書け というものがあります。 構造は分かるのですが、性質が分かりません。 六酸化四リンについて詳しく知っていたら教えて下さい。

  • 物質「リン」について

    「リン」 元素記号:P という物質がありますが、この「リン」の性質など教えて下さい。

  • リン化物について

    赤リンってマッチに使われてるって聞いたんですが、赤リンを加熱した場合、有毒である黄リンに変わることはあるのですか?また、リン化鉄や半導体のガリウムリンやリン化アルミニウムも高温(3000~)に加熱すると危険ですか? よろしくお願い致します。

  • リン値が高くなってきたのですが・・・

    こんにちは。 義父が腎不全でリンの値が高くなってきたのですが、 食事でどんなことに気をつけたらよいでしょうか? たんぱくは一日40グラム以内です。 検索して、乳製品や小魚の取りすぎに注意する というのは書いてあるのですが、それ以外にリンが 高くなってしまうようなものがあったら教えて いただけないでしょうか? それと、昨日、鶏手羽の酢煮を作ったのですが、 骨ごと酢で煮込んだりするとリンが溶け出て リン値が高くなるってことはありますか? 時々、煮魚も食べるのですが、骨からリンが出て くるでしょうか? よろしくお願いします。

  • リンの取りすぎ?

    リンを豊富に含む植物はなにがありますか? リンの取りすぎでカルシウムが吸収されにくくなっていると健康診断がでました。 料理は手作りが基本です。 なにがいけないのでしょうか?

  • リン水の作り方

    最近学校で『リン水』というのを友達が使っています。 それは普通のリンスーに水を足すだけで作れて、部活終わりなどのボサボサな髪にやると、さらさらになるという物です。 お店等で売っているスプレーなどより、安く簡単に作れると聞いて、私もやってみたいです。 だれかリン水の作り方を詳しく知りませんか?

  • 無リン洗剤の見分け方

    無リン洗剤を使いましょう、 というふうによく言われますが、 それでは、どのような洗剤が無リン洗剤というものでしょうか? リンが入っていなければ、無リンだと思うのですが、 店頭での見分け方を教えてください。

  • カルシウムとリン

    カルシウムの吸収をリンは阻害すると聞きますが だいたいの食品にはリンが含まれています どれだけのリンをとるとカルシウムどれだけの吸収を妨げるのでしょうか たよえばリンがカルシウムより多い食品はカルシウムを まったく吸収できないのでしょうか教えていただけますでしょうか

  • 直リンのことで

    サイトなどで見かける「直リン禁止」という言葉があるのは知っていますし、その直リンというのはマナー違反だと言うことは分かっております。 それではHPを作るときにハイパーリンクをやることは直リンをする事と繋がるんですか? また、もしそれが直リンに繋がるんだとしたら、直リンをしない方法はあるんでしょうか? 極度の機会オンチなので答えられる方でいいので教えて下さい。