• ベストアンサー

本嫌いに贈る本

本嫌いの彼氏に本をプレゼントしようと思います。 私は本が大好きなので、彼氏にも本の面白さを知ってほしいのです。 以下の項目に当てはまる本あったら教えてください。 ・本好きになるような本 ・20代男性に贈る本 ・わかりやすい内容、夢中になれる内容の本 ちなみに、彼氏は「アユの物語」を読んだことあるらしいので全く読めないわけではないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.5

高杉良「青年社長」上・下(角川文庫) 「和民」の社長・渡邊美樹の実名企業小説だそうで、いわゆる立身出世物語です。 たとえて言うと、足軽から一国一城の主になった豊臣秀吉みたいな感じです^^どんどん偉くなっていく展開が面白いし、同じ男としてもやらねば!って思うかも。 リリー・フランキー「東京タワー」 言わずと知れたベストセラー。母親ってほんと有難い存在です。きっと涙すると思います。 難しい内容(おかんと僕の日常、たまぁにおとんが出て来る)ではないので、簡単に読めます。

tukune63
質問者

お礼

「青年社長」 4月から社会人なのでこのような内容いいですね~ 「東京タワー」 あっ、ファザコンだからコレもいいかも!迷うなぁ ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.6

映画化もされた「指輪物語」はどうでしょう。 ますます本嫌いになることでしょう。 ……とまあ、冗談はこのくらいにして。 「本嫌い」にも色々居ますから、なぜ嫌いなのかにもよりますが 基本的には彼の趣味に合わせるのがいいのではないでしょうか。 短時間でさくっと読めるショートショートなんかも良いかと思います。

tukune63
質問者

お礼

「指輪物語」 映画見たいって言ってたから、いいかもと思っていたのですが…(汗) 難しい内容なんですかね 回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17374
noname#17374
回答No.4

もしかすると、小説だと、「えー、小説?」って思われるかもしれないので、笑えるエッセイとかいいかもしれません。中島らもさんとか。 そこから、らもさんの小説も読んでもらって、どんどん引きずりこむ。 ちなみに私が男性(同性だけど、20代)に、プレゼントで送った本は、伊坂幸太郎さんの「チルドレン」、金城一紀さんの「フラィ、ダディ、フライ」の2回。 でも、質問者さんの、一番面白いと思った本を送るのが、心がこもっていていいかもしれませんね。

tukune63
質問者

お礼

なるほど、中島らもさんの小説は面白いので、これはイイ案ですね! 「チルドレン」と「フラィ、ダディ、フライ」も良さそうです。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happyrui
  • ベストアンサー率40% (62/153)
回答No.3

『ダ・ヴィンチコード』 本を全く読まない私の恋人が、「それ面白そう。貸して」と言ったので貸したら、上下刊なのにあっという間に読み終えました。 今まで、何冊も貸しているのですが読み終えたのも、あんなに夢中になっているのを見るのも初めてです。 なので、おすすめします。 あとは、個人的には「博士の愛した数式』もお薦めします。

tukune63
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『ダ・ヴィンチコード』むしろ私が読みたくなりました(笑) 彼氏に買って、あたしも読もうかな… 『博士の愛した数式』は読みましたが私も好きな作品です。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

三代目魚武濱田成夫の本などいかがでしょうか。

tukune63
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは 彼の趣味に合った、写真集等はいかがですか? きっと、喜ぶと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔読んだ本のタイトルを知りたいです

    昔に読んだ本をもう一度読みたいと思ったのですが、本のタイトルがどうしても思い出せずにいます。 以下に覚えている限りの情報を書きます。 (記憶が曖昧なので間違っているものもあるかもしれません) ・ハードカバー ・表紙はさわやかな青色系統(空か海の写真かもしれない) ・タイトルは日本語で、物語の舞台も日本 ・主人公は男の子で、どこか田舎?の島に行くお話だったと思う ・島の少年が魚を切り裂く(さばく?)シーンがあった ・島にはおじいさんもいた ・女の子とも出会ったかもしれない ・海が物語に関係していた ・たしか最終的に命の大切さを教えてくれる内容の本だったと思う ・小学生か中学生の頃に読んだので、おそらく10代向けの本 もし思い当たる作品がありましたら、大体の予想でも構わないので教えて頂けると嬉しいです。 上の項目全てが確実かわからないので、多少違っていても大丈夫です。

  • 本が嫌いな理由

    私は比較的本をよく読みます。 友達に「この本おもしろくって。。。。」と本の話しをしようとしますが、私の友達のほとんどが本を読みません。 「難しい」やら「漢字とか、細かい字が多いのが無理」と言ってみんなマンガ派です。 本が嫌いな人や苦手な人って本当に多い気がします。 世の中すべての本がおもしろいわけでもないし「本は読んだほうがいいよ」なんていうつもりはないんです。漫画も面白いですしね。 ただ、自分と違う考えを理解したいという思いがどうしてもあります。 自分が好きなものだと、どうしてもそう思ってしまいます。 そこで、本が嫌いな人、苦手な人に質問です。 本が嫌いな理由をできたら具体的に知りたいです。 思ったことでいいのでよかったら教えてください。

  • 食わず嫌い。

    滋賀県大津市在住です。琵琶湖の近くですが、琵琶湖の鯉、フナは食べません。フナは口にした事もなく、子供の頃に鯉を食い、えらく不味かったのを覚えています。以来、同じような感覚でフナを見、フナのみならず、鮎、ビワマスさえ食べた事はありません。フナはとり合えず置いておき、鮎という魚は、鯉のような小骨もなく、ひょっとして海の魚に近い感じなのでしょうか?鮎がそうなら、マスも似た感じかと思います。ちなみに魚は嫌いではありません。あくまで最初の鯉がトラウマになっているのか、川魚、湖の魚は避けてしまいます。

  • 韓国が嫌いな理由

    ここ数年で韓国が嫌いだという人が多くなったように感じています。なんでそんなに韓国が嫌いな人が増えたのか気になっています。一般論ではなく、韓国が嫌いになった人の個人的な意見が聞きたいと思っています。特に実際に韓国人と接したかどうかなど聞きたいです。 聞きたいのは以下の項目です。よろしくお願いします。 (1)世界の中で一番嫌いな国はどこか (2)韓国は何番目に嫌いか (3)嫌いになったきっかけは何か (4)年代・性別 ちなみに自分で答えますと、 (1)(2)韓国が世界で一番嫌い (3)5年前の2年間、専門学校のクラスで韓国人と一緒のクラスだったが、そこで、韓国人の意地汚さをいやというほど体感した結果嫌いになった。それまでは好きだったのに。 (4)30代男性 ※ちなみに、宿題とかレポート作成等が目的ではありません。

  • Hハウツー本を渡されたら?

    男性の方に質問です。 付き合い始めて初めてのエッチの時が、 終わってから(もしくわ始まる前)、エッチのハウツー本を 彼女からプレゼントされたら、引いてしまいますか? 以前、とても人気のあったハウツー本を興味本位で購入したのですが、 女性向けではなく、男性向けの「女性はどうすれば感じるか」など の内容なので、私が持っているよりも、 最近付き合い始めた彼氏に渡してみようか、迷っています。 ご意見宜しくお願いします。

  • このようなジャンルでお勧めの本を教えて下さい

    40代後半の男性が入院したので本をお見舞いに持っていこうと思います。 ミステリー、推理小説、冒険もの(子どもっぽいものは嫌い)が好きだそうです。 私は好きなジャンルが全く違うので、これらのジャンルが好きな方から紹介していただけるととても助かります。 ちなみに海外の作品はあまり好みのものはないようです。なぜかと聞いたら、訳が下手だからだそうです(同じようなことを何度も何度も繰り返しかいていてすっきりしないそうです)。 例えば、シドニーシェルダンは嫌い。  どうぞよろしくお願いします。

  • 本を教えてください

    友達のプレゼントに本をあげたいので是非お薦めの本を教えてください 希望は恋愛小説で内容が保育士が関わる話か年上の男性との話がいいです 後は軽く読めておもしろい本が希望です お願いします。

  • 恋人に本をプレゼントしたい

    彼氏へのクリスマスプレゼントに本をプレゼントしたいと考えています。 絵本でも文庫でもなんでもいいです。 好きだという気持ちを伝えられる本を探しています。 今、候補にあるのが竹本聖さんの本です。 竹本聖さんの本の内容を少しでも良いので教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 本のタイトル

    以前読んだ本で、タイトルが思い出せないものがあります。 内容は、余命が数日と宣告された彼女と最期の1日を過ごす、という恋愛ものです。 確か、男女共に10代だったように思います。物語の視点人物は彼氏でした。彼女の残り少ない時間を共に過ごすことを、彼女の両親に許可してもらう描写がありました。 特に不思議なこと、大きなトラブルなどはありませんでした。 とても曖昧なあらすじで申し訳ないのですが、心当たりのある方は回答くださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 忠臣蔵の本

    忠臣蔵の本を探しています。 まずは物語の内容をつかみたいのです。 読みやすい本を教えてください。

EP-880AWプリントできない
このQ&Aのポイント
  • ネットワーク接続診断レポートで、診断項目の中で「IP詳細設定の確認」だけがCheckとあります。
  • なぜこのような現象が生じたのか?
  • 普段通りにプリントしたいのですがどうすればよいでしょうか?ご教示ください。
回答を見る