• ベストアンサー

満月時には犯罪件数が多くなる??

私は今中学卒業のための研究論文で「月は人間に影響を与えるのか」をテーマにして執筆しています。そこで、「満月時に犯罪件数・火災件数が多くなるのかどうか」を知りたいのですが・・・。もしよろしければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.1

古ーい回答で申し訳ないですが、 5年ほど前に同じような質問に回答したことがあります。↓ 質問がたまたま6月のはじめだったので"無作為抽出"のつもりで4月5月の事故統計と、月の満ち欠けを比較してみたものです。 結果は..(僕もワクワクしていたのですが) 「関係はないようだ」 でした。残念。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=83735
umaibou
質問者

お礼

全然大丈夫です!!回答して頂いてありがとうございます。私も交通事故件数などと月の満ち欠けを比較したんですけど、なかなか…。やっぱり関係ないんですね↓↓

その他の回答 (1)

  • knyan
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

現在のように、田舎までも都市化の波がおしよせて、コンビニやインターネットで昼夜分かたず活動している今、月の満ち欠けが人間生活に密接に影響しているとは思われません。 かつて、陰暦といって、月の満ち欠けの暦を使用していた時期、農作や漁業はたしかに月の満ち欠けは関係していますが、農村も含めていまはあまり関係なくなっていると思います。 あるとすれば、月の満ち欠けに気づいている、センセイショナルな人、一定の時間的余裕のある人が、「今日は、十六夜(いざよい)の月だな」(月が地平線から出てくるまで、散歩して待っているの意)、「居待ちの月」(月が地平線から出てくるまで、座ってまっているの意)の風情を楽しむことでしょう。私も、そんな余裕が欲しい!!

umaibou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね今は太陽暦ですもんね。なかなか難しいです。 今の時代の大人は全然時間的余裕がないんですね…。大変だー。力を抜いて頑張ってください。

関連するQ&A

  • 満月と凶悪犯罪

    私聞いたことがあります 満月の夜は そうでない夜より凶悪犯罪が起こる確率が高いと。 満月の夜には 強姦や殺人が、そうでない夜より多く起こるそうです。 にわかには信じられないし、科学的な根拠もわかりません。 皆様、満月の夜には凶悪犯罪が起こる確率が高いって本当だと思いますか? この手の話 知ってる方 教えて頂けませんか? なんか潮の満ち引きが人間の脳波に影響してるって聞いたことがあるのですが、本当かなあ? いまいち信じられない。 皆様はどう思われますか?

  • 卒業論文

    卒業論文 卒業論文 現在卒業論文を作成中です。 テーマは少年犯罪の予測をしようとおもっています。 そこで日本とアメリカの少年犯罪の件数が知りたいのですが、アメリカの少年犯罪の件数が95年以前のものがネットで検索しても出てきません。 どの資料にも、アメリカは各国に比べて青年犯罪が多いとかそのような事実は記述してあっても、具体的な数字で他国と比較されている資料がなかなかありません。 アメリカの少年犯罪件数が特に知りたいです。 どうかご存知の方やそれについて述べてある本など何でもいいのでアドバイスお願い致します。

  • 卒論について相談です。

    現在、大学の卒業論文のテーマを検討していますが、なかなかテーマが決められません。 今は、「希薄化する人間関係」という視点で卒論を執筆しようと考えているのですが、このテーマで膨らむと思いますか? アドバイス、お願いします。

  • 満月と涙の関係

    こんにちは。 満月の時には、太陽と月が重なるので引力がちょっと大きくなって、満潮がおこりますよね。 そこでふと疑問に思ったのですが、水が引力に左右されやすいのであれば、体内の水も若干の影響を受ける物なのでしょうか?? あるマンガで満月の時は涙がでやすいといっているシーンがありました。これって物理的に証明できるのですか?? 興味津々です笑 教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒業論文の参考文献について

    経営学部の4年生です。現在、卒業論文の執筆中なのですが、参考文献の書き方について質問させてください。 私の通う大学では、7月末・9月末・12月末に卒業論文の中間発表として論文を提出しなくてはなりません。7月末には問題意識とテーマを、9月末には文献研究と仮説、12月末には検証と結果というように、定期的に提出した論文の一部分たちが、最終的に論文になるという方法をとっています(意味ちゃんと分かりますかね?) そこで、9月末提出の文献研究と仮説の部分に着手しているのですが、この際の文献研究で参考にした文献は、いったいどのように扱ったら良いのでしょうか? 普通、参考文献は論文の一番最後に書いたりしますよね?だけど、あくまで中間発表なので…。どうしたものかと考えています。 また、文献を参考に書くからといって、いちいち本のタイトルや作者名も文章中に書く(例:○○氏が△△で述べたところによると…など)べきなのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答いただけると幸いです。

  • ユニークで中学生にも分かりやすい卒業研究

    こんにちは。初投稿です。 中学の夏休みの宿題で理科で卒業研究をしなければいけません。 夏休みはテーマ決めだけで研究をしたりして論文を完成させたりするのは来年の3月くらいです。 でも、卒業研究といって難しいことより分かりやすくて親しみやすくて自分で調査をして1年間を通してやりたいんです。 でも、あまり思いつかなくて・・・ ネットなど自分で調べてみると難しいものばかりでピンとくるものがありません。 上の条件にあったような良いテーマなどはありませんでしょうか?? 難しいのはイヤって言うのはワガママかもしれませんが、どうかお願いします。

  • 卒業論文について(小児と絵本)

    私は現在看護大学に通っているのですが、卒業論文のテーマで「小児に与える絵本の影響」という事で絵本が子供にどのような影響(例えば死生観などについて)をもたらすのかを研究しようと考えています。しかし、まだ先行・参考研究論文もなかなか見つからず、計画さえも立てられない状態です。このテーマを看護師として考えるのか、保育士・保健師として捉えるのかによっても視点が異なってきます。ぜひ、この研究についてのアドバイスや先行研究について少しでも良いので情報をいただけると助かります。

  • こんにちは。

    こんにちは。 経済学科で現在卒業論文執筆中の某大学4年生です。 現在卒業論文のテーマを「日本におけるベーシックインカム導入の可能性について」 というタイトルをつけて書いています。 まだ、本は読み込んでおらず、研究資料も集まってない 段階です。 質問が2つあります。 1.資料集め・研究資料の読み込みは何月までに完了すべきか? 2.教授に見せる前の「仮卒業論文」(ほぼ完成の卒論のことです)はいつ頃までに   完成すれば良いでしょうか? 現在、4年生大学を卒業もしくは在学中で、もしこの2点に関して詳しく ご存知の方がいらっしゃいましたら、大変申し訳有りませんが ご教授をお願いいたします。 「ここが駄目だ」「なっていない」そんな辛辣な意見を ぶつけて頂けるとなお助かります。

  • 満月の人への影響について、具体的な時間帯を知りたいです。

    満月が与える、(人への)影響は、いつからいつまででしょうか? 具体的に、昨日ですと、何時~何時までになりますか? 月が夜空に見えている間だけでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 途上国の環境問題に関する卒業論文。アドバイスをお願いします。

    大学4年生の者です。 今、卒業論文のテーマ、そしてそれをどのような方向性で研究し、執筆していくか、ということについて考え始めたところです。 いくつか質問させていただきたいことがあります。 お分かりになる質問にだけでもよいので、環境問題に詳しい方の回答をお待ちしております。 (1) 途上国への環境ツアーに参加し、日本のODA援助によってつくられた排水処理施設を見学したのですが、“故障中にもかかわらず修理代が高額なため稼動していない”という状態でした。 その経験から「途上国への持続可能な環境ODA」を卒業論文のテーマにすることを考えているのですが、難しいと思いますか? ※“難しい”というのは例えば、“テーマが大きすぎる”、“事例を探すのが大変”、“解決策を導き出すのが難しい”など・・・。 (2) (1)をテーマにすることが困難な場合、途上国の環境問題について“これを研究してみるのは面白いんじゃないか。”というものがありましたら教えていただきたいです。 (3) もしも一つの国に絞った研究をする場合、“この国にはこんな環境上の課題があって研究するには面白いぞ。”などというお勧めの国はありますか?(アジアでお願いします。中国・韓国・タイ・マレーシア・ベトナムなど・・・出来れば渡航しやすい国がいいです。) (4) 最後に、卒業論文そのものに関する質問です。 今まで大学でレポートなどを書く際は正直、「色んな書籍や論文から引用して(もちろん引用文献として表記しています。)」→「最後に自分の意見を簡単にまとめる」というように、言ってみればただの“学識者の方達の見解の羅列”でしかないようなレポートだったように思います。 卒業論文ではやはり、もっと自分だけの考えというものを確立させたものに仕上げなくてはならないのでしょうか? 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします☆

専門家に質問してみよう