• ベストアンサー

今更ながらなぜ原油高騰したのか?

mashu_maroの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

原油価格の決定方法は複雑です。 ただ、基本的に「需要(消費する側)」と「供給(原油を産出する国)」のバランスで決まるのは、他の商品と変わりありません。 需要側の面では、中国だけでなくインド等でも石油の消費量が伸び、特に中国は、かつでは原油の輸出国であったのが、一転して輸入国に転じたことが大きいでしょう。中国、インド等の石油製品の需要の増加は恐るべき勢いで伸びています。 供給側では、新たな大規模な原油が発見されていないことが影響しているでしょう。 原油を輸出する産油国としては、価格はなるべく高ければ良い・・・でもあまり高すぎると他のエネルギー(例えば石炭や天然ガス)に移行してしまう・・・このジレンマの中で価格を決めている側面もあります。 今後も1バレル(=約159L)40$以上で推移すると思います。 なお、昔は1バレル20$の時代がありました。今は1バレル60$として、原油は価格が3倍になりました。 では、石油製品の値段は・・・・ ガソリンは90円/Lが今は130円/Lくらい?2倍にもなっていません。 これは、ガソリンに約60円/Lの税金が課せられているため、また、石油会社が精製・販売するコストが10円くらいで、90-60-10=20円と130-60-10=60円、こうしてみると、原油が3倍→ガソリンも3倍となります。 ご参考まで・・・

関連するQ&A

  • 原油価格高騰 中国の対策

    小論文の対策に原油高騰について書こうと思っていますが 知識足らずでわからないことがあります。 原油価格が高騰してますが原因は需要の増加(主にBRICs)と中東の政情不安などから供給量の減少だということですが では中国などに対する対策はないのでしょうか? また対策はもうすでにしているのでしょうか?

  • 原油はどこへ?

    原油価格の高騰が話題になって久しいですが、経済の原則では価格上昇→需要抑制になりますよね。実際、レジャーシーズンのガソリン給油量は減っている模様です。 しかし、OPECの原油生産量は以前と特に変わっていません。専門家によるとこの高騰は投機資金が流入したため…とのこと。 ここからが質問の本題ですが、需要が減っても供給が変わらないのであれば、余剰分の原油はどこに行ったのでしょうか?貯蔵施設にも限界があると思うのですが。 以上、よろしくお願いします。 (中国など新興国の消費が増えたとの意見もありますが、あまりに短期間に油価が暴騰しているのでこの影響は無いものと仮定します。)

  • 原油価格に天井は?

    原油価格に天井はあるのでしょうか? 今回の高騰の背景は、投機+実需要の拡大の双方だと思うのですが、 投機を止めることもできなければ、実需要の拡大を止めることもできないような気がします。 もはや、技術革新/エネルギー革命というあるか無いか分からない神頼み的なものに頼るしかないような…… そうだとしたら、 ガソリン価格がリットル200円になるとかいう話もあるけれど、 それどころじゃなく、300円、400円、500円、リットル1000円だって有り得る、 どころか、数年後にそうなっていてもおかしくないような気さえします。 原油価格に天井はあると考えるべきなのでしょうか? それとも、「技術革新」という神頼みのみで、 何れは(しかも何十年後とかではなく数年後というレベルで)、 ガソリンもリットル1000円時代とかが来ると考えた方が良いのでしょうか?

  • 原油について

    世間・常識知らずで申し訳ございませんが、教えて下さい。 現在、車のガソリン価格が上昇している原因は何ですか? 私の情報では、中国の発展に伴い、商品の運搬輸送で石油を買い占めているため、不足している等です。 また、現在の原油の価格(円)は?どれくらい以前と比べ上がっているのか?単位はkgですか? すみません。教えて下さい。 原油を原材料とするプラスチック業者等に、商品を購買するにあたって値交渉するために知っておきたいので、宜しくお願い致します。

  • 【原油高でガソリン価格も上昇の謎】 疑問1 なぜ

    【原油高でガソリン価格も上昇の謎】 疑問1 なぜ原油価格が上がるとガソリン価格も上がるの?原油とガソリンは別物なのでは? 疑問2 化石燃料の終焉と言われているのに原油価格が高くなるのはなぜ? 2030年にはガソリン車が無くなって需要が急低下、今も省エネ家電の普及で原油が高くなる要因がどこにもないのに高騰している不思議。 2つの疑問を教えて下さい。

  • 原油の価格

    最近の急騰は、もしかしたら石油資源が枯渇するのが明瞭になったからではないかと心配しています。 原油価格の高騰の原因として ○中国やインドなどの発展途上国の需要の増加 ○資源枯渇の不安感 ○原油への投資の増加 と考えています。 最近の、急激な価格上昇の原因が何であるのか そして一体投機、需要の増加によって、それぞれどれぐらい原油価格があがっているのか。複雑ですが影響の割合を具体的に知りたいです。

  • イラン経済制裁と原油高騰について

    今イランの情勢を受けてガソリンが高騰しています。 私の地元ではレギュラー159円が普通です。 それでニュースを見ていたのですが、福島原発始め諸々の原発の問題による電力不足の危機に加えて原油価格が高騰し、特に被災地では生活の負担が増えるなど悲鳴を上げているということです。 日本がイラン産の原油輸入を制限しているのをアメリカは「高く評価」しているとの記事もありましたが、そもそも国内で資源を確保できない日本が、まだ原発問題も片付いていない(原発収束宣言を見かけだけしたものの何一つ解決していない)状態で、イランに経済制裁を加える必要性はあるのでしょうか。 アメリカのご機嫌を取りたいのかもしれませんが、被災地を犠牲にしてもやるべきなんでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 ※当方被災当事者ではありません。 ※できるだけ冷静なご回答をお願いします。

  • グラボの高騰は何時まで続く?

    仮想通過が昨今暴落したおかげで、AMD Radeon RX6600やRX6600XTは 多少値下がりしておりますが、NVIDIA RTX3060やその上位モデルは高騰し続けたままです。数年前までは、ミドルレンジやそれ以下のグラボはもっと安価でしたが、昨今は信じられない価格になってます。半導体の供給不足、原油価格の高騰、原材料不足等で、供給が需要に追い付かないようです。いつになったら、グラボの価格は下がるのでしょうか?教えてください。

  • 先物取引 原油の取引 今後の動向

    先物取引の仕組みを詳しく教えてくれるサイトはありませんか? 週刊こどもニュースみたいにわかりやすいのがベストです。 今日も原油価格が跳ね上がりました。昨日は、中国の物価高騰とかで、原油が大幅下落しましたが、安くなったところで買いに走ったとか、 よくわかりません。 自動車メーカー各社が、水素や電池で動く仕組みで実用化がニュースになっていますが、自動車ががんばって、原油価格はさがるものですか? 自動車だけが電気になって、燃料の需要が少なくなった場合、 軽油、ガソリンは、安くなって、灯油は逆に高くなることもありますか?工場などでは、ボイラーや設備で灯油は使うと思います。 今は、A重油>灯油>軽油>ガソリンという順番になってますが、かわることはありますか? 電気自動車があるていど、当たり前になったときに原油の必要がすくなくなって、価格が下がることに期待してます。

  • 今の原油安について

    現状、原油安が続いています。 OPEC(石油輸出国機構)は、原油が値崩れしているにも関わらず、減産することなく、なんというか、価格破壊に挑んでいるというか、そんな姿勢です。 なぜなんでしょうか? 中国の成長減速、世界的な需要の沈滞、シェールオイルなどとの競争など。 いろんな評論家や解説者が、いろんな論を展開されていますが、皆さんは、今の原油安が、いったいどういうわけで起こっていると思われていますか? そしてまた。 この原油安のトレンドが、いつまで続くと思われますか? できれば、具体的な年(2017年までとか)までの予想などを聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします。